住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-10 07:57:20

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。

前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/

[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ

  1. 9601 匿名さん 2013/04/02 04:23:08

    >みっともないから、そうやって論点をずらすのはやめようよ。
    自身に対して「みっともない」なんて思う感覚があるなら、ベランダ喫煙なんて出来るんだよw
    この人達に言わせると「ホタル族」なんていう蔑称が、ベランダでの喫煙権の象徴らしいからw

  2. 9602 世間一般 2013/04/02 04:30:28

    >この人達に言わせると「ホタル族」なんていう蔑称が
    たしかに「ホタル族」という言葉が蔑称的意味合いもあるのでしょうが
    それは単に部屋の中で吸わしてもらえないからというだけです。
    ベランダ喫煙という行為そのものは世間では認知され肯定されているのですよ。

  3. 9603 匿名さん 2013/04/02 04:46:44

    >この人達に言わせると「ホタル族」なんていう蔑称が、ベランダでの喫煙権の象徴らしいからw

    ホタル族って何かと思ってwikiで見たら、みっともない喫煙者のことなんてすね。
    被害も出ているようだし。

    wiki
    >蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
    >
    >そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。[4]
    >近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
    >タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
    >タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
    >吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる[5]。

    これ、他人に迷惑をかける阿呆喫煙者だよ。

  4. 9604 匿名さん 2013/04/02 04:58:46

    ベランダ喫煙とか・・・みっともないから止めましょうよ

  5. 9605 匿名さん 2013/04/02 05:34:15

    ネットでグチャグチャ愚痴言ってる方が遥かにみっともないと思うが・・・

  6. 9606 匿名さん 2013/04/02 06:19:18

    喫煙している分だけ喫煙者の方がみっともないかw

  7. 9607 匿名さん 2013/04/02 06:21:29

    >それは単に部屋の中で吸わしてもらえないからというだけです。
    その「吸わしてもらえない」を「ホタル族」と称し、嘲けてるんだよw
    自宅室内で吸ってる喫煙者に「~族」みたいな言葉があるかい?w

    >ベランダ喫煙という行為そのものは世間では認知され肯定されているのですよ。
    お前がそう思うならそうなんだろう。おまえの中でだけはなw

  8. 9608 匿名さん 2013/04/02 06:38:24

    >>9605みたいな事を書く人には、自省と言う概念がないw

  9. 9609 匿名さん 2013/04/02 06:39:59

    >自宅室内で吸ってる喫煙者に「~族」みたいな言葉があるかい?w
    ニコチン依存症という別の名称があるだろ

  10. 9610 匿名さん 2013/04/02 06:40:21

    >お前がそう思うならそうなんだろう。おまえの中でだけはなw
    でた!w
    嫌煙者が尻尾巻いて逃げる時の捨てゼリフwww

  11. 9611 匿名さん 2013/04/02 06:43:55

    >自省と言う概念がないw
    煙草吸っている奴にそんなのあるはずないだろ
    喫煙者は法律すら守らないんだよ?

  12. 9612 匿名さん 2013/04/02 06:46:33

    >嫌煙者が尻尾巻いて逃げる時の捨てゼリフwww
    喫煙者は癌になって捨てゼリフ?

  13. 9613 匿名さん 2013/04/02 06:48:34

    嫌煙者を逆恨みせずにさ~、己のニコチン依存症を恨んだら?

  14. 9614 匿名さん 2013/04/02 07:29:19

    >嫌煙者が尻尾巻いて逃げる時の捨てゼリフwww
    逃げる?w

    確かにベランダ喫煙はいろんな意味で「認知」はされてるだろうさ。
    でも、「肯定されている」だって?w
    事実「ベランダ禁煙」というマンションがあって、こうやって「迷惑だ」という議論もあって?
    そもそもあっちこっちで「分煙!禁煙!!」と嫌がられるだけの喫煙行為なのに?w
    妄想じゃないって言うなら、「肯定されている」って御説の根拠を出してくれw

  15. 9615 匿名 2013/04/02 07:59:33

    >>>『煙草の煙を吸わされない権利』は基本的人権における生存権・身体権であることを付け加えておきます。
    >>>そして生存権・身体権は人が生活するうえで侵してはならない最も根源的な権利だということも理解しておく必要があります。
    >>あなたは議論のための議論がしたいのですか?
    >>民事訴訟の制度を利用し、不法行為に基づく損害賠償請求をされる事をオススメします。

    >みっともないから、そうやって論点をずらすのはやめようよ。
    別にずらしてませんよ。
    生存権や身体権とは、殺されない権利や人体実験されない権利の事ですよ?
    ベランダ喫煙なんかを対象に持ち出す概念ではありません。
    なので、健康被害に対する法的な対抗手段としては、民事訴訟でなければ現実的ですと、皮肉を言ったまでです。

    そんな事も理解できない程度の知識なら参加しないほうがいいよ。

  16. 9616 匿名さん 2013/04/02 08:09:15

    副流煙好きの非喫煙者なんていたんだね。珍しいね。

  17. 9617 匿名さん 2013/04/02 08:15:00

    >生存権や身体権とは、殺されない権利や人体実験されない権利の事ですよ?
    >ベランダ喫煙なんかを対象に持ち出す概念ではありません。
    >なので、健康被害に対する法的な対抗手段としては、民事訴訟でなければ現実的ですと、皮肉を言ったまでです。
    >
    >そんな事も理解できない程度の知識なら参加しないほうがいいよ。

    そんな法律の解釈なんてないよ。みっともない。

  18. 9618 匿名さん 2013/04/02 08:45:38

    嫌煙者どもの悲鳴が聞こえる。

  19. 9619 匿名さん 2013/04/02 08:55:58

    9618、そういう言い草を、***の遠吠え、と言うのですよ(笑)
    「無知な迷惑喫煙者ども」に「教えて差しあげます」ね。

  20. 9620 匿名さん 2013/04/02 08:59:15

    >9615
    >生存権や身体権とは、殺されない権利や人体実験されない権利の事ですよ?
    生存権とは、健康で文化的な生活を営む権利のことです。
    別に殺されない権利だけではありません(笑)
    そしてこの権利は人が生活するうえで侵してはならない最も根源的な権利なので、喫煙という自由権で侵害することはできません。
    生存権に対して、ベランダ喫煙の自由権なんかを持ち出すほうが間違っています。

    そんな常識すら持ち合わせていない人がここには参加しているんですからねぇ(笑)

  21. 9621 匿名さん 2013/04/02 09:26:02

    >生存権とは、健康で文化的な生活を営む権利のことです。
    >そしてこの権利は人が生活するうえで侵してはならない最も根源的な権利なので、喫煙という自由権で侵害することはできません。
    「ベランダ喫煙」ごときでは、その「生存権(人が生活するうえで侵してはならない最も根源的な権利)」とかいう
    権利を侵害することはありません。

  22. 9622 匿名 2013/04/02 10:17:37

    >生存権に対して、ベランダ喫煙の自由権なんかを持ち出すほうが間違っています。
    何を言ってるのですか。
    『喫煙の自由が基本的人権の一つに含まれる事は、最高裁の判例により明らかですよ。』に対して、生存権だの身体権だの、大層な事をいいだしたのは嫌煙者でしょうが…

    ベランダ喫煙ごとき、不法行為どころか、健康被害すら信憑性は皆無なのに、生存権て…

  23. 9623 匿名さん 2013/04/02 10:19:38

    >「ベランダ喫煙」ごときでは、その「生存権(人が生活するうえで侵してはならない最も根源的な権利)」とかいう
    >権利を侵害することはありません。
    なんだそれ?
    判決文に”侵害した”って書いてあるじゃん

  24. 9624 匿名さん 2013/04/02 10:30:00

    >『喫煙の自由が基本的人権の一つに含まれる事は、最高裁の判例により明らかですよ。』
     
    どの判決文なんだ?
     
    そんな判決文は読んだことない。

  25. 9625 匿名さん 2013/04/02 10:35:21

    就活難民の7割が喫煙者

    一般市民の喫煙率は3割

    これの意味する所を考えろ

    すなわち自分の管理も出来ん奴はいらんのだよ



  26. 9626 匿名さん 2013/04/02 10:38:38

    >『喫煙の自由が基本的人権の一つに含まれる事は、最高裁の判例により明らかですよ。』に対して、
    >生存権だの身体権だの、大層な事をいいだしたのは嫌煙者でしょうが…

    『喫煙の自由』って何?
    意味不明な自由だな。

  27. 9627 匿名さん 2013/04/02 10:40:51

    喫煙者の犯罪発生率は、非喫煙者の6倍。
    喫煙者が治安を乱しているんだよ。怖いね。困ったもんだね。 

  28. 9628 匿名さん 2013/04/02 10:56:59

    wiki 蛍族
    >蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
    >そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。[4]
    >近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
    >タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
    >タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
    >吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる[5]。
    >
    >被害の詳細 [編集]
    >ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、
    >上下左右に隣接する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない[6]。
    >また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、
    >東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した[7]。
    >一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、喫煙者が
    >いない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙をした場合、
    >換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、同0.1ミリグラムを超える
    >粉塵が測定された[7]。
    >ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
    >約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された[7]。

    wikiを正しく修正してくれ、喫煙者君。

  29. 9629 匿名 2013/04/02 11:03:09

    もの凄く頭の悪そうな奴が混ざってる(笑)

  30. 9630 匿名さん 2013/04/02 11:39:44

    喫煙したら癌になるでしょ?なのに喫煙をする意味が分からない。

  31. 9631 匿名さん 2013/04/02 12:01:34

    このスレで、

    『教えてあげているのですよ。』
    『脈略も無い…』

    しまいには

    『謝罪してもらいたい。』


    と口癖にしているは要注意です。

    言葉だけで張り倒そうとしているのがありありと見えます。
    その割りには情報が薄すぎで。

  32. 9632 匿名さん 2013/04/02 12:03:19

    『何を言ってるのですか。』
    も追加。

  33. 9633 匿名さん 2013/04/02 12:04:20

    だから、喫煙をする自由ではなく、依存というべきでしょうね。禁断症状を自由とは呼ばない。

  34. 9634 匿名さん 2013/04/02 12:04:28

    『何を言ってるのですか。』
    の言葉にも要注意。

  35. 9635 匿名さん 2013/04/02 12:05:46

    つまり、Wikiのひとつも修正してみなさいよ。喫煙者君。

  36. 9636 匿名さん 2013/04/02 12:10:30

    >>9268

    >ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
    >約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された[7]。

    これって、最近のマンションで24時間換気システムを採用しているのは通気口から入ってくる可能性が大。
    熱交換システムの24時間換気システムだと違うかも知れないが…。

    ハウスシックもわからない超アホな迷惑喫煙者だとやっと気づいた。
    ニコチン依存症に冒されると、元々法律学が趣味な輩は奇妙な言い訳が出てくるのかも知れない。

    2013年の現在、迷惑喫煙者の言い訳は圧倒的に不利だと思えますね。

  37. 9637 匿名さん 2013/04/02 12:49:41

    ベランダ喫煙やめへんでー

  38. 9638 匿名 2013/04/02 16:04:45

    一般家庭やオフィスビルなどの建築物内は質量濃度(mg/m3)を用いる。「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」で室内環境基準において浮遊粉塵の量が0.15mg/m3以下と規定されている。(Wikipedia 粉塵より)

    >台所の換気扇の下で喫煙をした場合、
    >換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、同0.1ミリグラムを超える
    >粉塵が測定された。
    自業自得とはいえ屋外で喫煙された方が良いかと思われます。

    >ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
    数値が記載されていないと言う事は、測定レベル以下であった事が推定されます。
    >約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された
    極めて近い位置で測定したにもかかわらず、即座に影響のないレベルにまで拡散されている事がわかります。

    このとおり、東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の調査結果より、ベランダ喫煙が近隣に及ぼす影響は、問題視するレベルにないという事が明らかにされております。

  39. 9639 匿名さん 2013/04/02 19:15:44

    >約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された
    そんなに飛ぶんだ。初めて知ったよ。

  40. 9640 匿名さん 2013/04/02 19:43:46

    >9638
    >このとおり、東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の調査結果より、
    >ベランダ喫煙が近隣に及ぼす影響は、問題視するレベルにないという事が明らかにされております。

    東大大学院医学系研究科が「ベランダ喫煙が近隣に及ぼす影響は、問題視するレベルにない」と発表したの?
     

  41. 9641 匿名さん 2013/04/02 19:47:42

    よっしゃああああ
    これで今日から心置きなくベランダ喫煙しまくるぞー!

  42. 9642 匿名さん 2013/04/02 20:10:55

    よっしゃああああ
    これで今日から心置きなくベランダ喫煙しまくるぞー!

  43. 9643 匿名さん 2013/04/02 20:12:20

    失礼。操作ミスで二重になってしまいました。

  44. 9644 匿名さん 2013/04/02 20:19:34

    よっしゃああああ
    これで今日から心置きなくベランダ喫煙しまくるぞー!

  45. 9645 匿名さん 2013/04/02 20:21:01

    誠に申し訳ありません。ENTキーが引っかかってしまい。またもオペミスをしてしまいました。

  46. 9646 匿名さん 2013/04/02 21:15:15

    >9638
    >このとおり、東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の調査結果より、
    >ベランダ喫煙が近隣に及ぼす影響は、問題視するレベルにないという事が明らかにされております。

    東大大学院医学系研究科が「ベランダ喫煙が近隣に及ぼす影響は、問題視するレベルにない」と発表したのかな~?

     

  47. 9647 匿名さん 2013/04/02 23:32:41

    >ベランダ喫煙が近隣に及ぼす影響は、問題視するレベルにないという事が明らかにされております。
    ↑どうせ、いつものように勝手にそう思い込んでいるだけでしょ。

  48. 9648 匿名さん 2013/04/02 23:50:11

    ここの迷惑ベランダ喫煙者と1人の副流煙好きは、一般常識というのがわからないらしい。
    一般では、ベランダ喫煙は近隣に迷惑をかける迷惑行為です。

  49. 9649 匿名さん 2013/04/03 00:09:07

    >>9528
    >約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された[7]。
    「約1.5メートル離れた燐家のベランダ」って、嫌がらせされてるんじゃないですか?
    1.5mじゃ隣家に届きませんよ。
    1.5mなんて隣家に届くか届かないかの距離(通常は全く届かない)を出して報告して
    いるのは、恐らくその先は急激に粉じん濃度が減少しているのでしょう。2mも離れたら
    ほぼ0(ゼロ)なんじゃないでしょうかね。

  50. 9650 匿名さん 2013/04/03 00:29:13

    彼はこのスレで有名な「ふんじん君」です。

    空気中には煙草の粉塵しか存在しないと思い込んでいる可哀想なヤツなんです。

  51. 9651 匿名さん 2013/04/03 00:33:56

    >>9649 は、言葉だけの物理的なことがわからない奴の屁理屈。

    薄まって行ってゼロになると言う考え方は万物の法則に反する。

    風速、温度、湿度、建物の形状による気流の流体力学、色々な条件が重なる。
    物質がゼロになるというなら、光まで逃げられないブラックホールにでも吸い込まれるの?

    生物学的には、体内に入った有害物質の許容できる範囲と認識するだろ。
    それは、福島第一原発事故で体内に入った放射性物質がどの程度の影響があるか、まだデータが集まっていないからわかっていない。

    副流煙問題については、長年の研究成果によって立証されているじゃねぇか?

  52. 9652 匿名さん 2013/04/03 00:41:03

    隣のベランダ喫煙で侵入してきたクサい煙、
    単に臭いだけが分離して来襲するわけではありません。
    必ず一酸化炭素やニコチンやその他発癌物質が必ずセットでくっついてきます。
    衣服や喫煙者の呼気から出るタバコの有害成分での受動喫煙を三次喫煙と表現することがありますが、それに近いもので、
    たとえ一回の量が少なくても、毎日のように臭い煙を嗅がされたら、
    積もり積もって相当な量の有害物質が身体の中に蓄積されていってしまうのですよ。

  53. 9653 匿名さん 2013/04/03 00:58:55

    じゃあ、排ガスでとっくに死んじゃうね~(笑)

  54. 9654 匿名 2013/04/03 01:03:12

    >>9651,>>9652
    ベランダ喫煙が燐家に及ぼす粉塵の質量濃度は、あなた方の提示した東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の調査結果にから、
    「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」で定められた基準値内である事が立証されているのですよ。

    法の基準値内であるにも関わらず被害の可能性を訴えるのであれば、
    質量濃度0.08mg/m3ミリグラムの粉塵に、どのような有害物質が含まれており、、
    どれだけ人体に摂取され、どのような健康被害をもたらすのか、
    誰が聞いても判るように説明されてはいかがですか?

  55. 9655 匿名さん 2013/04/03 01:04:41

    喫煙者の多くがとっくに早死にしてますよね。

  56. 9656 匿名さん 2013/04/03 01:20:10

    >>じゃあ、排ガスでとっくに死んじゃうね~(笑)

    また、出た! 最大級の超屁理屈。

    宅配便の定期便の職業ドライバーで喫煙者、もしくは労基法違反の過重労働に伴うストレス等で死亡した職業ドライバーがどれくらい居る。

    それとおたくのマンションの建設で土建屋のダンプ、クレーン・ショベルの重機のオペレーターの職業上常に排気ガスを浴びている方々の死亡の事例がどれくらいある?

    それを考えてから言え! バカモノめ!

  57. 9657 匿名さん 2013/04/03 01:23:54

    >>9562

    またか? 物理的指向ゼロの法的な事しか頭に無い非科学的な解釈。

    こういう人間は物理の法則を理解しろ! と言っても無理。

    法は自然科学上の結果によって改正されていく。

    今頃
    『科学は宗教を滅ぼす』
    と言いたげなのか?

    じゃあ、このeマンションのバーチャル空間もサーバーによって接続されている意識も無いんだな。

  58. 9658 匿名さん 2013/04/03 01:31:44

    >これで今日から心置きなくベランダ喫煙しまくるぞー!
    今までは「心置き」があったのに「禁止されてない」だけをよりどころに、ベランダ喫煙しまくってたわけね。
    まさに喫煙者様そのものだなw

  59. 9659 匿名さん 2013/04/03 01:39:30

    禁止されてもいないものやめさせようとする拠り所は?

  60. 9660 匿名 2013/04/03 01:39:52

    >>9654
    基本的人権云々の話で論破され、wikiの蛍族でダメ押しされたのに、その話は無かった事にしたいようだね。
    あんたの書き込みは誰が見ても、いつもいい加減な内容だよね。
    粉塵は1.5mかも知れないけど、確か、タバコの有害物質は半径7mは届く
    て、以前の方のレスで教えてもらったのを、もう忘れたの?

  61. 9661 9567 2013/04/03 01:44:34

    >>9562>>9564 の誤りです。
    申し訳ない。

  62. 9662 匿名さん 2013/04/03 01:46:53

    >禁止されてもいないものやめさせようとする拠り所は?
    喫煙者様自身が、本心では「止めらるもんなら止めたい」と思ってる所じゃない?w

  63. 9663 特命 2013/04/03 01:51:04

    >>9556
    >排気ガスを浴びている方々の死亡の事例がどれくらいある?
    タバコと違って
    排気ガスを浴びてお亡くなりになる方はたくさんいらっしゃいますよ。

    >>9560
    >粉塵は1.5mかも知れないけど、確か、タバコの有害物質は半径7mは届く
    粉塵だろうと有害物質だろうと、健康に影響が出ないのであれば問題ありません。

  64. 9664 匿名さん 2013/04/03 01:54:08

    >喫煙者様自身が、本心では「止めらるもんなら止めたい」と思ってる所じゃない?w
    思ってないけど?
    で?
    お前の妄想のみが拠り所で、禁止されてもいない物を止めろと?

  65. 9665 匿名さん 2013/04/03 01:57:10

    ここの嫌煙者様も、本心では石原裕次郎の様にカッコ良く煙草を吸ってみたいんだとさ(笑)

  66. 9666 匿名さん 2013/04/03 02:00:15

    排ガスと違って
    煙草煙を浴びてお亡くなりになる方はたくさんいらっしゃいますよ。

  67. 9667 匿名さん 2013/04/03 02:02:12

    迷惑行為は禁止されていますよ。
    だから、ベランダ喫煙も当然禁止。
    だから、今日も我がマンションでは快適ですよ。
    不幸なベランダ喫煙マンションにお住みの方、ご愁傷さまです。
    馬鹿なベランダ喫煙者は死ななきゃいなくなりませんから。

  68. 9668 匿名さん 2013/04/03 02:04:54

    快適なのに毎日掲示板に貼り付いて愚痴ってんだ(笑)

  69. 9669 匿名 2013/04/03 02:11:19

    >9663
    何また、お間抜けな事言っているの?
    健康被害があるんだよ。
    喘息の人が症状が悪化したり、具合が悪くなったりする人が沢山いるんだよ。
    何回、同じ事を言われたら分かるんだい?

  70. 9670 匿名 2013/04/03 02:17:04

    >基本的人権云々の話で論破され、wikiの蛍族でダメ押しされたのに、その話は無かった事にしたいようだね。
    それ、
    あなたが話しの内容を理解できなかっただけでしょう?

    喫煙の自由は基本的人権で保障された正当な権利であるため、あらゆる時、所においてその行為を行う事ができます。(コレが日本の法律の大原則です。)
    ただし、あらゆる時、所において『保障されなければならないものではない』(未決拘禁者の喫煙禁止事件:最大判昭和45年9月16日)ため、規約やその他法律により禁煙を定めたとしても、憲法第13条に反するものではありません。
    ということですので、嫌煙者の皆さんは嫌煙権を行使して、ベランダ喫煙禁止の旨を規約に定めて下さい。
    先の判例により、禁止の定めが憲法違反となる事はありませんので安心して下さい。

    >粉塵は1.5mかも知れないけど、確か、タバコの有害物質は半径7mは届くて、以前の方のレスで教えてもらったのを、もう忘れたの?
    何ですか、その次々商法みたいなのは?(笑)
    あなた方がwikiwiki言うから、ご紹介頂いた内容に対して、
    「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」で定める室内環境基準(浮遊粉塵量0.15mg/m3以下)
    をクリアしていますね。と…
    >>9638で論破して終わった話しですよ…

  71. 9671 匿名さん 2013/04/03 02:24:56

    >>9663

    >>タバコと違って
    >>排気ガスを浴びてお亡くなりになる方はたくさんいらっしゃいますよ。

    超ドアホ!
    職業柄最も排気ガスを浴び気管支をやられる職業ドライバーで、厚生労働省、国交省からあり問題視されて労基法改正に至ったか?
    また、観光バスの職業ドライバーもだ。この職業ドライバーで先の関越道の大事故も遭った事も有り、排気ガス曝露の問題より労基法を無視した長時間労働が問題となった。

    彼らの存在を無視するならば、宅配便の恩恵も受けるな!
    そしてお前の住むマンションから退去して、自動車交通の無い無人島でも住め!

    マンションを施工する際に、土木工事でどれほどのダンプ、パワーショベル、クローラークレーン…のディーゼル機関からの排気ガスを曝露しているのがわかっていねぇのか?

    排気ガスを浴びて亡くなる等と土建屋のあんちゃんに文句言ったら、殴られて殺されかけるぞ。


    これで論破終了。二度と書くな!

  72. 9672 特命 2013/04/03 02:25:02

    >喘息の人が症状が悪化したり、具合が悪くなったりする人が沢山いるんだよ。
    何回、同じ事を言われたわかるのですか?
    「病気」の人を基準に話をするのであればどんなものであろうと有害です。

    塩分の取り過ぎは高血圧の人の症状が悪化したり、具合が悪くなったりする人が沢山います。
    糖分の取り過ぎは糖尿病の人の症状が悪化したり、具合が悪くなったりするする人が沢山ます。

    妄想による極論を振りかざしても意味がありません。

  73. 9673 匿名さん 2013/04/03 02:25:23

    >9622
    >生存権だの身体権だの、大層な事をいいだしたのは嫌煙者でしょうが…
    自由権、自由権と騒いでいるくせに、生存権や身体権が大層ですか?
    確かに『タバコを吸う自由』が『健康で文化的な生活を営む権利』を侵害してもよいなんて言えないから、
    これらの根源的権利を持ち出されるとどうしようもないですもんね(笑)

  74. 9674 匿名さん 2013/04/03 02:28:16

    >そしてお前の住むマンションから退去して、自動車交通の無い無人島でも住め!
    煙草の煙が気になる様な嫌煙者は、当然車の排ガスも気になるんだろうから
    お前ら嫌煙者が無人島に住めって話なんだよボケ(笑)

  75. 9675 匿名さん 2013/04/03 02:28:48

    >>9669

    >>9663 はかなりの重症っぽい感じです。

    何度言われても同じ事を蒸し返す。
    これって高齢者の痴呆症を相手にしているのと違いありませんか?

    それだけ介護福祉士は大変なんですね。

  76. 9676 匿名さん 2013/04/03 02:33:52

    煽りではなく意見を述べましょう9675

  77. 9677 匿名さん 2013/04/03 02:37:31

    >>煙草の煙が気になる様な嫌煙者は、当然車の排ガスも気になるんだろうから

    はぁ、アホやねん。

    メカが発する排気ガスとタバコが発する排気煙を同じように考えているが、タバコは排気煙を出しても人を輸送する事が出来るか?

    F-15の排気ブラストから発するJP-4が燃焼した匂いはむしろ臭いとは思わんよ。
    喫煙者はこの排気ブラストの匂いは臭い?

    むしろエプロンなどでは火気厳禁でタバコの吸い殻すら捨てることは、ガスタービン・エンジンにゴミの吸入原因となりニコン地依存症には向かいない環境なんだがねぇ。

    今公開中の『フライト』見てみな。

    ラスト近くから考えさせるシーンがある。

  78. 9678 匿名 2013/04/03 02:42:50

    >9672
    そういう屁理屈はいいかげんにしたら?
    実際、隣のベランダ喫煙で迷惑被っている人が多いのは妄想などではなく、事実でしょ。

  79. 9679 匿名さん 2013/04/03 02:43:30

    >>9675

    >>煽りではなく意見を述べましょう9675

    意見って何を言いたいのか?
    時間が経てば忘れたように難解も蒸し返しているのは意見か?

  80. 9680 匿名さん 2013/04/03 02:47:16

    >思ってないけど?
    そりゃ、「思ってても言えない」から「本心」って言ってるんだからねw

    >お前の妄想のみが拠り所で、禁止されてもいない物を止めろと?
    「お願いします。禁止にしてください。ホントは止めたいんです」
    だろw

  81. 9681 匿名さん 2013/04/03 02:54:33

    わずか一文で
    >喫煙の自由は基本的人権で保障された正当な権利であるため、あらゆる時、所においてその行為を行う事ができます。(コレが日本の法律の大原則です。)

    >ただし、あらゆる時、所において『保障されなければならないものではない』
    とで、矛盾していると言うw

    「保障された正当な権利」が、時と場合によっては『保障されなければならないものではない』。
    頭おかしいですわw

  82. 9682 匿名さん 2013/04/03 03:01:58

    >ここの嫌煙者様も、本心では石原裕次郎の様にカッコ良く煙草を吸ってみたいんだとさ(笑)
    「石原裕次郎」がカッコいいのであって、「タバコを吸ってる」から石原裕次郎がカッコいいんじゃないからなw

    つか「カッコ良く煙草を吸う」って感覚がガキだよなw。
    でも「石原裕次郎の様に」なんて言う様な年齢なんだよな・・・

  83. 9683 匿名さん 2013/04/03 03:04:37

    法律の知識をつけていると自信を持っている奴が居るが、これじゃ何の意味も持たないな。

  84. 9684 匿名さん 2013/04/03 03:08:04

    家族にベランダに追い出され「ホタル族」などと揶揄されている自身の現状を、「景色を眺めながら煙草を吸ってる俺様って、石原裕次郎みたいにカッコいい」と思い込むことで、心の平安を保ってるんだろうか・・・

  85. 9685 匿名 2013/04/03 03:09:39

    裕次郎も、タバコなんか吸っていなければ、もっと長生き出来ていたんじゃないの。

  86. 9686 匿名さん 2013/04/03 03:11:57

    >法律の知識をつけていると自信を持っている奴が居るが、これじゃ何の意味も持たないな。
    「法律の知識をつけていると自信を持っている」
    じゃなくて
    「法律の文言を自分の都合の良い様に解釈する程度の知恵がある」
    じゃない?

  87. 9687 匿名さん 2013/04/03 03:15:08

    >>9686

    >>「法律の知識をつけていると自信を持っている」
    >>じゃなくて
    >>「法律の文言を自分の都合の良い様に解釈する程度の知恵がある」
    じゃない?

    了解、フォローどうも。

  88. 9688 匿名さん 2013/04/03 03:16:24

    ベランダ喫煙はカッコ悪いから、石原裕次郎の様にカッコ良く煙草を吸う事をお勧めするw

  89. 9689 匿名さん 2013/04/03 03:16:44

    >喫煙の自由は基本的人権で保障された正当な権利であるため、あらゆる時、所においてその行為を行う事ができます。(コレが日本の法律の大原則です。)

    なんで家族にそう言って家の中で吸わないの?

  90. 9690 匿名さん 2013/04/03 03:16:52

    >>「景色を眺めながら煙草を吸ってる俺様って、石原裕次郎みたいにカッコいい」と思い込むことで、心の平安を保ってるんだろうか・・・

    そうそう、まさにソレ!
    団塊世代で禁煙外来にも行けず、昭和を引きずっている勘違い迷惑喫煙者は。

  91. 9691 匿名 2013/04/03 03:19:52

    その法律の文言も、都合良く使えそうなのをググってきただけだったりして…

  92. 9692 匿名さん 2013/04/03 03:21:58

    >なんで家族にそう言って家の中で吸わないの?
    「ただし、あらゆる時、所において『保障されなければならないものではない』」の方が優位な事だからなんじゃない?
    でも、ベランダだと一転、「喫煙の自由は基本的人権で保障された正当な権利であるため、あらゆる時、所においてその行為を行う事ができます」が優位になっちゃうみたいだけどw

  93. 9693 匿名さん 2013/04/03 03:23:01

    >>裕次郎も、タバコなんか吸っていなければ、もっと長生き出来ていたんじゃないの。

    それは確かに…。
    解離性大動脈瘤の循環器系は、煙草を吸うことでリスクを増大していた可能性がある。
    その後に肝臓がんが発覚するが、こんな肝臓がん患者に喫煙なんて現在では論外だし。
    当時の医学界はまだ煙草の害は研究しないと言うより、怠けていたにすぎないと思うし。

  94. 9694 匿名さん 2013/04/03 03:40:05

    喫煙者様の本心は・・・

    「お前らの言ってる事なんて、理性ではわかってんだよ。でも止められないから、現状があるんだろうが!」
    「気配りだなんだで自分でコントロールできるなら、家族に嫌がられてる時点で喫煙自体をとっくに止めてる!」
    「値上げにしたって、あんな上がる前と比べて買えちゃう様なちまちました値上げじゃなくて、いきなり1000円とか2000円にするみたいな分かりやすい値上げにしてくれ!あれ、ゆでガエルの話とか分かってて、絶対わざとやってんだろ・・・」
    「ごちゃごちゃこっちの自由意思に任せる様なことを言ってないで、問答無用で禁止にしてくれ!」
    「こっちだって、ホントはとっとと止めたいんだよ!」

    なんだろうな・・・

  95. 9695 匿名さん 2013/04/03 03:50:13

    >塩分の取り過ぎは高血圧の人の症状が悪化したり、具合が悪くなったりする人が沢山います。
    >糖分の取り過ぎは糖尿病の人の症状が悪化したり、具合が悪くなったりするする人が沢山ます。
    喘息の喫煙者が、タバコの吸いすぎで症状が悪化したり、具合が悪くなったりしようが知ったこっちゃないよね?
    お帰らがやってるのは、高血圧でも糖尿病ないひとの食べ物や飲み物に、「これくらい何の問題もない」なんて言いながら勝手に塩や砂糖をまぜてるようなことなんだよ。
    挙句、
    「その人が高血圧や糖尿病だって分かってたらそんなことしません。でもそんな人、そんなにたくさんいないでしょ?」
    と来たもんだw

  96. 9696 匿名さん 2013/04/03 04:17:54

    >>9695
    >お帰らがやってるのは、高血圧でも糖尿病ないひとの食べ物や飲み物に、「これくらい何の問題もない」なんて言いながら勝手に塩や砂糖をまぜてるようなことなんだよ。
    隣にそばアレルギーの人がいたらそばを茹でるのをやめますか?
    彼らは換気扇から出るそばの茹で汁の蒸気でも症状が出ます。

  97. 9697 匿名さん 2013/04/03 04:37:17

    >>9696

    そうやって、どんどん屁理屈を展開する。

    それがニコチン依存症の典型だろう。

  98. 9698 匿名さん 2013/04/03 04:47:32

    >隣にそばアレルギーの人がいたらそばを茹でるのをやめますか?
    >彼らは換気扇から出るそばの茹で汁の蒸気でも症状が出ます。
    正直何とも言えん。
    まぁ少なくとも、「禁止されていない」なんて言って「ベランダそば茹で」をしたりはしないとは断言できるよ。
    で?君はどうするの?


    あと?この話からは逃げるの?w

    お前らがやってるのは、蕎麦アレルギーじゃないひとの食べ物や飲み物に、「これくらい何の問題もない」なんて言いながら勝手に蕎麦汁をまぜてるようなことなんだよ。
    挙句、
    「その人が蕎麦アレルギーだって分かってたらそんなことしません。でもそんな人、そんなにたくさんいないでしょ?」
    と来たもんだw

  99. 9699 匿名さん 2013/04/03 05:15:24

    >>9698
    >正直何とも言えん。
    まぁ、「俺様のやることはマナー違反じゃない」として突っぱねそうですね。

    >まぁ少なくとも、「禁止されていない」なんて言って「ベランダそば茹で」をしたりはしないとは断言できるよ。
    >で?君はどうするの?
    言われたらやめる方向で話し合います。
    ※言われるまではわかりませんのでやめないでしょう。
    ※※ベランダで火器の使用が禁止されていない前提ですよね。

    >お前らがやってるのは、蕎麦アレルギーじゃないひとの食べ物や飲み物に、「これくらい何の問題もない」なんて言いながら勝手に蕎麦汁をまぜてるようなことなんだよ。
    「敢えて」ではなく「混ざってしまう」ですけどね。

    >「その人が蕎麦アレルギーだって分かってたらそんなことしません。でもそんな人、そんなにたくさんいないでしょ?」
    そうでしょうね。間違っていますか?
    あなたの場合はそばアレルギーだとわかっても「俺様のやることはマナー違反じゃない」と
    続けるんですよね。

  100. 9700 匿名さん 2013/04/03 05:40:37

    >まぁ、「俺様のやることはマナー違反じゃない」として突っぱねそうですね。
    こりゃ「俺様が有利になるから、そうあって欲しい」って言う、君の願望だろw

    >言われたらやめる方向で話し合います。
    これって、まさかこれって「キッチンでのそば茹で」じゃなくて、「ベランダそば茹で」に掛かってるのかな?(続く※※の文章を見る限り、そうとしか思えないんだが・・・)
    「隣にそばアレルギーの人がいる」のが分かってるのに、言わなきゃ「ベランダそば茹で」を続けるって?
    なんともなぁ・・・

    >「敢えて」ではなく「混ざってしまう」ですけどね。
    自らの意思でベランダでやってる以上「敢えて」だよw

    >そうでしょうね。間違っていますか?
    は?
    他人の食べ物や飲み物に勝手に蕎麦汁混ぜるなんて、その人が蕎麦アレルギーだろうがそうじゃなかろうが、故意だろうが過失だろうが、それがごく少量だろうが、マナー違反で間違ってると思うけど?

    >あなたの場合はそばアレルギーだとわかっても「俺様のやることはマナー違反じゃない」と
    >続けるんですよね。
    君が、「禁止されてなければ何をやっても良い」ってことで、直接言われない限りやってても「俺様は悪くない!」って話だろ?w

  101. 9701 匿名さん 2013/04/03 05:45:21

    また、言葉でのチキンゲームが始まった。

    どちらにせよ喫煙者は分が悪いのは今の時代には明白。

    その証拠に、喫煙者側がスレを立てることが無い。

  102. 9702 匿名さん 2013/04/03 05:53:49

    >※※ベランダで火器の使用が禁止されていない前提ですよね。
    これ火器禁止のベランダであれば、トーチジャグリングは火器じゃないから禁止じゃなくて、そば茹では火器を使うから禁止って話なんだな・・・

    なんとも、謎な話だよ・・・

  103. 9703 匿名さん 2013/04/03 05:56:53

    部屋で吸えよw

  104. 9704 匿名さん 2013/04/03 05:59:32

    室内で吸わずにベランダで喫煙する理由は何なの?ベランダじゃないとダメな理由ってあるわけ?
    壁が汚れるから?臭いから?
    自分の部屋で嫌なもん他人に影響与える場所でやるなよ

  105. 9705 匿名さん 2013/04/03 06:57:11

    >>9700
    >こりゃ「俺様が有利になるから、そうあって欲しい」って言う、君の願望だろw
    まぁ、今までの嫌煙者発言からの事実を述べてみただけですね。

    >「隣にそばアレルギーの人がいる」のが分かってるのに、言わなきゃ「ベランダそば茹で」を続けるって?
    >なんともなぁ・・・
    わかっていたら「言われた」のと同じことです。「そばアレルギー(の家族がいる)です」と
    言われない限り、そんなに人がそこに存在することを知ることができません。

    >自らの意思でベランダでやってる以上「敢えて」だよw
    洗濯物の匂いが隣に行ってしまうことも「敢えて」なのでしょうかね。
    室内の匂いが隣に行ってしまうのも「敢えて」なのでしょうかね。

    >他人の食べ物や飲み物に勝手に蕎麦汁混ぜるなんて、その人が蕎麦アレルギーだろうがそうじゃなかろうが、故意だろうが過失だろうが、それがごく少量だろうが、マナー違反で間違ってると思うけど?
    「他人の食べ物や飲み物に勝手に蕎麦汁混ぜる」ことはある意味犯罪ですね。先に述べた
    「混ざってしまう」が肝なんですけどねぇ。
    ※大皿料理で「自分の食べる場所だけに大好きなそば汁をかけた」ということを考えてください。
    ※※取り分け皿が存在しないと考えてくださいね。

    >君が、「禁止されてなければ何をやっても良い」ってことで、直接言われない限りやってても「俺様は悪くない!」って話だろ?w
    苦手な人はそんなゴロゴロいないですからねぇ。
    ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。

    >>9704
    >自分の部屋で嫌なもん他人に影響与える場所でやるなよ
    「嫌じゃなければ」構わないですよね。

  106. 9706 匿名さん 2013/04/03 07:21:18

    >>ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。

    またか?同じことの繰り返し。

  107. 9707 匿名さん 2013/04/03 07:29:36

    >9705
    >※大皿料理で「自分の食べる場所だけに大好きなそば汁をかけた」ということを考えてください。
    大皿料理にそば汁って一体どんな料理なのかなぁ?
    普通の味覚なら大皿料理にそば汁をかけるなんて思いつかない(さっきクックパッドで見てみたけどもないなぁ)。
    ※喫煙すると味覚もこんなになっちゃうとすればほんとに恐ろしいね(笑)

  108. 9708 匿名さん 2013/04/03 07:42:50

    >9705
    >※大皿料理で「自分の食べる場所だけに大好きなそば汁をかけた」ということを考えてください。
    >※※取り分け皿が存在しないと考えてくださいね。
    大皿料理で取り皿もないなんて状況殆ど考えられません(笑)

  109. 9709 匿名さん 2013/04/03 07:53:13

    あ、あ〜、また下らない展開。
    何時ものことだな。

    ベランダに自動車が走ってくるてな、謎の展開をしそう。
    そんなら、B767がベランダに突っ込んでくるてなことも言い出しそうだ。

  110. 9710 匿名さん 2013/04/03 07:57:23

    >まぁ、今までの嫌煙者発言からの事実を述べてみただけですね。
    自身が「~しそうですね」と言っていたことが、ちょいと突かれただけであっという間に「事実を述べた」になっているw
    大したもんだよwww

    >わかっていたら「言われた」のと同じことです。「そばアレルギー(の家族がいる)です」と
    >言われない限り、そんなに人がそこに存在することを知ることができません。
    自ら言い出した「隣にそばアレルギーの人がいたら」と言う前提は、都合が悪いので無かった事にしておりますw

    >洗濯物の匂いが隣に行ってしまうことも「敢えて」なのでしょうかね。
    ベランダが洗濯物干し場と認められてないなら「敢えて」だろうなw

    >室内の匂いが隣に行ってしまうのも「敢えて」なのでしょうかね。
    「ベランダ」の話を自らしてたと思ったら、「いきなり」室内の話ですか・・・
    意味がわからない・・・

    >「他人の食べ物や飲み物に勝手に蕎麦汁混ぜる」ことはある意味犯罪ですね。
    私に指摘されるまでは、「間違っていますか?」などとドヤ顔をしておりましたw
    「言われなきゃ分からない」は伊達じゃないなw

    >「混ざってしまう」が肝なんですけどねぇ。
    他人の食べ物に「「混ざってしまう」が肝」だねぇ。故意じゃなければ許されると?w

    >※大皿料理で「自分の食べる場所だけに大好きなそば汁をかけた」ということを考えてください。
    大皿料理で「自分の食べる場所だけに大好きなそば汁をかけた」ということを考えてください。私は悪ありません!(ドヤァ
    キチガイだろw
    それこそ、蕎麦アレルギーの人がいたらブチギレるぞwww

    >苦手な人はそんなゴロゴロいないですからねぇ。
    自ら言い出した「隣にそばアレルギーの人がいたら」と言う前提は、都合が悪いので無かった事にしておりますw

    >ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。
    事実とは無関係に、これさえ言っておけば俺様大正義!
    ただのアホだw

  111. 9711 匿名さん 2013/04/03 08:06:52

    つか、喫煙者様の本質が、
    取り皿のない大皿料理で、「自分が大好き」で「自分の食べる部分だけだから」と、蕎麦汁を直接かけちゃう。
    って人間そのものだよなw

  112. 9712 匿名さん 2013/04/03 08:24:21

    >>9710
    >自身が「~しそうですね」と言っていたことが、ちょいと突かれただけであっという間に「事実を述べた」になっているw
    「~しそうですね」が事実でしょ。何が言いたいかわからない。
    ※ごまかし発言は始まったようですねぇ。

    >自ら言い出した「隣にそばアレルギーの人がいたら」と言う前提は、都合が悪いので無かった事にしておりますw
    「いたら」それを認識できていると判断するのですか?
    ※何が言いたいのかわからない。

    >ベランダが洗濯物干し場と認められてないなら「敢えて」だろうなw
    「物干し竿無しでの洗濯物干し」でしたっけ?

    >「ベランダ」の話を自らしてたと思ったら、「いきなり」室内の話ですか・・・
    >意味がわからない・・・
    匂いが混ざるのは室内だろうと数km離れていようと同じですよね。

    >私に指摘されるまでは、「間違っていますか?」などとドヤ顔をしておりましたw
    >「言われなきゃ分からない」は伊達じゃないなw
    他人の文の切れ目を勝手に判断しないようにしましょうね。

    >他人の食べ物に「「混ざってしまう」が肝」だねぇ。故意じゃなければ許されると?w
    いけませんか?

    >それこそ、蕎麦アレルギーの人がいたらブチギレるぞwww
    そうでしょうね。その場合はそばアレルギーの方から一言あると考えますが・・・。

    >自ら言い出した「隣にそばアレルギーの人がいたら」と言う前提は、都合が悪いので無かった事にしておりますw
    「いたら」と「ゴロゴロいる」との間に相関関係があるのですか?

  113. 9713 匿名さん 2013/04/03 08:29:41

    >>自分の部屋で嫌なもん他人に影響与える場所でやるなよ
    >「嫌じゃなければ」構わないですよ

    嫌じゃないなら部屋で吸えよwwwwwwww

  114. 9714 匿名さん 2013/04/03 08:40:31

    匿名はんにキレがない。
    いい加減、頭が混乱してるんだろうね。
    その場限り発言を延々続けているから、支離滅裂だね。
    9710さん、もっと痛いとこついてあげてね。

  115. 9715 匿名さん 2013/04/03 08:46:09

    >Wiki 蛍族による被害 [編集]
    >
    >蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
    >そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。[4]
    >近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
    >タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
    >タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
    >吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる[5]。
    >
    >被害の詳細 [編集]
    >ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、
    >上下左右に隣接する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない[6]。
    >また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、
    >東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した[7]。
    >一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
    >喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
    >した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、同0.1ミリグラム
    >を超える粉塵が測定された[7]。
    >ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
    >約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された[7]。

     
    そんな屁理屈よりwikiを編集したら?喫煙者君
     

  116. 9716 匿名 2013/04/03 09:21:25

    >そんな屁理屈よりwikiを編集したら?喫煙者君
    「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」で定められた室内環境基準の浮遊粉塵の量は0.15mg/m3以下。
    東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した調査報告によると、約1.5メートル離れた隣家のベランダでの浮遊粉塵の量は0.08mg/m3
    法の定めた基準値以下なので問題ないと言う事ですよね?

    あなたは喫煙者達に何を求めているのですか?

  117. 9717 匿名さん 2013/04/03 09:22:49

    >「~しそうですね」が事実でしょ。
    そうだよ。「~しそうですね」が事実なんだよ。
    >まぁ、「俺様のやることはマナー違反じゃない」として突っぱねそうですね。
    なんていうのは、「事実」ではなく「俺様が有利になるから、そうあって欲しい」って言う、君の願望でしかないんだよw

    >「いたら」それを認識できていると判断するのですか?
    「隣にそばアレルギーの人がいたらそばを茹でるのをやめますか? 」と問われたから「正直何とも言えん」と答えた。
    で、自分が「ベランダwそば茹で」についてどうするかと問われた時には「そんなに人がそこに存在することを知ることができません」だって?
    なんつ~ご都合主義だよw

    >「物干し竿無しでの洗濯物干し」でしたっけ
    ん?
    君のところは、「ベランダが洗濯物干し場と認められてない」のかい?

    >匂いが混ざるのは室内だろうと数km離れていようと同じですよね。
    まさに味噌も糞も一緒くたw

    >他人の文の切れ目を勝手に判断しないようにしましょうね。
    「まぁ、今までの君の発言からの事実を述べてみただけですね」とでも書けば、君の本意とは関係なく俺様大勝利かい?www
    で?文の切れ目を勝手に判断しなかったら、一体どんな意見になるんだい?

    >いけませんか?
    「ああ!取り分け皿が存在しない大皿料理で、自分の食べる場所だけに大好きなそば汁をかけようと思ったのに、他のところにもかかっちゃった。でも、故意じゃないから許されるよね!」
    アホだ・・・

    >そうでしょうね。その場合はそばアレルギーの方から一言あると考えますが・・・。
    「蕎麦アレルギーの人が事前に言わなかったのが悪いのであって、取り分け皿が存在しない大皿料理で、自分の食べる場所だけに大好きなそば汁をかけただけで、知らなかった私は悪くない」ってかw

    >「いたら」と「ゴロゴロいる」との間に相関関係があるのですか?
    「隣にそばアレルギーの人がいても「ゴロゴロいる」わけじゃないから、「禁止されてなければ何をやっても良い」ってことで、直接言われない限りやってても「俺様は悪くない!」ってかい?w

  118. 9718 匿名さん 2013/04/03 09:26:28

    >あなたは喫煙者達に何を求めているのですか?
    「禁止されてないから」と、取り皿のない大皿料理で、「自分が大好き」で「自分の食べる部分だけだから」と、蕎麦汁を直接かけちゃう「非常識さ」を直して欲しいんじゃないw

  119. 9719 匿名 2013/04/03 09:30:45

    >自由権、自由権と騒いでいるくせに、生存権や身体権が大層ですか?
    別に騒いでなんていませんよ。

    あなたは、嫌煙者の中に「禁止されていなければ何をやってもいいのか?」を繰り返すだけの人がいるのをご存知ですか?
    彼は、グレーな状態であるのをいい事に、脱法的に煙草を吸っているだけだろう、と考えている訳です。

    しかしその考えは間違いであり、喫煙の自由は基本的人権の一つに含まれるのですから、一切の制限を受け無い事が前提となる訳です。
    つまり、水を飲む、会話する、散歩に出かける、などの単なる人行動と同じだから、規約や法律で禁止しない限り制限を加える事はできないと…
    この事をハッキリさせるために憲法を持ち出しただけの事です。
    『何をやっても…』の彼は未だに理解できていないようですが、あなたなら理解できるでしょう?

    生存権と天秤にかけて、どちらが優先されるのかなどといった憲法論議をする気なんて毛頭ありませんよ。

  120. 9720 匿名さん 2013/04/03 09:34:23

    >あなたは、嫌煙者の中に「禁止されていなければ何をやってもいいのか?」を繰り返すだけの人がいるのをご存知ですか?
    「喫煙者の中に」の間違いかと・・・

  121. 9721 匿名さん 2013/04/03 09:36:06

    >「喫煙者の中に」の間違いかと・・・
    もとえ、
    「喫煙者の中に「禁止されていなければ何をやってもいい」を繰り返すだけの人がいる」の間違いかと・・・

  122. 9722 匿名さん 2013/04/03 09:38:29

    >しかしその考えは間違いであり、喫煙の自由は基本的人権の一つに含まれるのですから、一切の制限を受け無い事が前提となる訳です。
    >つまり、水を飲む、会話する、散歩に出かける、などの単なる人行動と同じだから、規約や法律で禁止しない限り制限を加える事はできないと…
    つまり、法や条例や規約などによる禁煙指定は、水を飲む、会話する、散歩に出かけるを禁止するのと同等な、基本的人権を無視した憲法違反であると?www

  123. 9723 匿名さん 2013/04/03 09:44:46

    料理にそば汁をかける自由は基本的人権の一つに含まれるのですから、一切の制限を受け無い事が前提となる訳です。
    つまり、水を飲む、会話する、散歩に出かける、などの単なる人行動と同じだから、規約や法律で禁止しない限り、取り分け皿が存在しない大皿料理でもそば汁をかけることに制限を加える事はできないと…

  124. 9724 匿名 2013/04/03 09:48:35

    >「禁止されてないから」と、取り皿のない大皿料理で、「自分が大好き」で「自分の食べる部分だけだから」と、蕎麦汁を直>接かけちゃう「非常識さ」を直して欲しいんじゃないw
    そういう事ではないでしょう。
    「喘息の人だっているのにベランダで煙草を吸うとは何事だ!」と言うのがあなた方の主張な訳ですよね?
    ではお聞きしますが、
    あなたは蕎麦アレルギーの人が近所にいるかも知れないことを考慮して、蕎麦を茹でる行為を自粛していますか?

    世間一般の常識として、(アレルギーや病気の人が)燐家に対して自主的な配慮を求めるのは、間違っていると思いますよ。

  125. 9725 匿名さん 2013/04/03 09:55:51

    >「喘息の人だっているのにベランダで煙草を吸うとは何事だ!」と言うのがあなた方の主張な訳ですよね?
    蕎麦アレルギーの人が近所にいるかも知れないことを考慮して、ベランダで蕎麦を茹でる行為を自粛していますが?
    蕎麦アレルギーの人も、「換気扇口」から蕎麦の蒸気が出てくることは警戒していても、禁止されてないからってベランダで蕎麦を茹でてるとは思わないでしょうからねぇ・・・

  126. 9726 匿名さん 2013/04/03 09:58:38

    おお!
    >隣にそばアレルギーの人がいたらそばを茹でるのをやめますか?
    >彼らは換気扇から出るそばの茹で汁の蒸気でも症状が出ます。
    に対して、「俺様のやることはマナー違反じゃない」として突っぱねる人があらわれた!w

  127. 9727 匿名さん 2013/04/03 10:02:36

    >別に騒いでなんていませんよ。
    騒いでたじゃん。
    基本的人権から始まって、さんざん、
    ベランダ喫煙は憲法で認められた正当な権利だ、
    なんて言い張ってたでしょ。あ、今でも言い張ってるか…
    あなたの書き込みって、身勝手な思い込みと矛盾だらけですね。
    こうしてみると、中国政府の呆れた言い草の数々と構造がそっくりだね。

  128. 9728 匿名 2013/04/03 10:17:55

    じゃあ、憲法違反でベランダ喫煙を訴えたら?
    あなた方の訴えが認められれば、全国のベランダから喫煙者一掃されるばかりか、後世言い伝えられる判例になるよ。
    相変わらず嫌煙脳はおめでたいね!

  129. 9729 匿名さん 2013/04/03 10:29:28

    >じゃあ、憲法違反でベランダ喫煙を訴えたら?
    何が「じゃあ、」なの?
    ベランダ喫煙の権利を制限しようとするのは憲法違反だ、法律違反だ、
    と騒いでいるのは、君ら迷惑喫煙者の方でしょ。
    相変わらずニコ中脳は意味不明だね。

  130. 9730 匿名さん 2013/04/03 10:33:43

    もう無菌室の中にでも閉じこもってジーッとしてなよ(笑)

  131. 9731 匿名 2013/04/03 10:36:41

    >「喫煙者の中に「禁止されていなければ何をやってもいい」を繰り返すだけの人がいる」の間違いかと・・・
    『制限を受けない』が前提なんだから、行為者からすれば『禁止されていない』がルールになるのは当然じゃん。
    まぁ、容認派の『何をやっても』は、何をやっても星人に無理矢理言わされただけの事なんだけどね。

  132. 9732 匿名さん 2013/04/03 10:41:10

    >>中国政府の呆れた言い草の数々と構造がそっくりだね

    確かに。
    似非日本人の可能性がある。

    だから法律のルールにとらわれ、それ以前のマナーがわかっていない。
    礼儀正しい日本人の意識が無い様に思える。

  133. 9733 匿名 2013/04/03 10:43:43

    >何が「じゃあ、」なの?
    無知で愚かな人だと思うけど、それが正しいと思ってるなら好きにすれば?って事。

  134. 9734 匿名 2013/04/03 11:23:00

    >9730
    キミのような迷惑喫煙者の方こそ、世間様に迷惑かけないように、狭くて臭い喫煙室の中に閉じ籠もって思う存分毒煙吸ってなさい。
    >9733
    「無知で愚か」て、それ、まるっきりキミら迷惑喫煙者自身の事だね。(笑)

  135. 9735 匿名さん 2013/04/03 12:31:54

    ところで中国の喫煙事情を詳しく知っている人は居ますか?

    かの国は、あまり印象が良く無さそうだ。

    逆にシンガポールは、喫煙でポイ捨ては国土が狭いために罰金を取られるそうですね。
    シンガポールは大分昔から路上禁煙だったようだし…アジア系の国とは言えかなりまともにも見えました。

  136. 9736 匿名さん 2013/04/03 12:43:58

    シンガポールね
    華僑の支配するところだね
    日本もお金持ちの華僑に支配されたらよくなると思うよ
    土着の日本人なんてクズだしね

  137. 9737 匿名 2013/04/03 13:06:56

    >だから法律のルールにとらわれ、それ以前のマナーがわかっていない。
    >礼儀正しい日本人の意識が無い様に思える。
    礼儀正しい日本人?
    他人の些細な至らなさを容認できないない心の狭い人間が何を言ってるのでしょう?
    そのような自分勝手な輩が、法やルールを無視して『私の考えるマナー』なんかを押し付けあったらどうなるか想像できませんか?

    他人は許せない、ルールにも従えない、法律も無視。
    それでも、私の言う事はすべて正しい。
    とても日本人的な考え方とは思えません…

  138. 9738 匿名さん 2013/04/03 13:08:08

    >>9736

    >>日本もお金持ちの華僑に支配されたらよくなると思うよ
    >>土着の日本人なんてクズだしね

    なんだと!
    お前、似非日本人だろ!
    良くなるわけがねぇ。

    大政奉還とか明治時代から文明開化したのは、お前ら似非日本人とは無縁のものだ。
    ちょんまげや刀を無くしても、日本人のサムライ精神が残っているから、これまで高度なモノ造りに生かされてきた。

  139. 9739 匿名さん 2013/04/03 13:09:36

    >>9737

    『愛国無罪』野郎め!

  140. 9740 匿名 2013/04/03 13:41:51

    >>9739
    私は、ベランダで煙草を吸って迷惑をかけるような事もしなければ、他人の正当な権利に因縁をつけるような事もしない。
    あなた方は煙草だけにとどまらず、上階の足音から子供の泣き声、エントランスでの井戸端会議に至るまで、他人の行動にいちいちケチをつけてるんでしょうね…

    自己主張ばっかり一丁前な輩が、礼儀や日本人の意識を語るのは止めて頂きたいですね。

  141. 9741 匿名さん 2013/04/03 14:12:59

    >>自己主張ばっかり一丁前な輩が、礼儀や日本人の意識を語るのは止めて頂きたいですね。

    これ、意味深発言。謎だな。

  142. 9742 匿名さん 2013/04/03 14:22:10

    日本は衰退必至の沈み行く国
    これは紛れもない事実

  143. 9743 匿名さん 2013/04/03 14:35:04

    >9740
    ツッコミどころ満載のレスをどうも。(笑)

    >私は、ベランダで煙草を吸って迷惑をかけるような事もしなければ
    ↑ということは、ベランダ喫煙は迷惑行為である、という事を認めているのですね。

    >他人の正当な権利に因縁をつけるような事もしない。
    ↑だから、迷惑行為のベランダ喫煙なんて正当な権利などではないですよ、と何回言われたら分かるの?

    >あなた方は煙草だけにとどまらず、上階の足音から子供の泣き声、エントランスでの井戸端会議に至るまで、他人の行動にいちいちケチをつけてるんでしょうね…
    ↑妄想乙です。

    >自己主張ばっかり一丁前な輩が、礼儀や日本人の意識を語るのは止めて頂きたいですね。
    ↑ 自己主張ばっかり一丁前な中国政府のような輩が、礼儀や日本人の意識に因縁つけるのは止めて頂きたいですね。

  144. 9744 匿名さん 2013/04/03 15:16:43

    >Wiki 蛍族による被害 [編集]
    >
    >蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
    >そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。[4]
    >近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
    >タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
    >タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
    >吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる[5]。
    >
    >被害の詳細 [編集]
    >ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、
    >上下左右に隣接する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない[6]。
    >また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、
    >東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した[7]。
    >一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
    >喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
    >した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、同0.1ミリグラム
    >を超える粉塵が測定された[7]。
    >ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
    >約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された[7]。

     
    この被害をどうしてくれるんだ? 喫煙者諸君!
     
     

  145. 9745 匿名さん 2013/04/03 15:25:43

    >>日本は衰退必至の沈み行く国
    >>これは紛れもない事実

    何だと⁉

    お前は、大陸に帰れ!
    これでわかった。
    謎の勝利宣言やルール以前にモラルがわからない迷惑喫煙者の中に似非日本人がいる事を。

  146. 9746 匿名さん 2013/04/03 15:30:25

    まるで、ベランダの領域は尖閣諸島だ!と言わんばかりの論調ですね。

    似非日本人でない人は恥ずかしくないの?

  147. 9747 匿名 2013/04/03 15:41:24

    >↑ということは、ベランダ喫煙は迷惑行為である、という事を認めているのですね。
    迷惑に感じる人がいる事と、迷惑行為かどうかは別の問題です。
    少なくとも、規約で禁止を謳わない限り、喫煙は正当な権利だから迷惑行為とはならない。

    >↑だから、迷惑行為のベランダ喫煙なんて正当な権利などではないですよ、と何回言われたら分かるの?
    正当な権利があるから、何度も何度も何度も敗訴をくりかえし、ようやく得た一部勝訴判決ですら『一定の受忍義務がある』なんてたしなめられるのですよ。
    権利が無いなら何故黙認され続けてるの?
    何一つ既成事実と合致してないのに、「正当な権利などない」と繰り返す、あなたのレスは単なる荒らし行為ですよ。

    >↑ 自己主張ばっかり一丁前な中国政府のような輩が、礼儀や日本人の意識に因縁つけるのは止めて頂きたいですね。
    それをあなたに言ってるのです。

  148. 9748 匿名さん 2013/04/03 15:48:35

    >>9747 その投稿が迷惑ですな。あなたは迷惑を出さないという気概がまったくない不良品の喫煙者です。

  149. 9749 匿名 2013/04/03 16:38:06

    >>9748
    >その投稿が迷惑ですな。
    論破される事を迷惑と感じるのであれば、浅はかな投稿は控えるべきですね。
    >あなたは迷惑を出さないという気概がまったくない不良品の喫煙者です。
    そういうあなたは、問題を解決させる意思など全く持ち合わせていない、ただのトラブルメーカー。
    ルールを無視して自分勝手な主張を繰り返すだけの不良住人です。

  150. 9750 匿名さん 2013/04/03 16:39:24

    >9747
    >少なくとも、規約で禁止を謳わない限り、喫煙は正当な権利だから迷惑行為とはならない。

    そんなルールの解釈をする大人はいないよ。

    「規約で禁止を謳わない限り、喫煙は正当な権利だから迷惑行為とはならない」とか、とんでもない馬鹿者の言い訳だよ。
     

  151. 9751 匿名さん 2013/04/03 16:42:12

    >>9749 大人としてみっともないよ。そのような(>9747 >9749)投稿は。

  152. 9752 匿名さん 2013/04/03 16:44:51

    ベランダ喫煙やめへんでー

  153. 9753 匿名さん 2013/04/03 16:46:31

    ほら、恥の上塗りしてきた 荒らさないように

  154. 9754 匿名 2013/04/03 17:03:57

    >>9751
    >大人としてみっともないよ。そのような(>9747 >9749)投稿は。
    9478↓でちゃぶ台ひっくり返したのはあなたでしょうが。
    >その投稿が迷惑ですな。あなたは迷惑を出さないという気概がまったくない不良品の喫煙者です。
    どうにも卑怯な人ですね…

  155. 9755 匿名 2013/04/03 17:29:41

    >>9750
    >>少なくとも、規約で禁止を謳わない限り、喫煙は正当な権利だから迷惑行為とはならない。
    >そんなルールの解釈をする大人はいないよ。
    いいですか?
    世の中には「ベランダ喫煙は迷惑です。」と考える人と、「迷惑ではありません。」と考える人がいる訳ですよ。
    そのように意見が割れる中、迷惑か否かを判断するには、当該マンションにとってどうか?を決めてしまうしかないんです。
    つまり、当該マンションでは規約で禁止と定めているか、定めていないか。
    禁止の定めがあるなら、規約に反した迷惑行為となるが、禁止の定めがないなら、下記の判例が意図するとおり、喫煙の自由は憲法で保障された正当な行為であるから、迷惑行為には該当しないと判断することになるのです。
    http://www.gyosei-i.jp/page028.html#kituen 未決拘禁者の喫煙禁止事件(在監者の人権)

    >「規約で禁止を謳わない限り、喫煙は正当な権利だから迷惑行為とはならない」とか、とんでもない馬鹿者の言い訳だよ。
    あなたに問題解決能力がない、あなたが判例の読み方を知らない。
    それだけの事ですよ。

  156. 9756 匿名さん 2013/04/03 20:48:17

    >9755
    そんな考えの大人はいませんよ、喫煙者さん。言い訳が酷くてみっともないです。

  157. 9757 匿名さん 2013/04/03 21:26:55

    >9749
    >論破される事を迷惑と感じるのであれば

    えっ?論破したつもりなの?
    誰が見てもただの屁理屈だらけの言い訳じゃないの。
    しかも前言(9740)で
    >私は、ベランダで煙草を吸って迷惑をかけるような事もしなければ
    …て言ってたのに次には平気で矛盾した事を言っている。
    ホントに中国政府の言い訳の仕方にそっくりですね。

  158. 9758 匿名さん 2013/04/03 21:32:03

    屁理屈や中共のような妄言をはいているのは貴女ですよ。日本は法治国家です。嫌ならマンションからも日本からも出て行きなさい。

  159. 9759 匿名さん 2013/04/03 21:36:27

    んだね。法治国家には住めないね→>9755 中学の社会科は「1」だよ、この喫煙者。

  160. 9760 匿名さん 2013/04/03 22:00:09

    >>9755 そんなんじゃ、ディベートにもならないよw

  161. 9761 匿名 2013/04/03 22:11:14

    迷惑?
    いいえ
    全然迷惑とは思いません。

    はい
    おしまい。

  162. 9762 匿名さん 2013/04/03 22:16:22

    では、スレを終了させましょう。

  163. 9763 匿名さん 2013/04/03 22:22:44

    ベランダ喫煙の正当性がはっきりとしてしまっただけでしたね。

  164. 9764 匿名さん 2013/04/03 22:27:54

    閉鎖するにはどうすればいいの?

  165. 9765 匿名 2013/04/03 22:38:27

    9755がドヤ顔で判例のURLを貼っているけど、あれは結局、収監者の喫煙を制限するのは不当ではないし、喫煙をいつでもどこでも自由に行う権利は保障されなければならないもの「ではない」という判決だったのですよね?
    それが何で
    >迷惑行為には該当しないと判例することになるのです
    になってしまうのかな?
    つまり、牢屋内で囚人が煙草を吸うのは、牢屋内の環境が悪化するし、他の非喫煙の囚人への迷惑行為になる、
    と司法が判断したという事ではないのかな?

  166. 9767 匿名さん 2013/04/03 22:54:09

    判例は判例、牢屋では吸えない。スレは終了でいいんでしょ?

  167. 9768 匿名さん 2013/04/03 23:01:44

    はい。

  168. 9769 匿名さん 2013/04/03 23:08:40

    >>なにを頓珍漢なこと言ってるんだこの人は

    『頓珍漢』はジジイ言葉でみっともない。
    この言葉を乱用するのは、自然科学の物理的なことに弱すぎる証拠。
    ここは企業内じゃねぇぞ。おめぇの部下でもなければ、ここは老若男女が居る。
    こちら団塊世代には該当しないが、おめぇの口の聞き方は、役員そのものだな。

  169. 9772 匿名さん 2013/04/03 23:17:35

    話し合うことはもうないでしょ?

  170. 9773 匿名 2013/04/03 23:45:02

    >つまり、牢屋内で囚人が煙草を吸うのは、牢屋内の環境が悪化するし、他の非喫煙の囚人への迷惑行為になる、
    >と司法が判断したという事ではないのかな?
    そんな単純な裁判ではありません。
    この判例は、獄中内を禁煙と定めた条文は憲法違反であるとした訴えを、憲法解釈に関わる重要な案件として大法廷で審理し、
    喫煙の自由は基本的人権の一つではあるけれども、いついかなる時も保障されないといけないものではなく、獄中内という事情を考慮すれば、喫煙を禁止する条文は憲法違反にはあたらない。
    と結論付けられたものです。

    つまり、規約で禁煙を定めたとしても、憲法違反にはなりませんと言う事です。
    ただし、喫煙は単なる人の行動(=基本的人権の一つ)なので、禁止と定めない限り、第三者が制限を加えることはできない。
    ということです。

  171. 9774 匿名さん 2013/04/04 00:12:12

    >9773
    「 ただし、喫煙は単なる人の行動(=基本的人権の一つ)なので、禁止と定めない限り、第三者が制限を加えることはできない。
    ということです。」

    この一文以外は、納得できる内容の書き込みなのですがね…

  172. 9775 匿名さん 2013/04/04 00:13:48

    とても論理的で分かりやすく説得力のある論だなあ。他方の頓珍漢とは大違いだ笑

  173. 9776 匿名さん 2013/04/04 00:25:49

    >9719
    >しかしその考えは間違いであり、喫煙の自由は基本的人権の一つに含まれるのですから、一切の制限を受け無い事が前提となる訳です。
    基本的人権の一に含まれるからといって一切の制限を受けないわけではありません。
    基本的人権の一である生存権の前には喫煙の自由権は制限を受けるんですよ。

    >生存権と天秤にかけて、どちらが優先されるのかなどといった憲法論議をする気なんて毛頭ありませんよ。
    そりゃそうでしょう。
    『タバコを吸う自由』が『健康で文化的な生活を営む権利』を侵害してもよいなんて言えるはずありませんから。

    >9731
    >まぁ、容認派の『何をやっても』は、何をやっても星人に無理矢理言わされただけの事なんだけどね。
    あたかも強要されたかのような発言をしていますが、恥というものを知らないんでしょうかねぇ。
    無理やり言わされた発言が
    >>禁止されていなかったら、抵抗さえさせれば赤ん坊を殺しても構わない
    >>需要があれば脱法ハーブだってコンビニで売られる
    だって言うのですから、呆れてものが言えません。

  174. 9777 匿名さん 2013/04/04 00:29:40

    喫煙の自由(笑)
    人権(笑)

    大げさですね。
    別に禁止されてる場所では吸わないし、ベランダやその他「吸って良い」とされる場所で喫煙するだけですよ(笑)


  175. 9778 匿名 2013/04/04 00:32:24

    そりゃそうだ(笑)

  176. 9779 匿名さん 2013/04/04 00:42:44

    >>9717
    >「隣にそばアレルギーの人がいたらそばを茹でるのをやめますか? 」と問われたから「正直何とも言えん」と答えた。
    だから「そんな人がいたって無視する(可能性がある)」ってことだろ。
    ※自分の発言がわかっているのかなぁ。

    >君のところは、「ベランダが洗濯物干し場と認められてない」のかい?
    どうだろ? 少なくとも「禁止されていない」から洗濯物は干せます。
    あなたのところは「物干し金具で洗濯物を干してよい」であり、「物干し竿やハンガー等を
    使用して良い」とは書かれていないんですよねぇ。「ベランダに足を踏み入れてよい」とも
    書いてあるんでしたっけ?

    >「ああ!取り分け皿が存在しない大皿料理で、自分の食べる場所だけに大好きなそば汁をかけようと思ったのに、他のところにもかかっちゃった。でも、故意じゃないから許されるよね!」
    日本人男性の3割程度はその「そば汁かけが大好き」であることを言及しておきましょうかね。
    禁止されていれば始めからやらないんですけどねぇ。
    ※もちろん苦手な人が近くにいてもやらない。

    >「蕎麦アレルギーの人が事前に言わなかったのが悪いのであって、取り分け皿が存在しない大皿料理で、自分の食べる場所だけに大好きなそば汁をかけただけで、知らなかった私は悪くない」ってかw
    そうじゃないんですか?

    >「隣にそばアレルギーの人がいても「ゴロゴロいる」わけじゃないから、「禁止されてなければ何をやっても良い」ってことで、直接言われない限りやってても「俺様は悪くない!」ってかい?w
    「私は悪くない」なんて言いませんよ。それでも「迷惑であること」を言われなければわかりません。

    >>9725
    >蕎麦アレルギーの人が近所にいるかも知れないことを考慮して、ベランダで蕎麦を茹でる行為を自粛していますが?
    ルールとマナーの違いに気が付かない人がいる。

    >>9776
    >基本的人権の一である生存権の前には喫煙の自由権は制限を受けるんですよ。
    そうでしょうね。「公共の場の禁煙」というのが示していますね。

    >『タバコを吸う自由』が『健康で文化的な生活を営む権利』を侵害してもよいなんて言えるはずありませんから。
    そうでしょうね。「ベランダ喫煙」では「『健康で文化的な生活を営む権利』を侵害」している
    とは言えないので、禁止になっていないのでしょう。

  177. 9780 匿名 2013/04/04 00:56:51

    >9775
    は?何、頓珍漢な事言っているの?(笑)
    あんたのような迷惑喫煙者を擁護するようなレスしか、ニコチン脳が受け付けないだけだろ(爆)。

  178. 9781 匿名さん 2013/04/04 01:02:54

    (爆)ってw
    今時使う人いるんだ。

  179. 9782 匿名さん 2013/04/04 01:04:47

    >>9779 
    >禁止されていれば始めからやらないんですけどねぇ。
     
    そんなルールの解釈を大人はしませんよ。

  180. 9783 匿名さん 2013/04/04 01:06:47

    >9777
    >別に禁止されてる場所では吸わないし、ベランダやその他「吸って良い」とされる場所で喫煙するだけですよ(笑)

    それは、みっともない喫煙だよ。

  181. 9784 匿名さん 2013/04/04 01:08:28

    >9777
    >別に禁止されてる場所では吸わないし、ベランダやその他「吸って良い」とされる場所で喫煙するだけですよ(笑)

    吸わないのは禁止されているところだけ・・・・そんな基準で喫煙するなんて、とんでもないですね。
     

  182. 9785 匿名さん 2013/04/04 01:19:05

    禁止されてないからやってます、、、って稚拙だから止めてくれないでしょうか? ディベートにもなりませんよ。

  183. 9786 匿名さん 2013/04/04 01:22:32

    >>9775

    相変わらずジジイ言葉を使っている。

    今の若者はタバコはカッコ悪いと思われてるし『頓珍漢』なんて言葉はつかわねぇ。

  184. 9787 匿名さん 2013/04/04 02:00:13

    >9785

    俺様が迷惑に感じるだけって方が余程稚拙ですよ。

  185. 9788 匿名さん 2013/04/04 02:02:20

    >今の若者はタバコはカッコ悪いと思われてるし
    若い女の子の喫煙率は上がってますよ(^^)

  186. 9789 匿名さん 2013/04/04 02:06:32

    >>9787
    禁止されてないからやってます、、、って稚拙だから止めてくれないでしょうか? 
    この通り、ディベートにもなりませんよ。

  187. 9790 匿名さん 2013/04/04 02:15:26

    >>9788 嘘を放り込んで話題作りですか? 勘弁してください。

  188. 9791 匿名さん 2013/04/04 02:32:13

    >9779
    >日本人男性の3割程度はその「そば汁かけが大好き」であることを言及しておきましょうかね。
    その前に大皿料理に取り皿がないなんて殆どないことに言及しておく必要がありますね(笑)
    なのでそば汁をかけたかかったら小皿にとってかけるんですよ。

    >>基本的人権の一である生存権の前には喫煙の自由権は制限を受けるんですよ。
    >そうでしょうね。「公共の場の禁煙」というのが示していますね。
    それも一つですね。
    このように生存権の前には喫煙の自由権は制限を受ける
    ことが当たり前なんです。

  189. 9792 匿名さん 2013/04/04 02:41:18

    >9791 いちいち解説するようなことでもないですよ。

  190. 9793 匿名さん 2013/04/04 02:52:46

    >>9785
    >禁止されてないからやってます、、、って稚拙だから止めてくれないでしょうか? ディベートにもなりませんよ。
    それではディベートになるようあなたの判断をお聞かせください。

    このスレでは嫌煙者どもは「禁止されなくてもやってはいけないことがある」とだけ
    言っています。言葉自体は間違ってもいないのですが、やって良いところとやっては
    いけないところの切り分けができていないようなのです。

    あなたは上記の嫌煙者どもの発言を擁護しますか? 「やって良い」と「やってはいけない」の
    境はどのように判断できるのでしょうか?

  191. 9794 匿名さん 2013/04/04 02:55:21

    >だから「そんな人がいたって無視する(可能性がある)」ってことだろ。
    そうだよ、それら全部踏まえて「正直何とも言えん」だよ。
    で?
    自身に自身が発した質問が向けられた時は「いるかどうか知らないから、いない」かよw
    自分の発言がわかってないのね・・

    >あなたのところは「物干し金具で洗濯物を干してよい」であり、「物干し竿やハンガー等を
    >使用して良い」とは書かれていないんですよねぇ。「ベランダに足を踏み入れてよい」とも
    >書いてあるんでしたっけ?
    これを本気で書いてるなら、いわゆる「アスペ」だ。冗談抜きに病院行け。
    屁理屈で書いてるなら、面倒くさすぎて反論する気にならない。(反論書こうと思ったけど長文になりそうでアホらしくなった)

    >日本人男性の3割程度はその「そば汁かけが大好き」であることを言及しておきましょうかね。
    「ああ!取り分け皿が存在しない大皿料理で、自分の食べる場所だけに大好きなそば汁をかけようと思ったのに、他のところにもかかっちゃった。でも、故意じゃないから許されるよね!」
    という、アホ発言に対して何のフォローにもなってない、無意味な発言だなw
    (そもそも「日本人男性の3割程度はその「そば汁かけが大好き」である」が事実かすら定かではないw)

    >そうじゃないんですか?
    喫煙/非喫煙問わず他の皆さま?そうなんですか?www

    >「私は悪くない」なんて言いませんよ。それでも「迷惑であること」を言われなければわかりません。
    うん。君はわからないだろうな・・・

    >ルールとマナーの違いに気が付かない人がいる。
    ルールとマナー?
    トーチジャグリングは「火器じゃないから可」で、そば茹では「火器を使用している」ってことで「不可」って話ですか?w

  192. 9795 匿名さん 2013/04/04 03:00:44

    >あなたは上記の嫌煙者どもの発言を擁護しますか? 「やって良い」と「やってはいけない」の
    >境はどのように判断できるのでしょうか?
    と言うことは、君は「ベランダ喫煙はやっても良い」と言う自説に対して、誰もが納得する境(根拠)を持ってるってことだよね?
    そのへんのご説明願えますかね?

    まさかとは思うけど、「「禁止されなくてもやってはいけないことがある」は間違っていない」の発言の後に、根拠として「ベランダ喫煙は禁止されていない」が出てくることはないよね?w

  193. 9796 匿名さん 2013/04/04 03:17:44

    >9793
    >>禁止されてないからやってます、、、って稚拙だから止めてくれないでしょうか? ディベートにもなりませんよ。
    >それではディベートになるようあなたの判断をお聞かせください。

    何の判断をですか?

  194. 9797 匿名さん 2013/04/04 04:07:16

    >>9794
    >これを本気で書いてるなら、いわゆる「アスペ」だ。冗談抜きに病院行け。
    なぜ? 嫌煙者どもの発言は「許可されていなければやってはいけない」でしょ。だからこそ
    「君のところは、「ベランダが洗濯物干し場と認められてない」のかい? (by >>9717)」
    なのでしょ。

    >屁理屈で書いてるなら、面倒くさすぎて反論する気にならない。(反論書こうと思ったけど長文になりそうでアホらしくなった)
    私の気持ちと同じですね。全てのレスに反応を求めるべきではないのです。

    >(そもそも「日本人男性の3割程度はその「そば汁かけが大好き」である」が事実かすら定かではないw)
    仮定、比喩と言うものが理解できないらしいですね。

    >トーチジャグリングは「火器じゃないから可」で、そば茹では「火器を使用している」ってことで「不可」って話ですか?w
    そうです。

    >>9795
    おっと。質問に回答せずに質問で返してきましたねぇ。
    質問に質問で返せば議論には負けませんねぇ。その前にディベートにもなりません。
    ※「ディベートにならない」ってこういうことですか?

    >>9796
    >何の判断をですか?
    >>9793 の下に説明が書かれています。1行しか読めない人ですか?

  195. 9798 匿名さん 2013/04/04 04:22:46

    >なぜ? 嫌煙者どもの発言は「許可されていなければやってはいけない」でしょ。
    なぜ?じゃねぇよこのアスペw
    >>9324
    私は、「禁止されてないことは何をしても良い」とも思ってないし「許可されてること以外は一切しちゃダメ」とも思ってない。

    >私の気持ちと同じですね。全てのレスに反応を求めるべきではないのです。
    え~っと?
    自身のレスが、単なる屁理屈であり、反論する気も無くなるような糞レスであると自覚していると?www
    君の場合は、自身に都合が悪いレスを「完全に」無視して、指摘された後に言い訳するだけだよなw

    >仮定、比喩と言うものが理解できないらしいですね。
    どうもこの人は「仮定」や「比喩」と言う物を、「嘘をついて良い」という意味だと思ってる様だ・・・

    >そうです。
    うん。
    自身で言いだした「※※ベランダで火器の使用が禁止されていない前提ですよね。」という言葉が既に記憶にないらしい・・・

  196. 9799 匿名さん 2013/04/04 04:24:26

    >9797
    >>何の判断をですか?
    >9793 の下に説明が書かれています。1行しか読めない人ですか?
    そういう展開にするの?

  197. 9800 匿名さん 2013/04/04 04:26:24

    >おっと。質問に回答せずに質問で返してきましたねぇ。
    >質問に質問で返せば議論には負けませんねぇ。その前にディベートにもなりません。
    >※「ディベートにならない」ってこういうことですか?
    「良心」と言う回答では納得できなかったんだろ?w
    つまり、当然君は、「ベランダ喫煙はやっても良い」と言う自説に対して、誰もが納得する境(根拠)を持ってるってことだよね?

    質問に質問で返してるわけではありません。
    そのへんのご説明、キッチリと願えますかね?

    まさかとは思うけど、「「禁止されなくてもやってはいけないことがある」は間違っていない」の発言の後に、根拠として「ベランダ喫煙は禁止されていない」が出てくることはないよね?w

  198. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ルフォンリブレ板橋本町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸