分譲一戸建て・建売住宅掲示板「宇都宮テクノポリスの事教えてください!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 宇都宮テクノポリスの事教えてください!
  • 掲示板
匿名匿子 [更新日時] 2019-09-18 22:34:58

宇都宮市にあるテクノポリス(ゆいの杜)にマイホームを建てるか検討中です。

特に小学校・中学校や周りの環境や通勤ラッシュの事など気になっています。
すでに住んでいる人や購入を検討している方の意見・感想が聞けると嬉しいです。

[スレ作成日時]2010-09-07 21:55:48

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
バウス新狭山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宇都宮テクノポリスの事教えてください!

  1. 63 匿名 2011/04/14 16:59:22

    清原地区でもどこでも土地を買う時は埋め立て地は避けたいですね。
    千葉の液状化は衝撃的でした。
    清原地区に埋め立て地は確かに多くありました。

  2. 64 匿名さん 2011/04/14 21:55:10

    リバーサイド鬼怒の里、高根沢、芳賀清原、鐺山、イーストヒルズ、真岡など、
    鬼怒川の東の丘状の土地は地盤悪いみたいね。
    鐺山も新しい家でもかなり被害を受けているみたい。真岡も。

  3. 65 いつか買いたいさん 2011/04/16 08:19:48

    宝積寺のパチンコ東光の辺も売りだしそうだけど地盤危なそう。
    近くのニュータウンは地盤ユルユルだったらしいし。
    テクノの話題でなくてゴメンです。

  4. 66 匿名さん 2011/04/18 13:35:27

    地震影響により清原中央小学校が大きな損壊を受け、清原中学の間借り、バス利用の集団登校が始まった。 
    あの場所は清原地区の中でも地盤が弱そうなので再興するより、テクノに立て直した方が安全だと思う。
    市議会選挙も有るのでアピールする立候補者もいると思う。

  5. 67 匿名さん 2011/04/19 08:38:04

    それいいかもね。広いテクノの土地活かして建物も低目にしてがっちり造る。
    小学校需要も高齢化進んでいる今の場所より明らかにテクノの方が高い。

  6. 68 匿名 2011/04/29 05:46:02

    テクノポリスの北西地区にゴールデンウイーク明けから建設予定です。地震前に契約したのですが
    雰囲気の良さと広々した感じが好きで地震後の今も気に入っています。周りの人は地震の被害状況を見ていろいろいいますが後悔はしていませんよ。屋根だけは仕様を瓦から軽い素材に変更しましたけどね

  7. 69 匿名 2011/04/29 12:19:49

    宇都宮テクノポリスセンター地区内で当初学校建設地としていた保留地(3・2ヘクタール)の活用に、宇都宮市が頭を悩ませている。事業主体の都市再生機構は2011年度末に区画整理事業の換地処分を完了させる予定。市は換地処分に合わせて土地を購入するため、本年度末までに土地利用方針を打ち出す必要に迫られている。と新聞に出ている。その場所に清原中央小学校を建設すればいいのにと思うがそう思うのは私だけかな?

  8. 70 住人です 2011/05/16 14:55:11

    たまたま目についたので。
    うちはテクノ東側ですが地震の被害はほぼなしです。ほぼというのは台所の床にコップが落ちて傷になった~で、壁紙も数ヵ所のふくれがありますがかなり近づかないとわからないのでまぁ諦めます。
    議論になっている清原地区の地盤の件ですが、一般住宅なら問題ないです。証拠に新し目のいえはうちはを含め被害は少ないです。
    やられたのは広く柱の少ない工場やスーパーと大谷石関連だけです。数年前からHM(大手なら間違いなく全メーカー)なら新潟地震データの設計をしており、耐震強度が上がっているのもその理由かもしれません。ジャロッズは完全に20M級の盛土、ホンダ等の工業団地は住宅に対し耐震強度基準が低い震度6設計だったのも被害を大きくした理由だと思います。
    学校は確かに遠いし宇都宮では一二を争う田舎っぺですが今回の地震被害は清原が軟弱地盤であるという第三者の想像だけで家が壊れると噂されるのは住人にとって気持ちのよいものではありません。
    ここを候補にされている方は是非一緒にいい町に出来たらと思います(^-^)
    最後になりますが栃木県だけでなく地震で被害に合われた方には心より御見舞い申し上げます。
    長文で失礼しました。

  9. 71 匿名さん 2011/05/16 15:52:52

    ↑宇都宮の中央から西地域の被害把握されていますか?

    私自身 清原カインズの天井を見て 大谷石の塀倒壊を見てここまで違うのかと思いました。
    確かに新しい住宅は一見すると被害が少ないように思えます。(家の中までは分かりませんが)
    ただ少し古い家の損壊状況 大谷石の塀の倒壊 大谷石の物置はやはり中央から西地区とは明らかに違います

  10. 72 匿名 2011/05/16 20:28:38

    だからテクノポリスだろうがなんだろうが埋め立て地は弱いじゃないの。
    テクノにも埋め立て地多いかもだけど

  11. 73 匿名さん 2011/05/18 15:22:23

    今回の地震は北東の被害が大きかったようですね。栃木の地盤は川を
    挟んで大きく2種類の地盤があるのでこのようになったのではないでしょうか?
    東日本大震災ではこのうちの高根沢や真岡が乗っている宝積寺大地が特に大きく動いた事によると専門家はのコメントも出ていましたよね。
    まだ東海地震も噂されてますので今後何処が安全という議論はあまり無意味で、どちらにしても心配ですよね。場所は住みたいところ、家は耐震構造を重視というのが現実的ですね。
    勿論液状化しそうな場所だけはさけるべきだと思います。

  12. 74 匿さん 2011/05/19 11:58:39

    私たちもテクノポリスで検討していましたがやめました。

    家が大丈夫でも学校の授業中や買い物中に

    また地震でもきて被害にあったら怖いので・・・。

  13. 75 住民さん 2011/05/20 08:41:16

    西地域です。不安はあるけど、住むしかないです!

    地震の影響は、壁紙浮が2か所・エコキュート故障(電機系)でした。ちなみに、近所のエコキュートはタンクが倒れてました。

    アネハ事件以降に建てられた家はある程度丈夫なのでは?と思いましたが、うちの付近では瓦落下がけっこうありましたね。(構造上は大丈夫なのかな?・・・うちもですが)

    私が見て思うには、川の西(岡本・御幸辺り)でも塀が倒れていたり、瓦が落ちているとこともありましたし、実家はテクノの更に西の田んぼの中ですが、大谷石の塀も倒れず建物もOKでしたから、個々の土地の状況を知ることは大切ですね。うちは不動産屋が教えてくれましたので、コンクリの柱が入ってます。

    現在も結構家建ててますし、モデルハウスにも人が来てるから、意外に人気はあるのかな、テクノは?!





  14. 76 匿名さん 2011/05/22 06:15:44

    今回の地震で被害が大きかったのは、長期優良住宅基準以前に建てられた瓦屋根一戸建てが群を抜いています。
    これからテクノポリスにマイホームをと思っている方は地盤改良すれば問題無いと思います。

  15. 77 匿名 2011/05/22 07:18:31

    災害は地震だけではないですしね・・

  16. 78 まちこたん 2011/05/23 15:03:36

    じゃあ、住むならどこがいいんでしょうか。やはり西側?芳賀町も地盤ゆるゆるでかなり被害が大きいと思いきや、祖母井のロマンの湯過ぎたあたりからみはらし坂あたりまでは古い家でも被害が少ない。西水沼あたりも被害は少ない。テクノも、右京あたりはやばいけど・・・その近くの我が家は新築だけど無傷。地盤改良の必要がなかったから心配だったけど。道路挟んだ向かいは軒並み地盤改良してたっけ・・・

  17. 79 とくめい 2011/06/04 15:26:36

    テクノポリスに決めないで本当よかった・・・・・・。

  18. 80 匿名さん 2011/06/11 16:23:30

    宇都宮駅前新築マンションでも細かいヒビが入ったみたいですね。業者も隠すの必死だし。何処でも一緒。自分の好きな場所で新築でも賃金でも自分が会う場所にすべき。良い悪いを第三者がわかるわけないし。
    たられば言ってる人は永遠にたてれませんよ。

  19. 81 購入検討中さん 2011/06/15 16:43:37

    NO79 さん
    決めなかった理由をなんでしょう。教えてください。今悩んでいるところです。

  20. 82 匿名さん 2011/06/17 22:09:50

    >>79
    通勤頑張って下さい

  • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ユニハイム朝霞本町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

3298万円・5298万円

1LDK・3LDK

35.67m2・56.84m2

総戸数 193戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

4,220万円~5,690万円

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町5丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.07m2~75.72m2

総戸数 64戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.48m²~71.35m²

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5198万円~5998万円

3LDK

70.2m2~70.9m2

総戸数 48戸