横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【3】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
TKT [更新日時] 2007-12-02 00:34:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3です。

前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
再開発模型写真
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/mokeiphot...
開発動向図
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/doukouzu....
武蔵小杉タウン情報マップ<全体マップ>
http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map.html

[スレ作成日時]2006-08-20 11:12:00

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【3】

  1. 794 匿名さん

    レジの板に、セントラルスポーツセンタ、藍屋の三角地帯をゴクレ
    購入したとの情報あり。本当?
    あそこは複数の地権者がいるから、土地購入は難しいという話の流れが
    あったのだけど、まとまっちゃったのかな。
    スポーツセンタ、利用してるんだけどなあ。

  2. 795 匿名さん

    あー。あの綱島街道沿いも商業施設の夢破れたか。しかもゴクレ

  3. 796 匿名さん

    ゴクレはいや〜!!

  4. 797 匿名さん

    がっかり

  5. 798 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉の低層東向きと、元住吉の物件(南向き、駅徒歩15分)を比較検討しています。予算は5500円からまりです。
    通勤は都内で、0歳の子供がいます。
    交通利便を考えればもちろん小杉、しかし環境は元住吉がいいのかと思います。
    何を重要視するかで判断は違ってくると思うのですが。。
    将来住み替えるか、永住かは未定です。
    決めかねています。
    客観的意見いただけたらうれしいです。

  6. 799 匿名さん

    ゴクレって何ですか?

  7. 800 匿名さん

    ↑ギャグですか?

  8. 801 匿名さん

    ブリリア元住吉はちょっと性質が違いすぎて比較が難しいですね。
    でもブレーメン通りはすごく良いですね、うらやましいですもん。

  9. 802 匿名さん

    ゴクミ

  10. 803 匿名さん

    >799san ゴールドクレストの蔑称。田中麗奈のCMでも有名。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 804 匿名さん

    クレストシティレジデンス♪

  13. 805 匿名さん

    >798さん

    私は小杉駅近高層マンションと小杉〜元住吉〜中原エリアの低層マンション
    両方を昨年検討した者です。
    結論としては低層マンションを購入しました。

    理由は、閑静な住宅街なので窓を開けた生活に全く支障がなかった(自分の
    ライフスタイルにフィットしている)こと、このエリアは子供が非常に多く
    2歳の子持ちである我々としては同じ感性の方が周りに多く住んでいる街と
    いうことで安心感が持てることが大きかったです。
    再開発エリアはとても魅力的ですが、反面どういう街になるか分からないと
    いう不安がありました。

    余談ですが、ブリリア元住吉の学区である下小田中小学校の近辺には未だ畑
    が多く存在し、野菜を直売しているところもあったりして、駅前の喧騒とは
    全く逆の世界が広がってますね。

  14. 806 匿名さん

    798です。

    予算に間違って『万』を入れるのを忘れましたが、ご意見ありがとうございます!

  15. 807 匿名さん

    おぞましい・・

  16. 808 匿名さん

    >レジの板に、セントラルスポーツセンタ、藍屋の三角地帯をゴクレ
    >購入したとの情報あり。本当?
    本当で建つのがマンションだとしたらレジ西側の日差しは終了ですね。

  17. 809 匿名さん

    ゴクドーレジデンス

  18. 810 匿名さん

    ゴックンレジデンス

  19. 811 匿名さん

    >>805
    たしかに元住悪くないんだけど、社宅マンションとかで
    かなり安い家賃、3、4万とか?!で借りてる方々が近くに住んでると思うと
    まじめに?!住宅ローン払うのが悲しくなる、興ざめしてしまうなあ。

  20. 812 匿名さん

    >>811
    そうは言っても、社宅は大変だよ。近所関係が。住んだ人にしかわからないが。
    設備も桁違いに違うし、月10万余計にだしても社宅に住みたくない人は多いと
    思うが。

  21. 813 匿名さん

    JR新駅ですが連絡通路は綱島街道の下を通るのか上を通るのかご存知の方いますか?

  22. 814 匿名さん

    >813
    パークシティのチラシを見ると連絡通路が上を通っていますが
    これが決定事項なのかどうかは分かりません。

  23. 815 匿名さん
  24. 816 匿名さん

    これを見ると一度上に上がってまた降りる構造ですね。

  25. 817 匿名さん

    いずれにしても、武蔵小杉の駅前が整備されるのは嬉しいですね。

  26. 818 匿名さん

    この連絡通路は、見る限りでは乗り換え専用、
    つまり駅から出た人や、JRを利用しない人は
    使えないのでは?と思えるのですが、ご存知な方はいらっしゃいますか?
    …ちょっと不安。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ウエリス相模大野
  28. 819 匿名さん

    乗り換え専用です。JRを利用しない人は使用できませんよ

  29. 820 匿名さん

    やはり新駅の改札はレジ(NEC)側のみの設置なんですね。
    断面図で分かりにくいのですが、連絡通路には全て屋根がついてるんですかね?

  30. 821 匿名さん

    屋根あるよ。

  31. 822 匿名さん
  32. 823 匿名さん

    連絡通路と綱島街道の陸橋あたりに改札作って欲しいですね〜。
    そしたら、パークシティの住民や新丸子の住民には便利なのにね。

  33. 824 匿名さん

    >綱島街道の陸橋あたり

    その話2〜3ヶ月前に出たような。んで既に夢破れ諦めております。。
    普通に考えたらその辺にも改札できる?と思っちゃいますものね。

  34. 825 匿名さん

    815さんの貼った「計画概要」を見ると南武線下りホームが
    川崎方面にずれてますね。
    これがほんとうだとしたら、今ある階段はどうなるのでしょう?
    きっと利用者は減ると思うので、そのままでも問題ないか。

  35. 826 匿名さん

    今の段階だと、武蔵小杉駅付近で買い物できるのはイトーヨーカドーだけでしょうか?
    ツタヤって駐車場ありますか?

  36. 827 匿名さん

    南棟はエレベータがないのが欠点…

  37. 828 匿名さん

    827です。
    レス違いですいませんでした。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 829 匿名さん

    >826
    今はそうですが、三井と東急の駅直結マンションの下層階が商業施設になる計画なので、
    私はそれに期待はしています

  40. 830 匿名さん

    元住吉と新丸子の小さなスーパーや個人商店が案外充実しているので
    武蔵小杉のスーパーって客層に広がりがでないんですよねー、
    なので人口の多い街の割には今後もそれほど急激に商店が増えるとは
    考えにくいような。。パークシティの下のダイエーも決まっているし
    他はこれ以上参入しにくいのでは。

  41. 831 匿名さん

    武蔵小杉駅近くに新しく住む人たちが、
    わざわざ元住吉や新丸子に買い出しに行くとも思えませんが。

  42. 832 匿名さん

    じゃなくて武蔵小杉の近辺から客を呼びにくいって話ね。

  43. 833 匿名さん

    新しく来た人たちは、ダイエーかセブン・アンド・アイあたりでしょうね。

  44. 834 匿名さん

    >832
    乗り換え路線が充実してくれば、結果、ターミナル駅的な要素が産まれてくるかとも思うのですが、どうでしょう。

    結果、小杉以外からの客も来る

  45. 835 匿名さん

    所詮乗り換え駅で用はない。
    みなさん大変な誤解をしているよ。
    工場跡地の再開発はやばいから、やめておいたほうがいい。
    いつ土壌汚染がでるかわからないリスクははかりしれないよ。
    その瞬間に資産価値ゼロだよ。リスクはおおきい。

  46. 836 匿名さん

    835
    がんばれ!

  47. 837 匿名さん

    泥鰌汚染なんてあなた、這いつくばって土舐めるわけじゃあるまいしぜんぜん平気。

  48. 838 匿名さん

    六価クロムとか気化するんでしょ???

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 839 匿名さん

    幼児は平気で土を舐めることもあるけど。

  51. 840 匿名さん

    どろんこ遊びをさせなきゃ大丈夫だよ。

  52. 841 匿名さん

    そう大丈夫。農業するわけではないし。
    それに住むつもりも無いでしょ。

  53. 842 匿名さん

    工場跡地に土壌汚染なんて当り前。
    その後のケアで売主の質が計れます。
    洗浄だけではなく、入替えまでやるのがポピュラーになりましたね。
    工場跡地だったけど何も出ませんでした…って言う売主のマンションは欲しくない。

  54. 843 匿名さん

    川崎西口のラゾーナも土壌汚染がひどかったですが、
    三井+鹿島のコンビはちゃんとやってくれましたよ。

  55. 844 匿名さん

    で、敷地の汚染は除去しても
    敷地の外の汚染土は誰が除去してくれるのかなぁ。
    風が吹けば土埃が飛ぶし、敷地外も歩くことになるけど。

  56. 845 匿名さん

    844さん
    もっともな疑問ですね。がんばって下さい一人で。

  57. 846 匿名さん

    喫煙する方が土壌汚染を気にしていたらユニークですね。

  58. 847 匿名さん

    ってか武蔵小杉をしらねー馬鹿がタワーマンションとか再開発とか、中山美穂で妄想しているだけでしょ。
    小杉に昔住んでいた(すでに小杉から脱出)ものとしては所詮たくさんの路線が乗り入れたとしても
    単なる乗換え、通過駅。
    誰も小杉で買い物なんてしねーし、外から人が集まるなんて妄想もいいとこ。

    ラゾーナだってはじめだけ。お前らラゾーナの現状もしっかり確認すれば。
    川崎以下の小杉によくそんな夢をもてるな。
    まぁ、他人のことだからどうでもいいけどね、プッ

  59. 848 匿名さん


    怖い。。こんな人、武蔵小杉にいりません。ポイっ

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 849 匿名さん

    ホント いて欲しくないよね。

  62. 850 匿名さん

    革ジャン反抗期ですね。あたたかい目でいきましょう。

  63. 851 匿名さん

    私は、今回の再開発地域での購入者です。そのため、川崎フロンターレを応援しようと思っています。居住予定地から徒歩20分くらいでホームグラウンドである等々力陸上競技場に行く事が可能です。Jリーグでは昨年、浦和レッズに続いての2位。アジアチャンピオンズリーグにも参戦であり、アジアクラブチャンピオン、その先にはクラブ世界一にもなる可能性のあるチームです。地元に強いクラブチームがあるという環境は、すごい恵まれていると思います。新しい住まいで、サッカーを通じてネットワークが広がればいいな、と思っています。

  64. 852 匿名さん

    848、849
    プッ とっくに小杉は脱出しているって書いてるのに(ワラ
    よく読めよ〜、焦り過ぎて早漏かい(ワラ

    まぁあなた方には小杉がお似合いよ

  65. 853 匿名さん

    細かい洞察力でしょぉぅ

  66. 854 匿名さん

    >>847
    先週土曜日にラゾーナに行ったら、大混雑で大変でした。(ベビーカーなので
    特に、エレベーターが満員だと大変です)
    空いている曜日、時間帯等教えていただければ助かります。

  67. 855 匿名さん

    >>852
    あなたの方がどう見ても必死ですが。他の方もおっしゃっていたようですが
    がんばってください。

    関係ないんだったらそんなに必死にキーボード叩く必要もないでしょ。
    武蔵小杉が本当に発展しないんだったら必死に叫ぶ必要もないでしょ。

  68. 856 匿名さん

    小杉砂漠

  69. 857 匿名さん

    東京砂漠

  70. 858 匿名さん

    大和田

  71. 859 匿名さん

    >855
    小杉が発展するって妄想している人に現実を伝えているだけ。
    じゃああなたは小杉をどれだけ知っているの?
    住んでいたことあんの?所詮あなたの情報はネット、本などの情報で、
    現場を見たのは所詮数回でしょ?

  72. 860 匿名さん

    私は直接話しを交わすコミュニケーションが好きです。

  73. 861 855

    >>859
    私は小杉住民ですよ。
    ですが、よく読んでください。私は別に「あなたの言っていることは違う、
    小杉は○○だ」なんて一言も言っていませんよ。

    「焦り過ぎて早漏」なのはあなたでしょ。

  74. 862 匿名さん

    ちがうね〜まだ皮ジャン着てますから。

  75. 863 匿名さん

    川崎市は駅に300億くらいつっこんでるけど、それが税収として回収または川崎市のイメージアップになればいいと思います。

    ただし工場が無くなってマンションができることが発展といえるのかな?
    局所的な人口は増えるかもしれないけど、でもそれを素直に発展とは思えない。

  76. 864 匿名さん

    1.フロム跡地商業施設(東急不動産
    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/363fc2cd47b61e4e39b641437a6f...
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi060328/(sakaihatu)/image-nisi.jpg
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi060328/(sakaihatu)/2(saikahatu)nisi-gaiku.htm
    ※イメージパースを確認すると、地上5〜6フロア程度は商業施設となっている。
     地下も3フロアあり、B1程度は食品街の可能性あり。
     建築面積も考えると3フロアのみの日吉東急を優に超える規模。
    ※平成23年完成。

    2.東横線駅上部人工地盤設置開発(東急電鉄)
    ※内容は未公表だが、駅上部であり駅直商業施設の可能性が高い。
    ※1.及び2.は隣接かつ間に道路もなく密着している。また東急グループのため、
    駅とつながった一体的な商業施設開発と考えるのが自然。

    3.中小企業婦人会館跡地商業施設(三井不動産
    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dc/1ca271ebe1eb8656010fb705de5f...
    ※3〜4フロア程度か。メディカルモールも含むためすべて商業施設ではないがほぼ駅隣接。
    ※平成22年完成。

    4.パークシティ商業施設(三井不動産
    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/a72ad5fe495da437fc1a50cb5637...
    ↑画像正面が3.の商業施設。画像左側がパークシティ商業施設。
    ※ダイエー系スーパー及びスポーツクラブ。
    ※平成21年完成。

    ここまですべて駅隣接の商業施設。これだけでもかなりの集積になりますね。
    他にもレジデンス下層部とかありますが。

  77. 865 匿名さん


    画像のリンクは直クリックでは行けないのでコピペして閲覧してください。

  78. 866 匿名さん

    決定事項だけでも商業施設がこれだけできるのに、やっぱり「できるのは
    マンションだけ」ってイメージしか持っていない人もいるんだな。
    まあ、個々に民間デベロッパーが動いているから、全体をまとめた
    情報発信がないんだな。それは川崎市の責任か。

    フロム跡地開発ひとつだけ見ても、商業施設として渋谷・横浜を除いた
    東横線沿線最大級(というか最大か?)。小規模な店舗の一大集積地である
    自由が丘とかはあるけどね。

  79. 867 匿名さん

    あと、東京機械跡地の商業施設も。

  80. 868 匿名さん

    えっ、武蔵小杉なんて駅を埼玉や千葉、東京都民がもしかして知っていると思ってる?

  81. 870 匿名さん

    864さんの意見はとても説得力があると思いますよ。
    他の県民が武蔵小杉を知ってるとかそういうことは関係がない。

  82. 872 匿名さん

    どっちでもいいけど、ちばらぎやだ埼玉にとやかく言われたくない。
    他の県の人には知ってもらう必要ないし、できれば電車の相互乗り入れは混雑になるのでやめて欲しい。(田園都市線がいい例)

  83. 873 匿名さん

    872という馬鹿発見!
    武蔵小杉も所詮神奈川。
    しかも川崎市。ちばらぎと変わらないかそれ以下でしょ。

  84. 876 匿名さん

    >>868
    今は知られていないかもしれないが、今後はどうかな?
    それに賃貸の世界では既に首都圏で住みたい場所ベスト3に入ってたし、
    むしろ世間知らずはあなたの方かもね。

    小杉も今の大規模再開発で、少なくとも新住居を考えている人の中では
    認知度が急上昇しているのは確か。
    今現在は確かに単なる乗換え駅に過ぎないが、商業施設が充実すれば、
    乗り換え客が立ち止まる処になるのは必定。需要が増えれば当然供給が
    さらに充実してくるという正のスパイラルになる。

    まあ未来のことは誰にも分からないが、ポテンシャルがあることだけは
    誰にも否定できない。
    小杉を否定するのは個人の自由だが、今からその大いなる可能性を切り
    捨てて何か得でもあるのかね・・・。
    ちなみにお金持ちの方々はどうぞ都心部をご検討ください。

  85. 877 匿名さん

    「井の中の蛙」は誰ですか?
    しょせん日本人と言われたら、みんなひとくくりですね。

  86. 878 匿名さん

    876
    マスコミに踊らされてる人がいますね
    まさしく、雑誌、CM作成者の思ったとおりの反応をする人ですね。
    じゃあ実際にご自分で武蔵小杉に行ってみてはいかが?
    ターミナル側で降りてみてもう一度感想を言ってみ。

    ユニクロ側も出口でたら単なるボロい飲み屋の集合地です。

    所詮いくら高層ビルを作ろうが、一流企業の誘致なんて夢のまた夢。
    会社の寮・社宅があるのが精一杯。

    N○Cみたいな2流企業が精一杯でしょ

  87. 879 匿名さん

    蛙はまだ冬眠しているはずですけど?

  88. 880 匿名さん

    都民でも、昔から渋谷に住んでるんで武蔵小杉ぐらい知ってるが。
    パークシティのネガキャンがここまで及んでるのかい。

  89. 881 匿名さん

    私は武蔵小杉に決めたけど、茨城、埼玉、神奈川、東京とか言い合ってる人バカみたいとか思う。
    全くこだわりが無い人(見栄としての)にとっては住所がどこであろうと関係ないのでは?
    自分の好きなところに住めばいいじゃん。

  90. 882 匿名さん

    そして住みたい所に住ませてください。

  91. 883 匿名さん

    >>881
    お前が○鹿

  92. 884 匿名さん

    >874武蔵小杉にばかにされる覚えはないぞ。茨城県民にとって、川崎は公害のマチというイメージです。

    私は茨城もいい所だと思います。ばかにされる覚えはないというのも当然です。
    ただ、川崎市は本来優しい人が多い良い町ですよ。川崎のイメージをそのようにしかとらえられていないのでしたらとても残念ですが、実際は全然いい所だと思います。874さんも、もう少し川崎の今の良さと未来へのポテンシャルを理解して頂ければ幸甚です。

  93. 885 匿名さん

    うん。住みたいところに住めばいい。
    もし柏の葉が小杉より良く見えるなら1000万円以上も安く住めるんだから
    その人にとってはお買い得だろうし。互いを卑下しても何の意味も無いですな。

  94. 886 匿名さん

    >>878
    一流企業を誘致できることがバリューなんですか?
    基本的に住宅地で都心じゃないんですから、何を履き違えていらっしゃるのでしょう。
    別にオフィスビル作ろうとなんてしてないでしょ。現状の計画でも。

  95. 887 匿名さん

    小杉の殺風景さ。緑の無さは致命的ですね。

  96. 888 匿名さん

    パークシティのネガキャンですかね?
    どうせ同一人物でしょ。相手にするだけ馬鹿らしいですよ。
    スルーでいいんです。

  97. 889 匿名さん

    履き違えているのはあなた。
    しっかりと川崎市の年事業計画を御覧なさい。
    目指している(そもそも目指すのが間違いだが)のは企業と住宅地の融合都市。

    しかもバリューなんて言葉を使っているからには多少の知識があると思われますが、
    そもそも一流企業を誘致することはバリューですよ。
    田園調布みたいなまったく商業施設ももたない地域は住宅街として魅力的ですが、
    商業施設を作り、企業誘致をしないとは矛盾です。
    中途半端に知ったバリューなんて言葉を使うと余計恥ずかしいですよ。

  98. 891 匿名さん

    イトヨとマルエツじゃ絶対足りなくなる。
    商業施設が集まってくるのは必須だとは思うけど
    何年後になるのかそれが問題。
    5年後くらいに街の整備が整うとしても
    それまでの暮らしがちょっと不便だね
    今は確かになーんにもない。

  99. 892 匿名さん

    小杉は渋谷と自由が丘、横浜どこにいくにも近いという意味で
    唯一無二の場所であることだけはたしか。
    そこに価値を置くかどうかで価値は決まるんじゃない?

  100. 893 匿名さん

    >>889
    私が言っているのは、現状の武蔵小杉の計画にオフィスビルなんてないし、
    住民も別に望んでないでしょ、ってことです。

    二子玉川や溝ノ口に商業施設を作って、企業誘致したんですか?
    青葉台は?日吉は?たまプラーザはでどうでしょう?

    企業誘致すべきだとして、武蔵小杉にはNECもあればキャノンもありますよ。
    サントリーの商品開発センターもあります。
    不二サッシ、東京応化工業本社もありますが。中原区内であれば、富士通本店もあります。
    川崎市は先端企業の集積地です。武蔵小杉、ないし中原区以上に企業誘致
    できている街が他にどれだけありますか?

  101. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナブリエ港南中央

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストフォルム湘南鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸