屏風ヶ浦駅近くの磯子レジデンス 購入検討中ですが?電車と環状2号で決めきれません。購入を決めた方のご意見聞きたいです
[スレ作成日時]2006-09-10 21:06:00

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区森4-329-1他(地番)
- 交通:京浜急行本線/屏風浦 徒歩4分
- 間取:3LDK-4LDK
- 専有面積:72.11m2-97.43m2
- 販売戸数/総戸数: 未定/ 75戸
屏風ヶ浦駅近くの磯子レジデンス 購入検討中ですが?電車と環状2号で決めきれません。購入を決めた方のご意見聞きたいです
[スレ作成日時]2006-09-10 21:06:00
>>138 本当ですね、見えすぎました。
階によっては完全に電車から丸見えですね〜
今日は雨の中、ベランダに内装業者の方の姿をハッキリ確認(笑)
ちょっと女性の下着なんて干しにくいでしょうね。
線路からも近いですが、環状2号からだって負けていませんよ!
部屋によっては窓からゴルフクラブで透明な防音壁をコツンコツン叩くことも出来ますから。
もちろんドライバーの顔やナンバープレートも確認できますよ〜
今度の日曜 実際の部屋が見れますよ「見るだけキャンペーン」!!
安くなると思いますよ
今日見に行った人 感想きかせてください
前に購入された方 特に聞きたいです
・・・誰も見に行ってないのか。見に行ったけどいうことがないのか。
購入者です。まあ、恥ずかしいと思う人は買わなきゃいいし、減点ポイントを考慮しても条件があって欲しいと思った人が購入してるわけですから。恥ずかしいなんて思う人は4000万も5000万も出せませんよ。147さんお暇なようでしたら、ここじゃなくてもっと活気のある掲示板に行ってけちつけたらいかがですか
毎朝、京急の車内から見ているけど、立地の件はともかく、最寄りが京急の急行通過駅というのは
実質、優等列車停車駅までバス便であることと同じ。京急のダイヤは優等列車中心なので、普通車は途中で何度も追越されるので乗換えが必須。朝の上大岡駅は地下鉄やバスからの乗換え客も大勢いるから、普通車で上大岡に着いても、直後の優等列車への乗換えは難しいよ。
バスと比べればダイヤも正確だし、乗換えも同一ホームでできるからましだけれど、東横線の急行
通過駅あたりと同じに考えていると辛いよ。
東横も最近は大差ないですよ。
もっと混んでるし。
小杉のマンション群や中山の方への地下鉄と接続した暁には、
想像を絶すると思いますよ。
145です
150さん
いかがでしたか? 当方 検討中です。
150です。基本的に線路が近いということ意外は、あまり気になるところは無いですかね。個人的には今も線路の近くに住んでいるので気になりません。駅近と収納も結構あるのと、オール電化が決め手でしたかね。奥様はディスポーザーと食器洗い機が決め手らしいですが。。設備は結構整っていると思いますよ。
145です
ありがとうございました 参考にさせて頂きます
週末にMRに行ってみようと思うのですが、
あとどれくらい残ってましたか?
ちょうど京急の線路のカーブ際に建てられていますね。上大岡までを急ぐ急行・快速
電車がかなりのスピードで走り抜けます。
尼崎のJR事故みたいに電車が突っ込んでくるリスクもありますね。
京急はいつも早いから大丈夫だよ。
ちなみに、蒲田より横浜側には急行は走っていないぞ。
尼崎の事故の後に、各社の遅れが発生した際の回復方法が新聞に出ていたが
JR「速度を上げていましたが、見直します」
東急「停車時間を短くしたりします」
京急「弊社はこれ以上速度を上げる術が無いので、列車を間引きします」
なんか笑ってしまった。
京急はいつも早いから大丈夫だよ。
>>161さん
>高速通過を意図した設計になっています
だったら、余計に大丈夫じゃないの?
新幹線は250km/sで走る設計になっているから、高速で走っても脱線しない。
京急は、新幹線と同じレール幅で、関東の私鉄では数少ない130km/s設計だから速いの。
この人、何が云いたいのかわからない。どこかの手先か?
最近この物件のレスがありませんが、完売したのでしょうか?
かなり値段を勉強してくれるみたいですが。
昨日、残り2部屋というチラシが入っていました。
完売したそうです おめでとうございます
[横濱。磯子レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE