物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
650戸(中央管理室、管理室、スカイラウンジ、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸、シアタールーム2戸、店舗、事務所[予定]等を除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん
冷静に議論しましょう!
409さん、今後もよろしくお願いします。
-
3
匿名さん
-
4
匿名さん
もはや手付け返還の上でのキャンセルとか、建て替えを主張する人はいないようですね!
-
5
匿名さん
1019さんへ
売主からの文章を読みましたか?
人間は過ちを犯します。その通りだとおもいます。
しかしビジネスにおいて、過ちを犯したならその責任をおう必要があります。
私は監査の仕事をしていますが、簡単な作業でミスを犯せば、
その仕事全体を不安視されてしまいます。
どの仕事でも同じだと思います。
今回の件で言えば、
簡単な工事でミスを犯せば、その工事全体が不安視されてもしかたないのです。
また、その報告についても問題があり、
施工主は購入者に伝えるほど重大なものだとは考えなかったが、
売主は重大なものだと考えた。だから報告が遅れたと言っているが、
購入者にとっては、売主とか施工主とかは関係なく、
自分の買ったマンションに不具合が生じた。
それが契約する前から是正工事を行っており、(確認済み)
その知らせが、契約後となっているので問題視しているのである。
1020さんへ
引渡しはスケジュールどおり行われるようです。(確認済み)
私は説明会での対応次第ではキャンセルするかもしれません。
もちろん手付金の返還を求めます。
-
6
匿名さん
設計図通りつくっていない。→十分瑕疵として考えられる。
是正工事の時期が契約時期より早いのに、その報告時期が
遅れている。→隠蔽の可能性がある。告知義務がないとし
ても、最近の耐震偽装問題といった社会的不安がある状態
にもかかわらずすぐに報告しないのは、契約上問題がなく
ても社会通念上許されない(不作為)と判断できる可能性がある。
よって、この点を争えば手付金返還でのキャンセルも十分
できるのではと思います。
-
9
匿名さん
昨日も現場では高圧水(?)のものすごい音がしていました!
ここで素人の素朴な疑問なのですが、柱を削った後の大量(?)の水は
どのように処理(後始末)されているのでしょうか?
部屋の中が「水浸し」にはならないのでしょうか?
その部屋あるいは隣接・階下の部屋への影響はないのでしょうか?
普通の「水漏れ事故」とは比べ物にならない程の状況だと思われるのですが・・・。
-
11
匿名さん
>05 さんへ
1019です。私は売主に対して完全に疑念を払拭したわけではありません。
施工に携わる技術者の方々や409さんなど好意でコメントを寄せて下さる
方々も皆疑わしいといった表現が横行することに対して、反論をしたまで
です。性悪説もそこまでくると殺伐とした社会になるのではありませんか。
今回の件では是正処置が完全になされるであろうことを、私は信じます。
キャンセルなさりたい方は、どうぞご自由にというスタンスです。ただし
この掲示板で私のような人々に不安を与えるような書き込みは控えていた
だきたい。あくまでキャンセルは個人的なことですから、粛々と手続きを
なされることを希望します。
僭越ながら申し上げました。
-
18
匿名さん
キャンセルをしたい人はしてください。黙って出ていって下さいということじゃないですか。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件