横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アトラスアリーナ武蔵新城(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 上小田中
  8. 武蔵新城駅
  9. アトラスアリーナ武蔵新城(その4)
アトラスくん [更新日時] 2007-12-02 16:28:00

□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/
(その2)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39074/
(その3)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8860/

完売しましたが、住宅ローンの事、内覧会の事等の情報交換を行いたくスレを立てさせて頂きました。
最後の有意義な情報交換を行いましょう。

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/



こちらは過去スレです。
アトラスアリーナ武蔵新城の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-25 06:50:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスアリーナ武蔵新城口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >>347さん
    うちもライトですが、どちらかというと白〜ベージュな色ですよね
    ナチュラルな家具より、ダークブラウンに合いそうで
    我が家も予定通りって感じです

    日光の加減とか、部屋の暗い、明るいで違って見えるのかも

  2. 352 匿名さん

    >>347さん
    我が家もライトを選んだのですが、サンプル写真やモデルルームとは違う様な気がします。
    照明の違いかと思い、指摘しませんでした。次回の再内覧会でチェックしたいと思います。

  3. 353 匿名さん

    333、343さん
    ”バスルームの壁が柔い”というのは具体的にどういう状態でしょうか?
    教えてください。

  4. 354 匿名さん

    我が家も、ライトを選びました。リビング真ん中と、洋室の真ん中、2箇所に
    「ちょっと、ちょっとこれは違うんじゃないの??」って感じで、周りとは、目立って違う
    木目の無い、白っぽいのがあったので指摘しました。
    待機していた、業者の方を呼んで見てもらったら
    張り替えるのはちょっと・・・との事で上から吹き付けて周りと同じような感じにすると。

  5. 355 匿名さん

    >347さん、352さん、354さん
    私もライトを選びました。昼頃に内覧したのですが、全体的にミディアムに近い印象をもちました。
    同じような感想を持たれた方がいて、安心しました。
    354さんのように、同じ部屋、同じ1枚の板の中で部分的に白くなっているかのよう(まるで塗料をはがしてしまったと思われる)な箇所が目立ちました。
    再内覧のときにもう一度チェックして、気になるようなら不動産会社へ言わなければならないと思いました。

  6. 356 匿名さん

    内覧会でオーナーズガーデンをみたのですが、ここはいい雰囲気だと思いました。
    四季を通じて楽しめるのでしょうが、やはり春が楽しみですね。

  7. 357 343

    >>345さん・353さん
    うちで依頼した同行の方はバスルームの壁に付いているタオル掛けを掴んで引いたり押したりし、(結構力入れてやってました)その際、壁が出たり引っ込んだりしてました。同行の方に支障があるのか聞いたところ、
    別にないとのことでした。ただ「こんなに柔らかい壁は気持ちが悪いですよね」と言われたもので・・・
    もし333さんと「柔らかい」の意味が違いましたらすいません。m(_ _)m

  8. 358 匿名さん

    我が家もモデルルームと同じライトを選びましたが、イメージと同じで
    特に違和感は感じませんでした。
    時間帯や日照などによって違う色に見えることもあるのでしょうね。

  9. 359 匿名さん

    うちもカラーセレクトはライトです。
    モデルルームの床よりも、やや黄色味が強いかなぁと思いましたが、内覧会時、晴天でしたので、その影響もあるかなとあまり気にしませんでした。
    それに内覧会では床なり一つしませんでしたので、正直今後はあまり職人さんに出入りして欲しくはないですから、仮に床材を張り替えますと言われても、結構ですと断ると思います。(笑)

  10. 360 匿名さん

    333です。
    皆さんの色々な話しが聞けてとても参考になりました。感謝です。ところで、皆様をお騒がせしておりますバスルームの壁なんですが、正式には浴室の壁パネルの固定不良ということです。一緒にいた戸田建設の方もこれはもっと裏から補強しないといけないなと言っておりました。(特に子供とかはよく手をつくところなので注意が必要ですよと同行業者の方からもアドバイスをもらいました。)また、336さんへなんですが、私共の洗濯機の外形寸法の幅が662mmで足はそれより中にあります。何とかなりそうでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ吉祥寺南町
  12. 361 匿名さん

    >>346さん

    私も本日センコーさんに電話をしましたが、日程はまだ未定と言われました。
    ちなみに、9月に電話したときは最悪、第3希望日内で引越しを行えると言われたので、
    賃貸は11月までの契約、その他家具等の搬送についても全て11月中にスケジュールを
    組みました。
    会社の休暇届け等あるので、出きるだけ早く日程を決めて頂きたいです・・・

  13. 362 匿名さん

    347さん、
    うちもライトを選びました。
    モデルルームで選んだ印象と違ったので指摘したところ、「日当たりがいいので日に焼けた」といわれました。日当たりの良さはいいのですが、フローリングだけでなく建具も同様の色に焼けてほしかった・・・

  14. 363 匿名さん

    各部屋のドアのアーム(上部で閉まるのを固定する部分)やドアの下部のフックの部分について皆様に質問です。私の部屋は一箇所のみついておらず、窓を開けたら強風の為かなりの勢いで閉まりました。子供が指を挟んだりしたら危ないので部品の交換及び取り付けをお願いしたらなんと「基本的にすべてのドアに付けない構造なんです」って回答でした。他の部分にはついてますけど・・って言ったら部屋も見ずに答えてしまったらしくすみませんって謝られて、「ホームセンターに行けば簡単に付けられます」ですって。加えて「他の方も皆納得されました」って言われました。

    どうなんでしょうか??事実同行業者の方も危ないって言ってたんですが。皆様のお部屋はいかがでしょう。全員で言えば取り付けしてくれると思うのですが・・。ご協力お願い致します。

  15. 364 匿名さん

    我が家は天井の壁紙??っていうんでしょうか。かなり雑な張り方(空気が入っていたりずれていたり)だったんで指摘したんですが光の加減であるとの回答でした。張りなおしはきくんでしょうか??同じく皆様のご意見お待ちしております。

  16. 365 匿名さん

    >>363さん
    うちもドアのフックの件は指摘しましたが、「このような仕様なので。」の一点張りでした。
    内覧会当日は風が強かったので、窓を開けた時はとても怖かったです。

    ちなみにリビングの窓はガラス張りなので、強い風で閉まって割れるといけないので、フックを取りつけていると言ってました。
    我が家にはもう一箇所上部を固定する金具がついたドアがありましたが、それはドアを開けたときにクローゼット接してしまうためにつけたとのことで、他の部屋には一切なかったです。

    ある部屋とない部屋があるのっておかしくないですかね?
    そんなに高いものじゃないなら、つけてくれてもいいのに・・・。

  17. 366 匿名さん

    フック、上部金具共に基本的にはないのがアトラスアリーナの仕様だと思います。
    モデルルームにもありませんでしたし。
    内廊下式の場合は内外気圧差によってドアを開けた際に開いている扉が
    閉まってしまう危険性があり、ガラス戸が割れる危険性があるので付いているとのことです。
    更に、ガラス戸に拡散防止のフィルムが貼られているのは後付け対応でしょう。
    逆に上部アームの方は開きすぎないように付けるもので、
    部屋の構造によって扉を思い切り開けると壁などに当たり破損する危険性がある
    間取りにのみ、やはり後付けで付けたようですね。
    どちらにしても「作ってみたら必要だった」類のもので、付けてくれたのはサービスかと。
    全てに付けてしまうと「図面にない」「仕様変更じゃないか」と言われる方も
    出てくると思いますし、全ての状況に業者側が万全の対応をするのは不可能です。
    必要であれば、状況に応じて各自で対応しかないでしょうね。

  18. 367 匿名さん

    >>363さん
    我が家も内覧中、ものすごい勢いでドアが閉まって、驚きました
    現在済んでいるマンションでも、リビングと玄関にしか
    ドアクローザー(っていうのかな?)が付いていないので
    各部屋のドアに付いていないのは、不思議に思わなかったです

    トイレにはストッパーのような金具がありましたね
    現住居になかったので、開けたとき「パキッ」って音がして
    壊したのかと、あせりました

  19. 368 匿名さん

    内覧会の事。
    直せるか、直せないか、とか、日常の生活に支障があるか、ないかって事で、対応も変わってくるんですかね。
    うちは内覧会の同行業者はお願いしなかったんですが、単に「気になるところ」の説明を受けようとしても、「それは生活する上で問題の無いレベルなんで」って言われてしまい、ちょっとがっかりです。
    ちなみに、嵐の日に内覧で、ベランダに小さいですが水たまりができていたんで、排水の傾斜角や床面の凹凸が気になったのです。

  20. 369 匿名さん

    366へ。あなたの意見からして業者の方じゃないですか??
    購入した方の意見とは思えません。付けてくれたのがサービスだなんて・・。
    こちらはウン千万の買い物何ですから。出来るだけ良い物を求めたり、多くを
    要求するのは必然的であると思います。我侭であると思われても何十年も居住
    する側として言わせて頂きました。皆様どう思われますか??
    冷静な意見といえばそうですが業者側の意見なんてこの掲示板には必要ないと思いますが。

  21. 370 匿名さん

    フローリングの色ですが、我が家もライトです。
    モデルルームが撮影されているパンフレットのように明るめで
    リビングに置く家具の色を検討しているときに、ふと自分でモデルルームを
    撮影したデジカメ画像をみるとパンフレットよりも濃い感じでした。
    実際に内覧会で見てみると、デジカメと同じ感じでした。
    照明や家具などによって、感じかたも変わるかもしれませんね。

  22. 371 匿名さん

    マンション関連の書籍で、
    ドア上部の開きすぎ防止金具がついているのが
    丁寧なマンションと書いてありました。
    なので、パンフ16ページの3の写真を見て安心してたのですが、
    よりによって、リビングのガラス扉にないとは。トホホです。
    内覧会に行って、床下の戸当たりを見てがっかりでした。
    ただ、よくよく考えてみるとあの戸当たりがないと、
    ドアが開きっぱなしにできないのかなぁとも思ったりもして。
    いかがなんでしょうか。

  23. 372 匿名さん

    366ですが、一応購入者です。
    以前不動産関連の業界にいたので業者の苦労を知ってる感じではありますが
    決して回し者ではありません。
    確かに369さんのおっしゃるように、家は一生ものの買い物ですし、
    何千万円もするものですから、出来るだけ良い状態を求めるのは当然の権利だと思います。
    しかし、前回も書きましたが、作業の誤差や仕様的な振り幅というのも不可避ですし、
    内覧会での対応に関しては、ぶっちゃけ業者的には手間やコストを考えれば
    出来るだけ今後の作業を減らしたいですから、担当者によっては直さずに済むように
    促すケースもあると思います。それは決して褒められることではありません。
    その辺りは、指摘するべきところは指摘して、ちゃんと直させるべきだと思います。
    ただ、仕様的にないはずの物を付けさせようというのは、程度にもよりますが
    権利の部分を若干逸脱しているかな、と感じ書き込みさせていただきました。
    もちろん、要求を出すのは正統な権利です。369さんのお好きになさるのがいいかと。
    ただし、要求に応じてもらえるかは義務である部分とそうでない部分に分かれると思います。
    妥協も必要ですし、要するに私は納得した側という感じです。お力になれずにすいません。
    でも、元同業者的に見て、この物件は全体的に非常にいいものだと思いますよ。
    細かい不満点も当然ありますが、逆にないことなど有り得ないので許容範囲と感じています。

  24. 373 匿名さん

    度々すいません。元366です。
    371さんの書き込みを見てパンフレットを見たところ
    モデルルームにも上部アームがあったみたいですね。
    勘違いで申し訳ないです。
    ということは、解放防止アームの設置は後付けではなく、
    最初から付ける(開きすぎると危ない)部分と付けない部分に
    分かれていた、ということでしょうか。
    リビングの戸当たりに関しては、生活動線の確保という意味で
    開いた状態で固定できるよう付けられているのではないかと。
    アームには開いた状態を完全に固定する力はないと思うので、
    機能面での取捨選択として使い分けられている感じで。
    あくまで推測ですが……。

  25. 374 匿名さん

    >>366さん
    366さんのおっしゃること良くわかります。私も過剰な要望や仕様にない、
    細かい所まで指摘するのはあまりいいとは思えません。
    高い買い物なのでチェックは当然ですが、自分が暮らしやすくする為の嗜好の部分と
    履き違えないようにするつもりです。
    ただ、ドアのストッパーの件は全扉に付ける方が当然だと思います。
    それが仕様でないのはおかしいような気がしました。
    うちの間取りはリビングのガラス付きのみが付いていて、他は付いていませんでしたが
    戸田建設の方は三角形のドアストッパーを使用してくださいとおっしゃってましたので
    そういうストッパーが必要な時もあるって事がわかっていらっしゃるってことですよね?
    それならば、使用するしないは個人の自由ですが、全扉に付けていただきたいと思いました。
    そこまでコストのかかるものでもないと思いますので・・。

  26. 375 匿名さん

    >>374さん
    多分、コスト大小の問題ではないと思いますよ。
    戸田建設が受注仕様にないことを受け入れるかどうかだと思います。

    ドアストッパーの無いのが仕様ということであれば、その仕様を提示した(あるいは、その仕様に合意した)旭化成へ問い合わせ、異議を申し立てて仕様変更(あるいは仕様追加)させ、旭化成戸田建設へ追加発注させるというのが本筋かと思いました。

    ちなみに私も業者ではありません。(笑)
    自身の仕事上での話ですが、仕様にないことに関しては軽微なものであっても受け入れには慎重になります。(本当に収集がつかなくなってしまいますので。)

    といったことから「仕様です」と戸田建設から回答され、それをおかしいと感じた場合は、三井を通して旭化成へ言うようにしています。
    (通勤電車の中で一杯書いちゃいました…(汗))

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランリビオ恵比寿
  28. 376 匿名さん

    >>374さん
    私は、>>366さんではありませんが
    コストのかかるものでないなら、自分で付けてもいいのではないでしょうか?
    もちろん最初からついているのなら、嬉しいし当たり前(なのか?)かも知れませんが
    私はモデルルームで確認した訳でもないので
    「初めから付いていません」と言われたら、納得してしまいます

    実際どれくらいで付けられるものなのでしょうか?
    有償でも付けてもらえるなら、お願いしたいですね

  29. 377 匿名さん

    私はMRで、ドアのストッパーを確認しませんでしたが
    洋室1の主寝室にカギが付くかどうかを、聞きました
    三井の担当営業の方は、「付きますよ〜」っておっしゃっていたのですが
    実際には付いていなくて
    今回確認しても、戸田建設さんは首をひねっていました

    同じようにカギの有無を聞かれた方はいらっしゃいませんか?

  30. 378 匿名さん

    >>377,376さん
    374です。お気に触ったなのなら申し訳ありません。ちなみに369さんでもありませんので(笑)

    安いコストのものを自分でつけることが嫌なのでも、業者の方の苦労がわからないのでは
    ありませんので・・。
    ただ、そういう仕様のマンション(以前も分譲に住んでいましたし、それ以外の賃貸にも
    色んな所に住んでいました)を見たことがなかったので、そういう仕様であることにまず
    驚いたのです。
    モデルルームでの確認を怠った自分たちの責任でもありますので、内覧でそう言われた
    ものの、特に意義申し立てはしていません。

    自分で付けられるものは自分で付けるつもりですが、うちの仕様は洗面所のドアが洗面台方向
    についているもので、それがどうしても使いにくく、おかしいと旭化成インテリアさん相談し
    たのですが、反対方向にするには、かなりお高い値段で見積が来ましたので、同じように
    ストッパーですごい金額が来るなら考えてしまいます。
    多分カギの有無を聞いて作業を依頼しても同じような気がしました。

  31. 379 匿名さん

    デベというのは基本的に親切なものではないですからね。
    高い金額を提示してくるのはやりたくないの裏返しですし。
    ここを見ていると相手側の都合がよくわかりますね(笑)
    戸田建設さんは親切な印象ですが、所詮お仕事なので。
    情報交換して賢くなるのが一番の自衛なんだなーと思います。

  32. 380 匿名さん

    >>378さん
    ドアの立て付けを変更するのは仕様変更になると思いますが、
    (パンフレットを確認していないので現時点は何ともいえま
    せんが)仮にMRやパンフレットでドアストッパーが付いてい
    たのだとすれば、それは仕様通りに施工されていないという
    ことではないでしょうか?
    これについては、設計変更にあたらず、金額の請求もされな
    いと思いますが如何でしょうか。
    三井経由で質問してみては如何でしょうか。

  33. 381 匿名さん

    ドアのストッパーの件、うちも危険だと思いました。
    寝室のドアを開けたまま部屋の中の確認をしていた際、
    子どもがドアから出たすぐ後にバターンとすごい勢いでしまり怖かったです。
    同伴していた知り合いは青ざめてました・・・
    (内覧会、風が強い日でした)
    音も結構するので騒音問題にもなるかもしれませんね。

    自分でストッパーをつけよう納得してましたが、これだけ多くの方が付けたいと
    いうことであれば一括で付ける工事をしていただけたらいいのになと思いました。
    もちろん、希望のあった世帯のみ、有償で。
    入居後、個人でばらばらに取り付けるより割安にできるのではないかと思います。

  34. 382 376

    >>374>>378さん
    気に障った訳ではないですよ〜念のため

    実際付いていた方が助かるので
    >>381さんが言われるように、有償でも一括で付けてくれたら嬉しいけど
    うちは引き渡し後に、ちょこちょこっとリフォーム予定なので
    外注の業者さんにお願いしてしまうかも

  35. 383 匿名さん

    ドアストッパーの件ですが、モデルルームを見学した時に
    リビング以外のドアストッパーは付きませんって説明されたような気がします。(曖昧ですみません)
    その時にホームセンター等に行けば買えますよって言われました。
    付けてもらえるものならば私も付けてもらいたいですが、自分で付けてもいいかなと・・・・。

  36. 384 匿名さん

    ドアストッパーを検索してみたら↓ こんなのがありました
    http://www.e-net.or.jp/user/hirosima/iimono2.htm
    http://www.heisei-housing.com/setubi/genkan/genkan.html

    トステムの製品らしいのですが、ドアが近づくとマグネットで金具が出てきてくっつきます
    そのままロックも出来る優れもの
    通常は厚さ3mmで、おそうじでも邪魔にならないとか
    参考までに

  37. 385 匿名さん

    ドアストッパーについては我が家もLDのドアにのみ付くのが仕様ですと戸田建設から説明をうけました。
    あった方がいいのは間違いありませんので、一括発注するなら、それに便乗したいと思いますが、発注の取り纏めが問題ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    クラッシィタワー新宿御苑
  39. 386 匿名さん

    ドアストッパーですが、小さい子供がいるため気になり、モデルルームで確認しました。
    383さんもおっしゃっている通り、リビング以外には付きません、と説明を受けました。
    (ホームセンターで買えます、まで言われたので、383さんと同じ人に質問したのかもしれません)
    「うちも子供がいるのでドアの上部に取り付けるタイプのストッパーを買ってきて使ってますよ」
    と言われました。
    へぇー、と納得してしまいましたよ。

  40. 387 あずにゃん

    微妙にスレ違いかもしれないのですが・・・

    使わなくなったベビーカーが余っているんです
    引越を機に処分しようと考えているのですが、昨年春に購入したものなので
    (04年モデル コンビ ウェルフラット170°EG−480 ビビットレッド)
    欲しい方に譲ってもいいかな〜と考えています

    引き渡しや引越後に手渡しするようになりますが
    興味があれば、レスしてください

  41. 388 匿名さん

    微妙に紛糾しそう?と思いきや冷静なご意見が続き
    住民となる皆さんのモラルの高さに安心感を感じました。
    入居後も規約の内容や喫煙、騒音の問題といった部分で
    色んな価値観を持った人が集まる難しさも出てくるとは思いますが、
    皆が相手を尊重し合う住み易いコミュニティになるといいですね。

  42. 389 匿名さん

    >>384さん
    これと同じのが付いているマンションを見たことがあります。
    すごく便利で邪魔にならないのでいいですよ。
    お値段がどのくらいになるのか気になりますね。

    >>388さん
    本当にこのサイトに書き込みされている方は常識的な方が多くて助かります。
    参考にさせて頂くことがとても多いです。

  43. 390 匿名さん

    これだけの世帯数があるのだから
    いつでも誰でも気軽に参加できる不用品交換の場があるといいのにね。
    粗大ゴミ直行の前にコミュニティ内でリサイクル。。。
    旭化成不動産が用意でしてくれてる使わないマンションサービスよりよっぽど実用的。
    ネット使えば可能のような気もします。
    双方とも余計な気を使わないでいいように例えば
    交換は10円でも100円でもいいから必ずお金を払うとかしてね。
    そうそう、隣のタワーのアトラスさんたちも一緒だともっといいね。

  44. 391 匿名さん

    内覧会が終わったら、今週末は入居説明会ですね。
    ところで、内覧会において「梁」の指摘をされた方はいらっしゃいますか?
    我が家では梁底ボードが斜めになっていたり、梁の先端が下がっていたりと、
    自分の目を疑ってしまうような指摘を致しました。
    「直します」とのことなので大丈夫かと思いますが…

  45. 392 匿名さん

    >>390さん
    私のお友達のマンションでは、大規模で世帯数が多いので、様々なサークルがありますよ
    育児サークルやお年寄りの趣味のサークル、ガーデニングクラブ等々

    詳しくは分かりませんが、一定の条件を満たせば区から補助金を受け取って
    育児サークルを運営していたり
    ガーデニングの好きな人たちが集まって、敷地内の庭の手入れをしてもらって助かるとのことでした
    年に数回ですが、敷地内広場でバザーやフリーマーケットなどもあります
    管理組合がしっかりしているので、駅前ですが放置自転車もなくきれいに管理されたマンションです

    アトラスでも、来客の方が乱雑に自転車や車を放置しないよう注意してもらって
    管理組合設立後に、皆さんで役立つようなサークルが出来るといいですね!

  46. 393 匿名さん

    そういえば、来客用自転車置き場ってありましたっけ?

  47. 394 335

    >>342さん
    大変遅くなりました。
    洗濯機の「壁ピタ水栓」存じておりませんでした。ご指摘有難うございました!
    その後調べてみましたが、壁ピタ水栓を使えば希望の洗濯機が付くのかもしれません。
    あとはとにかく、内覧会の指摘事項確認会の際、洗濯機廻りのあらゆる寸法を計ってみます。
    何かわかりましたら報告いたしますので、これからも情報交換宣しくお願いいたします。

  48. 395 匿名さん

    あずにゃん様
    ベビーカーの件ですが、欲しいかも・・・と思ってもここのサイトでのやりとりは無理がある気がします。
    例えば私が欲しい!と申し出ても、ここに自分の連絡先なり新しい部屋番号なりを書き込まなければファーストコンタクトはとりようがないですよね。
    不特定多数の目に触れる場に、今後のやり取りの為にメルアドや電話番号を書き込む人はいないと思うんですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 396 あずにゃん

    ちょっとスレ違いだったなと反省をしているのですが
    もし希望者がいらっしゃるようなら
    譲ります〜譲ってください〜のサイトへ移動して、そちらで・・・
    と考えています

    私の方は、捨てアドがありますので
    お話が詰めに入ったところで、自分のメール捨てアドに連絡を頂く形にしようと思っています

    ベビーカーとか赤ちゃん用のマントとか、少しだけなんですが
    捨てるのがもったいないなぁ〜って思ってしまいましたので
    本当にスレ違いでスミマセン・・・汗

  51. 397 匿名さん

    いよいよ入居説明会が近づいてきました
    我が家は妻と子どもが留守番で、主人だけ参加します

    説明会を前に下調べしていたのですが
    アトラスは、CATVの施設と、CS/BSパラボラアンテナが設置されているので
    チューナー等があれば、NHKBSが見れる状態だと思うのですが
    そうなると、視聴契約を結ばなくても
    NHKの受信料は、衛星カラー(BS)契約になってしまうのでしょうか?

    入居説明会では、イッツコミュニケーションズのブースがあると思いますが
    そこで簡単に視聴契約を結んでしまうと
    NHKもBS契約する事になると思います

    うちはNHKのBS契約を結ぶつもりがないのですが
    そうも行かないのでしょうか?ちょっと心配です

  52. 398 匿名さん

    >>397さん
    あまり自信がありませんが、BS契約するしないは自由ではないでしょうか。
    BS契約しない場合、無料放送のみ試聴可能になると思います。

  53. 399 397

    >>398さん
    イッツコミュニケーションズのサイトをみたところ、無料放送って枠がないようです
    どのコースを選んでも、NHKのBSは見られるようです
    それから地デジは、CATVの契約しないと見られないようです
    そうなると、NHKのBSも契約しないと駄目?なのかなと思いまして。

  54. 400 匿名さん

    >それから地デジは、CATVの契約しないと見られないようです

    エーッ!そうなんですか。
    地デジ見るのにお金払わないと見れないっておかしな話ですよね。
    UHFのアンテナたててくれればいいのに・・・。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸