本郷台徒歩4分だそうですが、どうなんでしょうか
[スレ作成日時]2006-10-14 15:44:00
本郷台徒歩4分だそうですが、どうなんでしょうか
[スレ作成日時]2006-10-14 15:44:00
北側の棟って最上階以外日が当たるのかな?
景色だってあのロケーションではね、日綜のマンションと駅を眺めるだけだよな
ここも地味ですね。土地柄でしょうか?
うーん、日綜の物件とは毛色が違いますね。どちらかというと都会的な感じがします。
全体的に部屋は狭めが中心で多人数のファミリー向けではない感じです。
マイナス面はディスポーザーがないこと、やはり立地はあるかと思います。
二重天井、二重床、副層ガラス、内装もまあまあいいですね。
DINKSにはしっとりしていい感じです。
マンション自体は気に入ったのですが希望の場所ではなかったので今回は見送りました。
ここのホームページを見るとどうなんでしょう?
本来描かなければいけない線路や側壁等を意図的に?隠してますよね
モデルルームでも、電車の模型もなかった
また、複層ガラスはどうでしょう、1枚ガラスでT−3等級の防音の方が良いのではないでしょうか
まあ、線路は現地(マンションギャラリー)を見に行けば一発でわかりますからね。
さすがにHPには宣伝上、あえて載せられないのは商売上仕方ないかな・・と。
ちなみに線路側は複層のT-3等級防音ガラスですよ。
確かに隣のマンションからは見下ろされますね。
感じとしてはバルコニーなど外の部分を楽しむより中で楽しむ感じの物件でしょうか。
全体にやや狭めの部屋が中心ですからファミリー向きでは???と思います。
隣のレイディ・・・さんとはターゲットが違うような気がします。
広さの問題もありますがややお安めの値段設定でした。
鎌倉か、都心にあれば人気の出る物件かな、と思います。
本郷台に似合うかどうかは各々のご判断で。
まあ、高く売るのもご苦労なことだけど、やはりうその絵は如何なものか?
エントランスの完成予想図だけど、マンション入口の後ろが青空?、ここには高架の線路と富士スーパー
ホームから見るイメージも高架横の手摺りも隠し電車も見せない。
だから批判されるのでは?
複層ガラスもよいけれど、薄いな〜低音の吸音性や強度は大丈夫かな?
イメージイラストで責めるのとは酷ですねえ〜
海の近くの物件は海の見えるイラスト、山の近くの物件は森を書くのは普通だと思うけど。
まあ、こんなことで争っても仕方ないですよね、ちゃんと興味のある方は現地でそれなりの評価するし。
No.26さんは構造にも詳しそうなので教えていただきたいのですが、
複層ガラスにも薄いとか厚いとかそんなにいろいろ種類があるのですか?
他のマンション、例えば近くの同じような線路脇のマンションではもっと厚いガラス使っているのですか?
線路脇って確かに音には気を使って欲しいですもんね。
複層ガラスに遮音性を求めてもね〜
結露防止にはなっても遮音性はたいして効果ないと思います。
遮音性を求めるなら二重サッシでしょう!
でも結局遮音しても窓を音が入ってくるわけだし、24時間換気の
吸気口がバルコニー側にあればそこからも音が入ってくるでしょう!
やっぱり騒音源は無いのが一番ですね!
ちなみに複層ガラスの説明で遮音性について
T-2とかT-3とか出ているのは根拠が無いとの意味ですか?
ここではないMRで”こんなに音を遮蔽するんですよ〜”というデモをしていましたけど
結構、音が小さくなった気がしましたが、あまりアテにならないんですね。
吸気口がどこにどんな風についているかも大事という事ですね。
いやー、横浜で南に面した部屋の窓で、防音のためにT−3等級のサッシを入れるのに複層ガラスを使う
大変楽しみですね。
(^-^)/~~26
レディアントもここも電車の音だけではなく、駅のアナウンスも聞こえるでしょうね!
家に居て「人身事故が〜・・・」なんて聞こえてきたら嫌ですね〜!
モデルルームのデモ私も見たことありますけど、複層ガラスと普通ガラスの比較で
見せて欲しいですね!そんなに変わらない気がしますが・・・
結構、線路脇のマンションありますけど、結構きついんですね。
じゃあ、となりの日綜の物件も同じような状況なんですかね。
モデルルームの印象は良かったです。細かな所にも工夫されてました。
今週末には、正式価額が決まるらしいですよ。
>35さん
同感です。
事情があってここの購入は止めましたが、MRを見て中の生活を楽しむ部屋と感じました。
正直、立地を考えると窓からの景観は?と思いますが、室内の様子は気に入りました。
いちばん気になるのは確かに音の問題ですが、
業者もさすがに誰でもわかることには対応していると思いますから
よくご説明を聞いて判断されればいいと思います。
>37さん
HP見るとその場所の室外平均騒音が80dbでサッシで45dbまで軽減と書いてあります。
上記の書き方では場合により意図的に物件を貶めていると取られかねません。
本当に45dbまで軽減できるかは別として気をつけられたほうがいいですよ。