最近の話題としてはこれでしょうか?
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01732.html
〜 鹿島田駅と新川崎駅の間の区域で新たな再開発事業が始まる。川崎市のほか、三井不動産や地権者の一部が出資した「鹿島田駅西部地区再開発(株)」による”会社施行”により、約40階建ての都市型高層住宅棟と、商業・福祉関連機能を持つ施設を誘致する低層棟の2棟を建設する。〜
自転車置き場が一世帯一台じゃ少な過ぎですね。
共用廊下や公開空地に路駐されるのが。。
L中層階北側の購入者です。
北向きではありますが、しばらくは抜けた景色が
眺められそうなので購入しました。
皆さんは北向きを全くご検討されなかったのでしょうか?
新川崎の橋の反対側の空き地予定
282戸 18階建て 共同住宅・店舗 完成20年6月でした。
HPにまずは、411戸と書いてありました。
検討中ですけど使える駅が新川崎と鹿島田ってのは微妙ですね。どこへ行くにも乗り換えが必要だし。
ここも部屋の間取りは全部 田の字だとつまらないな、
近くにも新規販売がある、要検討かな
クレストフォルム新川崎ブライトコート
http://www.goldcrest.co.jp/html/shinkawasaki_bc/index.html
電話案内ありました。金額は高そうですね。MRは10月オープンらしいです。
本当。金額高そう・・・。
過剰設備はいらないから、金額おさえてほしいなあ。
橋をはさんで立つリクルートの方が安そう。
本日夜見学しました、矢向より クレストフォルム新川崎ブライトコートを、
通り、パイオニア新工場建設現場を、通過して、shinka前通過、新川崎駅鹿島田駅まで
歩きました。
クレストは、かなり近隣住民に、反対を受けています、路も狭いし、車が入りずらい
パイオニア側の、橋からは、鹿島田ビル郡の、夜景がきれいです。
こうもりが飛んでいました。
shinkaは、建物を縦断する、電線と鉄塔がありあれはどうするのか疑問です。
新川崎駅から汽笛が常になるのでうるさいし、車庫のたてものが古い
ミニストップから新川崎まで6分 鹿島田まで12分でした。坂を何とかshinka
と橋を、直結ならいいな
鹿島田駅はエレベーター、エスカレーター完備、なかなかいい駅です。
日曜日にクレストフォルム新川崎ブライトコートを見にいきました、建設はほぼ完成しているのに反対運動の凄ざましさには驚きました、ゴクレさんのうわさはよく聞きますが、この現場でも問題を起こしているようですね。また、雨模様で機械式駐車場の雨音が凄く、また野良猫がざつと20匹ぐらいマンション周辺に生息しており、ちょっと考えらせられる物件でした。
案内の手紙を読むかぎりでは、デザイナーズマンションっぽいですが、
ヘンに個性的な外観より、普通な感じで使いやすいマンションの方が良かったな・・。
HP更新されるのがちょっと楽しみ。
一般受けするかちょっと引くかで価格も変わってきそう。
といっても2000万円台〜になることはないでしょうけど。
HP更新明日だね、デザイナーズマンションどんなのかな、HP開設当初に出ていた感じとは
別なのがいいな、茶色と白のテトリス風は変だ、アルミの安っぽい、格子ベランダ通路はカンベン
中身は、ガーデンアクアス溝の口に近いと思われ、斬新なデザイナーズマンションとは
ほど遠いのでは、田の字レイアウトもどうかな、
部屋のレイアウトはクレストフォルム横浜鶴見ガーデンコートが個人的に好きだな、
明日が楽しみです。
更新されませんね・・・