横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎市
  6. 矢畑
  7. 茅ケ崎駅
  8. ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか? part2
匿名さん [更新日時] 2012-07-26 01:36:15

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62869/

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ




こちらは過去スレです。
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-07 13:37:24

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】口コミ掲示板・評判

  1. 507 契約済みさん

    2千万円~5千万超もあるので5千万以上出してる人からしたら
    安い物件と言われるのはいやですね・・・

  2. 508 購入検討中さん

    価格差があるので、住民もいろいろな方がいそうですね。
    ところでバルコニーのガラスですが、パンフレット類をみるとかなり濃いブルーですが、外観がどんな感じになるか気になります。
    海をイメージしているのかもしてませんが、すごく奇抜な感じで、あの場所ではかなり浮いてしまいそう・・・。
    実際にはもっと違った感じになるのでしょうか。

  3. 509 匿名

    基本3000万の物件を安いマンションと言う人々の年収って・・・
    このご時世でうらやましい限りですよね。

  4. 510 茅ヶ崎在住者

    24時間365日茅ヶ崎にいますが、茅ヶ崎のどこが品が良くないのでしょう。
    私にはわかりません。
    茅ヶ崎は健全で落ち着いた穏やかな街ですよ。

  5. 511 匿名

    仕事柄、いろんな地域で商売していますが、茅ヶ崎の住民は品が良いほうだと思いますよ。商売で沢山の人と接しているので一般の人より、そのあたりのことは分かってると思います。
    中には品の良くない人もいますけど…そんな人は日本中どこにでもにいますよ。
    『茅ヶ崎イコール品が悪い』と発言している人は茅ヶ崎のことを実際に理解しての発言なんでしょうか。
    イメージだけでの発言は良くないと思います。

  6. 512 検討中さん

    >505
    茅ヶ崎の品が良いとは言えないかもしれませんが、神奈川県の中で品の良い所ってどこですか?
    いくつか場所を挙げてもらえませんか?

    それから、価格帯で言うといくら以上なら品が良い価格に入るのでしょうか?

    是非お聞かせ願いたい。

  7. 513 匿名さん

    パークスクエア湘南茅ヶ崎は4000-5500万ぐらいだったから
    それと比べるとここは安かろう悪かろう、ってことなんじゃないの、ってことかと。

  8. 514 購入検討中さん

    私は現在都心部に住んでいてこの物件を検討しているのですが、
    茅ヶ崎にマンションを買おうとしていることを友人や知人に言うたびに
    「いいなぁ。」と言われます。

    東京の人間からすると価格も安く(今の家賃は1Kで9万)
    間取りも広く、海も近くて良いイメージしかないのですが…

    通勤は時間かかりますけどね…

  9. 515 匿名

    パークスクエアの物件はいい物件だと思いますが、湘南茅ヶ崎の物件に限らず、綱島、相模大野と長い間、売れ残ってます。
    高かろう、良かろうと一概に言えないのでは?

    リーマンショックの影響もあるかと思いますが、明らかに値付け失敗かと。。。

  10. 516 匿名さん

    パークスクエアは70平米で4090-4690万とかでしょ
    全くお話にならない 高すぎる

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 517 匿名

    なんか今日はいきなりレスが増えましたな(笑)
    水曜日効果?
    お疲れさまです。

  13. 518 匿名

    〉508さん
    そんなに気になるなら完成してから検討したほうが…
    それから浮いてるとかの前にそんなとこ周りや住民も気にしない。
    まぁ自分の部屋のベランダが気になるなら最上階で透明色選びます。

  14. 519 匿名さん

    >512

    在住地では人の品格はわかりません。なぜなら金あっても品性が問われる人は
    日本中どこでもいるから。

    茅ヶ崎でも海側高級物件でえっ!と思う人もいます(年収8000万以上内半分は税金ね)
    地元が茅ヶ崎であるかなんてわかりません。

    他人は変えられないのであれば自分が変わるしかない。

    結局自分が変われないなら気が済むまで探せば良い。

  15. 520 購入検討中さん

    茅ヶ崎に住んでる人が品が悪いとは思わないでしょうね。それが当たり前の環境で過ごしてますからね。
    茅ヶ崎、平塚、辻堂も住みましたけど、やはりたまプラーザとか新百合ヶ丘にも住んだのですが、品が違うのはあからさまです。
    それをどれがどうとか言うのはキリが無いのですが、単純に歩いている人、歩道にゴミがあるとか無いとか、モラル、レベルが違いすぎます。
    全てを語るのは難しいですが、品のある地域に例えば夜10時過ぎて中高生がコンビニにいることはありませんが、茅ヶ崎ではザラにいます。
    自転車の盗難、サーファーなど夏季の風紀の悪さ、それがあたりまえの環境に育った人には、わかりらないと思いますよ。でも単純に東海道線に乗ったとき、田園都市線に乗ったときの違いって普通分かりません?
    わからないとしたら茅ヶ崎に住んで十分だと思いますよ。

  16. 521 匿名

    茅ヶ崎は町並みを見れば分かるように空襲の影響を受けていないので、昔ながらの住民も多く、下町の風情もたっぷり残っているので新しく開発された土地と比べると、洗練感は乏しく品がないかもしれません。

    でもそこまで茅ヶ崎を否定してるのにも関わらず、検討中とは訳がわかりません。
    他の方から意見があったように、自分の理想に近い物件が他にあると思いますのでそちらをあたっては如何でしょうか。

    住む前からそんな気持ちでは、必ず後悔すると思いますが、、、

  17. 522 購入検討中さん

    私は今東京大田区に住んでます。いわゆる下町ですね。
    品がいいかどうかで言ったら、いいとは言えないです。
    だからといって住みにくい訳ではないです。
    もちろんこの環境に慣れてしまっているのだとは思いますが。


    現在この物件を検討中で、ここ数件の書き込みに違和感を覚えるのですが、
    茅ヶ崎やこの物件や契約者の品が良くないとかモラル、レベルがどうとか、
    結局何が言いたいのでしょうか?
    名前のところは検討中になってますが、なぜ田園都市線沿線の町等と比較してるのでしょう?

    >520さんなんて特にそうですが、色々な場所に住んでらっしゃったみたいで、
    各土地の雰囲気などよく理解されてるみたいですが、最後に
    「でも単純に東海道線に乗ったとき、田園都市線に乗ったときの違いって普通分かりません?
    わからないとしたら茅ヶ崎に住んで十分だと思いますよ。」
    と書き込みながら、この物件を検討されているのでしょうか?
    品が良くなくても、モラルやレベルがどうでも、茅ヶ崎の雰囲気が好きだからとかそういう事ですか?


    私が思うに、レベル(何のレベルなのかわかりませんが)はさておき、
    土地柄というのはあるにしても、価格帯で品がどうこう言うのはおかしいと思いますし、
    モラルであるとか常識、非常識は、土地がどうとか物件価格がどうとかお金持ちかどうかでは無く、
    各人によると思います。
    お金持ちにもクレーマーや非常識な人はいますしね。

  18. 523 検討中さん

    ここの屋上って24時間365日開放されてるのでしょうか?それとも花火の時だけ?
    小中高生レベルが、勝手に上がって騒いだり、悪ふざけする可能性があるので、危険だし騒音も心配です。

  19. 524 マンコミュファンさん

    屋上は24時間365日開放ではないみたいです。

    イベント(花火大会等)時は開錠するようです。
    個人的には、屋上で天体観測ができたらすばらしいと思いますが。
    確かに、中・高生の溜まり場と化す可能性もあり、難しい所ですね。

  20. 525 匿名

    >524さん
    情報ありがとうございます。
    私も何時でも好きなときに上がれたら理想ですが、安全面など色々な可能性を考えると、やむを得ないですかね。

  21. 526 申込予定さん

    >523さん

    屋上広場使用許可願いを提出し、受理されてはじめて屋上に上がれます。
    基本中学生以下は、同伴でないと使用できません。

    もちろん飲食、喫煙等厳禁です。
    勝手に上がられたらC棟の最上階の住民は迷惑ですよ。

    花火大会は特例があり、通常はAM10:00~PM17:00までの使用。

  22. 527 検討中さん

    >526さん
    情報ありがとうございます。申請して、はじめて10ー17時に入れるんですね。

    それから、資料を色々読んでいたのですが、ここって、バルコニーに水周りが無いんですね。
    窓の掃除やガーデニングは面倒ですね。それに、せっかくある程度広さがあり、夏などは子供にちょっとした水遊びがしてやれるかな、と思ったのですが…。
    水周り付いてるのが当たり前と思っていたので、ダメージ大きいです。
    皆さん気がついていました?
    こういう場合って洗濯機の蛇口からホース引っ張るか、バケツしかないんですかね。

    ちなみにコテージの水盤ってって夏などは子供がバチャバチャしてもいいんですかね?

  23. 528 匿名さん

    それやらこれやらで安く上がっているのではないでしょうか?
    スロップシンクはないと不便ですが別に生活に困りませんから。
    洗濯機から持ってくるのは難しいと思いますよ、特にドラム式だと。
    「あるものと思って・・」は明らかに検討不足でしょう。
    EVが適正か少ないかも検討している方は検討していますから。

    また、茅ヶ崎が品がないかはなんとも言えませんが、以前から茅ヶ崎と
    鎌倉・藤沢が一体として湘南といわれることもあり、よく比較されます。
    茅ヶ崎と鎌倉、藤沢をイメージしていただければ、同じ海岸線でも
    かなりイメージ違いませんか?
    何も田都までいかなくても近隣でも固有のイメージってあります。

    みなさんはその中から特に茅ヶ崎を選ばれたのですから、いいのでは?

  24. 529 匿名さん

    購入を決める決定打にはなりませんけど、バルコニーの水周りは、主婦にとっては、あるとないとでは稼動的に大違いだと思います。
    色々な条件に点数をつけて総合点で物件を選んでる方もいるので、マイナスな仕様てあることは確かですね。

  25. 530 検討中さん

    >527
    スロップシンクの事ですよね?
    私はスロップシンクが有るところに住んだ事が無いので、その点は妥協出来るのですが、
    有ったほうがいい設備のアンケート等では、スロップシンクは上位にありましたし、使った事のある人は皆有ったらいいよって言いますね。

    水盤での水遊びは、管理規約で禁止されてるようですよ。

  26. 531 匿名さん

    ベランダの鉢がある人は夏場なんかは毎日バケツは面倒でしょう。
    また、掃除(窓とかベランダ本体の・・)をまめにしたい人はないと
    一々バケツはちょっと無理かもしれません。
    小学生はどこも金曜日に上履きを持ち帰りますから、小学生がいる
    家はスロップでないと浴室でバケツ洗いになります。

    私はスロップシンクがないときは、ベランダの鉢は極力少なく、
    アロエとか水遣りの少ないもののみにする。
    ウッドデッキを敷きこみ、ベランダの掃除はしない、窓は拭いて
    掃除する。
    上履きはお風呂に入るときに自分で洗う・・にしてました。

    上水道、雨水とは別の下水道の配管が必要ですから、スロップシンクは
    結構高いものです。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    クレストフォルム湘南鵠沼
  28. 532 検討中

    私なんかスロープシンクがなくて、ここは検討中物件の最下位にしました。旦那は満更でも無い様子ですが…。
    こんな大きな窓を拭くのに何回バケツもって往復するの?それに網戸に至っては網戸クリーナーでチクチク掃除しても綺麗にならないし簡単に水を掛けれないのは、かなりのストレス。休日に旦那にバケツリレーさせるという選択肢で、まだ検討範囲にはしていますが…。
    子供が小さいので、上履きや靴洗いのことまでは、考えられていませんでした。
    それに少しくらいは、草花も置きたいし、悩み所です。
    また夜は家族会議します(笑。

  29. 533 検討中さん

    窓掃除するのにバケツ持ってそんなに往復しますか?
    掃除の仕方は人それぞれなので、否定をするつもりではないですよ。

    スロップシンクは無いより有ったほうがいいでしょうしね。

    網戸掃除には、一昔前に流行ったスチームクリーナーがなかなかいい感じです。仕上げは出来れば水をかけたいところですが、

    他のサイトで、専門家に相談するって場所で見たのですが、
    相談者の上の階の人がベランダや窓の掃除を水をバシャバシャかけてやっている様で、隣や下の階のベランダに隙間を通って真っ黒の汚水が流れてくる事があり、
    上の階の人に状況を説明しに行ったら、じゃあ掃除するなって言うのか!って逆ギレされて、どう対処すればいいか困ってる。みたいな感じの相談が何件かありましたが、
    私は今回マンション初購入になるので、そういったところも気を付けなければなと思っています。

  30. 534 匿名さん

    528、531です。

    スロップシンクの有無に関わらず、隣のベランダからの水(大抵黒い水)の
    押し寄せ・・は結構気になるところです。
    縦管にすべての水がすぐに行くわけではないので、隙間はともかく隣のベランダ
    排水溝(というか、低くなって水が流れる所)には必ず押し寄せます。
    そういうようにならないようにベランダを例えばデッキブラシでごしごし・・は
    かなり気をつけないとなりません。

    その方はかなりのジコチューの方と見受けました。
    きっと、排水溝の縦管にいくところが落ち葉などで詰まっているのでしょう。
    窓を水でやってもきちんと流れるようにしてあげて、汚い水が出たら隣家に近い方から
    きれいな水を流す・・で結構緩和されます。
    下に行くのはベランダが雨漏りするということですよね。
    それはそれで問題です。

    私も、あの、ドライスチームのやつってどうかな?と思っています。
    前のスチームはお蔵入りしてしまいました。
    以前のマンションはベランダがコンクリでコケ状のもので緑になるので、やはりゴシゴシ
    でないときれいにならなかったので。
    ただ、下の階で洗濯物や布団がないか、確認してからやりました。

  31. 535 購入検討中さん

    結果として気をつけてやれば水を流してもいいのですか?

    窓を掃除するのに私は水をかけますよ。

    雨水として配水管から
    流れるからいいのですか?

  32. 536 匿名

    私が住んでいたマンションでは網戸や窓を水を掛けての掃除は禁止されていましたよ。

    気を付けてやる と言うのは 自分なりに と言うことなので見解の相違があり、禁止になりました。

  33. 537 買い換え検討中

    少なくとも、バルコニーで子供の水遊びはお控えください。
    隣家への騒音迷惑を考えるべきです。
    スロップシンクがあることによって、バルコニーで子供に水遊びをさせる世帯が多くなるのなら、
    スロップシンクはないほうが良い。

  34. 538 購入経験者さん

    分譲マンション住民です。
    窓やバルコニーの掃除には、スロップシンクは有ると便利ですね。
    自分は、それまで特に必要性を感じず、たまたま現在のマンションにスロップシンクが有るのですが、便利さを実感しています。

    自分の住むマンションでも、バルコニーでの水の使い方で階下や隣家が迷惑を被る由の注意喚起の貼り紙がされます。
    水を使う事が禁止ではないので、住民のモラルの問題なのだろうと思います。
    バルコニーでの子供のビニールプールの使用は規約で禁止されています。水や騒音の害を考慮しての事だと思います。
    最近の新築マンションは規約で禁止されている所が多いと思いますので、このマンションもそうではないでしょうか。



  35. 539 534

    気をつけてやるのは結構大変ですよ。
    特に隣への水の押し寄せと下の階へのしぶき?などは本当に気をつけても
    かなり難しいです。
    例えば隣が箱状のものを境のところにおいてあったりしたら、水にぬれない
    というのは無理でしょうし。
    以前のコンクリのベランダのところはお隣も境付近に物を置かないお宅で
    下のお宅が干し物をしたりしている時には絶対にしないようにしていました。
    禁止のところがあっても不思議ではありませんね。

  36. 540 匿名

    結局スロップシンクの有無にかかわらず窓に水をかけてはだめということですね。
    スロップシンクがあればたしかに掃除は楽になりますね。

  37. 541 匿名

    スロープシンクがないとバケツなどつかって一気に水を流す、バケツをもって水を窓にかける、及び排水口が隣と兼用となっているなど雨水以外が想定されていないショボイ仕様なので隣のバルコニーにまで水が侵入するのです。
    最近のマンションでスロープシンクと表現されているものが付いている物件は、手抜きが無い限りは簡単に水が隣のバルコニーまで侵入しないような傾斜や排水口がバルコニー単位になっています。今は一昔前の団地仕様みたいな心配は必要ありませんよ。
    だからこそ必要設備で常に上位になっているんですよ。
    まぁーこの議論、ここのマンションには付いていないので、無い物ねだりしても意味ありませんけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    リビオ新横浜
  39. 542 匿名さん

    子供の水遊びについては、どこのマンションでもよく問題となりますが、
    結論としては、「やってはだめ!」なので、それを守ればいいこと。

  40. 543 匿名さん

    規約で禁止されていても、守らない住民が必ずいるのも、どこのマンションでもあることですね。
    大規模で且つ子育て世代が多そうな、このマンションも懸念されそうですね。

  41. 544 社宅住まいさん

    スロップシンク、長所もあれば、短所もあるということですね。
    あれば便利そうですけど、隣人トラブルの種にもなりうることがわかりました。
    無いことによる利点が存在していたことを認識できたので、とても参考になりました。

  42. 545 匿名さん

    なんの設備でもメリットデメリットはありますよね。

    逆にスロップシンクが付いていなくて、ベランダで水掃除をする人がでると
    ますます困ったことになるかもしれませんよ。

  43. 546 匿名

    スロープシンクはあった方が良いのは、経験で感じる大半の意見です。一軒家だって大抵は庭に水周りあるでしょ。
    結局、トラブルは設備の問題ではなくて人の問題ですよ。ここを気に入っている人、または契約しちゃった人が、自分に言い聞かせる意味も兼ねて、付いてないことを正当化したいだけにしか読み取れないね。

  44. 547 匿名さん

    >546
    そんなにはっきり物申すのはどうかと思いますよ。
    スロープ→スロップ

  45. 548 匿名

    あっ!恥ずかしい。間違えたので、すっこんでます。

  46. 549 検討中さん

    話がおかしな方へ行ってますね。

    スロップシンクの話題が出てからのやりとりをちゃんと読めばわかると思いますが、
    スロップシンクが付いているかどうかって話と、ベランダや窓の掃除の際に汚水が隣や下の階にいってしまって迷惑をかける場合があるので注意が必要って話は、
    全く関係性がないと言う訳ではないにしても、別の話ですよ。

    スロップシンクは無いより確実に有ったほうがいいはずですし、初めはそういう意見が出てましたよ。
    ベランダや窓の掃除も楽に出来そうですよね。

    で、ベランダや窓掃除の際に周りに迷惑をかけるかどうかは、常識的に考えて行動出来るかどうかの話です。

  47. 550 匿名さん

    それは
     無いことによる利点が存在していたことを認識できたので、とても参考になりました。
    などと言われたからではないでしょうか?

    優先順位が低いから、別になくてもかまわない、とすればいいのにね。
    「すっぱいぶどう」のキツネみたい。

  48. 551 購入検討中さん

    要は、関係性があるということだと思いますが。
    ご検討する方の状況や考えはそれぞれですから、各自ご自身で賢明に総合判断されることと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 552 マンコミュファンさん

    いまさらって感あるけど、アイランズって、オーシャンビューだったんですね。

  51. 553 匿名

    まじ?いやいや。実際の所、パークスクエアで1街区なんて海なんて殆ど見えないのでは?ちょっとでも見えればありなの?

  52. 554 匿名

    先週からライオンズの折り込みチラシのデザインが変わりましたが、オーシャンビューの風景が今までのここの物件のイメージと違ってちょっと新鮮な印象を持ちました。
    14階の高さより南方向を撮影した写真をCG処理したものらしいですが、この風景の間取りを購入された方がとても羨ましいです。

  53. 555 契約済みさん

    そのチラシは見ていませんが、営業さんの話だと南側の2棟に関しては10階以上は海が見えるとのことでした。


  54. 556 匿名

    外壁も見えてますね。3階一部はレンガ調の明るいベージュで他はただ真っ白かと思ったけど白とグレー?が交互に入ってますね。

  55. 557 ご近所さん

    もう10階くらいまで形はできてるんだから、本来見えるものを写真で載せればいいのに。
    この距離と状況だと海見えても、海の一部、それも線レベルだと想像するけど。

  56. 558 茅ヶ崎love

    茅ヶ崎はいいところですよー。
    田舎という人もいますが、都会ではありませんが、ど田舎でもなく、まあまあ適度な住みやすい街です。

    茅ヶ崎は小さな街ですが、そのわりに花屋さんが多いんだそうです。このような街は東京にはあまりないそうで友人が感心していました。だから、なに?と言われそうですが、東京や横浜より気温も暖かく、温暖なのんびりしたよいところだと思います。

    とくに、自転車やウォーキングで海にも行けますし、海側のおしゃれなカフェでお茶をするのもいいと思います。
    マンション周辺はあまりおしゃれな感じはしませんが、日常の買い物や役所、郵便局などが近くて、便利だと思います。休みの日にのんびり、少し遠出をして海沿いのいわゆる南側の地域のおしゃれなお店を訪ねていけば、プチセレブな気分も味わえます。

    このマンションの仕様や価格やその他難しいことはわかりませんが、屋ごみで窓を開けたら隣の家の壁や塀という都会よりはきっとよい暮らしができると思います。

    みなさまのお越しをお待ちしておりまーす。住めば都よ!
    PS.今日は湘南国際マラソンで全国からアスリートが集まってます。

  57. 559 ご近所さん

    そうです、今日は湘南国際マラソンでした。有名人も参加していたらしいですね。

  58. 560 匿名

    そういえばマラソンに参加した安田美沙子は茅ヶ崎のファンでたまに走ってるよね。
    あと小川直也も。茅ヶ崎は何故か出身や在住してる有名人が多い。
    最近ではホリエモンも来てるとか

  59. 561 匿名

    今マイナスイメージな安田美沙子やホリエモンの名前は出さない方がいいかと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 562 匿名

    俺は、茅ヶ崎って桑田と徳光と加山しか、印象ないな。

  62. 563 匿名

    私は大河出てるスズキ ホナミさんや宇宙飛行士のノグチさんのイメージが最近あります。
    そろそろ
    物件の話しにもどりましょうか?

  63. 564 匿名

    ホリエモンがマイナスイメージなのはマスコミに洗脳されてるから

  64. 565 匿名

    564
    そろそろ物件の話に戻りましょうか

  65. 566 匿名

    ここ敷地内は車道と歩道の境はありますか?

  66. 567 匿名さん

    ここ直床だから上の階の生活音、気にならないかな。

  67. 568 匿名

    566さん
    配置図を見ると歩道がきちんとあるようです。

  68. 569 匿名

    567
    また直床ネタかよ
    何度も書き込みあるから、過去スレ最初から読んでみたら

  69. 570 匿名

    そんなに直床気になるなら最上階買って自分は静音マット敷いて下の階の人に挨拶して配慮すればいいのでは?

  70. 571 匿名

    最上階まだ余ってるんですか?

  71. 572 匿名

    スーモでみたけど、MRとの合成写真、ここからだと14階からでもあの海幅は無理ある気がします。

  72. 573 匿名ちゃん

    まあ海がどれだけ見えるかは、入居した人のお楽しみって事ですな。

  73. 574 匿名

    見学させて貰えばいい、売約済みでなければ見せてもらえる

  74. 575 契約済みさん

    ちなみに、西側富士山景観ですが。
    SUUMOに掲載のパークスクエアのページに「6階バルコニーからの眺望」と出ております。
    ほぼ同じ景観だと思われます。

    ところで・・・
    茅ヶ崎市内の中学校って給食ではなくてお弁当なんですか?

  75. 576 匿名

    藤和も視野に入るし、全体の景観としては大分違うよ。

  76. 577 匿名さん

    中学のときは弁当持参でした。なつかしいな~。

    他県では給食のところがあるようですが、茅ヶ崎は弁当でしたよ。

    ただし、テトラパックの牛乳は配布されていたような気がします。

  77. 578 匿名さん

    神奈川で中学が給食なのは大和市などごく一部です。

  78. 579 匿名

    この物件現在施工中ですが、中は見せてもらえるのですか?
    危ないから今は無理ですよね?

  79. 580 匿名

    完成しないと中は確認が出来ないと思います。
    秋までお待ちください。

  80. 581 契約済みさん

    自転車二台までみたいですが、家族が多いとこはどうなるのでしょう…
    せめて自転車くらいは制限しないでほしかった

  81. 582 匿名さん

    どの物件でも制限はありますよ?
    制限しないと、敷地内がいたる所で自転車置き場みたいになっちゃいます。

  82. 583 匿名

    自転車を使わない世帯や一台のみの世帯もあるとおもうので、残りが確定したら希望者は抽選で三台目以降も利用できることがあるんじゃないですか。

  83. 584 匿名

    この物件は自走式駐車場と聞いて大変興味があります。
    そこで質問ですが、駐車場から雨に濡れず住居棟に入ることができるのでしょうか?

  84. 585 匿名

    駐車場から居住棟につながっている通路には屋根が付いています。

  85. 586 契約済みさん

    575です。

    給食の件、教えていただいてありがとうございます。
    都内ではほとんどが給食だったもので、当然給食だと思っておりました・・・


    富士山景観。
    そうですね、たしかに藤和ハイタウンが視界に入りますね。
    まあ、角度的には左45度方向ですから、そんなにかぶらないと予想していますが。
    それよりも目の前の藤和シティが7階建てなので同じくらいの階数だと影響はあるかもしれませんね!

    日曜日に現地に行ってきます!
    写真UPできたらしますね!!!

  86. 587 匿名

    586さん

    日曜日よろしくお願いします!

    あと9ヶ月切りましたね!

  87. 588 匿名さん

    ここに近い該当物件探してます。

    1年半以内に購入可で12階以上の新築上層階(70㎡以上 南向きor西向き(海or富士山が見える)

    販売価格:3500万円以下

    場所:茅ヶ崎・辻堂・平塚

    駅まで徒歩15分圏内(バスで2~3停留所分まで)

    ほぼ自走式駐車場(一部なら機械式可)

    床暖房有り ディスポ有り

    他難条件は問いません。

    人それぞれですが、自分の価値観で並べてみました。

    ネットでも調べたのですがいくら探しても見つかりません(涙)

  88. 589 ご近所さん

    西向きで晴れて空気の澄んだ日には、上層階から正面に富士山

    その左手に箱根の山々、右手には大山と丹沢の山々を見ることができますね。

  89. 590 匿名

    キッチンボード、洗濯機の上の棚などはみなさんオプションですか?

  90. 591 契約済みさん

    現地レポです。
    目の前の信号から撮影。
    躯体は12階まで完成済みのようです。

    1. 現地レポです。目の前の信号から撮影。躯体...
  91. 592 契約済みさん

    現地レポ②。
    マンション裏手からのⅠ街区。

    1. 現地レポ②。マンション裏手からのⅠ街区。
  92. 593 契約済みさん

    現地レポ③。
    ジャスコ屋上から撮影。
    アイランズと藤和ハイタウンの間に富士山が見えますね。
    よって富士山眺望にハイタウンの影響は受けないですね。
    ただ、目の前に7階建ての藤和シティがあり階数や部屋位置によっては影響を受けるかもしれません。

    1. 現地レポ③。ジャスコ屋上から撮影。アイラ...
  93. 594 契約済みさん

    写真ありがとうございます。
    結構感じ良いですね。
    かなり出来あがっているみたいですが未だ8カ月あります。予定より早くできるって事はないんでしょうね?
    まあ、待つのも楽しみではありますが・・・

    >590さん
    キッチンボード:解放感の妨げになるのでOPからはずしました。
    洗濯機の上の棚:これは少々考えましたが後付けでも可能なのでとりあえずOPからはずしました。
    ・・・人それぞれのライフスタイルで考えれば良いと思います。

  94. 595 契約済みさん


    >590さん
    私も色々調べつくしました。最初は共用部は管理費高いのでいらない派でした(笑)
    キッチンボード=吊戸棚なら私も標準から外しましたよ。

    解放感の妨げになるのでそのぶんの金額入れ替えでピピットとコンロ(両面焼き水無しオートグリル)
    入れました。魚好きなのと、肉も自動で旨みをのこして余計な油を落とし焼き上げますので。
    掃除も水無しなのとグリルカバーがあってとっても楽です。

    キッチンボード=冷蔵庫と並ぶカップボードのことでしたら他で安くてに入りそうなので検討中。
    洗濯機の上の棚は知り合いの建具屋さんに作ってもらおうかと思いましたが、やはりその寸法で
    特注で造ると金額はあまり変わらないのでOPで入れました。
    何かあれば文句言えますし(笑)

    ここはディスポや床暖・食洗機・浴室衣類乾燥機等、設備が良いのでこれから生活楽しみです。
    機器も都市ガスエコジョーズでガス代安いですし、エコガラス&節水トイレもいいですね。

  95. 596 購入検討中さん

    写真ありがとうございます。
    ふと、気になったのですが、マンション裏側の汚い壁・・・。
    あれはきれいに作り直しされるのでしょうか?

  96. 597 匿名

    そうですね。
    図面見るとあの塀はキッズの駐車場にも関係ありそう。どちらの所有?
    完成予想図にも外構は載ってませんね。

  97. 598 匿名

    誰かMRに行ったら北の壁がどうなるのか聞いて欲しいですね。

  98. 599 匿名さん

    >598
    聞いて欲しいじゃなくて自分で聞いてください

  99. 600 近所をよく知る人

    今日とおりがかったら、14階まで着工していました。

    592さんの写真は、キッズの駐車場の外側からの写真ですね。

  100. 601 ご近所さん

    実は・・・キッズじゃなくてキッツです

  101. 602 匿名

    近所に住んでいますが、今までマンションの塀と言うより隣接しているキッツの塀と認識していました。敷地の所有は大京のようですね。
    いずれにしても塗り直して頂けるとマンションとのバランスも良くなりますね。

  102. 603 近所をよく知る人

    塗り替えではなく塀は取替えするのではないでしょうか?
    パームズガーデンと言いながらあの塀は残せないでしょう。
    植栽含め外構工事すると思いますが。

  103. 604 匿名

    相当な金額でここの土地買ったから有るもの取り壊してまで、直さないよ。内側に植林すれば見えないでしょ。

  104. 605 検討中さん

    壁をどうするかはMR行ったときに聞いてきますよ。
    と言っても、行くのは月末なので、それ以前に行く方がいらっしゃって、聞いて来れたら教えて頂けると有り難いです。

  105. 606 周辺住民さん

    その壁はキッツの北側の壁でアイランズの壁ではないのでご安心を。アイランズの敷地からみた壁ではないと
    いうことになります。しかも、その壁のある北側の道は普段あまり使うようなルートではないと思われるので、
    日常の光景というわけでもなく、あまり気にするような部分ではないと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
リーフィアタワー海老名クロノスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸