匿名さん
[更新日時] 2007-12-01 02:34:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 港南区22 |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
376戸(別途店舗7戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判
-
142
匿名さん
141さんは、総論じゃなくて、疑問点や不安点を「○○の点についてはどうですか?」
とか聞くようにしたらいいんじゃないですか?
>大きな道路(環2号)も近くを通っているし、ターミナル駅でもないし、
とは仰っていますが、それらは我が家にとってはまさにLウィングが一番になった
理由そのものですから、それこそあなたが仰るとおり、「どこが一番かなんて
人によって価値観も違う」と思いますよ。ですから
>一番!と言い張るには、中途半端といわざるを得ないですね。冷静にみても。
なんてのは、まったくの見当違いで、購入者に対する侮辱ともいえますよね。
批判されても仕方ないのではないかなと考えてしまいます。(わかる気がない訳ではないですよ)
140さんは、おかしな話を指摘するのはよいとは思いますが、
挑発するのはどうかと思いますよ。
138さんの精神でいきましょうよ。
-
143
匿名さん
図書館の付近にパトカーが止まっているのは、そうした必要があるからです。
それを防犯効果などと解釈するのは楽観的に過ぎます。
ただし安全性に問題があるのは図書館付近に限りません。
丸山台にしろ日限山にしろ泥棒に重点的に狙われている地域です。
Lだってセキュリティ完備だなんて甘く構えていれば狙われかねません。
図書館は本を借りたり読んだりするところで、
女子児童の安全を保証してくれるところではありません。
ホームレスが屯していたり、挙動不審の方がいたり、脳に病があるのではと推測される方がいたり、
学生としてはどうかという行動を取る中高生がいたりします。
事故が起こったときに行政に責任を転嫁したりしないようにしましょう。
-
144
匿名さん
情報くれてありがたいのやら
超計画的な攻撃なのやら?
-
145
匿名さん
-
146
匿名さん
買えない人は来るなってことだよ。
見ても無駄だろ?俺もそうだけど・・・。
-
147
匿名さん
-
148
匿名さん
いくらネガティブキャンペーンやっても、ここ見ているのはL買った住人の
ごく一部なのだから、あまり意味ないのでは?
-
149
匿名さん
>145
本当にそうだよな。買う気もない他のマンション気にしていて
悲しい気持ちにならないか?
-
150
匿名さん
まったく話は変わりますが、私は最近はやりの個人情報保護ってのが
どうもうさんくさくてたまらないんですよ。学校でも名簿すら作ることができないとか。
個人情報なんて、たいした情報持ってる人なんか、そうそういないと思うんですけどね。
まあ、「女性の一人暮らしであることを知られたくない」等の事情があるなら別ですが。
このマンションでもまともな名簿ができず、隣近所にどんな人が住んでいるのか、
まったくわからないなどという状況になってしまうんでしょうかね。
もしそうならば、つまらなくないですか皆さん?
なんか社会全体が一部の活動家に流されてしまっている気がして嫌なのです。
「認識不足だ!」という御意見がありましたらそれもまたお聞かせ下さい。
-
151
匿名さん
確かに...しかも氏名が使われずIDとか番号とかの管理になる傾向もあるな。
-
-
152
匿名さん
個人情報保護にしろ、PSEにしろ、実態を知らない役人が法律作ると、
現実とはかけ離れた法律になる・・・。特にこの2つの法はひどい!!
-
153
匿名さん
>買う気もない他のマンション気にしていて悲しい気持ちにならないか?
すいません、本当にそうですね。悲しい気持ちになりました。
以後二度と書き込みしません。
-
154
匿名さん
名簿の問題は他のサイトでも問題になってましたが、
その人の考え方次第の問題なので難しいですね。
「情報流出」だなんて恥ずかしくて言えないほど、
マンションの名簿情報なんてたいしたことないのに、
それを気にする人は気にしますからね。
いやはや、とかくこの世は住みにくい。
-
155
匿名さん
神奈川県警の犯罪マップなどでは犯罪件数は少ない方でしたので、昨今何が起こるかわからないから油断は禁物ですよ、っといったところでしょうか。
機会があったら立ち話程度に交番の方にでも聞いてみることにします。
治安の件、情報ありがとうございました。
-
156
匿名さん
これから治安というのは二極化がキーワードでしょうね。
-
157
匿名さん
使えね〜。デイリーヤマザキ・・・。
九時過ぎには東スポ売り切れだとさ。
店員無駄に多いけど・・・。
-
158
匿名さん
今朝ヤマザキで新聞買おうとしたら、並んでました。
電車におくれると思い、脇見たらおばあちゃんが
新聞売ってました。
あさの新聞はおばあちゃんから買ったほうがいいね!!
-
159
匿名さん
確かに図書館の階段の所に
お子さんから目を離さないでください
という張り紙がある。
子どもが連れて行かれそうになったらしい。
-
160
匿名さん
治安の良し悪しはどこの校区でも語られることですが、丸山台の校区は良い方と聞きました。私は転勤で引越しを多くしましたが、○○小学校校区・△△中学校校区と記されているのは、「その地域は良いですよ。」との裏宣伝の意味とのことでした。(良い校区=治安が良いとは言い切れませんが)
但し、治安はたった一人変な奴が居るだけで「治安悪し」とのレッテルを張られることもありますが、丸山台は平和な方ではないでしょうか?
-
161
匿名さん
変な奴はどこにでもいる。その変な奴が何人いるかが問題で
それが犯罪発生率に繋がる。
港北あたりに比べたらここいらへんの犯罪発生率は低いよ〜。
犯罪発生率低いから、弱に一人でも変な奴がいると目立つんだけどね・・・。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件