厚木駅前ダイヤモンドマンションについて何か情報あったら教えて下さい
[スレ作成日時]2006-09-11 12:37:00
厚木駅前ダイヤモンドマンションについて何か情報あったら教えて下さい
[スレ作成日時]2006-09-11 12:37:00
現在住んでいる者です。とても便利な場所にある物件だと思います。
正に目の前に厚木駅があってローソンもあるので中々ない利便性だと思います。
国道の渋滞はヒドイのですが、機械駐車場の方からは裏道に直接アクセス出来るのでそれほど気になる事はありません。
厚木駅は「普通しか止まらない」と良く揶揄されますが、なんと準急も止まります!
そしてJR相模線との乗換駅でもあります。将来的に相模線が複線化されれば(実際に計画は無いらしいですが、リニアが完成すれば希望は持てるかも知れません)厚木駅も改修され急行停車駅くらいにはなるかも知れません。ポテンシャルはあると思います。
現在は築15年程度なのでプライス的にもリーズナブルです。シッカリと大規模修繕は行っているので特に物件の劣化を感じる事はありませんね。
まだ販売してるならまだしも何のアピールでしょうか。15年も経って今が将来なのでは?
駅前も結局全く発展せず失敗だったのでは。
もし厚木が好きで高く売れるのであればファーストリンクに引越すのはどうでしょう。
>>12 評判気になるさん
「将来的に相模線が複線化されれば(実際に計画は無いらしいですが、リニアが完成すれば希望は持てるかも知れません)厚木駅も改修され急行停車駅くらいにはなるかも知れません。ポテンシャルはあると思います。」
そんなただの夢物語を「さもありなん」と公然と言わないでください。
いま計画すらないのに、万が一仮にリニア完成してから複線化計画が作られるとして、完成はいつになるんですか笑笑
計画作り始めてから完成まで20年30年(もしくはもっと)掛かる事業ですよそんなの。リニアが2030年開始としてそこから30年だと2060年。これからマンション買うような世代の方でももう70歳80歳ですよ・・・
・このマンションの全面道路は道路拡幅予定だったのではないか。
・もし、拡幅になれば駐車場は無くなり、既存不適格の建物になり、資産価値は低くな る。
・但し、区分所有の割合により、一世帯当たり、何百万かの道路収用費が分配される
拡幅は大昔から計画されているだけで具体的にいつまでやるかは明記されてませんね。導線上に色々な物件が建っているので出来たとしても数十年先の話ではないでしょうか。
[厚木駅前ダイヤモンドマンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE