新百合の隣駅で駅前徒歩1分。
五月台の緑豊かな自然環境や静かな住宅環境に惹かれています。
検討している方、周辺に住んでおられる方、
情報交換の場として活用していきましょう。
[スレ作成日時]2006-03-10 21:38:00
新百合の隣駅で駅前徒歩1分。
五月台の緑豊かな自然環境や静かな住宅環境に惹かれています。
検討している方、周辺に住んでおられる方、
情報交換の場として活用していきましょう。
[スレ作成日時]2006-03-10 21:38:00
ところで、「五力田」を「五月台」に地名変更する住民運動は無いのでしょうか?
4月に統一地方選挙がありますが、「五月台」に地名変更してくれる候補者がいたら
投票してしまうかも・・・
五力田は、近江から来た五人力の男が水田を開いたことに由来。
五月台は、多摩丘陵の新緑イメージ、五は五力田から取った。
川崎市は、基本的に、昔からの地名を大事にするから、
五力田はどこかに残すでしょうね。
(はるひ野などの例外はありますが)
164さん
うちはトイレにタイルをつけたのですが、再内覧ではまぁいいだろうというくらいに直っていたので、OKとしました。
あとは別の箇所ですが新たな修正をお願いしたので、次までにどうなるか心配ではあります。
外の壁についてはあまり見ていませんでした・・・
いま住んでいるところは数棟あって、掃除も毎日のように業者さんが入って廊下やエントランスをきれいにしてくれていますが、
ここは普段は14時までしかいない管理人さんが掃く程度ということでちょっと不安ではあります。
もちろん、住人としてきれいに保つ意識はありますが、共用部分全部をやるわけにはいかないし。
住人のみなさんがせめて自分の周りはきれいに保とう、という気持ちでいられたらいいのかな。
地名の件は駅名と同じがわかりやすいですが、地名を変えるのは難しそうですね。
駅名をつけるときに地名に合わせるものかも知れませんが、五力田駅より五月台駅の方が響きがよかったということでしょうか。
1Fの店舗に何が入るか、ご存知の方おられますか?
訊きそびれてしまいました。
内覧会のときに聞いたらまだ決まってないとのことでした。
再内覧会のときには聞くのを忘れてしまいました。
鍵の引渡しのときに聞いてみようと思います。
建物が建つ前にやっていた八百屋さん(野菜の直売所)が入るみたいですよ。
ただ、半分だけみたいで、もう半分はまだ決まっていないようです。
情報ありがとうございます。
今日引渡しでしたね。早速引越しされているかたも居られましたね。
うちはまだですが、ビーバートザンにちらっと買い物に行きましたら収納家具をたくさん買っておられる方が何組かおられて、ご近所さんかしらと思いつつ、つい声をかけたくなりましたが驚かれるかとやめました。
1Fの店舗は170さんのお話の通り、JAの野菜直売所が少し、あとは未定だそうです。
打診はあるけれども、コンビニなどは受けない方向なのだとか。住人としてもその方がよいと思いました。
今日マンションに行きました。既に数組の方が引越しを
終えられたようで、窓から明かりが漏れているのが見えました。
うちはみなさんより一歩遅れて4月に入居する予定でおります。
世帯数も少ないですし、気軽に挨拶ができるようなお付き合いが
できたらなと思います。
残りの店舗早く決まるといいですね。
エコプラザの件は同じく他の掲示板を見ました。
今後どうなるかちょっと不安ですね。。。
スーパーとか欲しいですね。
今、買い物はどこでしていますか?