- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
TKT
[更新日時] 2007-12-02 00:34:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【3】
-
521
匿名さん
注目の武蔵小杉ですが、再開発が終わらないとなんとも言えませんが、現時点では隣の元住吉の方が生活しやすいと個人的には思います。駅前商店街とか、人間味がある雰囲気がまだまだ残っております。小杉も新しい文化を取り入れるとともに昔ながらの人情も残るような街になるように節に願うものです。
-
522
匿名さん
そうですね〜。。 元住吉の商店街は、始めて訪れた方は驚くと思いますよ。
私は驚きました。長い、長すぎる〜 って、、
下町っぽく、これから開発する小杉とは正反対のような・・
好き嫌いは分かれそうですが、私は興味をもったほうでしたね。。
-
523
匿名さん
小杉に住めば自転車で元住吉も新丸子も使えるから十分便利。
元住吉も新丸子も下町っぽいし好きな人は好きだと思う。
あまり好まなければ小杉だけで生活はできるし本当に便利な地域になった(なる)と思う。
-
524
匿名さん
元住のブレーメン通りに
土曜日だけ売りに来る
量り売りの佃煮が好きなんだよなww
-
525
匿名さん
武蔵小杉の住民になるけど、あまり集客力ありそうな物件は道路が混むし必要ない感じがします。
でも大きな本屋さんは欲しいし、充実したスーパーもあれば事足りそう。緑はたくさん欲しいので
これ以上高層建築は建てないで公園なんてのが理想だけど、無理そうだね。
-
526
匿名さん
>520
うーん
ローン払うのにカツカツな生活してまで購入する人っているのかな?
普通に旅行も行きたいだろうし、美味しい外食もするでしょう?
-
527
匿名さん
まあ恐らく有り得なくなりつつあるが、ここに求めるのは優雅で且つ交通至便なベッドタウンですね。ラゾーナやララポートはいらない。
-
528
匿名さん
>525,527
交通至便とはいえなくなりますが、乗り換えのない各駅停車の落ち着いた
駅がご要望にはいいのではないでしょうか。
東横線特急停車駅で、JRと乗り換えで、目黒線始発駅で、横須賀線・
湘南新宿ラインも通って・・・の首都圏有数のターミナル駅に望むのは
酷かと思います。普通、高層建築とか商業施設が建つでしょ。今まで
建ってなかったのが取り残され過ぎなくらい。
-
529
匿名さん
商業施設はいらない。
鉄道の乗換駅として機能すればそれで十分。
武蔵小杉はこのままでいてもらいたいな。
-
530
匿名さん
心配しなくても大型商業施設は来ないでしょう。
川崎・渋谷・横浜全てにこれだけ早く出れる立地なのでここには住居を増やすに違いない。
今後も一生懸命マンションを建てるのでは?本当に土地がなくなるまで。
-
-
531
匿名さん
525さんに同意。大きな公園欲しいけど無理そうですよね…
-
532
匿名さん
大きな公園は難しそうですね。
駅の東側(パークシティ側)は高層建築になる分、周辺にスペースを作らないと
いけない法律なのでそれなりに街路樹や緑地帯が整備されます。
駅の西側は、フロムと変電所跡地の商業施設の前が公園になります。小さいですが。
-
533
匿名さん
大きな公園はいいんですが、武蔵小杉駅前や周辺に大きな公園を作ると、
どうなるかわかりますか?
間違いなくホームレスの集まる住処になります。青いビニールテントとか
たってしまいますよ。駅で毎日見るとちょっと気分が悪くなりませんか?
セレマークス武蔵小杉も高層建築の分土地の一部を小さな公園として整備
していますが、いつもホームレスがベンチに座っていて、マンションの
方もいやだろうなーと思って通る度に見ています。遊具つきの公園で、子供を
遊ばせられる、という想定だったんでしょうけど。
公園を整備しないのは、武蔵小杉の駅前でそれをやるとホームレスが
集まってしまう、という理由もあるのではないかとちょっと思っています。
公園を作るとかえって雰囲気が悪くなります。・・・ので、私は個人的には
駅周辺には公園を作ってほしくないですね。
-
534
匿名さん
533を投稿した者ですが、特にこれから武蔵小杉にマンションを購入
されるような方など、あまりいい気持ちになられない方も
いらっしゃると思います。ただ、地元の目線から見た正直な予想です。
地元の方なら「まあそうなるだろうな・・・」というのはわかると
思います。
フロムの隣にも公園がありましたが、ホームレスも含め雰囲気がとても
悪くて、あってもとても利用できるようなものではありませんでした。
-
535
匿名さん
川崎区ほどじゃないが、幸区、中原区まではホームレスが多いのは事実。
増加にともなって川崎区から北上傾向がある。
居場所を与えればさらに集まってくるだろうな。
-
536
匿名さん
駅から離れてればいいんだけど、駅周辺だとどうしても・・・ね。
確かにセレマークスと一緒に隣に整備した公園は無残。ホームレス公園に
なることは建設中から私も予想してたけど、マンション購入した他地域からの
方などはこうなるとは思っていなかったでしょうね。
常駐はしていないみたいですが、いつもベンチにいます。
再開発で公園を作ったらどうなるか、火を見るより明らか・・・。
駅から遠くてもよければ、等々力緑地があるって話ですね。二ヶ領用水や
渋川の親水公園というか遊歩道もなかなかGOOD。桜の季節は最高ですよ。
-
537
匿名さん
等々力緑地にはホームレスはいないんですか?
川崎、武蔵小杉あたりでそういう状況がひどいのはどこなんでしょうか?
-
538
匿名さん
お子さんを遊ばせる位なら再開発地からでしたら
平和公園が近いのでは?
住吉高校の周りにぐるっと囲んだ形で右と左に公園等があります。
ヨチヨチ歩きの時はジャブジャブ池、
遊具で遊べるようになると公園に大きな遊具があるし
桜の時期はお花見がてら芝生でお弁当食べたりお散歩したり
暖かくなるとザリガニ釣りとかで遊べます。
ただ・・・最近は知らないのですが数年前は
やっぱりホームレスの人が数人いました。
なので駅前の公園はちょっと考え物ですが
(フロムの隣の公園も雰囲気が薄暗くて正直怖かったです)
再開発地には目の癒しになる位の緑は欲しいな。
-
539
匿名さん
-
540
匿名さん
>537
川崎市でホームレスが多いのはとにかく川崎区。有名なのは富士見公園
ですね。
下記リンクではいろいろ写真で確認できます。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~XS2T-IMI/
(個人サイトなので、直リンクではなく最初の「h」を抜いてあります)
あとは多摩川河川敷ですね。こちらは中原区まで点々とビニールテントが
並んでいます。武蔵小杉で特にここはひどい、というところは
ないと思いますが、多摩川あたりのホームレスが毎朝武蔵小杉の
町を自転車で回って、ごみ置き場の空き缶を集めています。
出勤時はよく見かけます。
川崎市のごみ収集が平日毎日から週3日に縮小されてしまうので、
ホームレスのごみ収集活動がどうなるか(荒らされたままになるなど)
心配です。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件