市ヶ尾、江田あたりを考えています。環境的にはいいんじゃないかと思うんですがどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-09 15:50:00
![ドレッセ市ヶ尾ラネイ](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西4丁目6-1
- 交通:東急田園都市線/市が尾駅 徒歩13分
市ヶ尾、江田あたりを考えています。環境的にはいいんじゃないかと思うんですがどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-09 15:50:00
>231さん
レス遅くてすみません。
内覧会のポイントは「良く見て」「器具で測って」「可動部分は動かして」だそうです。
専門家に頼むと、あらゆる部分を、徹底的に
「見て・測って・動かして」確かめてくれるようです。
着眼点もさることながら、ツボをおさえて的確に、といったところでしょうか。
さらに詳しくは、市販のマンション本とか、232さんがご指摘のように、
専門家のサイトなどを参考にしてみて下さい。
結局は専門家に任せてしまった私ですが、本はかなり勉強になりました。
キャンセルは出てないのでしょうか。
キャンセル出てたらキャンセル待ちの方に連絡があると思います。
ドレッセ美しの森フロラージュは内覧会やってるみたいです。
掲示板見てたら共用部のつくりが雑みたいですが、こちらは大丈夫かな?
一応内覧会のときチェックします。
内覧会終わりましたね。
素人目でもかなり手直し部分が目立ちましたので再チェックが必要になりました。
しかし内部の廊下も幅が広くゆったりした雰囲気でした。
自転車置き場からの階段も増えて非常に便利になった点も嬉しいです。
地下の駐車場の説明がありましたが
鍵をさして入庫、出庫したあとはその人が鍵を抜いて次の人へという手順でしたが
前の人が出し入れしたあとのパレットの状態で待機するようなので
先日の抽選でお値段高めの場所を選んで少し後悔です。
共用の駐車場なので管理組合発足後に何年ごとに抽選というような
決まりもできるかもしれないので
次は少し考え直さないとと思いました。
購入者です、私の方もたくさん手直し部分はありましたが、前評判や噂に比べたら上出来ではないかと。みなさんはいかがでしたか?次回再確認ではきっちり仕上げてもらいたいものです。
共有部分なども思ってた以上に仕上がっていたようですが、掃除まではいきとどいてなかったようで残念です。こちらも次回はきちんと仕上げておいていただきたいものです。
ちなみに植栽はあれで完成なのでしょうか?あれで終りだと結構中まで丸見えですよね・・・
購入者です。私も、素人目で見て、築いた点を指摘しました。ただしそれが、一般的事項なのか、工事の不良箇所なのかがわかりません。どなたか、専門家の(同行)意見ございませんか?
内覧会行ってきました。段取り悪かったです。すぐチェック出来るのかと思ったら設備説明が延々と続いて。それでもその後頑張ってやりました。プロは同行しませんでしたが、数十カ所手直しを要求しました。しかし、再確認が金耀と土曜ってどういう設定なんですかね?入居説明会、登記会に続き、休みを取らないといけない平日を含めた設定が多すぎると思います。
あと、共有部分では、地下駐車場内の仕上げは考えものだと思いました。アスファルトとコンクリートの部分の境目の処理が雑。特に人用エレベーター前はひどかった。指摘しておきました。
>237さん
分譲マンションに住んでいる者です。駐車場は通常は空きが出たら、何らかの事情で駐車場に入れなかった方や新しい入居者、買い替えによる車種変更で現在入っている場所に置けなくなった方を対象に抽選実施という形が通常かと思います。数年ごとにすべてを対象に入れ替えの抽選という事をお考えなら、難しいと思いますよ。
内覧会終わりました。
プロに同行してもらいましたが、指摘事項は10件程度でした。
建具回りの内装は少し雑だと思いましたが、工事の不良と呼べるほどのものはありませんでした。
同行してもらった業者の方も、「指摘するところがなさ過ぎて、悔しいぐらい」
と言っていました。
立ち会っていた東急の人も積極的に「これは直させます」と言ってくれて、好感が持てました。
駐車場については、来客用のスペースをどうするかも課題ですよね。
どなたか引越しを幹事会社以外のところに依頼する方いますか?一斉入居だというと他社は敬遠してこないですか?もう幹事会社以外には頼めないのか・・・と思いまして。
>244さん
東急建設の人はすごくいい人でした。自らも積極的に傷を見つけてくれました。私の印象では、「詰め物」と「貼りもの」に雑さが目立ったのと、アルミサッシの傷が多いなということ。工事の不良というより、雑な作業を直してもらうようにしました。大小併せて数十カ所です。
>245さん
幹事社でないところに依頼している人結構いるみたいです。ウチも見積依頼してますが、超ピークなので、はなから断られるパターンも多いです。値段もどこも高いし。所謂「らくらくパック」のパターンで頼むと、マイナーな地元業者でも日通と大して変わらない値段でした。それでもウチは「らくらく」で行くつもりです。今の家は「らくらく」で即日普通に暮らせましたんで。周りを見てると「らくらく」じゃないと最低一ヶ月は片付かないし、腰痛や夫婦喧嘩のもとになっていた、というのが正直な感想です。日通はあんまりらくらくやりたがらないようでしたが。まだ他業者で見積継続中です。
244さんの指摘事項10箇所程度は少ないので驚きました。
うちも業者同行ですが3倍以上ありましたよ。
ベランダに出た状態での窓枠下のグレーの箇所なんてひどい仕上げでしたよ。
壁に塗料のとびちったあとなども。換気部分なども一つ一つ空けてチェックしたりなど。
部屋の大きさでも違うのでしょうがお天気が悪いと東側のお部屋の方は
指摘事項が少ない(光が当たらないと気づかない事項も多いという理由)でしょうね・・・と業者さんもおっしゃってました。
ただ再内覧会の日にちが23,24日というのは期間が短すぎるとのことです。
きっと簡単な手直ししかしないのでしょうね。
次回も業者同行します。
正直言うと、私も丁寧さに欠ける内装工事かな?と思いました。244さんの階数を担当した、内装工事の職人さんは、腕のいい方なんでしょね?うらやましい限りです。共有部分の手直し指摘一体誰がするんですかね?駐車場のフレームの引渡し前なのに結構きず走っていました。
246さん。
私も結構断られています。一斉ということと、繁忙期だからです。だけどそんな中他社へ依頼できている方はどんな依頼の仕方をされたのでしょう。私は見積もりさえ取りに来てくれないところばかりです。教えて欲しいです。
私も内装の乱雑さが目立って、クロスなんてもう一度全部剥がしてから張りなおしたほうが良いんじゃないか?と思うほど末端処理など雑でした。こんな目に見えるところで不備があると見えない部分は大丈夫なのか・・・心配です。
みなさん、レンジフード開けられましたか?もの凄い汚れがありませんでしたか?
担当者もびっくりするほど汚れていたのでもちろんクリーニング頼みました。
251さん。
まだ使用されたはずないのに・・何の汚れだったんでしょう??