本郷台徒歩4分だそうですが、どうなんでしょうか
[スレ作成日時]2006-10-14 15:44:00
本郷台徒歩4分だそうですが、どうなんでしょうか
[スレ作成日時]2006-10-14 15:44:00
ブランズの高層なら、西日が入ると思います。
また、多少焼き鳥の匂いにも気にしないのかもね。
でも住んでみたいと分からないですから、
なんともいえません。
気になるのは、西向きの部屋ですと、サッシは
T-3ではなく、普通の二重サッシと言われたので、
大丈夫のかな?ホームからの♪はかなり聞こえる
と思います。
当初は、めちゃくちゃな違法建築だったね
今は、ぎりぎりで建てています。
住む方にやさしい住居になったのでしょうかね?
あと、車を出すときは、富士スーパーを利用する
違法駐車が多いので気をつけてくださいね。
現地モデルルームが見られるようですね。
買う予定はないのですが、1階がどのくらい暗いのかとか
どのくらい線路に近いのかとか
妙に気になる物件です。
新築なのに実際に見て買えるマンションって少ないので
購入検討者にはありがたいですよね。
さて、私は見てきましたよ近くですので、予約無しで
音の問題
1.確かに南側の窓には、防音ガラスのマイミュートが使用されていま
した。
2.7Fでしたが、電車の音が気になるといえばやはり気になりますね
3.706号室のモデルルームですが、各部屋で常に音楽を流している
のが、印象的でした。かえって、音を隠しているようで
ただし、そんなにうるさいほどではありませんでしたよ。
部屋の広さの問題
1.置いてある家具がやはり小さいとの印象でした。
2.何とか広く見せようとしていますが・・・
67.76m2ですから、仕方ないですが
3.収納はそれなりにあったと思います
眺めの問題
1.正面の富士スーパーはやはり高いですね
ちょうど目の前ですので、7階でも景色は?です
2.廊下側の部屋は、窓を開けないと外は見れないです
3.西側、1Fの前に白い塀が出来ましたね、確かに外から
見えないメリットはありますが、
設備面で
1.トイレ・バスは良かったですね。
2.共用施設はありません
気になるところでは、駐車場が100%ではないのでいくらぐらい
なのか?
線路をはさんで向かいの富士スーパー屋上に巨大な携帯電話?のアンテナがありますが、電磁波の安全性ってどうなんですかね?
WHOが送電線などの安全基準について勧告を出して、来年に携帯電話などの高周波の安全基準を出すそうですが、すぐ向かいだけにどれだけ電磁波を浴びているのか数値で知りたいところです。
問題がなければ、駅から近いし検討したいのですが。