横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【3】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
TKT [更新日時] 2007-12-02 00:34:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3です。

前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
再開発模型写真
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/mokeiphot...
開発動向図
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/doukouzu....
武蔵小杉タウン情報マップ<全体マップ>
http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map.html

[スレ作成日時]2006-08-20 11:12:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【3】

  1. 733 匿名さん

    http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1159015525
    この掲示板の236辺りに書いてありますよ。
    241のリンクにきちんとしたソースがあったんですが、
    リンク切れなので読めませんが、大まかなことが241に書いてあります。

  2. 734 732

    私も新聞で「川崎で大気汚染は臨海部ではなく宮前区など田園都市線方面、小児ぜんそくが
    増えている」という記事は以前読んだので、ランキングは別としてもそういう傾向があることは
    知っています。

    ただ、結果的に正しいかどうか(それもまだ未確認ですが)ではなくて、こういう掲示板での
    話題の投げ方として732に書いたような投げ方が常識的にどうか、ってことです。

  3. 735 匿名さん

    私も最近耳にしました。小児ぜんそくのこと・・・。人口比率の影響がありますから、子供の多い地域と住民が少ない地域を比較しても判断はつかないでしょう。大事な事は地域の住民が協力して解決していく事で、外野がとやかく言う事でないような〜。まっ暖かく見守ります。

  4. 737 匿名さん

    最近再開発の新しい情報が少ないですね。
    新駅の情報もあまりないし。

  5. 738 匿名さん

    大気汚染も話題がループ。武蔵小杉が特に空気が悪いということはないよ。

    武蔵小杉地区の今後について【2】443より
    中原区の大気測定局がまさに小杉にありますが、
    東横線沿線のもっと郊外の横浜の港北区や、ニュータウンの都筑区と、比較できる最新のデータ(H16年度)で比べても同等か成分によっては空気は良いくらいですね。
    (↓数値が少ないほど空気がきれいということです)
    ◎オキシダント濃度 最高値 中原0.148ppm 港北0.144ppm 都筑0.158ppm
    ◎二酸化硫黄濃度 平均値  中原0.005ppm 港北0.007ppm 都筑0.008ppm
    ◎二酸化窒素濃度 平均値  中原0.027ppm 港北0.027ppm 都筑0.026ppm』

  6. 739 匿名さん

    三井のパークシティーの上階はかなりのセレブ仕様との話です。

  7. 740 匿名さん

     今日新築マンション郡の周りを歩いてきました。
     随分タワーも存在感が増してきましたね。
     個人的には、外観デザインは色的・質感的にもコスギタワーが一番良さそうですね。パークシティー・レジデンスは、どうもあの外壁タイルの色がちょっと・・・。パークシティは、ベランダの青い帯もなんだか気になるし・・・。(購入された方すみません。個人的意見ですので、聞き流してください。)。鹿島のタワーも無機質な感じなのが気になりました。

     それはさておき、新駅前の住友不マンション敷地も2月28日から大林組で工事が始まるようです。竣工は平成21年の1月末とのこと。建物は22階建て188戸、高さ75mとのことです。
     建蔽率が55%ということもあり、敷地にもゆとりができそうですね。
     これでレジを除き、小杉はスーパーゼネコン揃い踏みです。あとは、清水が三井の駅直結タワーでも・・・(売主が単独だったら三井住友かもしれないですけど、JVだったら本当にありそうな話ですよね!)。
     ちなみに長谷工が入札した敷地は、まだ手がかりありませんでした。
     鹿島の賃貸タワーも、同じくまだよくわかりませんね・・・。

     2、3年後は、どんな街になってるのかな。

  8. 741 匿名さん

    長谷工だけは心配。

  9. 742 匿名さん

    流れ切ってすまん。
    春から都内の勤務になり南武線とお別れして東急に乗って通勤するんですが、東横線目黒線
    どちらを利用しようかと思案しているのですが、やはり東横線の方が混んでますか?
    時刻表を見た限り東横線の方が本数多いので便利かなと思っています。
    勤務地はどっちの線からも乗換えで通勤可能な上、時間もあまり変わらないものですから。
    時間は大体朝8時台の電車を利用することになります。帰りは遅くなるでしょうなぁ…orz

  10. 743 匿名さん

    >738
    そもそも観測局は、地元の中でも大気が汚染されている可能性
    の高い場所に設置するもの。

    青葉区都筑区は、国道246、東名高速、第三京浜といった
    大動脈に近い地域。郊外とは言っても、都区部並みに排気
    ガスで汚染されているよ。

    こちらのサイトでご自身の目で確認されることを強くお勧め
    する。
    http://www-gis.nies.go.jp/

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 744 匿名さん

    >742
    目黒線が使えるなら目黒線のほうが空いている事が多いですよー。

  13. 745 匿名さん

    >>742
    東横線は「各停なら」空いてる方だと思うよ。

  14. 746 匿名さん

    武蔵小杉にもご当地ナンバーが欲しい。
    川崎ナンバーより他のナンバーネームにならないものですかね〜。。

  15. 747 匿名さん

    川崎ナンバーは、川崎市民しかつけられない貴重なナンバーですよ。

  16. 748 匿名さん

    川崎ナンバー。。いらないよー。。涙

  17. 749 匿名さん

    川崎ナンバーいいんじゃないの?これからの時代にかっこいいよ。

  18. 750 匿名さん

    主観だが、かっこよくは  ない。

  19. 751 匿名さん

    川崎ナンバー は、足立ナンバーより下だな〜。
    青森と同じくらいかな。?

  20. 752 匿名さん

    川崎ナンバーが嫌なら、越してこなければ良いじゃん。
    それか、越してくる前のナンバーをずっとつけてれば。

  21. 753 匿名さん

    ナンバーのためにわざわざ引っ越しやめたりしないよ
    でも私は足立ナンバーよりは好き

  22. 754 匿名さん

    くだらん。

  23. 755 匿名さん

    ひとつのナンバーが1つの市だけが使ってるのって、
    川崎とあと数例しかないから、貴重なのに。
    川崎市民になるなら、川崎ナンバーに愛着わくようになるよ。

  24. 756 匿名さん

    KAWASAKIの単車に川崎ナンバーを付けるのは嬉しい事です。

  25. 757 匿名さん

    なるほどKAWASAKIファンの人もいるからね。

    ところで武蔵小杉に建つ100M超えのビルって何棟決まっているのでしょうか。
    パークシティ2棟、鹿島2棟、コスギタワー、パークシティの南に1棟、駅西口ビル、
    の7棟でしょうか。ここを読んだ限りそんなものかなと。他にあれば教えてください。
    NECの2棟とタワープレイスを合わせると少なくとも10棟ですね。すごい。

  26. 758 匿名さん

    ところで、武蔵小杉引越し後にスクーター(原付)を購入したいのですが、
    地元、近隣におすすめのバイク屋はありますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 759 匿名さん

    何箇所かあるかな〜。

  29. 760 匿名さん

    タワーマンションだらけだね

  30. 761 匿名さん

    遠くからでも分かる摩天楼。

  31. 762 匿名さん

    パークシティを見て、意外とタワーマンションって細いんだな〜と思った
    今、近所でよく見てる高層の建物が新横浜のプリンスペペなんだが
    あれを基準にしてたからか、鉛筆みたいでちょっと驚いた。

  32. 763 匿名さん

    NECも割とぶっといし。パークシティは細いですね。私もそう思ってみてました。
    しかし10本以上建つとなると新宿、汐留並で遠くからでもかなり目立ちますね。

  33. 764 匿名さん

    オフィスや商業系のビルは面積があるんでしょうね。
    このままにょきにょきいっちゃって、大丈夫なのかなぁ、何て思いますが、
    売れ残って武蔵小杉が寂れるのもいやなので、しっかり作って下さい!という感じですね。
    汐留並みになっても、目玉がなかれば、おしゃれな街に変身はないかな?
    パークシティーに入るのが、ダイエーじゃあぁ・・・
    まだイオンの方が良かったような。

  34. 765 匿名さん

    ダイエーとイトートーカドーだけじゃとても魅力的な街とは言えないよね
    南武線の上にも何か出来るみたいだけど、面積からいってそう大きな施設ではなさそう
    横須賀線の新駅のNEC工場がいずれ売却されるんじゃないかと思う
    東京機械か新駅の土地にでっかい商業施設が出来ればいいなあ

  35. 766 匿名さん

    川崎市もデベももはや、武蔵小杉=マンション開発、としか考えていないようなので
    商業施設などには期待できないのでは?タワーから小中規模の集合住宅・戸建まで、
    とにかく「住居エリア」として発展するしかないような、、良し悪しは別として。

  36. 767 匿名さん

    一時期私も商業施設が少ないことを心配していたのですが、
    今は割りと楽観視しています。
    東急東側に、まず商業施設ができます。

    東急西側にも、商業施設ができますが、西側は結構大きいのでは?と思っています。
    西側は低層が商業施設、高層が住宅なので、どれぐらい商業が入るのか推測できます。
    階数37階、高さ140mですが、住宅部の高さを3mでX階使うとする。
    商業部の高さを6mでY階使うとする。

    X+Y=37
    3X+6Y=140

    住宅部は約28F、商業部は約9F

  37. 768 匿名さん

    767さん頭いいね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 769 匿名さん

    西側てフロムがあったとこだっけ?
    気が付いたらもう殆ど更地になってて、結構広大な土地なぁと思った。
    東電の変電所は本当に地下に埋めるんだろか?

  40. 770 匿名さん

    川崎〜武蔵小杉駅間地下化も視野に 川崎市
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p02312.html

  41. 771 匿名さん

    川崎の地下鉄って最初はJR武蔵野南線の活用を考えられていたんですよね。
    地下鉄よりJRの方が他の線へ乗り換え(南武線横須賀線)の運賃とか安そうで、残念。

    http://www.city.kawasaki.jp/faq/faq_1482.html

  42. 772 匿名さん

    武蔵野南線が既に地下を通っているのに南武線も埋めて大丈夫なのかな。場所あるのかな。

  43. 773 匿名さん

    武蔵小杉再開発地区に出来てほしい物②

    ・大型書店 カフェ併設で遅くまで営業してると便利ですね。欲を言えば古本屋さんも欲しいです。

    ・インテリア、生活雑貨の店 おしゃれな気の利いた雑貨が売っている店がよいですね。

    ・カフェ 代官山、恵比寿までとはいわないがオープンカフェがあれば嬉しいですね。

    ・オームセンター あまり駅前だと道が混みそうなので、ちょっと駅から離れたところが良いですね。

    ・大型家電ショップ ヨドバシ、ビック、さくらや、コジマ等二店舗以上あると競争して安くなるかも!?

    ・無印良品 やはりあると便利です。

    ・おいしいレストラン たまにはおしいいイタリアンやフレンチ、中華も食べたいですね。

    ・レンタルビデオ、DVD屋 やはりないと不便ですね。

    ・CD、DVDショップ レコファンみたいに中古まで扱っているとなお便利です。

    ・東急ハンズ これは無理ですかね。

    ・100円均一ショップ ちょっとした買い物に便利です。

    ・映画館 これも無理っぽいです。

  44. 774 匿名さん

    新駅前の住友の売り出しはいつ頃からか、情報のある方はいますか?

  45. 775 匿名さん

    所詮は中原区 下町です
    買い物の為に日吉に行く人はいても武蔵小杉に行く人はいない

  46. 776 匿名さん

    今はね。
    後5年後を想像して皆買っている。
    今のまま変わらない街ならだれも買わない。

  47. 777 匿名さん

    魅力あるお店が固まって出来れば下町だろうが何だろうが買いたい物あれば行くよね。
    そんなお店がたくさん出来ればの話だけど。

  48. 778 匿名さん

    >>776
    5年後に小杉が開けるような気はしないのだが。
    駅もイマイチ、パッとしないし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 779 匿名さん

    >買い物の為に日吉に行く人はいても武蔵小杉に行く人はいない

    ある程度同感なんですけどね。
    ただ、潜在層として、「現在は単純に南武線←→東横線目黒線の乗換えのみを
    している」方々が数万人いるわけです。
    この方々は別の地域からやってきて、「JRと東急の改札を出てまた入る」という
    行為を毎日しているわけですが、現状武蔵小杉で何をするわけでもなく通過して
    いるだけでしょう。

    ですが、東横線の駅東西隣接、またホーム上部で現在進められてような
    商業施設開発ができれば、乗り換えの途中でちょっと寄るような形で消費行動に
    つながると思われます。溝の口と同じようなパターンですね。

    「改札を出ることが必要な乗換え駅」であることを考慮から外しては
    武蔵小杉のマーケティング(というと大げさですが)はできないでしょう。

  51. 780 匿名さん

    >買い物の為に日吉に行く人はいても武蔵小杉に行く人はいない
    日吉のどこでしょうか?
    まさか東急百貨店?

  52. 781 匿名さん

    まさかね。

  53. 782 匿名さん

    元住吉在住ですが、東急百貨店にはいきますよ。
    武蔵小杉はいかないですね。

    いくなら車で港北かラゾーナですね。

  54. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸