匿名さん
[更新日時] 2007-12-01 02:34:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 港南区22 |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
376戸(別途店舗7戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判
-
101
匿名さん
長いとはいっても、買ってからまだ1年はたっていませんよね。
これから「自分とこよりもいい」と思えてしまうマンションが出てきてもおかしくはないですよね。
新車のうちぐらいは、自分のものが一番良い。。。と自信を持つことは、
あたりまえだし、悪くないことだと思いますよ。(^^)
98さんがいうように、他を悪く言うのは問題ですが。
-
102
匿名さん
間取りなんてのは、自分がどれを選ぶかだから、
Lでもいいのもあれば、嫌なのもあるし、
それは他のマンションでも一緒でした。
「間取りがちょっとね」という意見はよく分かりません。
-
103
匿名さん
友人の金言
「構造・設備は目くそ鼻くそ、マンション買うなら立地が命」
ちょっとぐらいの構造や設備の差だったら絶対に駅からの距離と環境で選ぶべきだと言われました。
いい環境で可能な限りの駅近をさがしていたら、Lウィングに決まったという次第です。
私も今のところかもしれませんが、自己満足していまーす。
-
104
匿名さん
駅からの距離って言ってもここは市営地下鉄だから。胸張るような駅前立地とは違うってば。
東急東横線や田園都市線あたりだとあなたの友人の金言も大いに説得力ありますね。
-
105
匿名さん
>103さん
たしかにマンション立地は駅近が命だと思います。
駅近はせいぜい2〜3分まででしょうね。
5分だと400mもありますね、遅刻しそうで駅まで走ったら完全に中距離走400mです。
-
106
匿名さん
>104
駅近が下がりにくいのは、市営だろうと東横だろうとどこでも一緒。
それは上永谷周辺の中古価格見てもよくわかります。
元々東横、田園とは元々の価格に差があるから比べても意味無いね。
お金持ちな方で東横、田園がお好みな方はそこを買えば宜しい。
おれは昔たたまプラ住んでたけど、上永谷の方がいいね〜、お値段手頃だし。
-
107
匿名さん
>104
あなたはどこのマンションにお住まいですか?
カワイソー・・・。
-
108
匿名さん
駅近でも乗り換えなくして東京中心部に出れないのは、
自分的にはどうしてもマイナスポイントになる。
相鉄線と同列と言わざるを得ない。
-
109
匿名さん
確かに東横線、田園線と市営地下鉄じゃ比べ物にならないことは事実。
同じタワーマンション同士の比較だったら、コスギタワー購入者からみたL購入者は、駅直結とは言
えなんでそんな沿線に買うの?と思われる位格下に見えるかも。
-
110
匿名さん
>108
でも駅遠より駅近〜。市営地下鉄でも相鉄でも東横でも田園都市でも一緒〜。
106が言っているように値下がり幅が違う〜。
あなたはどこのマンションに住んでいますか(107のパクリ、笑)
-
-
111
匿名さん
107
私の住まいはセンター南。だから微妙な感じは同じなのです。
カワイソーですか・・・同情ありがとうございます。
-
112
匿名さん
>111
なんでセンター南の住んでいる人がここ覗いてるの?
暇だね〜。他にすること無いの?
-
113
匿名さん
>111
ホントか?何の目的でセンター南の住人が上永谷のマンションのスレに
書き込みしてるの?うそっぽい・・・。
-
114
匿名さん
>>112
>購入した方も、検討している方も、ちょっとのぞいてみた方も、
>縁がある者同士ということで、気持ちよく情報交換していきましょう!
そーゆう板なんですけど(笑)
勘違いしてるのはあなたですよ。
-
115
匿名さん
112さま
今、市内で新たに物件探しをしているので神奈川版も見ているのです。
決して暇ではなくて真剣に色々探しています。
この掲示板を見た経緯ですが、通勤時に地下鉄の行き先が「湘南台」ではなくたまに「上永谷」
になるので(恐らく車庫の駅ですよね?)なんとなく親近感というか他の知らない駅名よりは愛着みた
いな感じがあり、なんとなく気になって物件掲示板等を参照させて頂きました。
同じ横浜市内、しかも同一路線なのに行った事のない街ですが一応見ておきたかったので。
あなたこそ経緯も知らずにくだらない書き込み以外することないのですか?
-
116
匿名さん
>同じタワーマンション同士の比較だったら、コスギタワー購入者からみたL購入者は、駅直結とは言
>えなんでそんな沿線に買うの?と思われる位格下に見えるかも。
まあ、都心のマンションに住む方々もコスギタワー?何処?って感じですな。
要は価格帯が違うマンション比べても意味がないってことですよ。
わからないかな?この簡単な理屈が。
-
117
匿名さん
>115さま
>駅からの距離って言ってもここは市営地下鉄だから。
>胸張るような駅前立地とは違うってば。
だったら、人が良しと思って買ったマンションのスレで
このような批判的な書き込みはしないことですな。
この様な書き込みをされる方がとても真剣にさがしていると
は思えませんな。
-
118
通りすがり
いちいち相手にするのをやめたらいかがですか?
変なの常駐しますよ・・・
-
119
匿名さん
通勤は自分がちょっと我慢すればいいだけだから、
子供の環境を考えてうちはLにしたよ。
とりあえず長女は図書館近くて大喜び。
小杉もまあまあ近いけど、港南図書館のほうがLから
子供を一人で往復させるのに不安がないからね。
センター南の人は環境的に子育て不安じゃない?
-
120
匿名さん
ま、常々他と比較的な書き込みをしてるのはここの(極少数?)購入者?の実態ですからね。
いろんな人を引き込む運命ではあるんでしょうな。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件