横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ市ヶ尾ラネイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 荏田西
  8. 荏田西
  9. ドレッセ市ヶ尾ラネイ
匿名さん [更新日時] 2007-12-01 02:32:00

市ヶ尾、江田あたりを考えています。環境的にはいいんじゃないかと思うんですがどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-09 15:50:00

ドレッセ市ヶ尾ラネイ
ドレッセ市ヶ尾ラネイ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西4丁目6-1
交通:東急田園都市線/市が尾駅 徒歩13分
[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ市ヶ尾ラネイ口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    単なるこそ泥ならそんなに怖くはないけど、外国人による窃盗集団だと
    手のつけようがないです。狙われたらどこでもダメかもね。

  2. 23 匿名さん

    まあ、泥棒は如何なる状況でもやってきますよね。うちの実家(田園都市線沿線の一軒家)も2回やられてSECOM付けました。1回目は前夜に乗ってきたタクシーの運転手さんがご丁寧に会社の車で翌日の昼間にやって来て入り込んだ事が後で分かりました。2回目は近所で住宅建設工事が行われている時でした。2回目の犯人は分かっていませんが、まるで見張っていたかのようにタイミングを見て侵入されてます。ご参考まで。

  3. 24 匿名さん

    賃貸住宅の1階や付近の戸建への不審者侵入のことはこのあたりの主婦ならみんな知っています。
    でも有名人も数名いらっしゃるような高級住宅街だから仕方のないことなのでしょうか?
    もちろん目に付けられるのは怖いですが。

  4. 25 匿名さん

    空き巣怖いですね
    この周辺は一戸建ては結構空き巣にやられているのですか?セコムに入ってそうなお宅も多いのに。
    最近できたセキュリティがついている新しいマンションでも入られたケースはあるのでしょうか?
    安全を考えてマンションにしたいのに、防犯にスキがあるようでは困ります・・

  5. 26 匿名さん

    2期は20戸くらいなんですが、どこも一長一短ですね。

  6. 27 匿名さん

    入居予定者です。ここ、なかなかレスが増えなくて寂しいです。まあ、中規模なので仕方ないのかもしれませんが。ミクルの方にもスレッドができているようです。とりあえず第1期で当選した方、情報交換しませんか?今週末、現地見学会だそうです。地盤とか、一回現地は契約前に見せてもらってるので、何を見せてくれるのかよくわかんないですが、行ってきます。

  7. 28 匿名さん

    オクトスに住んだことがある人はここの環境の良さがわかると思います。
    誰かここの購入を決めた方はいませんか? 私は検討中です。

  8. 29 匿名さん

    27です。28さん、初めまして。いきなりですが、オクトスって何ですか?

  9. 30 匿名さん

    横浜リブ・インの賃貸マンションのことじゃないの?

  10. 31 匿名さん

    そうです。ドレッセ市が尾の南西向きの目の前の3階建てのこぎれいなマンションです。
    その道向かいの銅像の立っているほうのマンションも東名沿いのほうの高層マンションもオクトスです。学区はあちらは東市が尾小になるのですが・・・。3階建ての方は荏田西小です。
    すべて賃貸で当時は3階棟のほうは抽選もかなりの倍率だったようです。ドレッセの営業マンは
    オクトスからの購入者もいますよ・・・とおっしゃっていました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 32 匿名さん

    27です。なるほど!あそこも人気ありそうですよね。とにかく静かで環境も良さそうだし、一年後の入居が楽しみです。第2期も20戸以上出ているようですし、是非行ってみてください。

  13. 33 らねい

    ミクルにスレッド開設した者です。未だレス0で寂しい思いをしています。入居予定の方、こちらの方にも投稿お願いします。

  14. 34 匿名さん

    第二期を今考えています。中学生の子供がいるのですが、近くの市ヶ尾中学校の雰囲気は
    どうなのでしょうか。ご存知の方は教えてください。今の中学校が公立としては良い学校
    なものですから・・・

  15. 35 匿名

    2期は20戸程度、結構希望入ってました。1期のキャンセルも2戸位出ているようで、これは先着決定になってました。

  16. 36 匿名さん

    昔、すぐ近所に住んでました。
    市が尾駅からの距離、実はシャレにならない距離です。
    会社帰り、毎度毎度の混雑の田園都市線に揺られて市が尾駅。
    それからあのだらだら坂を登ると思うだけで気が滅入ります。
    それだけの覚悟はしておいたほうがいいです。

  17. 37 匿名さん


    荏田西付近の相場が高くて出て行った人が余計な口出ししないほうがいいですよ〜

  18. 38 匿名

    まあまあ、ここは仲良く行きましょう。僕は今のマンションが駅から約20分です。フラットなので、毎日毎晩歩いてますのでだら坂とはいえ10分は全然苦になりません。むしろ毎日いい運動になってます。勿論現地も歩いてみましたが、気持ちのいい並木通りではないですか?多少駅から距離があっても、静かさや環境には代えられないと思っています。申し遅れましたが、1期当選のものです。ここ中々書き込みが増えませんね。1、2期問わず、どんどん情報交換しましょう!
     ところで、ローンなんですが、新生銀行とかSBIモゲージの長期低金利固定で保証金0、繰り上げ返済いつでもOKで手数料無料というのはとっても魅力的なんですが、何か落とし穴でもあるんですかね?詳しい方教えて下さい。

  19. 39 匿名さん

    新生銀行とかSBIモゲージの長期低金利固定って、金利何%なんですか?

  20. 40 匿名さん

    ドレッセ市ヶ尾ラネイということでもう一つスレッドが立ってるのでどちらに書き込みすればいいかわかりません。
    この辺って、食料の買い物は駅前が良いというのは分かりましたが、日用品や服(衣料)などはどこが買い物圏なんですか?

  21. 41 匿名さん

    >37さん

    36です。
    荏田西は住環境はともかく通勤環境が劣悪なので引っ越しました。
    現在は都心に15分ほど近づいた駅の、駅から5分以内のマンションに
    住んでおります。
    どうもすみません。

  22. 42 匿名さん

    >40
    日用品なら荏田西には島忠があるよ。ショッピングなら車で港北ニュータウンに行くことが多いかな。

  23. 43 匿名

    38です。
    >39さん:新生は35年3.45ですが、団信込み、SBIは35年2.891で団信別です。諸費用を考えると新生が有利なようです。

    >40さん:もうひとつ、どこにありました?何度か探したのですが、匿名スレにはこの一つだけでは?ミクルのほうには購入者用として一つたってるようですが・・。買い物は港北ニュータウンのセンター北/南にいけばたいがいのものは何でも揃います。聞いたところでは、自転車でも15分位で行けるようです。また、近くにコンビニ2店、子供服の店やHACドラッグもあります。

    >36さん:おっしゃりたいのは、荏田よりいいところ(高いところ)に引っ越されたという事ですよね。財力がないような言い方をした人もいけないと思いますが、家の選び方のポイントは人それぞれだと思います。僕は駅に近いのが必ずしもいいとは思いませんし、たとえ東京に15分近づいたところで、田園都市線沿線である限り、残念ながら「劣悪な通勤環境」は変わらないでしょう。何も荏田西が劣悪というわけではないのでは?僕は実家が田園都市線沿線で、今東横線沿線に住んでますが、通勤環境なら東横線が数段上だと思いますよ。東急は昔から稼ぎに応じてはっきり差をつけるので、東横線がプライオリティNO1。新車両も設備投資も一番先は東横線です。それでも引っ越すのは、沿線の環境等、田園都市線にもいいところが沢山あると思うからです。自分はともかく、家や周辺で長時間過ごすのは家族たち。住環境はやはり大切では?通勤は、たかだか朝夕1時間位のことでしょう。行きはともかく、帰りは分散しますしね。来年でしたか、溝口まで大井町線が伸びれば朝の混み具合もだいぶ違ってくるでしょうが。

  24. 44 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38818/です。

  25. 45 匿名

    >44
    38、44です。ホントですね。失礼しました。こちらの方が投稿が多いので管理人さんに、こちらに統一して貰うようにお願いしてみます。

  26. 46 匿名

    >44
    ごめんなさい。38、45ですね間違えました。旧関東板に市ケ尾ラネイがありましたので、この神奈川板に統一して頂くよう管理人さんにお願いしました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 47 らねい

    らねいでございます。二期検討中の方、如何ですか?また、一期で契約された方、情報交換したいです!!ミクルの方でもお待ちしてます!!初めめんどくさそうでしたが、やってみたらミクルの登録はとても簡単。携帯の機械の固有番号が登録されるだけで、個人情報や電話番号、メールアドレスが登録される訳ではありません。一期購入の方はこちらの方にどんどん登録・投稿して下さい!!

  29. 48 匿名さん

    URL書いておきますね。
    住民板はこちら。
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=845&disp=1

  30. 49 らねい

    >48さん

     ありがとうございました!!

  31. 50 匿名さん

    子供達にとって環境がいいね。

  32. 51 匿名さん

    購入者です。こんなサイトがあるとは知らなかったです。皆様貴重な情報有り難うございます。ついでながら、今後の引渡しまでのプロセスで、H18/3月に引渡しの同じドレッセ荏田北フォーネの提示版があります。結構参考になりました。ご参照ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38498/
    先輩格の荏田北ファーネの皆さんのように情報交換ができたらいいですね?

  33. 52 らねい

    >51さん。
    歓迎です!やっと購入者の方の投稿があってうれしいです。ミクルの方にも是非参加下さい。
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=845&disp=1
    です。荏田やたまプラ物件など、東急物件は良くも悪しくも話題になってます。情報交換して快適に暮らしてゆけるようにしましょう!!

  34. 53 匿名さん

    検討者です。
    すでに契約済みの方、複数検討してこちらに決めたのか分かりませんが、ここにした決定打は何でしたか?
    全体的にちょっと狭い?気もしたんですが、周辺環境などは申し分ないのかなと思います。
    でもイマイチ登録に踏み込めないでいます。
    自分以外の方の意見を聞いてみたくて。

  35. 54 匿名さん

    53さん
    決定打についての質問ですが、漠然としていますが、気分を変えたかったが、決定打です。
    賃貸に済んでいて、家賃を定年まで払い込んでも、何も残らない。ウン前千万を捨てるような感じがして、それならインフラがはるかに充実する分譲に越して、子供との生活が別になったら、売ればいいか?そんなことをずっと考えていました。近隣に住んでいて、住環境/子供の教育環境が変わらない。家族がエリアから離れたくないとの意向。それと、生活を変えてみたいとの漠然とした希望。それらが同一学区にマンションができると知った時、今買うしかないと、決断しました。結局、人それぞれ、の価値観・状況が違うわけで参考に全く役に立たたないと思いますが、百円の裏表で決めるとか、踏み込めないならやめるの一つかも知れません。個人的には通勤が楽な都心。大規模マンションが好きなのですが。

  36. 55 匿名さん

    53です。
    実は今、市ヶ尾のどの間取りよりも広い分譲マンションに住んでます。
    だから住まいだけを考えればここはとても狭く感じてしまうのですが、住環境に惹かれました。
    ちなみに今はこことは全然別のところに住んでます。
    今は学校が遠くて買い物できるところも皆無、だからこんな広い家が買えたのかなと後で思いましたが、私の場合は住まいを変えたいと言うよりはエリア・環境そのものを変えたいんです。
    このエリアをずっと見てきましたが、今の住まいの広さを維持した住まいを買おうとするととてつもない値段になりまず無理です。
    他のマンションも検討してるんですが、ここの決定打が見つかりません。
    というか、十分惹かれているのですが、正直、狭くないですか?ここ。

  37. 56 らねい

    >53
    らねいです。宜しくお願いします。どちらにお住まいか分かりませんが、推察するに100平米以上のお部屋にお住まいですね?うらやましい限りです。私もこの2年くらい色々と見て回りました。月並みですが、言えるのは、やはりいい場所になれば部屋は狭くなり、ちょっと不便を我慢すれば部屋は広くなるということです。私は、1)中規模(というか最近の高層マンション乱立時代でいうと小規模?)マンションであり、作りも一定の高級感を満たしている事、2)駅から適度な距離があり、一種住専の中に浮き島のように建つ物件で、静かで周辺環境も良好であること、3)駅周辺や車・自転車でちょっと出かければ買い物にも何ら不便がないこと4)田園都市線に直接アクセスでき、どこに出るにも便利、5)子供の通学にも便利になる、といったところでしょうか?
     今のマンションは27世帯しかない分譲ですが、住んでいる人の顔がきちんと見える事、何をやるにもコンセンサスがとりやすい、家族構成や暮らしぶりも皆ほぼ同レベルといったところで、とても暮らしやすいのです。マンションといっても所詮は長屋。人が増えるだけいろんな問題が出てきます。僕は大規模はNG派でした。それから、実は去年横浜市営地下鉄沿線駅2分で100平米というマンションの抽選に漏れてしまったのですが、そこは天井は二重でも床は二重じゃなかったり、休みの日は近隣の商業施設の駐車場の列が途切れる事なく周囲を囲んでいたり、どこかに行くにもまず、料金の高い市営地下鉄に乗ってから田園都市線に乗り換えねばならないとか、今思えば広くなるということはそれだけ何かを犠牲にしなければならないという事なんだなと。
     ラネイも、この環境でこの値段なら、強気の設定とはいえお買い得なのではないかと思います。c長くなってしまいましたが、如何でしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ウエリス相模大野
  39. 57 匿名さん

    53です。
    らねいさん、分かりやすい書き込みありがとうございました。
    ここはもうあくまで住環境を買うということに絞って検討すべきなのかなと感じました。
    2期の登録も今週末から開始しますし、決断の時です。

  40. 58 らねい

    >53
    現住居より狭くなるという事だと、かなりの決断が必要かとは思います。今も分譲にお住まいという事は、失礼ながら、ほぼ終の住処になるという事ですよね。(うちもそうですが)。
    もう行かれたかもしれませんが、是非現地へ(東急の人抜きで)駅から往復徒歩で行ってみて下さい。よりよさが分かるのではと思います。
    私は小雨の日に小学校低学年の娘を連れて歩いて片道8分くらいでした。また、いろんな時間帯に付近を車で通ってみて、おおむね静かな事は確認できました。
    ちなみに、もし購入を決断されるのなら、ここは早めの登録が吉、です。

  41. 59 匿名さん

    ところで、ラネイ(マンション名)て、どんな意味が知らないですけど?どなたか存じてません?

  42. 60 らねい

    >59
    私もびっくりしたのですが、「LIKE NATURE」「ラ」イク 「ネイ」チャーで、ラネイ。ちなみに、
    江田マリスは、「My Life Stile」「マ」イ 「Li=リ」 「ス」タイル 。貰った資料の手提げの表裏を見て気がつきました。絶句です。

  43. 61 匿名さん

    ドレッセのネーミングって誰が考えてるんですかね・・荏田北フォーネも フォーネクストの略だし・・

  44. 62 匿名さん

    この物件だと幼稚園はどのへんになりますか?

  45. 63 匿名さん

    >62
    幼稚園に関しては、過去スレに以下の記述があります。

    15: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/26(水) 21:58
    13番様へ
    幼稚園はこのあたりで徒歩で通えるところは荏田南幼稚園(自転車で送迎している人が多いですが)
    です。あとは市が尾、都筑ヶ丘、あざみ野白ゆり、三陽、愛和、藤が丘幼稚園・・・などなど
    かなりの幼稚園の園バスがこのマンション沿いの道を通っていますよ。
    ただ入園の為に並びます。

    との事です。この他、桐蔭学園幼稚部も、江田駅からスクールバスが出ています。入園には試験があります。

  46. 64 らねい

    二期登録された方、いませんか〜

  47. 65 匿名さん

    登録予備軍です。
    この掲示板もミクルのほうもあまりにぎわっていないようで、寂しいですね・・・。
    少なくとも1期で40世帯以上は契約されてるのでしょうが・・・。
    色んなご意見ききたいのにな・。

  48. 66 匿名さん

    >63
    ありがとうございました。
    やっぱりご近所の荏田西保育園はあくまで保育園なのですか。
    専業主婦でも入れてくれるのかと思ったんですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 67 らねい

    >65さん
    いらっしゃいませ。やっぱり60余の中規模マンションですから、ここに集まってくる確率も低くなっちゃうんですかね。登録予備軍との事、何かお役に立てる事があれば、おっしゃって下さい。

  51. 68 らねい

    第2期締め切りましたね。申し込んだ方、いませんか??

  52. 69 匿名さん

    購入者です。第2期の状況については、わかりませんが、秋ぐらいまでモデルルームを開設する予定と担当者は、言っていました。元々東急の土地なので家賃が掛からないのかも知れませんが?本日荏田北フィオーネの近くに行ったので、外から見学してきました。外に駐車場が2箇所あり、監視カメラが、その他の場所にも結構設置されて安心感がありました。ラネイは、どうなんでしょうかね?
    細部に気にせず買ってしまったもので!

  53. 70 匿名さん

    >69
    なぜ秋までやっているんでしょうか。理由を聞きましたか?

  54. 71 匿名さん

    65さん
    直接理由は聞いておりません。価格が沿線相場とおり強気でも、あざみ野/江田のドレッセシリーズの様に、数戸は当初の販売期間に売れ残ることを想定しているのではないかと思いましが

  55. 72 匿名さん

    幼稚園のお子さんがいる方は、数々の幼稚園のなかからどこを選びますか?
    迷ってる者です。

  56. 73 らねい

    皆さまいらっしゃいませ。やっと賑わって来てホッとしました。どんどん情報交換しましょう!
    >69
    確かモデルルームでセキュリティの説明を受けた時に監視カメラはあるが場所はセキュリティ上秘密と聞きました。正確には僕も覚えてませんが、どなたか分かりますか?

    みなさん、ルームセレクトやポイントセレクトはどうしましたか?色々教えて下さい!!

  57. 74 匿名さん

    誰もが見れるここではセキュリティーの情報は流さないほうがいいのではないでしょうか。
    入居者は、マンションギャラリーに行ったら教えていただけると思うのですが。

  58. 75 匿名さん

    はじめて書き込みします。私は、このマンションは駅からの距離が少しあること、駅から少し離れているため買い物に車など必要になりそうなこと、急行が停車しないことがあり悩みます。でも、朝は急行すごく混みますよねー。あと、駅から少し距離があるからこそあの静かな環境が得られるのかと思うと程よい距離なのでしょうか。環境を重視すればいいのかな。

  59. 76 匿名さん

    はじめまして。1期購入者です。よろしくお願いいたします。
    2期販売終了したようですね。うまり具合が気になってますが
    どんな様子でしょうか? 3期販売もあると聞いていますが...。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ玉川学園前
  61. 77 匿名さん

    駅からの距離があるといっても、約10分ならそんな遠くないと思います。明るい道をなだらかに登るだけですし。
    駅から近ければそれだけ商業施設に近く、電車の音もして、一長一短だと思います。
    同時期にノイ○市ヶ尾が売り出されていますが、小学校の学区も同じだし駅まではこちらの方が近いですね。生活する住環境が全く同じで住まいの規模や広さがマンション、ということだけでこの値段の差を埋められるのであれば、これはとても安い買い物なのではないかと思いますよ。

  62. 78 匿名さん

    人によると思いますが、5000万は安くないですよ。
    まあ、環境はいいですけどね。

  63. 79 匿名さん

    購入者職業とかどういう方が多いですかね?
    環境って大事ですよね。

  64. 80 匿名さん

    >79
    特別変わった職業ではありません。普通に勤めております。
    職業もさまざまなのでしょうか。

  65. 81 匿名さん

    サウスコートORイーストコートでもかなりの価格差がありますよね。年収もかなりの差があるはず・・・。だから職業もまちまちでしょう。

  66. 82 匿名さん

    サウスコートの下の方とイーストコートの最上階ではイーストの方が高いし、一概に棟では分けられませんよね。私が知る上では700万くらいからが多いみたいですよ。

  67. 83 匿名さん

    69です。
    74さん おっしゃるとおりです。今度個別に聞いてみます。
    ちなみに私は、普通のサラリーマンです。購入してから言うのもなんですが、分不相応な買い物をしてしまいましたが、満足しております。

  68. 84 らねい

    らねいです。私もサラリーマンです。ここもやっと活気づいてきましたね。ミクルにもスレを開いています。2期もおわったことだし、ミクルの方にもどんどん投稿下さい。最初に登録が必要ですが、個人情報は一切入れる必要はありません。そんなにめんどくさくないですよ。いずれは移らないといけないので。お待ちしてます!!

  69. 85 らねい
  70. 86 匿名さん

    62番です。幼稚園は沢山行くところがあるのですね。
    これらの幼稚園の中で、荏田西小学校の学区のお子さんが沢山行かれるところはどこなのでしょう?
    せっかくマンション内で幼稚園生のお友達がいても別の幼稚園を選んだり、自分の子を通わせる事になった幼稚園が実は学区がほとんど違うお友達ばかりだったりすると、残念だと思ったからです。
    そう言った幼稚園の噂や情報等って皆さんどうやって調べているんですか?

  71. 87 匿名さん

    家の子供に、友達がどこの幼稚園出身が多いか聞いて見ます。

  72. 89 匿名さん

    どの幼稚園にしても荏田西小は大人数なのでクラスに数名ずつの割合で振り分けられていますよ。
    園バスが通っているところなら間違いなくクラスにいますから・・・。
    それでも気になさるようなら市が尾幼稚園、荏田南幼稚園あたりにされていれば
    小学校に上がられてからもお友達が多いはずです。

  73. 90 匿名さん

    >88
    ご検討中のようですね。
    セキュリティーについては、ごく普通でしょう。いわれてみれば同じシリーズのたまプラよりは…ですね。荏田北とは同じようですが。

  74. 91 らねい

    >88
    インターホンは、録画機能付きのものですよ。モデルルームのものよりグレードアップしたと契約時に説明がありました。田園都市線沿線は結構空き巣多いです。高級な一戸建てが多く、収入の高い人も結構いるようなので狙われやすいのでは?戸数が少ない分、外部の人が入って来た時にはわかりやすいものです。ウチは今ももっと小規模ですが、同じマンションの人の顔が見えているというのは最大のメリットだと思っています。適度な規模が最大のセキュリティ対策ですよ。

  75. 92 らねい

    契約された方々、是非住民板の方にもおいで下さい。開設以来、一人で細々と持ちこたえています。
    販売が終わると、このスレもいずれは閉まってしまいます。ミクル住民板へいらっしゃい!

    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=845&disp=1

  76. 93 匿名さん

    87です。幼稚園の件 子供に聞きましたが、藤が丘/愛和出身者が何名ずつ、同じクラスにいるようです。結局どこが沢山なのかわかりませんでした。以前のレスにもあったように、沢山の園バスが、通っています。

  77. 94 匿名さん

    >88
    各住戸のインターホンをカメラ付きにするオプションのあるマンション見たことあります。
    セキュリティーは多くの条件や設備があってよくなるもので、1つでは判断できないと思いますが。

  78. 95 匿名さん

    >73
    浄水器、食洗機、魔法瓶浴槽は選びました。

  79. 96 匿名さん

    >88,94
    ここはオプションではなく全戸カメラ・録画機能付きに変更になってます。説明がありました。
    詳細は言えませんが、敷地内に防犯カメラもバッチリ設置するとの事です!!

  80. 97 らねい

    >95
    レスありがとうございます。ウチは浄水器、食器棚、IHオプション選びました。食洗機は今の家のを持ってゆきます。何となく目線の高さにあった方が使いやすいと嫁さんが言っているので。HPの工事進捗状況見てますか?ようやく2階の床位までできて来たようですね。残りは4部屋位らしいです。

  81. 98 匿名さん

    86です。87さん、ありがとうございました。
    荏田西小学校へ通われているお子さんがいらっしゃるのですね。
    学区の中での引越しが一番ですよね。
    幼稚園は一応バスが来ると分かっているいくつかの幼稚園に問い合わせてみます。
    一番マンション近くまで園バスが来るところはどこなのでしょうね。
    以前建設現場を見に行ったとき、オクトスの広場のところに園バスが来て数名のお母さんたちが迎えに出ていました。
    どこの園バスか見ればよかったです・・。

  82. 99 匿名さん

    98さんへ。マンション南正面のオクトス前に停まるのは愛和です。バス通りを挟んで銅像前に停まるのは何件かあるようですね。藤が丘とか。
    でもマンション南東角地が愛和幼稚園バス停になっているので目の前のお部屋の方は朝、帰りはうるさいかもしれませんね。朝は特にあそこでバスを見送ったあと長話されるママが多いですから。

  83. 100 匿名さん

    先日確認しましたが、エレベーターはシンドラー社製ではないとのことです。
    あと、キャンセルも2部屋出てるようで、残り6部屋でした。

  84. 101 匿名さん

    99様。
    98です。
    詳細ありがとうございました。愛和は銅像前とうちのマンション南東角地両方に止まるのですか?
    南東角地というと、S-Hタイプあたりのことでしょうか?
    幼稚園にも、資料やHPでは分からない雰囲気がありますよね。
    私が今住んでるところは4つ園バスがありますが、遊び中心の園もあれば半分がお受験を目指す人が多い園など、さまざまです。
    そう言った雰囲気を知るには、10月の願書までの間には難しいですね。

  85. 102 匿名さん

    もう最終期となり、残り6部屋ですか。これまでは販売順調ですね。早く完売してほしいな。

  86. 103 匿名さん

    >97
    HPの工事進捗状況みました。少なくとも月に1回は更新していただきたいです。

  87. 104 匿名さん

    >100
    エレベーターは保守も含めて日本の「フジテック」だそうです。エスカレータやエレベーターの専業メーカーですね。http://www.fujitec.co.jp/

    >101
    今晩は!例えば園の説明会とか見学会とかないんですかね?或は事情を話して希望すれば見学させてくれるのでは?この少子化の時代に、そのくらいの対応してくれるところでないと、むしろ不安ですよね。

  88. 105 匿名さん

    ここ、活気づいて来ましたね!
    皆さん、セレクトプラン何ぞはどんな感じで?ウチは「シカモアホワイト」に致しました!ホコリは目立たないけど、汚れは心配です!!

  89. 106 匿名さん

    101です。
    104様、アドバイスありがとうございます。
    実は今日いくつかの園に問い合わせを入れてみました。
    幼稚園選びを検討されている方がいれば参考になればと思います。
    藤が丘幼稚園は基本的に未就学児では「毎週水曜の幼児教室に通ってる人」限定でしか年中は取らないとのことでした。(他を当たってみては?と言われてしまいました)
    愛和は日にちは決まっていますが見学会はあるようです。
    市ヶ尾は遠方ということならば随時受け付けます、ということでした。
    いずれにせよ、一度来園くださいということです。

  90. 109 匿名さん

    でも現場は着々と進められていますよ。2階床はもうはっきり分かる位置にまで達していますしね。

    幼稚園は「この少子化時代に・・・」という言葉は青葉区都筑区あたりでは通じないのでは。
    願書も徹夜で並ぶのも当たり前ですし、どこの園かは言いにくいのですが
    人数を取りすぎてプレハブの建物でピアノなしの教室がある園もありましたよ。
    マンション付近にもバスが来ていますが、電話だけでは分からないことがいっぱいなので
    園に行って見られることをおすすめします。

  91. 110 匿名さん

    >108
    ちょっと前まで5月末のが載っていたのにどうしたんでしょうね。連絡してみます。

  92. 111 匿名さん

    近所のパン屋さんに行ってみました。Goodです!!

  93. 112 ねこ

    ラネイいいなぁと思うんですが、どうしても駐車場が気になります。機械式のため出すのに最大5分もかかるところが、、ほぼ毎日使うのでやはり辛いかな?慣れるもんなんでしょうか?それとお客様駐車場は1台もないらしく、路駐?コインパーキング?駐禁も最近厳しいし。皆さんどうお考えですか?

  94. 113 匿名さん

    購入者です。機械式は、慣れしかないと思ってます。平置きのほうが絶対便利ですから。お客様駐車上は、個人としては、機械式駐車場が空きがでてそれを、何らかの方法で(有償)利用できればと期待してます。路駐はさけないと!

  95. 114 らねい

    >ねこさん
    はじめまして。らねいです。私は今のマンションが機械式です。なんやかんやで5分くらいかかってます(なにぶん、10年以上前の物件なので)。慣れてしまえば、気にならないですよ。逆にそのくらいの余裕をもって出かけるようになります。来客用は困った問題ですよね。113さんがおっしゃるように、機械式の空きを管理組合負担が時間制で来客用にするか、専用カーポート住戸でもし車をお持ちでない方がいらっしゃって(ありえないか・・・)、貸し出しを希望される方があれば(まあ、難しいとは思いますが)、お借りするということはあるかもしれませんね。全戸車所有だったら、管理組合として近隣に駐車場を借りるとか何らか考えないといけませんね。東側の真向かいに駐車場がある事だし。

  96. 115 らねい

    訂正:機械式の空きを管理組合負担が時間制で来客用にするか→「管理組合負担か、時間制で」

  97. 116 匿名さん

    最近書き込みないですね。
    駐車場は近隣に借りるのもいいですが管理大変かもしれません。無断駐車ありそうですし。その点がクリアできても入居者全員の同意が得られるかどうか。提案することはいいかもしれません。

  98. 117 匿名さん

    最終期の4戸は抽選まだですね。
    先着順住戸の売れ行きはどうなんでしょう?

  99. 118 匿名さん

    まず100%ある駐車場、全て埋まるかが注目ですね。
    車椅子対応駐車場、今のところ使用できる資格のある方の入居の可能性はあるのでしょうか。
    ここが空いたら(資格者がいなかったら)どうするんでしょうね。
    抽選してくれるのかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ドレッセ市ヶ尾ラネイ
ドレッセ市ヶ尾ラネイ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西4丁目6-1
交通:東急田園都市線/市が尾駅 徒歩13分
[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸