横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アトラスアリーナ武蔵新城(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 上小田中
  8. 武蔵新城駅
  9. アトラスアリーナ武蔵新城(その4)
アトラスくん [更新日時] 2007-12-02 16:28:00

□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/
(その2)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39074/
(その3)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8860/

完売しましたが、住宅ローンの事、内覧会の事等の情報交換を行いたくスレを立てさせて頂きました。
最後の有意義な情報交換を行いましょう。

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アトラスアリーナ武蔵新城



こちらは過去スレです。
アトラスアリーナ武蔵新城の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-25 06:50:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスアリーナ武蔵新城口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん 2006/10/18 11:22:00

    ポーチですが、基本は共有部分です。ある程度の広さがありポーチに入る前に外玄関→住戸玄関のパターン(廊下とポーチが区切られていて、住居者以外は基本的にポーチに進入しない作り)は専用ポーチとみなし外見を損なわない(ここが難しいですが)程度に入居者が専用で使える部分、間取りの特権です。固定した物、すぐに移動できない物(簡易倉庫、物入れ)は置かないが原則です。自転車などはOKとなるパターンが多いです、モラルの範囲で置く台数も考えて欲しいですが・・・
    これとは別に、床で色分けされただけでポーチと言っている場合は(この場合は大した広さが無いのが殆どですが)気分的な物、であり殆どの物は置けないのがパターンですね。
    1Fの専用庭は共有部分ですが、住居者がほぼフリーで使える部分です。それが1F専用庭付きの間取りの特権です。
    こんな感じが、一般的ですがどうですか?

  2. 462 匿名さん 2006/10/18 11:46:00

    自転車置き場に、子供用自転車は置けないのでしょうか?
    下段の方におけるのであれば、それを借りて置くのはどうでしょう。

    1世帯に2台でしたが、車と同様に空いていれば3台目、4代目も借りられると思います。

    ちなみに、うちは自転車0台です。

  3. 463 匿名さん 2006/10/18 12:24:00

    下段ってないですよね?
    ところで、訂正の書類がよく届きますよね・・・

  4. 464 匿名さん 2006/10/18 12:35:00

    >>462さん
    自転車置き場が上下段であるということについては訂正文書が出ていますよ。
    結果的に自転車置き場は全て平置きです。
    内覧会で現地確認されなかったですか?

  5. 465 匿名さん 2006/10/18 12:55:00

    みなさん、頂いたパンフの図面(間取り図)をちゃんと見てますか。
    当時、営業の人から聞いた内容を書きます。
    専有面積の下段に記載されてる各面積(バルコニーとかポーチとか)が
    いわゆる「共有部分ではあるが専用使用権の認められてる部分」です。
    これらは管理規約に違反しない限り自由に使用できる・物を置けるとのこと。
    ポーチも専用庭やバルコニー、ルーバルとなんら変わらず。
    ですから子供の自転車(三輪車?)程度なら問題ないですよ、と。

    つまり
    ・購入したタイプ図面に「ポーチ」又は「アプローチ」又は「専用庭」面積が記載してなければ
     残念ながら玄関前には一切物を置くことはできません。
    ・記載されていればその部分は専用使用が認められています。
     管理規約上制限されてない為、現状では子供用自転車を置くことに何ら問題はありません。

    パンフ見てましたが玄関前に専用使用権のある住戸は以下のとおりです。
    GCは70G,60H,70I以外。BCは該当住戸なし。WCは75B,90D,100O,95Qです。
    これらに当てはまらないタイプの人は玄関を一歩出れば共有部の「共用部分」です。
    子供用自転車どころか個人的な鉢植え等を置くのもできません。ご注意ください。

    >>461さん
    ということで全てはパンフ図面に答えがあります。
    ポーチ門扉の有無とかポーチとアルコーブの違いは関係ありません。

    >>462さん
    賛成です。マンション全体でまずは全台数の自転車置き場を確保する方向で
    考えるのが一番だと思います。
    たとえポーチに置けるとしても自転車置き場にきちんと場所さえ確保できれば
    良識有る皆さんのことですからそちらを利用すると思っています。

  6. 466 匿名さん 2006/10/18 13:38:00

    一部ヒステリックな人もいるのか。

    景観が損なわれるから絶対置くな、みたいな人がいるかと思えば、
    うちは子供がいて大変だから勝手言うな、、みたいな人もいる。
    もうちょっと想像力を持ってくれるといいと思うんだが。
    相手の立場でも考えてみるっていうことも大事だ。

    それとも関係ない部外者が面白がって書き込んでるのか。
    そう思いたいところだなw

  7. 467 匿名さん 2006/10/18 13:41:00

    ポーチに子供用自転車が置けるか……
    悩むのはほぼGCの人だけでいいみたいですね。
    BCはそもそもポーチがない訳だし、WCもごく一部だし。

    でもこんな偏った状態(ポーチ無しの住戸が圧倒的に多い)で
    管理規約のポーチ使用に関して禁止変更事項などを多数決で決めたら悲惨だ。
    実際に使用する人が束になっても叶わないなんて……たまらないだろうな。

  8. 468 匿名さん 2006/10/18 13:53:00

    ポーチの使い方なんて、
    大多数の人は無関心じゃないだろうか。
    邪魔になるほど置いてれば別だが。

  9. 469 匿名さん 2006/10/18 14:02:00

    467さん同感です。

  10. 470 匿名さん 2006/10/18 14:23:00

    今日は盛り上がってますね。

    現地ですが提供公園にタイルがひかれてだいぶそれらしくなってきました。
    パンフにはなかった、小さい玩具みたいなのも設置されてます。

    ところで再内覧会ってもう始まってるんですかね?
    指摘点はちゃんと治ってるんだろうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート
  12. 471 匿名さん 2006/10/18 20:11:00

    >>465さん。
    ご指摘通りです(非常に明快な説明ありがとうございます)。
    あくまでも専用使用権がある共用部分の範囲はパンフ等であきらかに面積付表示で明確
    になっている範囲です。
    最近は、「アルコーブ」などと表示してあたかも玄関前の“純粋な”共用部分の空間に
    専用使用権があるかのような図示をしている物件が目につくのが気になります。
    このような部分は、非常災害時の非難通路確保の観点から、私物を設置・堆積するのは
    禁止となっています。他方、専用使用が認められている空間(ポーチなどと呼ばれるこ
    とが多いですが)は、周辺住居の避難通路とはおおよそ無関係な位置・場所取りされて
    いるのが通常ですから、移動、除却が困難なものを除き、原則自由に物を置いたりでき
    るわけです。(もちろん、マンションの品位や資産価値を劣化させるような使い方や、
    物品の設置・堆積は控えるべきすが、これも最後は使用者側のモラルの問題ということ
    になります。)

  13. 472 匿名さん 2006/10/19 00:17:00

    465さん、467さんに同感です。ポーチをもつ住戸は非常に限られていいる上、規約に明記され
    ていますので、残念ですが「営業の方が言ったから」というレベルでは認められない方も
    いらっしゃると思います。
    管理組合の総会が開催される2月以降にこの案件を議題とあげ、そこで投票なりで決定され
    るべき事柄でしょう。ですから、入居から1月までの間は面倒でしょうが扉の内側(玄関内)
    に入れるべきでしょうね。

  14. 473 匿名さん 2006/10/19 00:24:00

    子供用自転車置き場の件ですが、私の友人のマンションの例をご紹介します。
    自転車置き場は一家に二台までと規約に定められていたそうですが、入居後10数年もたつと、
    各家庭に子供が増え、二台ではすまない家庭も増えてきたそうです。
    そこで管理組合でその問題を話し合ったところ、
    1)駐輪場の権利を2台分使用していない家は、足りない家へ譲る(借りた家は使用料金を直接
    貸してくれた家へ払う。たかだか100〜200円程度のことだそうですが)
    2)それでも足りなかったので、3台以上必要な家の場合、毎日の通勤、通学に使用する人以外は
    利用をあきらめる。特に子供の都合を優先させ、大人は我慢する
    という方法をとったそうです。
    さらに10年たった現在では、高齢化がすすみ(!)日常、自転車を必要とする人も少なく
    なり駐輪場はスカスカになったそうです。


  15. 474 匿名さん 2006/10/19 01:37:00

    管理規約を読めば書いてあるかもしれないのですが
    ひとつ質問させてください、ベランダ手摺りに布団は干しても良いのでしょうか??

  16. 475 匿名さん 2006/10/19 01:55:00

    規約に書いてありますよ。
    ポーチにはベビーカーや傘立ては置きますし
    植物も置きます。
    ただの目隠しのためじゃないはずです。

  17. 476 匿名さん 2006/10/19 01:58:00

    GCの住居の購入者ですが、ポーチの面積が広いことが図面に謳われてあり
    それが間取りの魅力のひとつでもあったので、共用廊下には邪魔にならない
    ように(モラルとして当たり前)私物を置かせていただければと思っています。

  18. 477 匿名さん 2006/10/19 02:00:00

    >>474さん
    ここでお答えするのは簡単ですが
    購入者以外がおもしろがって煽ったりしますから控えたいと思います。
    ですので申し訳ありませんが管理規約をお読みください。

  19. 478 匿名さん 2006/10/19 02:26:00

    別に三井の営業の人の肩を持つつもりはありませんが
    「ポーチに子供用自転車が置ける」と言ったのは単なる営業トークではありません。
    彼(彼女)らはちゃんと専用使用部の規約を理解した上でポーチの使用方法を説明しています。
    安心していいと思います。

    >>475さん、476さん
    ですのでポーチは現状そのように使用して何ら問題ありません。
    誰が見ても見苦しい・汚いと言われるような状態にならないよう
    掃除や整理整頓に気をつけて使用したいものですね。

  20. 479 匿名さん 2006/10/19 02:38:00

    近所にコンビニって、駅に行くまでのサンクスしかないのかな?

  21. 480 匿名さん 2006/10/19 02:48:00

    裏(WING側)に、工事をしている人達も利用しているファミリーマ−ト
    第三をくぐってちょっと行くと大きな駐車場が付いてるセブンイレブンが有りますよ。

  22. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー南麻布
ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
リビオ川崎大師ステーションサイト

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

[PR] 神奈川県の物件

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸