ロビーに騒音に関する貼り紙があるので、部屋によって当たりハズレがあるかもしれませんね。
最近、ベランダ側のガラスに結露がたくさん付いて大変です。ペアガラスを付けて欲しかったです。
私は616さんのお気持ちわかります。私も息子いますが四貫島には心配です。将来見据えて今から小学校のレベルは気になります。柏原、興国や阪南大学高校などは今から、小学校から頑張らないと間に合いません。
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
お受験の話は友達に聞いてもらえばいいんじゃないの?
いないなら、スレたてて情報集めたら?
右翼、学会の方の批判も板違いだと思います。
マンションとは関係ない。
一学年一クラス。選択制にしたら四貫島小学校は消えるね
ベランダから商店街横に工事が見えるのですが、あれは賃貸マンションですか?
何階建てになるのか知ってますか?
9階建ての賃貸やったと思います。
あぁ…いよいよ建ちだしてしまいましたね…
総会でのドアボタンいつから工事が始まりますか?
始まる時に案内はあるの?
中学生が紙を使って入ったと話してましたが、どこの中学だったんですか?
知ってる方いますか?
ドアボタン決定なったんですか↓
議事録見たいなぁ…
又その話?ここで聞くより管理人さんや管理組合のポストに名前
書いて質問したら?
班長さんの決定はポスト前の掲示板に貼ってますね。でも肝心なことは載せないんですね。
総会で、みんなが反対ムードなのに、押し切った感があり、
委任状があるので的な発言あったし、あんな人に任せて大丈夫?
中学生っぽい子供と親がぞろぞろマンションに入っていくのみた。
理事会はいろいろ隠してるね
あんな人とは理事?副理事?
発言してたの、理事長だけじゃん
4月に新しい理事選ばれるんでしょ?
絶対やりたくな~い。
自治会の抽選みたいに抽選するなら欠席しよ。欠席したら当たらないし
賃貸の時は自治会も入らなくて良かったし
付き合いしなくてよいからマンション買ったのに。
理事会、自治会、当たったら仕事にも影響でそう。
仕事を理由に逃げよ~
みんないつかは当たるから、自分が当たった時にわかる事が沢山あるはず。
私は、以前の理事会の議事録読んでみようと思ってます。
抽選は欠席しても当たる時は当たるそうですよ。
って言うか、自治会やドアのボタンが嫌ならきちんと総会に出た方がいいですね。委任状が過半数を超えてしまってるから、理事会(長谷工?)の提案通りで可決されてしまうんですよ。
委任状出されてる方は、そのあたり理解してるのでしょうか?
ドアのボタンはつかないでしょう?
一度二度の侵入でボタンつけると無駄だと思います。
アウル24に毎夜巡回して貰ったら?
役員は、全て順番で当たるみたいだから、仕事とか、子供が小さいとか個人の事情を入れてもしかたないし理由に出来ないのでは、マンションの所有権を持つている限り色々と有る、それが嫌だったら賃貸に住むしかないと思うここに書く人が役員になつたら凄くテキパキ解決してくれるのかな?総会にも出れなくてここで質問しても色んな意見があるから迷うから直接聞くほうが良いと思いますが。
ドアのボタンはどうなるのか結果報告出てないとは思いますけど、付けると言われても委任状で過半数超えて決定権を理事会が持ってるのでやると言われたら覆せないと思いますよ。(取り付け費は明示されてたけど維持費は明示されてなかったので突っ込みどころありますけどね)
内緒でと言われたんですが、総会の時の侵入方法の説明は紙とかをドアの隙間から入れてセンサーを反応させて入ったって言ってました。それを聞いてなるほどなと思いました。
ドアのボタンを付けてもL字型の針金を隙間から差し込んでボタンを触る方法で結局一緒じゃないの?って意見も総会ででてました。これもなるほどと思いました。
で、自動ドアを見てびっくりしたんですが…
うちの自動ドアはドアの間にゴムの板があってドアが閉まった時に凸凹が噛み合うようなり多少引っ張っても(たぶん1cmぐらい)ドアに隙間ができないようになってました。
この隙間分引っ張る事をするならドアをボタン式にしようが関係ないと思いますよ。
あと、ソファーで夜中たむろするために入ってくるんだったら、ソファーの所の防火シャッターがあるようなのでそれを夜間閉めるようにすればいいんじゃないの?と思います。
今の総会のシステムというかやり方だとこういった住人からの気づきが総会で意見できない段取りだと思うのでそこを改善して欲しいと思います。
前回の総会だと出欠の連絡が来た週末という準備も調査も出来ない返答期間、スケジュール調整も出来ないような間での召集でした。さらにドアの設置費しか載せず維持費の事は総会でしか話さないなど。
どうせ委任状出す人間がおおいからちょっと強引にして参加しにくい状況を作れば…
ほら委任状で可決できた♪
って臭いがプンプンしてます。
今の理事もそうですがマンションの住人は管理費の事をきちんと理解してるのでしょうか?
私も完璧に理解しているわけではないですが…
例えば10年後に改修工事をする。その予算がだいたいいくらだからそれを面積あたりで割って1号室はいくら2号室はいくらとかで毎月の管理費を徴収してるわけですよね?
もっと単純計算にすれば1軒あたり毎月1万円の管理費、それが164軒でしたっけ?
毎月164万円貯めれる。ここから管理人さんやらなんやらで毎月64万飛んでいくという計算だとして毎月100万修繕費としてプールできる。ここまではマンションが出来た時からある程度予測して立てれる予算組み。
で、出来上がって1年半で自動ドアにボタンを付ける。年?13万の維持費がかかる。10年後130万修繕費が足りなくなる。
去年の排水管洗浄の事もそう。この管理費の積立から払われてるわけです。
10年後今の物価指数の仕入れ、工事費で修繕できるかわからないのにもうすでに使い始めてる現状です。
10年後足りなかったらその時に手出ししないとダメなはずですよ?
1640万足りません→各戸10万ねってことです。
3280万なら20万、8000万足りなかったら50万です。
もう少し将来の事も考えて人任せにしないようにしないとダメなんじゃないのかなと思います。
出欠票も、欠席しますが出席者の意見に1票というような仕組みも作らないとダメじゃないのかなとも思います。
区民ホールを借りないと総会できないぐらいの出席率になって欲しいです。
だって自動ドアの件は理事8人?参加者35?ぐらいいてて賛成挙手半分行かなかったのに可決できちゃうんですよ…
理事や自治会を仕事を理由に逃げようとかいう神経も疑問に思います。特に自治会は輪番→12年に1回まわってきます。
賃貸に払う家賃と一緒なら後に残るマンション買う方がマシってだけの考えが多いのかな…
すいません。溜まりに溜まってて長々とどうでもいい事を…
管理組合のポストに手紙ほりこめって話ですね…
自分は何もしたくないでも文句は言いたい人がこのマンションには多いのかなー。なんか見ていたら自分さえ良ければ良いみたい、賃貸、戸建てと違って分譲マンションは大変ですね。委任状出してるのに後からどうのこうの言う人が居てるみたいだし。
理事会の事など、やはり、ポストに入れた方が良いと思います。
マンション外の人、誰でも見れるこうゆう場で内容を話してしまうと…
何をしても、防犯にならないのではないでしょうか?
結局は自分の専有敷地内を自分で防犯するしかないですよね
委任状と議決権行使書
民主的な運営をする組合では「委任状はあくまでも代理の人間を出席させる時に使うもの」として、
これとは別に「議決権行使書」という制度を取り入れています。
これは、議案ひとつひとつについて、賛成・反対の○をつけることができるもので、
まさしく、議決権を各議案ごとに行使できるものです。
これであれば、「1番は賛成だが2番は反対」という組合員の意見を正確に反映させることができます。
このように客観的に誰が見ても正常な議決が行なわれるよう努力すべきでしょう。
抜粋ですいません。
同じような問題は多くのマンションが抱えています。
興味のある方は「議決権行使書」で検索してみてください。
皆で勉強していきましょう。
単純な考えですが、天井のセンサーの場所をドア真ん中部分から、出口を向いて右側(管理人室側)に移動とかダメなんだろうか。
657さん同感です。
「1番は賛成だが2番は反対」という組合員の意見を正確に反映させる
これなら多数決でき良い
総会で毎回委任状が でと決まってたので
657さんの意見、理事これ見てるなら有意義な意見は取り入れてください
総会欠席者に総会時に決定された事、回覧してください。遅くないですか
657さん、勉強されて、すごいと思います。659さん、良い意見を反映させて欲しい気持ちはすごくわかりますが、やはり、しょせん、名前を伏せた、ネットの意見…良い意見であっても、自分は、ここの意見に振り回される理事会なら、逆に信用できないと思います。
もうすぐ、理事抽選?なんですよね?ぜひ、理事に立候補して変えてみてはどうですか?
654さん、
> 理事や自治会を仕事を理由に逃げようとかいう神経も疑問に思います。
私は逃げません。マンションを良くするために自分が動く覚悟です。理事に立候補します。ソファのガキたむろなんて赦しません。自分も頑張りますから皆さんも逃げないでください。引っ張リーダーだけでは改善しません。ついてきてください。
661さん
私も仕事を理由に逃げると書いてる人に疑問を感じますね。
仕事でどうしても都合がつかない場合もあるでしょうが、自分がもし役員や班長になったら出来るだけの事はやります。
662さん、
661です。
確かに仕事は言い訳ですね。逃げるための言い訳です。やはり我々が課題に正面から取り組み、マンションを良くすれば、皆さんもついてくると思ってます。やりましょう。