横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)
匿名さん [更新日時] 2007-12-02 00:30:00

MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/

<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/

新スレです。皆さん落ち着いてきました。
不確実な情報に踊らされることなく、冷静に議論しましょう。

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-18 00:35:00

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ武蔵中原
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん 2007/02/23 10:09:00

    >>449
    >威信をかけて必死になって是正工事を行っている
    威信かけてるなら、そもそも是正工事を行うような施工はせんだろ(w

  2. 462 匿名さん 2007/02/23 10:12:00

    461
    同感、同感、建て替えてください売主さん。

  3. 463 匿名さん 2007/02/23 10:14:00

    >>443
    それほど話題になっていないと思います。是正方法によっては、更に強度が上がるかもしれませんよ。

  4. 464 匿名さん 2007/02/23 10:29:00

    >>463
    いくらなんでもポジティブシンキング過ぎる

  5. 465 匿名さん 2007/02/23 10:32:00

    この掲示板、ほとんど荒らしだね、

  6. 466 匿名さん 2007/02/23 11:17:00

    463=465=売主。
    >>463
    そんな事あるわけない!
    >>465
    なんでも荒らしで片付けるな!

  7. 467 匿名さん 2007/02/23 11:54:00

    >>456

    確かに中古で売りに出した時、欠陥住宅保険付物件の価値って高いですよね。
    これからは「保険付マンション」が当たり前の時代に成るわけですから。
    「欠陥是正マンション」で「保険無し」のMMMは中古販売が厳しそうですね。

  8. 468 匿名さん 2007/02/23 11:59:00

    >>458
    私は『建て替え』したうえで『欠陥住宅保険』に加入して引き渡して欲しいです。
    これだけ購入者に迷惑掛けているのだから、売主さんには誠意を見せて欲しいです。

  9. 469 匿名さん 2007/02/23 12:01:00

    久しぶりの登場!!です。
    最近見に来ていなかったですが
    どうでしょう???
    説明会とやらはあったのかな?

  10. 470 匿名さん 2007/02/23 12:06:00

    売主から何も言って来ないですよ。

    他のスレでもだいぶ話題になってるし・・・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ヴェレーナ武蔵新城
  12. 471 匿名さん 2007/02/23 12:37:00

    久々にきたけど、なんか荒らし同士で話してるみたいで、かみ合わない掲示板になってますね

  13. 472 匿名さん 2007/02/23 13:36:00

    あれ?
    カポーン・・

  14. 473 匿名さん 2007/02/23 13:44:00

    なんだ??
    ヒデーな、かみ合わないですよね?

  15. 474 匿名さん 2007/02/23 15:28:00

    建て替えおたくが降臨してますねw

  16. 475 匿名さん 2007/02/23 15:59:00

    「建替&返金キャンセル」反対派っていうのは本当にこの物件を気に入って、居住し、生活する人ではないんだろうな。
    ただの投機目的の薄汚い転がし屋だと思われる。
    入居者にとっては本当の最悪の連中だね。
    こういう人達こそ消えて欲しいよ。

  17. 476 匿名さん 2007/02/23 16:03:00

    >460
    欠陥があれば、引渡しができません。だから、是正工事をしているのです。

    現在、この掲示板は、善意な書き込みと悪意な書き込みがあると思います。
    大規模是正工事マンションという事ひとつとっても、悪意です。ワンフロア
    は、不具合により是正工事をした事がわかっていますが、ブルーシートを
    張って、ウォータードリルを使って、まず検査して、不具合があった場合
    には、是正工事をすると言っているだけなのに該当フロアより下の階はすべて
    是正工事していると断言されています。

    購入者のみなさんへ
    この掲示板では、ご自分にとって、良い事、悪い事どちらが書き込まれても懐疑心
    を拭い去る事はできないと思います。
    説明会の前に、公的機関で相談される事を切に望みます。こういう場合の事も
    丁寧に教えてくれます。弁護士に相談されたい方は、地域によって、予約制
    の所と当日先着順(緊急な方を考慮して)の所と様々ですが、無料です。
    せっかく、税金を納めているのですから、最大限に利用しましょう。

  18. 477 匿名はん 2007/02/23 16:06:00

    >>475さん
    そうですよね。いまさら建替え&返金キャンセルなんて何考えてんだ?
    って感じですよね。そういう人は結局はお金が欲しいのかな?って思ってしまいます。

  19. 478 匿名さん 2007/02/23 17:13:00

    しかし世の中にこれだけ人の弱みにつけ込んで楽しむ輩達がいると思うと驚きます。
    最近はレスの言葉使いもかなり悪くなっており、明らかに荒らしによる営業妨害や
    風評被害まで発展していると思われます。結構同一人物がかなり多数のコメントを
    していると思われますが、私はこれは競合デベによるものではなく、好立地のMMM
    (先般は42街区も魅力的な事業開発プランが決定しましたし。)に対して少なからず
    ジェラシーを感じており、かつ徹底的に自分のマンションとの資産価値との差をつけ
    たいと切望する人物らによるものと考えます。このまま当掲示板を放置すれば、多分
    荒らしがエスカレートする中で1人や2人は売主により告発される事になるのではな
    いかと思っており、そうなれば他の荒らし達にも良い見せしめになると思われます。
    多分売主達も海千山千ですから、その機会をじっと狙ってると思います(はらわた煮
    えくり返っていると思いますよ)。もし告発されたら謝罪だけではすまない可能性も
    ありますね。こんな掲示板でのいたずら書きで人生を棒に振らないで下さいね。

  20. 480 匿名さん 2007/02/23 17:18:00

    入居が延びると今の住居の家賃が月12万かかるんだよな...
    仮に立て直しで2年くらい入居が延びると、300万近い家賃出費が...

  21. 481 匿名さん 2007/02/23 17:32:00

    478
    何を言いたいの?
    売主=対応が不誠実な加害者、買主=被害者でしょう。
    被害者が怒るのは当たり前だと思うけどな。建て替え求めるのは当然だと思いますよ。
    何千万円する買い物なんですか。買主としては理解できませんね。

  22. 482 匿名さん 2007/02/23 17:34:00

    MMMを気に入って、どうしてもここに住みたいから
    建て直してほしいのでは?
    私もその一人です。

  23. 483 匿名さん 2007/02/23 17:38:00

    >481
    478は建て替え派を責めてるワケじゃないと思うよ。
    落ち着いて。

  24. 484 匿名さん 2007/02/23 17:41:00

    >475、477
    あなたたちこそ、入居が延びると何か不都合な事でもあるのですか?
    憂いなくMMMに住みたいからこそ、建て替えて欲しいというのが
    購入者の本音でもあると思います。

  25. 485 匿名さん 2007/02/23 17:42:00

    >>481
    同感ですね!説明会では「断固建て替え」を要求します。
    それと、建て替えの我々の声を誹謗中傷しているのは誰かは・・・分かっています。

  26. 486 匿名さん 2007/02/23 17:47:00

    誰ですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    レジデンシャル品川荏原町
  28. 487 匿名さん 2007/02/23 17:58:00

    とっても正直な感想としては、入居がのびた分の今の家賃分くらいは割り引いて欲しいです。
    なんて、低金利ローン&税金優遇駆け込み購入組の私は思う訳です。とほほ。

  29. 489 匿名さん 2007/02/23 18:05:00

    >476
    私が聞いている話では、4F〜10Fの外側の145本の柱にいくつもの穴を開けて
    いるそうです。
    その他、内側の柱にも「電動ドリルで穴を開けているのではないか、音が聞こえた」
    との書き込みがありました。
    これでは「大規模是正工事」と言われても仕方がないと思います。

  30. 490 匿名さん 2007/02/23 18:08:00

    あらかじめ申しておきますが、私は購入者です。私も当初は建て替えが良いと
    思っていました。しかし建て替えのためのコストを計算すると、建設費用だけ
    で多分100〜130億円程度、取り壊し費用を含めれば150億円程度かかると思われ
    ます。150億円というのは一人当たり2,300万円相当のコストですので、それな
    らば手付けをそのまま返却して白紙にする方が断然売主サイドにとっては良い
    という結論になるでしょう。つまり建て替えはどんなに主張してもありえませ
    んので手付けを全額返却する様に要望する方が現実的だと思います。
    またどうしてもMMMに住みたいという事であれば、これだけ物件の風評を傷
    つけるに至った売主の十分な誠意を信じてみるのも一考かと思います。私は売
    主の誠意を信じてみようと思っています。これはお金による補償という意味で
    はなく、どれだけ風評を回復するための対応(例えば構造の保証期間の延長や
    第3社機関による検査等)をしてくれるかという意味です。オリックスやランド
    はMMMを自社の代表的な販売物件として外部に広告してきました。そのMMM
    に対する風評を傷つけたままで引渡しをする様であれば、マンション業界だけで
    なく、例えば株式市場においても大きなブランドの毀損という形で自分達にしっ
    ぺ返しが返ってくるでしょう。600世帯という購入者は、多方面にかなりの力、
    ネットワークを持っていると思われます。そう簡単に事が済まない事は売主も
    分かっているでしょう。まあ説明会での売主の対応を信じて待ちましょう。

  31. 491 匿名さん 2007/02/23 18:18:00

    企業で不祥事が起きると、記者会見で頭を下げてあやまって
    具体的な改善策も言わずにそれでおしまいにする形態が多い。

    何故こういう大チョンボになったのか経過説明し、
    改善策の説明を明確にしていただくのが今後必要でしょう。

  32. 492 匿名さん 2007/02/23 18:44:00

    高強度無収縮モルタルを検索していたら、以下のような補修工法のHPを見つけました。

    http://www.obayashi.co.jp/news/newsrelease/news200007/news20000718.htm...

    トンネル補修工事に使われたそうですが、これを見ると今回の補修方法は
    妥当な方法だと感じられます。

  33. 493 匿名さん 2007/02/23 19:34:00

    >>492

    なるほど納得!

  34. 494 匿名さん 2007/02/23 22:02:00

    だから心配ないって言ってるのに。

  35. 495 匿名さん 2007/02/23 22:16:00

    御成門にあるオリックスの本社ビルは張りぼてだと言われてますね。ドけちな会社なのでしょう。

  36. 496 匿名さん 2007/02/23 23:19:00

    >>492さんのような有意義な情報提供がある反面、建替え論者には、何故、
    建替えを要求しなければならないのかという、法的、契約的、技術的な
    論拠が全く展開されていない。これでは建替え支持は限定的にならざる
    をえないのでは?(建替え賛成派には、心情的に納得のいかない購入者の
    一部がいるとは思われるが、それに便乗している煽りの連中が大半?)

    その中で、>>490さんの分析は、非常に現実かつ冷静的であり、大多数の
    購入者もこういう合理的な試算をしながら、売主に対して色々要求、要請
    をしていくはず。

    購入者で建替え賛成派の方々、売主側が大幅な工期延長や多額の建替費用
    を払ってまで、未だ代金の1割程度しか払い込んでいない貴方たちの要求
    を何ゆえに受け入れなければならないのですか。(仮に、長期間かけて
    建替えたとして、その引渡し時点で、貴方たちが融資本審査を通って、確
    実に残代金の支払いができるという保証がありますか。(ローンだって、
    金利が上がっているかも知れないし、引渡し時点における所得要件とか、
    ローン審査条件が確実にクリアになっているという確信があるのですか?)

    不動産取引の場合、情報面の偏向性があって、よく構図的に、強者・弱者の
    契約関係とか言われるけれど、売主は性能的にキチンとしたモノを引き渡し、
    買主は当初約定通りの代金を支払う、という契約における権利義務の構成に
    変わりはありません。いったん契約を締結すれば、この権利義務の最終的な
    履行の為に双方が可能な限り最善の努力をつくすというのが基本。
    その中で、売主は、現状、躯体に最も衝撃が少ない工法でキチンと是正工事
    を行い、納入(引渡)期限を守るとの説明があった(当初、契約通りの履行
    の表明があった)。
    それに対して、仮に建替え派の貴方たちは、まずもって、自分の残代金の支
    払い可能性を検証しながら、引渡し対象物が、本当に性能的にキチンとして
    いるか検証(検収)した上、なお、不具合があれば、それを受領拒絶したり、
    やり直し(補修)要求することになる。(正確に言えば、こういうプロセス
    を踏まなくても、手付放棄による解約はできるが)

    こういう契約構図を棚上げにして、かつ、是正工事に関する技術知識も大
    した持ち合わせていない中、「欠陥だから建替え」と煽っている神経が
    理解できません。

  37. 497 匿名さん 2007/02/23 23:55:00

    立替なんてゼネコンやデベロッパーにとってなんのメリットもない。
    キャッシュフローがまわらないのにどうやって建て替えられると思うのだろう。
    穴掘って種まいて水やれば勝手に育つわけじゃない。
    部材の再調達や工場の確保、人員の確保・・・やり直せるわけがない。
    建て替えて2倍のコストをかけて、収益が上がらないのであれば、事業中止の方が良い。

    仕事している人ならだれでもわかる事だが、ここに書き込んでいるのは
    やっぱりニートなのだろうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 498 匿名さん 2007/02/24 00:18:00

    あえてマスコミにたれ込んでみようか

  40. 499 匿名さん 2007/02/24 00:25:00

    >>492


    古いトンネルの補修工事と新築の超高層マンションの是正工事を比べても仕方がないのでは?
    同じような超高層マンションで同じような是正工事を行った事例があるのか知っていますか?

  41. 500 匿名さん 2007/02/24 00:48:00

    >490
    そのそろばん勘定は売主側の事情、建て替えたら赤字になるので
    売主の自主的な契約の撤回(アパと同じ手付け倍返し)はマスコミ
    の批判を浴びるのでできないでしょう。建て替えた場合は一度売主
    が契約撤回(手付け倍返し)し、建て替え後希望者には再度同一条
    件で販売になるはずです。当初6月入居を予定していたため自宅等
    を売却した人は、売主負担で住宅を借りてくれるはずです。それく
    らい企業の社会的責任は重いはずです。

  42. 501 匿名さん 2007/02/24 00:52:00

    >499
    多分無いんじゃないの?だから相当あせっている。
    マスコミに嗅ぎ付けられたらアウトでしょう。

  43. 502 匿名さん 2007/02/24 01:00:00

    >498
    絶対に駄目。そんな事をしたら大騒動になってMMMの価値が大きく傷つきます。

  44. 503 匿名さん 2007/02/24 01:09:00

    >>475
    >「建替&返金キャンセル」反対派っていうのは本当にこの物件を気に入って、居住し、生活する人で
    >はないんだろうな。
    >ただの投機目的の薄汚い転がし屋だと思われる。

    本当に気に入っておられるから、完璧なものが欲しいのでしょう。

    投資や、自分が住まずに賃貸しようと思っておられる人は、そんなに建物の内容にこだわらずに、早く引き渡してもらい、資金を早く回すことを考えると思います。

  45. 504 匿名さん 2007/02/24 01:11:00

    >502

    でも、建設業界では大きな噂になっていると言う書き込み>>443が有りましたよ。
    しかも是正後工事部以外に大きな影響が出るって。心配だな。

  46. 505 匿名さん 2007/02/24 01:17:00

    でも、柱145本に穴をあけたのでしょう。
    しかも上層階の重さを受ける下層階の柱にでしょう。
    それはすごいことだと思う。

  47. 506 匿名さん 2007/02/24 01:20:00

    本当にMMMを愛している人は、真剣に建て直しを望んでいると思います。
    みなとみらいが好きで、一生安心してMMMに住みたいから建て直してほしいと言っているはずです。
    私もその一人です。

  48. 507 匿名さん 2007/02/24 01:21:00

    >>499
    そうだよなー。
    何十階もの重さを受け持つマンションの細い柱と、面で重さを受け持つトンネルの補修を同列に考えられても、マンションオーナーは安心して住めないね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ武蔵新城
    ヴェレーナ日吉
  50. 508 匿名さん 2007/02/24 01:26:00

    オリックスの資産って6兆円以上!!凄〜い!建て替え費用の心配は無いですね。
    あとは企業としてオリックスの倫理観の問題ですね。

  51. 509 匿名さん 2007/02/24 01:55:00

    >>500
    >そのそろばん勘定は売主側の事情、建て替えたら赤字になるので
    >売主の自主的な契約の撤回(アパと同じ手付け倍返し)はマスコミ
    >の批判を浴びるのでできないでしょう

    言っている意味がさっぱりわからん。建替えたら赤字だからマスコミ
    の批判を浴びる??

    >建て替えた場合は一度売主
    >が契約撤回(手付け倍返し)し、建て替え後希望者には再度同一条
    >件で販売になるはずです。当初6月入居を予定していたため自宅等
    >を売却した人は、売主負担で住宅を借りてくれるはずです。

    そもそも建替えを希望しているのは購入者の一部だろう。
    なんで、手付け倍返しで一旦契約解除になるわけ?
    しかも家賃補償までして、同一条件販売だって?
    あんた、本当にそう思っているの?

  52. 510 匿名さん 2007/02/24 02:01:00

    >>500
    アパの例と同じですね。納得です。

  53. 511 匿名さん 2007/02/24 02:03:00

    >>500 >>506 >>508
    言っても理解できないとは思いますが、ア○とは根本的に問題が違います。
    構造計算書の偽造とカプラー継手の不具合を是正するのと同列に扱えないで
    しょうに。幼稚すぎて議論にならんね。

    正常な購入者なら理解していると思いますが、建て替え、建て替えってわめ
    く人達の意図は耐震偽装とかの例を引き合いに出して不安を煽り、金をもら
    いたいだけなんです。

    >本当にMMMを愛している人は、真剣に建て直しを望んでいると思います。
    まったく偽善としか言いようがないね。

  54. 512 匿名さん 2007/02/24 02:03:00

    >>506>>508
    だから何を根拠に建替えが必要といっているのかキチンと説明してしてください。
    >>496のレスに対してどう考えるわけ。

  55. 513 匿名さん 2007/02/24 02:10:00

    同じ荒らしが何度も書いてるのか?

  56. 514 匿名さん 2007/02/24 02:12:00

    >>498
    「工事中の物件が検査をしたら不具合があったので工事をして是正した」
    これに何か新聞ネタになるような問題があるのかね。

  57. 515 匿名さん 2007/02/24 02:17:00

    >514
    だから、そんなことしたら大騒動になってMMMの資産価値が大きく下がるでしょう。

  58. 516 匿名さん 2007/02/24 02:19:00

    >>515
    要するに、こんなことぐらいでマスコミは喰いつかないということ。
    心配しなさんな。

  59. 517 匿名さん 2007/02/24 02:21:00

    売主さんは>>403の法学者の先生の云う事をよく読んで反省し、建て替えていただきたいです。
    先生のおっしゃるように企業の社会的責任って重いと私も思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  61. 518 匿名さん 2007/02/24 02:25:00

    偽法学者の戯言を真に受ける奴がいるんだな。
    言っていることは素人でも書けることだし、
    もし本当の学者なら自分のことを「法学者」
    とは言わんよ。

  62. 519 匿名さん 2007/02/24 02:26:00

    是正工事をして検査に合格すればいいんでしょ?
    何で建替えなきゃいけないの?

  63. 520 匿名さん 2007/02/24 02:48:00

    >>499,507

    ■この件に関するお問い合わせ先
    大林組 東京本社 広報室企画課
    TEL 03-5769-1014
    東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟

  64. 521 匿名さん 2007/02/24 03:04:00

    >>515
    下がらんよ。
    それは是正ができなかった場合の話。

    補修や改修と是正は全然違いますよ。
    まあ、マスコミが正しく報道してくれるとは思えないので、そういう意味での問題はありますが。

  65. 522 匿名さん 2007/02/24 03:20:00

    はじめまして。購入検討者です。(正確には婚約者が)
    最終期に応募しようと思っておりますが、選択肢が少なく悩んでいます。
    こちらはある程度全てROMさせて頂きました。さまざまな情報に感謝いたします。
    先日、今の状況を知った上でMRに行きました。当然かもしれませんが、
    販売時期の延期を告げられただけで、理由や現在の状況は知らされませんでした。
    ネット環境の整わない方も苦手な方もいらっしゃると思います。
    そんな方々は、今のこの状況を知らずに間取図とにらめっこし、
    胸躍らせているかもしれません。とてもフェアじゃない気がします。

    私自身は不動産業者に勤務しており、宅建も持っております。
    大金を払う婚約者のために、微力ながら情報収集したり知識を提供することが
    私の役目と思っておりますが、今のところ静観している状況です。
    ただ、私の経験ではこのマンションを検討から外すほどの打撃とは判断できずにいます。
    (ビジュアル・商業施設などの価値、立地、希少性などの価値から)
    最終期日程はまだ正式には決まっていないようで、
    恐らく購入者様対象の説明会の後になると思っているので、
    できればその日程や経過、内容などをレポして頂けると大変助かります。
    あくまでROM専でいるつもりでしたが、
    このスレが荒れていても、私のような人間もROMしていることを知って頂きたく
    投稿させていただきました。
    いきなりの長文、乱文で失礼いたしました。

  66. 523 匿名さん 2007/02/24 03:23:00

    是正は100%品質が確保できる自信がある時に使う言葉だからね。
    補修や改修は暫定対策の意味しかなくて苦し紛れに使ってごまかす事があるね。
    製造業界では。
    ちなみに自動車や電化製品も出荷検査不合格になっても補修して出荷するよ。

  67. 524 匿名さん 2007/02/24 03:31:00

    >ちなみに自動車や電化製品も出荷検査不合格になっても補修して出荷するよ。

    是正じゃないの?

  68. 525 契約済みさん 2007/02/24 03:35:00

    第一期の購入者で、入居を1年半前から楽しみにしています。
    私も製造業の業界従事者なのであまり是正工事に対して基本的に動じていないのすが、
    一応、建設会社勤務の友人や不動産関係の友人に書類をみせて話をしてみました。
    ヒューザーやアパのような悪質な詐欺まがいの話ではなく、検査不具合箇所の適正な是正工事なので問題ないと言っています。
    せめてデべに言いたいのは、購入者に対しては情報開示を徹底して欲しいと思います。
    契約前までは、携帯電話にいろいろ電話くれたのに、契約後は手紙だけになってます。
    契約者600名ぐらいだったら電話ぐらいしてもいいのに。

  69. 526 匿名さん 2007/02/24 03:35:00

    鉄筋コンクリートのマンションっていいですね。

    以前住んでいました木造一戸建ての家ですが、1階の柱、シロアリに食われ、柱に小さな穴が多く空き、柱の中はボロボロでした。

    いつ2階の重みで、崩れないか心配でした。

    でも、鉄筋コンクリートですとシロアリの食われ、柱に穴が空きボロボロに成ると言う事はないから良いですね。

  70. 527 匿名さん 2007/02/24 03:38:00

    >524
    523ではないけど。
    検査不合格になったら正常に動作するように対策して出荷するね。
    厳密には製品と同一ではない。

  71. 528 匿名さん 2007/02/24 04:30:00

    >>525さん
    私も第1期購入者です。525さんのおっしゃること、まったくもってその通りです。
    購入者は不安なんですよ。でも売主から電話一つでもいい、もらえば安心できること
    もあるのです。
    建て替えだの、手付金倍返しだの、妄想を語る連中が多く出没する原因の一つには、
    売主の対応の悪さがあるのは明らかです。

  72. 529 匿名さん 2007/02/24 05:28:00

    そろそろ資金計画の話はどう?

  73. 530 匿名さん 2007/02/24 07:54:00

    どんな事をするにしてもリスクが伴います。
    最終的な判断をするのは自分です。
    自分が判断し、結果、建物品質、風評がどうであれ
    結局は自己責任です。誰も助けてくれません。
    自分がどんな状況に置かれてもやっていく覚悟が必要です。

  74. 531 匿名さん 2007/02/24 08:19:00

    横浜ライブカメラで見るとクレーンがなくなったような・・・
    撤去されたのでしょうか?
    是正工事も2月中には終わるとのことなので順調に進んでいるようです。

  75. 532 匿名さん 2007/02/24 08:29:00

    工事の完了予定日は変更無いんですよね。
    余計な是正工事があっても普通の工期と同じなのでしょうか?
    また普通の工期と同じ場合、その皺寄せはどこにいくのでしょうか?

  76. 533 匿名さん 2007/02/24 08:34:00

    通常、工期は余裕を見て長く設定されているそうです。
    順調に工事が進んでいたので引渡しは、当初予定より早くなっています。
    その余裕を見ていた期間で遅れを吸収したのでしょう。

  77. 534 匿名さん 2007/02/24 08:49:00

    <528
    そうかな?事故車を修理して、これは新車ですって言われて納得する人っていないでしょう。
    僕の部屋は28Fで6000万円台でした。相当無理して買いました。これだけのお金を払っ
    て欠陥是正マンションでは納得できませんね。説明会で建て替え問題は必ず起こると思いますよ。
    妄想ではなく現実問題だと思います。僕も建て替え賛成です。

  78. 535 匿名さん 2007/02/24 09:00:00

    >534
    気に入らないならキャンセルすればいいじゃん

  79. 536 匿名さん 2007/02/24 09:28:00

    >>528
    相当無理して買ったのではなくて、相当無理して融資の審査仮パスして購入する
    契約を締結した…ということでしょう。
    >>496で指摘があるとおり、大半の金を未だ払い込んで引渡済でもないものを、
    あたかも自分の資産のように建替え要求する契約的・技術的な根拠はどこにあるの。
    第一、時間を掛けて売主に建替えさせて、引渡し時には金利は暴騰なんて状態だっ
    たら、あなた、キチンとローンの審査パスして残代金支払うことができるの。

  80. 537 536 2007/02/24 09:29:00

    すんません。
    528さんへのレスではなくて
    >>534さんへのレスでした。

  81. 538 匿名さん 2007/02/24 09:35:00

    耐震強度不足の成田のアパグループのマンションも、『是正計画』を提出し、『改修工事』を進めるそうです。

    ここのMMMの是正工事は、なぜ必要だったのでしょう?
    まさか耐震強度不足でですか?

    是正工事って言葉は、穏やかですが、中身は結構シビアな工事なのでしょうか?

    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200702020266.html

  82. 539 匿名さん 2007/02/24 09:39:00

    耐震強度不足を、是正する工事って、是正工事っていうんですね?

    MMMの是正工事って、なぜ必要だったのですか?
    どういう瑕疵があったのですか?
    是正工事をしなければ、どの様な事に成っていたのでしょうか?

  83. 540 匿名さん 2007/02/24 09:46:00

    >>538
    前スレ、ロムってから書き込めよ

  84. 541 匿名さん 2007/02/24 09:49:00

    >540
    いえる。
    ただのアラシだね。

  85. 542 匿名さん 2007/02/24 10:02:00

    工事中にそれまで完了した部分について検査したらうまくなかったので、修正のための追加工事をしたというだけのこと。がたがた慌てる必要はありませんよ。大船に乗ったつもりで、融資の詰め、引越し準備にとりかかりましょう。

  86. 543 匿名さん 2007/02/24 10:38:00

    >>536
    何を言ってるのか全く理解できない。
    残金を払わなければ何も言う資格が無いと言うことか?
    こちらは頭金を既に支払い、売買契約を結んでいるのだから、売主に対して物件に関しもの申す資格は十分にある。
    法的、技術的根拠の話をするのであれば、逆に「資産性」「安全性」で何の問題も無く、かつ重要事項にあたらないという法的、技術的根拠を示して欲しい。

  87. 544 匿名さん 2007/02/24 10:54:00

    >536
    そういった購入者を誹謗中傷する書き込みが逆に売主さんに対する不信を増長させて
    、建て替えの声に繋がっていると思いますよ。私も購入者としてとても不快です。

  88. 545 匿名さん 2007/02/24 11:14:00

    >>542
    >工事中にそれまで完了した部分について検査したらうまくなかったので、

    『うまくなかった』ってどの様になっていたのですか?
    どの様な不具合があったのですか?

    なぜ、今まで気が付かなかったのですか?
    耐震性とかは大丈夫なのでしょうか?

  89. 546 匿名さん 2007/02/24 11:23:00

    >>545
    これまでの書き込み読めば?

  90. 547 匿名さん 2007/02/24 11:36:00

    >>546さん
    読みました。
    結構広範囲で是正工事が行われたのですね。
    一生に1度のか2度のマイホーム購入なのにお気の毒ですね。
    あまり、思い出したくない、思い出になてしまいそうですね。


    何か、この事がここに住んでいる間、引っかかって生きていかなくなりそうですから、建築主は、建て替えとかしてくれないのですか?

    良い方に進むといいですね。

  91. 548 匿名さん 2007/02/24 12:02:00

    >>547

    関係ない人はここに来なくていいよ。他のスレにでも行ってな。
    お前なんかに同情されたくないね。

  92. 549 匿名さん 2007/02/24 12:07:00

    今度の説明会にはオリックスの宮内会長に是非出席していただきたいです。
    グループ企業の不祥事にどういった社会的責任を取るのか直接マスコミの
    前で喋ってほしいです。
    600兆円の資産を持つ巨大金融グループ、オリックスですから企業イメ
    ージって大切だと思うんですよ。案外「最大限の誠意を示させていただきます。
    建て替えさせていただきます。」って言ってくれるんじゃないかな。オリックス
    としては「庶民をいじめて金儲けをしている」といったイメージは避けたいと思
    うんですよ。

  93. 550 匿名さん 2007/02/24 12:11:00

    >>547
    ありがとうございます。本当に良い方向で解決したいですね。買主より

  94. 551 匿名さん 2007/02/24 12:37:00

    ぜせい 0 【是正】

    (名)スル
    誤っている点をなおして正しくすること。
    「格差を—する」

  95. 552 匿名さん 2007/02/24 13:06:00

    >>534さん

    この物件はまだ建設中で買主に引き渡し前、よって我々買主は専有スペース(自分の部屋)に関しては売買契約後に所有する前提で権利を持つので、オプションなど工事を発注することは出来ますが、共有スペース他は依然として売主のものです。我々はいまだこの物件について権利を所有していないのです。

    第3者機関による検査結果が白と出て、それを受けて売主が安全宣言をしてしまえば、法律上瑕疵を問うことは不可能です。売主が自信を持っているような文書を買主全員に送付しました。施工主が売主に対してさらに背任行為を行って瑕疵を意図的に作ったため、第3者機関がこの建物を不合格としない限り、我々買主の主張する建て替えが行われる可能性は事実上無に等しい。なぜなら、我々にはまだ管理組合さえないのですから。建て替え推進派だけで団交しても法的に勝ち目はありません。

    ですから建て替えは「妄想」であるというのは合理的な見解だと思います。残された選択肢としてはキャンセルがありますが、これはあくまで個人的な範疇ですから、希望者は売主に直接交渉した方が早いでしょう。ただし、手付金倍返しは法律上瑕疵がない物件に適用されません。これだけ大騒ぎになったのですから、手付金全額は無理としても少しでも返還して欲しいというのは人情ですから、後はキャンセル希望者の条件闘争の結果次第ということになりますね。

    このまま入居したい人々にとっても、キャンセル希望者が出来るだけ満足できる条件が提示されることはうれしいことでしょう。がんばって欲しいと思います。

  96. 553 購入検討中さん 2007/02/24 13:25:00

    不安な人はとっと手付金放棄でキャンセルしてください。手付金分を値引いてもらって買いますから

  97. 554 匿名さん 2007/02/24 13:27:00

    オリックスの総資産600兆円??

  98. 555 匿名さん 2007/02/24 13:30:00

    >>552
    >我々買主の主張する建て替えが行われる可能性は事実上無に等しい。なぜなら、我々にはまだ管理組
    >合さえないのですから。建て替え推進派だけで団交しても法的に勝ち目はありません。

    『組合がない』事と、『法的に勝ち目がない。』と言う事の関連性はどこなのでしょうか?
    組合がないと、勝てない。
    組合があれば、勝てる。
    と言う事ですか?

    あまり説得力が感じられませんが。

    一般的な話ですが、もし入居後で管理組合ができた後、瑕疵が見つかった場合、裁判で建て替えを勝ち取れるということですか?

    建て替えを主張する事との絶対条件に、管理組合はあまり関係無いと思いますが。

  99. 556 匿名さん 2007/02/24 13:45:00

    >>555

    管理組合が総会を開いて、建て替えを決議すればできますよ。管理規約第65条の通り。管理組合が結成されればこのようなことはできます。ただ、費用は住民の自腹ですがね。

    建て替え推進派が、売主に対して法的に建て替えを求めることが認められるか、というのは管理組合のようにはいかないということです。

    入居後の事などはひとことも言っていませんね。今、建て替えを問うことは無理があると申し上げたまでです。

  100. 557 契約済みさん 2007/02/24 13:47:00

    説明会のときに購入者連絡会を立ち上げてはどうでしょうか?購入者の横の連携が取れないことがイライラする原因になっていると思います。まずは購入者の名前と連絡先だけでもとりまとめて、メーリングリストを作ることを提案します。

  101. 558 匿名さん 2007/02/24 13:54:00

    >>557
    購入者専用掲示板で提案して下さい。

  102. 559 匿名さん 2007/02/24 13:56:00

    購入者用掲示板を見ると、説明会の日程は決まったようであるが、
    来週書面にて連絡あるとのこと。

    この忙しい時期になぜこのようなことに時間を使わなければならないのか?
    売主は入居説明会のときにこの是正工事はわかっていたとのことで、
    うんざりである。

    自分たちがチョンボを犯したわけだから、
    説明会を行うのではなく、説明しに来るのが当たり前ではないか?資金計画、内覧会等その他のスケジュールが迫ってきている。
    引渡しだけがスケジュールどおり行われるのか?
    やはり、売主の対応は悪すぎる。

  103. 560 匿名さん 2007/02/24 14:03:00

    557さん、それは良いですね、それと売主は今回の件についての相談窓口(いつでもTEL
    問い合わせ可能)など作るほうが情報の混乱を防ぐことに繋がるのではないでしょうか

  104. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナ湘南藤沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ川崎大島
ブランシエラ川崎大島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸