855です
すみません、シー「リ」ングファンでした、たった2行なのにミスタッチ…(。。)ゞ
もうひとつすみません、間取図とニーズアップ確認したらオプションの「ダウンライトプランA」に『標準引掛けシーリングは残ります』と明記されてました。だから後付けOKでしょう。
間接照明・ダウンライト、859さんのおっしゃるように直接光源が見えないから雰囲気いいんですよね、迷ってます。ただ少し暗い印象もあるのですが。LDだけに明るさが欲しい時のためにプロペラ付きの電燈を付けたいな、と思って。全部灯けると熱いかな〜???蛍光ランプにすれば熱さは解消しそうな気もするのですが…。
廊下がダウンライトだし、いっそのことLDもキッチンもまとめてぱっと見えるところをダウンライトにすれば、連続する空間の整合性が出て良さそうな気がするんです。
>858さん
重要事項説明のときに、管理組合の規約集をもらいませんでした? すっごい細かいことまで、いろいろ決まりが書いてありましたよ。カーテンは防炎カーテンじゃなきゃダメとか、内装に使う材料の品質は落としちゃダメとか。。。
そうそう。ペット可だけど、抱きかかえられる大きさの小型のもので二匹までしかダメなんですね。しかも共用部分は歩かせちゃダメで、抱っこして移動しないといけないそうで…。あと、ペットのベランダ飼いは禁止ってなっているのに、モデルルームのベランダに犬のぬいぐるみとエサが置いてありませんでした? あれ、誤解を生みますよね。犬や猫は好きだけど、ベランダや庭で飼われるのは騒音とかニオイとかの問題になりそうでイヤだなあ。。。
うちが今住んでいるマンションでは、エレベーター内でどこかのお宅の犬がおしっこをしてしまったようで、悪臭&サビが発生してしまいました。「必ず抱きかかえて乗ってください」と注意の張り紙が貼られるようになりました。
床暖、確かに色が異なりますね。サンプル見せて頂きました。でも、うちは今でもリビングと廊下のドアは必ず閉めているので、色が違ってもあまり気にならないかと思ってOPつけました。ちなみに、なぜ色が違うのかというと、素材が違い床暖房の床の方が柔らかいものらしいです。
内装リフォームについては、床の場合は遮音性能、カーテンについては耐火性能など、
近隣に影響を及ぼす可能性のあるものは厳しく制限されているようですよ。
よって、ジェットバスもNGとか。。
床暖用の床は、通常の床とは違います。熱による収縮を小さくするために木材の含水率を
通常のものよりも低くしたものが用いられます。
通常床と床暖用の床と同じメーカーにすれば色はそろいますが、床暖は床板を含めたセット
販売が多いため、この物件の場合、通常床と床暖用床とはメーカーが異なり、色が違うわけです。
長谷工の営業の方は結構適当なことを言ってますので、疑問点はご自身で調べるのが
BESTと思いますよ。
床の色が違う理由やその他疑問点はきちんと聞けば教えてくれますよ。
床暖の説明聞いたとき実際に使う床暖の材料と、通常の材料と見比べさせてくれましたよ。
疑問は整理して聞くことができれば、営業の人も答えやすいとおもいますけどね。
食洗機は標準装備なのに、トイレのウォシュレットがオプションなのには驚きました…
ウォシュレットなんて簡単につくからオプションでも標準でも関係ない。
それよりも後付(規則で変更が難しい)ガラスや防犯にもっとお金を使って欲しいです。
購入者です。
掲示板上での皆様の感想を参考にさせて頂いた上で、やっぱり購入して良かったと考えてます。
不動産として「高い」と思われる方は、この物件に価格相応の魅力を感じないだけでしょうか。
加えて、ご自分の払える「予算が足りない」という方々もいらっしゃるのでしょう。
そもそも不動産に適正価格など存在しないものと思います。
駅からの距離や周辺環境、セキュリティなど人それぞれ評価の物差しは違うと思います。
411戸という集団生活において、一定水準以上の生活レベルを共有できる必要があると思います。
この物件が仮に割高としても、購入された同じ物差しを持った方々と暮らせることを嬉しく思います。
マンションから小学校への渡るの道路に信号がないというのが気になっていて、
信号機設置について、再開発事務所に直接聞いてきました。
神奈川県警と信号機設置にむけて協議をしていると聞きました。
場所は「創造のもり」とマンションの境目の交差点につくる予定だそうです。
早く駅前広場が完成すると嬉しいです。今の新川崎駅はひどいですもの。あと商業ビルの完成も待ち遠しい。こじんまりしていても日用品が揃うスーパーで充分です。
そうですねー。マンション建ってから、しばらくはかかるんでしょうけど、
交通広場と北街区は早く完成してくれるとうれしいですよね。
872さん、情報ありがとうございます。
うちも子供がおりますので、小学校が近いとはいえ近辺に信号のある横断歩道があればと
思っておりました。現状、信号のある横断歩道は陸橋をのぼらないとないですし
道路を通る車は結構スピードを出していますので。
日吉小学校をきちんと見たことがないのですが、校門(入り口)は信号設置予定場所あたりの
細い道を入っていった先あたりにあるのでしょうか?
875さんへ
再開発事務所の人は
信号設置についてマンション購入者からけっこう問い合わせがきていると言ってました。
自治体への働きかけもけっこう大事ですね!
マンション周辺を散歩したときに
マンション建設地と創造のもりの間の交差点から小学校へ向かって歩いてみました。
校庭側ですけど、そのまま学校敷地内に入れそうな感じでした。
環境省運営の研究所では電磁波による子供・胎児への深刻な悪影響を懸念する声明が出されています。
http://www.nies.go.jp/chiiki2/emf/elec_hp1/index.html
小さな子供を持つ親として、有害かもしれない(可能性を完全に否定できない)環境に住居を構えることを良しとして、後々、子供が小児ガンや白血病に罹患した場合には、何と申し開きするつもりなのでしょうか?
かれこれ20年新川崎駅徒歩圏内に住んでます。
サブエントランス近辺に信号できればいいですよね、日吉小学校へふたりの子供を通わせた購入者です。以前文房具屋さんの前にあった校門って登下校時開いたっけなー???忘れました、加瀬山側からいつも入ってたんで。
電磁波は気にし始めたらきりないのでは、私の認識が甘いのでしょうか、そんなに強烈なんでしょうか、だったら電子レンジもテレビも携帯も、そしてこれ打ってるPCも使わないほうがいいような気がしますが。仕事でもPCに囲まれて。
鉄塔、ないに越したことはないですが移設も何もどうにもならないならいいんじゃないですか?だってもう買っちゃったんだもん、わかってて。まさか「え、そんなのあったの?」って人はいないでしょう。
日吉小近くに信号設置の協議中なんですね。
入居開始までに設置してくれるといいですね。
信号の件ですが、新川崎駅の交差点がが改修されたように是非【歩車分離式】にして欲しいです。
現在は丁字路ですが、当物件が完成したら普通の交差点になるはずです。先日も歩車分離式なら起こらなかったかもしれない事故がマスコミで大きく報道されていました。子供、大人、お年寄りかかわらず歩車分離式のほうが安心してわたれますし車の流れもいいと思います。