横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. 【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア
匿名さん [更新日時] 2007-12-02 16:29:00

進化スタート、新川崎はどの様な所ですか?



所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分
総戸数:411戸

【一部タイトルを修正と物件情報の一部を追加しました 2013.11.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
SHINKA CITYの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-06 12:31:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    教えて下さい。このマンションの隣にも集合住宅の計画があるのでしょうか?(駅?東京より?)
    もしマンションの予定なら、いつごろ、どこが売り出すんですかね〜、知ってる方教えて下さい!

  2. 52 匿名さん

    資料きました。
    HPで公開されていない間取りに期待していましたが、どれもかわり映えが無く残念!
    詳しく見ているとネック点ばかりが見えてくる・・・。
    >>51
    そうですよね。金額もわからないのに「ご検討住戸」って!
    これで人気住戸は価格を上乗せしとこう!とか・・・。
    返送すると優先的にご案内って、脅しのようだし・・・。
    幸区は今後マンションの建設予定が多いから、お客を早めに取り込もうってことかな?

  3. 53 匿名さん

    52さん
    私も、資料見てたのですが、なんか期待を裏切られる点が多いですよね。
    今時、床暖房無し?天井・床は二重?給湯器は300L?
    長谷工さん、今まで何万戸ってマンション手掛けてるんだから、居住者の希望ぐらい
    把握してるのでは?どうせ高いなら、こういう充実さを盛り込んだ上で金額算出して欲しいですね。
    仕様ケチって価格だけ上げるなんてのは買い手を**にしてますよね。
    最近、どこのマンションもそうですがね。

  4. 54 匿名さん

    52です。
    いや〜本当に・・・。
    ずっと楽しみにしてたんです・・・。通勤が新川崎利用なので、長谷工さんが土地を仕入れたという時から・・・
    以前長谷工さんのマンションを見たとき、仕様も設備もとても良かったし、
    全体のプラン、設備仕様などがこれなら、価格はもっと安くて良いのでは?
    そんなに土地の値段が高かったんでしょうか?

  5. 55 匿名さん

    うちにも資料届きました。
    皆さんおっしゃるとおり、資料を見てもさらに決め手が見つからず、
    どうしたものかと悩んでおります。
    どうせなら南向きで線路から離れたところ、と考えると、100平米超え・・・
    これだけの金額を出すなら床暖、二重天井&床はほしかったです。

  6. 56 匿名さん

    今回販売のが南街区とあるので、
    北側の<商業都市型居住機能整備エリア>とやらにも
    何棟か建つわけですよね?
    土地の感じからすると200世帯〜300世帯位かなあ?
    そちらの方が価格は安い気がしますが
    中身は今回販売のマンションと同じなんでしょうね。。。

  7. 57 匿名さん

    16さんが書いている
    >shinkaは、建物を縦断する、電線と鉄塔がありあれはどうするのか疑問です。
    が気になります。場所的には、↓の

    http://shinka-city.com/landplan/index.html
    ”南北方向の「自然の道」光と風を敷地内へ”の文字が書いてある所を電線が通る?

    サイクルポート左の白い四角が気になります。

  8. 58 匿名さん

    56さんと同じく北街区の価格に期待したい。
    狭くても良いので、間取りが良くできていて3000万後半が希望!
    そんなのでないかな?
    商業施設は何ができるんでしょうか??

  9. 59 匿名さん

    秋からの新価格で、3000万後半は無理じゃないですかね。
    ひょっとしたら最低価格が4000万後半になるかも・・・・

  10. 60 匿名さん

    資料に売却 査定依頼の用紙まで入っていたのにはちょっとびっくりでした。
    本当に皆に入れているのか、戸建てや分譲っぽい住所だけに入れているのか・・。
    要望書にしても早く早く!という感じが出てる資料案内でしたね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオタワー品川
  12. 61 匿名さん

    長谷工のマンションが便利で環境のいい新川崎に建つ、
    ということでかなり期待していたのですが、設備と鉄塔と金額がイマイチみたいですね。
    現在新川崎のそばに住んでいるのでできればこのあたりでマンション欲しいのですが、三井の再開発まで待ったほうがいいのでしょうかね。

  13. 62 匿名さん

    61さん教えて下さい。
    三井の再開発って、同じ新川崎の駅近くに計画予定なのですか?
    いつごろの話になりそうでしょうか?
    私も、ちょっと、あの設備と金額は、新価格に踊らされてるだけのような気がして。。
    でも、駐車場代は安いですね、これで客引きしてるんでしょうが、やっぱり、こういう物件は
    管理費が高目になるのでしょうかね〜。マンション探し、間もないので教えて下さい。

  14. 63 匿名さん

    やっぱり線路が近い環境や間取りなど考慮すると
    この価格は高過ぎると思います。
    跨線橋を挟んだ北側の地区にもマンション建つんですよね?
    そちらは三菱ふそうの工場も近いし、もうちょっと安いのでしょうか?
    そちらに期待しようかと…

  15. 64 匿名さん

    意外な高価格設定でびっくり!してます。
    建設計画がでてきてから、地元の人たちの中では
    長谷工のマンションだし、駅近っていっても操作上跡地で
    しかも鉄塔まであるんだから、絶対安いよって話題だったんですが・・・
    なんか設備もダメダメで、残念っていうか。
    やっぱり長谷工はイマイチって感じですね。
    価格と設備は再検討された方が賢明だと思いますが。

  16. 65 匿名さん

    >63
    三菱ふそうの工場はかなり大きいですが、いつか再開発!なんてないですかねぇ。。

  17. 66 匿名さん

    先ほど、価格帯の入った資料が届きました。
    ざっとResidenceI(西向き)で70㎡で4000〜4100万、75㎡で4400〜4600万、
    80㎡で4600〜4700万、85㎡だと5000万超えてきます。坪単200万前後ですね。
    これは新価格ですね。でも、あと1年ぐらいしたら「あれは適正価格だった」
    「買っておいてよかった」と思う日が来るのかもしれません。

  18. 67 匿名さん

    62さん
    61です。三井の再開発は02さんが記載してくれています。
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01732.html
    なお、新川崎(パークシティー)も鹿島田も三井が開発しており、いい街だと思います。

  19. 68 匿名さん

    61さん、ありがとうございます。今後、再開発で、この他にも計画されてるってことですね!
    新川崎周辺は今度、見学に行こうと思いますが大型スーパー等が、あまり無さそうですね。
    あんだけの戸数が入るんですからね、そういう施設を計画して欲しいですね。
    あとは、もう少し値段を下げて欲しいですね。

  20. 69 匿名さん

    やはり、仕様や立地条件を考えると新価格とはいえ、割高に感じてしまいますね。
    三井の再開発も値段は高いだろうし。。。
    跨線橋の北側にできるリクルートのマンション(18階建て)とか、以前公社の
    社宅があった跡地にできるマンションに期待した方がいいのでしょうか?

  21. 70 匿名さん

    教えて下さい。
    あのマンションに面する線路というか電車の車庫?は貨物用ですか?
    電車は頻繁に行き来してるのでしょうか?うるさいんですか?活動は昼間だけでしょうか?

  22. 71 匿名さん

  23. 72 匿名さん

    >71
    お前が**。新価格はマンション用地の高騰が原因。

  24. 73 匿名さん

    **

  25. 74 匿名さん

    アホ

  26. 75 匿名さん

    間抜け

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 76 匿名さん

    今のマンション用地高騰はプチバブルと言われています。
    こんな状況が今後も続くわけありません。
    人口減少期で土地の値段が上がっていくなんて、素人でもおかしいと思いますよね。
    しかもこの物件の土地、高騰するような立地だと思われますか?
    今しか買う時期がない方以外は、業者に煽られないほうが肝銘だと思われます。

  29. 77 匿名さん

    交通の便はいいと思うよ。東京・新橋・品川・渋谷・新宿・池袋・横浜に
    乗り換えなしで30分以内だし。東横線はないけど、武蔵小杉に似てる。
    http://blog.so-net.ne.jp/mansion/2006-07-04

    でも問題は、商業施設ができるか否かだと思う。

  30. 78 匿名さん

    76さんに賛同!
    本当に、駅近言ってもあのような土地でこの価格はありえないでしょう。
    ましてや64さんの言うように、設備ダメダメで、値付け失敗ですよ!
    そのうち売れ残りを値引いて買えるんではないでしょうか・・・
    うちも資料がきましたが、駐車場自走式100%のメリットとか、エコキュートとか
    良い面ばかりをアピールする資料ばかり入っていますが、
    このマイナス面の多さを消すだけの材料にはほど遠い気がします。
    モデルルームを楽しみにしていましたが、行く気がどんどんなくなってきました。

  31. 79 匿名さん

    私も以前よりこのマンションには興味を持っていたのですが、価格の高さを見て愕然とし、半ばあきらめかな・・・と考えています。このミニバブル期が過ぎるのを待つか、他のマンションを探すか・・・。ところで皆さん、設備がダメと書かれる方が多いのですが、具体的にはどの辺がダメなのでしょうか?構造ですか?オール電化や100%自走式駐車場、ディスポーザは個人的には良いと思っているのですが。。皆様の意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

  32. 80 匿名さん

    今後は不動産の二極化が言われていますよね。
    都心のブランド用地は今後も値上がりすると思いますが、
    その他の土地は下がっていく一方だと思います。
    資材の値上がり等、決してふっかけてる値付けだとは思いませんが、
    今、購入を急ぐ必要はないと思います。
    バブル期に今後も上がり続けると言われ買われた方が多かった事実が物語っています。

  33. 81 匿名さん

    新川崎駅前って初めて通りましたが自転車の多さに驚きました。なんか平日は恐ろしい数の
    自転車が並んでるのでしょうか?なんか、もういたるとこに駐輪場で、なんか自転車だらけで
    ちょっと考えてしまいました。今まで、ここまで駅の四方八方駐輪場で囲まれた駅は見たこと
    無かったのと、ここに住んだ場合のこと想像つかなかったです。普通、まとめてキレイに駐輪場
    作る気がするのですが、なんか、もう、空いてるとこは全て駐輪場にしてしまえって感じのような
    印象を受けました。通勤時は、やはり大量の人と自転車でゴミゴミしてるんですか。。

  34. 82 匿名さん

    私も内覧会楽しみにしていましたが、やっぱり価格に衝撃を受け購買意欲が失せてしまいました。が、焦らずじっくりと検討する時間を与えられたことは良かったかなと思っています。
    きっと“高い!”という声が多かったのでしょうね。送られてきた価格帯資料と一緒よりも、オール電化や100%駐車場の広告の量がすごかった。
    どれだけ節約できるか数字で納得させようという意気込みが感じられました。

  35. 83 匿名さん

    >81さん
    近所に住んでいる者ですが、平日は通勤の人や自転車で朝・晩共に駅周辺は混雑します。中には人込みにもかかわらす歩きタバコする人も結構いるんですよ。これは個人的に止めて欲しいことですが…。
    駅や歩道も大きくありませんし(将来的には再開発されると思いますが)、SHINKAの入居がスタートし、商業施設までできたら、どうなってしまうのかちょっと不安です。
    それと気になるのは、貨物用(?)の線路の音ですね。ゆっくり走るので通常の電車よりガタンガタンとうるさいかもしれません。汽笛も夜中でも突然ヒョォっと鳴るのでびっくりします。なので、線路側の棟はあまり選ばれない方がいいように思います。
    69さんの言うように、公社

  36. 84 匿名さん

    途中ですみません、83です。
    公社の社宅跡地にできるマンションの方が、駅から徒歩10分くらいかかっちゃいますけど住環境としてはいいかもしれないです。詳しいこと全くわからないので申し訳ないですが…

  37. 85 匿名さん

    >65
    三菱ふそうさんは今冬くらいに本社を新川崎に移すそうなので、ないとも言いきれない思いますが、ほとんどないのではないでしょうか...。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クラッシィタワー新宿御苑
  39. 86 匿名さん

    ちょっと話題が外れるかもしれませんが、もし良ければ教えて下さい。
    施工の長谷工って大丈夫なのでしょうか?なんか、過去?現在は?
    いろいろ噂があるようなので心配しています。
    確かに駐車場500円より〜!とか自走式!とか
    三井・三菱・住友のマンションでは聞かないですよね。
    皆さん、どう思っているのでしょうか。

  40. 87 匿名さん

    あくまで個人的な意見ですが・・・
    私の周りで長谷工のマンションを買った方の話によると
    施工は問題ないと思われます。
    長谷工自身、阪神大震災で倒壊0を売りにしてますし。

    ただ・・・内覧会でちょこちょこあるみたいです。
    でも、ちゃんと直して引き渡してくれてます。
    要は大きな問題はありません。

  41. 88 匿名さん

    >86さん
    6月26日付けの日経ビジネスに
    アフターサービスランキングが載っていました。
    リピートすることが殆どない新築マンションは、
    家電や車などのほかのカテゴリーに比べて
    総じてよい結果ではありませんでしたが、
    中でも長谷工は満足度がマイナス3.3ポイント(100点満点)で、16位でした。
    最大手がこの結果で少しがっかりしました。
    ちなみに1位はリクルート、2位大和ハウス工業、3位穴吹工務店
    4位三井不動産、5位三菱地所でした。
    ついでですが、新築マンションの全体平均点は6.9ポイント。
    自動車が57.2、DVDレコーダーが29.9ポイントに比べて一桁低いです。
    n数(サンプル数)が十分多いとは言い切れないので
    コレが絶対とは全然いえませんが、
    なんだかマンション購入した後が心配になって来ました。

  42. 89 匿名さん

    長谷工は一応(?)年間のマンション建設数では、ずーっとトップ
    なので、中堅とか無名の建設業者に比べれば良いと思います。

  43. 90 匿名さん

    SHINKAも横須賀線の線路を越えなければ今の価格設定でも
    まぁ、良いかなと思えますが、所詮は加瀬。新価格にしても
    高すぎると思います。
    近くにそこそこの大きさのスーパーも無いし。鹿島田側の
    商店街に行くには結構急な坂道か駅の階段を昇り降りするか、
    加瀬の商店街に歩いて行くにはちょっと遠い。
    品川・横浜への通勤は便利だけど、日々の生活には
    ちょっと不便なのが難点かなぁ。

  44. 91 匿名さん

    86です。いろいろ、ありがとうございました。
    私もマンション情報誌見ると殆ど長谷工が施工してるような気がしました。
    良い・悪い想像をしてしまい、競争激しいはずなのに、こんだけ受注しているのは
    かなり無理をしているのか、自転車操業で頑張ってるのか、いずれにせよ、こういう
    理由なら響くのが仕様、手抜きまでとは言わなくても厳しい工期に合わせ時間の制限等
    マイナス面が心配でしたが、材料の一括調達等のメリットもあるんですよね。
    あとは、SHINKAの資料、モデルルーム、周辺環境等、しっかり見て、疑問があれば、また
    皆様に相談させてください。どうも、ありがとうございました。

  45. 92 匿名さん

    86さんが言うように駐車場500円〜って、なぜ可能なのでしょうか?
    三井・三菱・住友の物件では、なかなか見ないですよね〜。
    実際に可能なのでしょうか、それとも、客を集め、見えないとこで仕様を落としたり
    してるのでしょうか。相場として15000円〜20000円って多いじゃないですか。
    なのに何故500円〜で可能なんですかね、他の不動産が儲け過ぎなんでしょうか。
    機械式のメンテじゃなく自走式のとこでも、こんな値段にはしないですよね。
    大体、土地代は住民の持分ですよね、では、なんで数万もするんですか。

  46. 93 匿名さん

    長谷工はこれぐらいはちゃんとデフォルトでついておいてくれよというのが
    なかったりして、どうもコストカットが感じられるんですよね。
    直床がいい例ですね・・・

  47. 94 匿名さん

    両方住んだことありますが二重床も直床も遮音性能の体感上の差はありませんでした。
    むしろ上階にどんな方が住んでいるかのほうが重要の気がします。
    家族構成とか生活リズムとか。

  48. 95 匿名さん

    駐車場500円〜と言っても、500円が何台あるんですかね?
    あっても一桁と予想。単なる客寄せ用の値段で、
    駐車場代が安い分は、修繕積立金などが若干高くなっていると
    思います。
    管理費+修繕積立金+駐車場代の合計で見れば、
    たぶん他と変わらないぐらいの値段になるのではないですかね?

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランリビオ恵比寿
  50. 96 匿名さん

    100%駐車場でなければ借りられない人が出る前提
    →借りられない人は敷地外の駐車場へ、賃料も市価となる
    →敷地内で借りられる人とそれ以外で不公平が出るのは避けたい
    →100%以外の場合は市価に近い賃料になる
    と理解しています。
    100%駐車場のマンションでも、車を持たない世帯もあるので
    85%前後で十分なケースがほとんどとの記事を見た記憶がありますが、
    不公平が生じるケースを考慮して高くする場合が多いのでは。
    高い分には維持費の貯蓄になるでしょうし。

    但し根本的に勘違いして欲しくないのは、駐車場の賃料は、将来は管理組合を構成する皆さんが決める話です。

  51. 97 匿名さん

    二重床のメリットですが、遮音性能だけではありません。
    給排水管などを通し、将来のメンテナンスやリフォームが楽になるのです。
    最近の建物のコンクリートは質がいいので、数十年持ちますが、
    その前に、給排水管などがだめになってしまっています。

  52. 98 匿名さん

    92より
    駐車場の件、いろいろご意見聞かせて頂きありがとうございます。
    前よりは納得してきましたが、雑誌見ても長谷工物件に多く見られることが気になります。
    プラウド鶴見市場も長谷工ですよね、100%でないようですが賃料は、いくらでしょう。
    きっと1万以上するのでは。売主によっても違うのかもしれないけど、500円〜と数万円の賃料の
    差は何なのでしょう。長谷工の磯子レジデンスもプリスタってとこも500円〜、100円〜です。
    ごめんなさい、変なとこに疑問持っちゃいまして。個人的に調べてみます。

  53. 99 匿名さん

    橋の横には何かできるのですかね。商業・都市型居住機能整備エリアって書いてありますが・・
    それにしても、外観は隈研吾がデザインしたとは思えない。

  54. 100 匿名さん

    私は駐車場100%が長谷工ばかりに多いとは思わないのですが・・・
    大手でなく、雑誌に載らないようなマンションでは駐車場無料の物件も多く見られ、
    もちろんその分管理費等に上乗せされているのかと思いますが、
    駐車場を劣価設定しているマンションは多いように思います。
    売主さんによる・・・というのも大きいでしょうね。
    長谷工さんの販売されているマンションの売主さんは、ほとんど決まっていると思いますが、
    長谷工さんのマンションに多いと思うのは、売主&販売会社でマンションを企画する段階で
    大規模マンションで自走式100%にできる所は、安い設定に・・・というものがここ数年に渡り
    通例になっているんではないでしょうか?
    私も96さんの言うように、100%でないマンションは、市価にあわせて設定されていると
    思っていました。
    何より、最終的には、管理内容、駐車場の料金、その他共用部の使用料金、
    修繕金等、管理組合で話し合い、変化していくものでしょうし、はじめの設定は
    ほとんどあてにならないものと思っています。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸