横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】
匿名さん [更新日時] 2007-12-02 11:54:00

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-24 21:39:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 244 匿名さん 2007/02/03 17:02:00

    >>241
    私はM区に自宅マンションがあってここをかみなとみらい辺りを資産運用(賃貸用)として検討中です。月島のツインタワーを外してしまったもので…あそこはお買い得でした…(涙)

  2. 245 匿名さん 2007/02/03 17:03:00

    ここってそんなに高いの?
    年収800万円(30歳)じゃ無理?

  3. 246 匿名さん 2007/02/03 17:03:00

    >>242さん

    それもそうですね。

    やっぱ川崎は独自にいきましょう。

  4. 247 匿名さん 2007/02/03 17:04:00

    川崎は100万都市だよ。
    十分都会じゃない?
    都内じゃないけど。
    世帯収入で1000万くらいないときついんじゃない?
    ファミリー間取りは。

  5. 248 匿名さん 2007/02/03 17:06:00

    >>244さん
    なるほど。そうすると小杉よりはMMの方が良さそうだとの見解ですか?

  6. 249 匿名さん 2007/02/03 17:08:00

    小杉が好きとか川崎が好きっていう人にはとってもいいんじゃないかなと…
    好きに理由が無い事もありますしね。
    100万都市でも世間の認知では都会ではないような気がします…
    少なくともシャレっ気は全然無いと思う…

  7. 250 匿名さん 2007/02/03 17:14:00

    >>248さん
    うーんそうですね。少なくともイメージはいいかと思います。ライフスタイルが横浜界隈の人なら
    MMの方が行き帰りが楽だしタクシーも使いやすい。自転車や原付でもOKだし。
    地盤だとかそいうのは賃貸で貸すならよほどでなければ関係ないですしね。
    それに街も計画的に作られているからきれいだなとも思いますし。

  8. 251 匿名さん 2007/02/03 17:19:00

    そうですか、確かに賃貸で貸す場合には地盤などはあまり関係ないですもんね。
    やはりパークシティMSTは割高とお感じですか?

  9. 252 匿名さん 2007/02/03 17:21:00

    >>250さん

    251は私です。

  10. 253 匿名さん 2007/02/03 17:30:00

    >>251さん
    そうですね。武蔵小杉というアドレスを考えると非常に高いように思います。
    生活物資購入程度なら小杉で完結しますがレジャーなどを考えた場合結局都内か横浜に出ないとならない。
    そして経済的な事を考えればどうしても交通手段は電車に限られてしまいます。という事は自動的に
    電車の動いてる時間内で行動しなければなりません。それに車だと混雑状況で距離が長い分現地への到着時間の誤差が激しいですしね。
    横浜、都内両方比較的利用頻度が高くて東西を結ぶ南武線も外せないというライフスタイルの方なら
    高いですがいい所なんでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 254 匿名さん 2007/02/03 17:39:00

    >>253さん

    なるほど。
    ちなみにSFTの時も検討されていましたか?
    MSTよりも5パーセントほど安く、ローン減税等で優遇されていましたがやはり買うならSFTを買っておくべきだったとお思いですか?

    ちなみにMM地区だとどのあたりのMSを考えていらっしゃいますか?まさかMMMではないですよね。

  13. 255 匿名さん 2007/02/03 17:57:00

    >>254さん
    そうですね。「買う」という事が前提なら今となってはSFTの方がよかったと私は思います。
    どちらも私個人の価値観だと高過ぎます。あの駅近というのは分かりますが仕様がなんとも
    この価格帯のマンションにしてはお粗末な感じがします。一見華美ではありますが…
    MMですがこれからまだ売り出す物件がありそうなのでそちら待ちかなと思っています。
    MMMも検討したんですけど…1番悔しかったのはやはり月島(勝どき)でした。

  14. 256 匿名さん 2007/02/03 23:23:00

    >>245さん
    大体おおまかに1千万を35年で借りると月支払いが3万強。
    一番安いファミリータイプで5000万ぐらいからだけど、ちょっと
    気の利いた間取りの部屋は6000万程度です。仮に6000万全額借りると
    月のローンが22-3万ぐらいでしょうね。

  15. 257 匿名さん 2007/02/03 23:51:00

    先日、仕事で勝どきに行ってきましたが、何だか暗い雰囲気で、
    中途半端なオフィスビルの街、というイメージでした。人間が
    生活することが想像しにくいというか。なので、月島はずしても
    そんなに落ち込まなくてもいいと思いますよ。

    それに、千葉寄り、埼玉寄りの都内に買うぐらいなら、小杉の方が
    よいと思って選びました。一瞬、豊洲とかも候補に入れましたが
    江東区」という住所に抵抗があってやめました。

  16. 258 匿名さん 2007/02/04 00:28:00

    千葉、埼玉方面の方にとっては勝どきや豊洲よりも
    小杉の方が高いのが理解できないでしょうね。
    東横線沿線は資産家が多いから資産が地震で崩壊
    するイメージのある埋立地は対象外でしょうね。
    その子供達も親に埋立地は反対されて買えないのでしょう。

    実際に三井レジの営業もMRでここは埋立地ではないから
    安心ですのフレーズを多用してました。

  17. 259 匿名さん 2007/02/04 00:32:00

    そういう三井もレジも豊洲には大型マンション作ってるよね
    何て営業したのかな?

  18. 260 匿名さん 2007/02/04 00:35:00

    埋立地は価格勝負。

  19. 263 匿名さん 2007/02/04 01:35:00

    都内勤務者や投資関係で、本当にみなとみらいと検討がだぶるかなー。
    自分はMMも見に行きましたが、真剣な検討は武蔵小杉と川崎の方しかないですね。
    商業施設等が便利だと思うなら、川崎で十分便利だと思うし、電車の利便性
    なら圧倒的に武蔵小杉でしょう。確かに全国の知名度は横浜って良いのかも
    しれませんが、あんな遠いところから都内に通うのはちょっと‥。
    しかも横浜駅の近くではないしね。
    完全に川崎市アドレス検討者です。

  20. 264 匿名さん 2007/02/04 02:04:00

    朝まで討論会のような、とても面白いものを読ませていただいています。
    インターネットを開くと一番にこのサイトを見ています。
    いろんなことがわかって楽しいです。

  21. 266 匿名さん 2007/02/04 02:45:00

    >265住所を買え、とはよく言われることです。

    すぐ転売(要するに売り逃げ)するならね。
    不動産を中長期的に運用するつもりならば、それよりもう少し幅広い分析が必要です。

  22. 267 匿名さん 2007/02/04 02:54:00

    30年以上武蔵小杉在住の者ですが、
    みなさん、武蔵小杉を相当過大評価してますね。期待先行する気持ちはよく分かりますが。

    ここは普通の庶民の町です。本当に何もありません。おしゃれなショップなし、美味しいレストランなし、レジャー施設なし、散歩したくなる街並なし。
    みなとみらいと比較は期待としては面白いですが、無茶です。
    ターミナル駅としての利便性はありますが、(残念ながら)それだけです。

    正直、マンション群より百貨店に来て欲しいですね。

  23. 268 匿名さん 2007/02/04 02:59:00

    それと、1期販売予定のはずが、希望者いなくて2期に大量に回っている事実をもう少し直視されたほうがいいと思いますが。
    はっきり言って人気ナシなんです。
    購入したい欲求があると、「あばたもえくぼ状態」になるので要注意です。

    ちなみにネガではないです、念のため。

  24. 270 匿名さん 2007/02/04 03:06:00

    地震とか災害といわれても埋立地が崩壊してそれ以外が大丈夫という何とも絶妙な震度の地震が起きたら
    そりゃもうそんなの仕方ないんじゃない?私だったらその絶妙な地震より毎日の生活圏やライフスタイルの
    リズム重視だな〜
    勝どきは安かったですね。南向き中層(レインボーブリッジビュー)でも坪250.いくらまだ殺風景とはいえ銀座まで2キロですものね。
    自転車で銀座なんてお洒落じゃないですか?
    横浜勤務の人にはさすがに通勤を考えると都内はオススメしなですが都内勤務なら坪350以上の小杉はちょっと高いかな〜

  25. 271 匿名さん 2007/02/04 03:15:00

    >坪350以上の小杉
    おいおい比較の仕方がおかしいぞ(笑

  26. 272 匿名さん 2007/02/04 03:22:00

    >>267さん ターミナル駅としての利便性はありますが、(残念ながら)それだけです。
    ↑全く同感です。こっちにもあっちにも行きたいっていう人にはいいんでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  28. 273 匿名さん 2007/02/04 03:29:00

    ここの適正価格はせいぜい坪250でしょう。
    高層階でも坪300まで。
    それ以上は高すぎ!

  29. 274 匿名さん 2007/02/04 03:32:00

    このままだと売れ残るでしょう。
    駅直結の三井マンション販売開始までにはディスカウントも。。

  30. 275 匿名さん 2007/02/04 03:32:00

    武蔵小杉便利かぁ〜?
    どこにでも乗り換えなしでいけるなんていっちゃってるけど
    どこに行くのにも中途半端に時間かかりすぎるぞ。

  31. 276 匿名さん 2007/02/04 03:34:00

    次の三井の駅直結37Fマンションの販売はいつ?
    来年上旬かな?

  32. 277 匿名さん 2007/02/04 03:39:00

    >267
    百貨店いいですね。私も期待します。

  33. 279 匿名さん 2007/02/04 03:44:00

    東京機械の大株主ってダビンチらしいですよ。
    つまりダビンチ次第。

  34. 280 匿名さん 2007/02/04 03:47:00

    私もいろいろ考えた結果、次の駅直結38F三井物件まで待とうと思います。
    どなたか詳細ご存知な方いらっしゃいませんか?

  35. 282 匿名さん 2007/02/04 03:56:00

    三井の38階タワーは2010年竣工予定です。
    竣工2年前の発売なら、来年発売になりますがまだ未定です。

    >>281さん
    東京機械の跡地では無いですよ。

  36. 283 匿名さん 2007/02/04 04:04:00

    ここの南側がどうなるかって事です。
    現在最大の懸念事項で、MIDの資産価値に直結します(特に南面購入者)
    ダビンチは不動産ファンドですから、当然彼らが最も儲かる施設を作ります。

    ファンドでも賃貸マンション以外に分譲マンション、オフィスビルなどもやはり手がけるんでしょうか?

  37. 284 匿名さん 2007/02/04 04:13:00

    278さんへ
    本当に不動産屋業界で割高物件ってことは周知の事実なんでしょうか?
    確かにSFTより5%も高いのはひどいなぁと思いましたが。。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  39. 286 匿名さん 2007/02/04 04:43:00

    ハッキリ言って値下げはないと思いますね。今後売り出されるMSにも言えることですが。
    建設費が上がってますしね。資材高騰で北京オリンピックが始まるまでは落ち着かないと思いますよ。オリンピック終わっても中国の建設ラッシュが止まるとは思えないし。
    中国が上値ではねてるから日本は昔ほど安く仕入れることができない。
    テレビでやってるマグロと状況は似ていますよ。

    それに加えてまた耐震偽造問題が取りざたされているけど、タワーだってチョロチョロ施工不良出てきてますよ。他のスレ見れば判るけど、安すぎる建設費は懐疑的になるべき。高ければ安心というわけじゃないけれど、もう少しこの物件の躯体の良さを理解してもいいのでは。竹中はタワーMS建設にもっと食い込みたい意向もあって、持てる技術を結集してこの武蔵小杉物件に取り組んでいる。制振構造技術や150N/㎡の高強度なコンクリートを使用しているのもその一つ。他のタワーMSのコンクリート強度を見てみたらいかにこちらが頑強か良く判りますよ。

    町並みがまだまだと言う人がいるけど、それはこれからの再開発しだいだから気にしなくてもいいのでは。交通至便で人が集まれば自然に商業施設等は集まってくるもの。百貨店進出もありえますよ。ただ武蔵小杉の物件を購入する方は、駅前の利便性を持った閑静な住宅地としての高層MSを維持しつつ適度な商業施設を望んでいる方も多いのは事実。どちらにせよ5年後の駅周辺の町並みを見れば納得できるので心配はいりません。

    それでも高いと判断される方は、やはり対象からはずしたほうが良いかもしれませんね。

  40. 287 匿名さん 2007/02/04 04:50:00

    >>283さん

    既出のコピペですが・・・


    イトーヨーカドーは投資法人に売却されましたよ。
    http://www.jpr-reit.co.jp/ir/news/news2006/2006-0928-02.pdf

    玉川製造所は東京建物に売却されました。
    http://www.tks-net.co.jp/ir/news060428a.pdf


    みたいですよ。

    MST南面の東京機械跡地は東京建物が共同で開発するようです。

  41. 288 匿名さん 2007/02/04 04:55:00

    >>284さん
    住宅新報のHPで記事の検索ができます。
    特にそのようなコメントはありませんね。
    http://www.jutaku-s.com/

  42. 289 匿名さん 2007/02/04 05:05:00

    286さん
    将来のマンション価格は結局誰にも分かりませんよ。
    ここ数年上昇してきたからって、資材価格が上がったって、今後買う人が少なければ売れずに必ず値下がりします。需給で決まるんですよ、需給で。

    あと、玉川製造所ですが何処にも売却したって書いてないです。
    「共同で推進」としか書いてないです。
    移転先が決まらないのに土地だけ先に売却しないですよ、普通。

  43. 290 匿名さん 2007/02/04 05:10:00

    >>278さん

    住宅新報のHPで検索したら良い情報しかヒットしませんでしたけど、割高情報はどこを見ればいいんですか?

    こんなのがでてしまいました。

    住宅新報
    上半期・人気のマンション、1位は「パークシティ武蔵小杉」 ネクスト
     不動産ポータルサイト「HOME'S」を運営しているネクスト(東京都中央区)はこのほど、「06年上半期・人気マンションランキング20位」を発表した。
    http://shinchiku.homes.co.jp/contents/ranking/index2006.php
     新築分譲マンションの情報サイト「新築HOME'S」に掲載された物件が対象で、アクセス数などを基に同社が独自に集計したもの。対象物件は3,190物件。
     1位は、三井不動産、三井都市開発、新日石不動産による共同事業「パークシティ武蔵小杉」(神奈川県川崎市)だった。同物件は地上59階と47階建てのツインタワーからなる総戸数1,437戸の大規模プロジェクト。7月7日のモデルルームオープンまでに約9,000組の反響があった。2位は大和ハウス工業の「D'グラフォート清澄白河 Sparkling Tower」(東京都江東区)。同物件も超高層で、地上32階建て・総戸数155戸。3位は積水ハウスの「グランドメゾン中目黒 THE CLASS」(東京都目黒区)だった。
     上位20位中、3物件が武蔵小杉エリアでの供給。駅前再開発が進み、鉄道路線の良好なアクセス性を確保している同エリアに高い人気が集まった。


    どうしましょう?

  44. 292 匿名さん 2007/02/04 05:28:00

    単に販売戸数が多いからでしょ。

  45. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
デュオセーヌ横浜青葉台

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸