匿名さん
[更新日時] 2007-12-02 11:54:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
164
匿名さん
三井不動産は六本木のミッドタウンも手がける、街作りでは定評のある会社です。きっと武蔵小杉も緑が多い人気のある地域になると思います。もしかしたら住みたい街のNo1に上がるかもしれません。マンション価格は下がるより、もっとあがると考えます。
私は投資のつもりでSFT高層の人気の部屋を購入しました。現在の賃貸を見てもかなり高く貸しています。まして街が完成したら、賃貸料も上がると考えます。毎月のローンを賃貸料で返していこうと思ってます。無理なようだったら売ってもいいと思っています。この新しい街がどのように変わるのか、出来具合を見に行ったりして毎日の楽しみが増えました。
-
165
匿名さん
タワーマンションは高い階ほど眺望良しとされてますよね。しかし、高層階の窓からは、どうしてもビルの汚い屋上が視界に入り、現状の眺望評価に疑問を感じます。
目の前の視界が抜けてさえいれば、むしろ、20階前後のほうが近隣ビル群の造形を楽しむのに最適と思うのですが、購入者の方々はどのように思われますか?
もっとも、眺望だけで高層階を選ぶわけではないでしょうが、皆様のアドバイスお願いします。
-
166
匿名さん
価格決まりましたね。パビリオン行きました。
現実には高層階より低層階の方が希望者多いみたいですよ。
あと要望書が出なかった部屋も多く2期に回るようです。
意外に苦戦??
-
167
匿名さん
自分含めタワーに住んでいる友人の多くは
今度はもっと高層がいいねーとだんだん上を希望しています。
やっぱり高層階の方が視界が開けて断然気持ちがいいです。
気になる点は万が一の大地震のときぐらいかな
-
168
匿名さん
>>166
予定の間取りの中でどれが二期販売になったか
教えていただけますか?
-
169
匿名さん
17〜40階は結構2期行きです。
逆に16以下はほとんど1期で決まるでしょう。
方角でも人気差あり。
正直この掲示板程人気ないのでは・・
意外ですね。
-
170
匿名さん
確かにこの板だと今のところ異常なほど大人気なのですが、もしかして三井の営業の方とか混ざってたり・・
-
171
匿名さん
-
172
匿名さん
>>170
もちろんそういうのも混じってるかもしれません
ただ駅近+都内への距離+大規模再開発地域+三井ブランド+サラリーマンでもギリギリいける価格
異常な人気にならないほうがおかしいでしょ
-
173
匿名さん
↑
でも現実に要望書が少ないのはなぜ?多くの部屋が2期に回ったのはなぜ?
「買い煽り」的な意見が異常に多すぎます。
-
-
174
匿名さん
あっちゃー
私はあえて要望書出してないですけど
17階〜31階くらいまでのM75Lタイプはどーなってますか?
良かったら教えてください。
2期になっちゃったかな〜。
-
175
匿名さん
-
176
匿名さん
まじですか?私もめんどくさいから要望書出さなかったんです。
三井も出し惜しみしてんじゃないかな?
-
177
匿名さん
結局地価上がろうが何しようがサラリーマンに6000万円台中心はきつかった
ということですね。5000万台後半と6000万台に大きな違いがあるんですよ。
SFTは5000万台後半で結構いい部屋が買えたけどMSTは6000万台以上出さないと
まともな部屋は買えないからね。仮に物件価格が6500万でも諸経費入れて7000万
弱だからね。5000万台なら6000万ちょいで買えるし。さらにSFTはローンの所得税控除
があるから実質もっと安いし入居時期も半年早いから借りてる人は家賃もその分浮く。
結局MSTの価格を上げる三井は欲の皮突っ張りすぎですよ。デベだってあんまり欲張らないで
適切な利益で社会還元すべきですね。
-
178
匿名さん
そうきましたかぁ
一期で決めてしまいたかったけど
売り出し虫食いで
狙ってたところがポツンと二期だと痛いな〜
小出しにされると抽選倍率が上がるんじゃないの
ホントに人気無いならそれはそれでいいんだよ
いや〜
抽選は精神的につかれるからやだな
-
179
匿名さん
人気があるから欲しいんじゃない!
条件が合うから欲しい!
-
180
匿名さん
-
181
匿名さん
-
182
匿名さん
前のレスにもあったけどここは高層だけど全然高級じゃない。
エアコンを含めた内装なんか全然だし…
サラリーマンが多いみたいだけど都心方面とか横浜方面とかに出る人が多いなら
それだけの値段するのになんで武蔵小杉なの?都心に勤めるなら都心に買えばいいし
横浜方面なら横浜に買えばいいのに。それ位高いですよね?何も好んで通勤ラッシュに揉まれなくても…
交通の利便性はいいけど武蔵小杉ですよ?資産価値はいいとしても資産運用の為に買う層ばかりとは
思えないんだけどなぁ…?
-
183
匿名さん
「普通」のサラリーマンじゃきっついような。75㎡で5〜6千万って。
多分課長以上の年収は必要じゃんじゃないでしょうか。
ところで、近くにホームセンターはあるんでしょうか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件