町田で夜子供一人なんてほんとやめてくださいね。
たまに「人通りも多いから大丈夫なんじゃないの」ってのんきなこというお母さんがいてゾッとします。
うちは子供の習い事で送り迎えを付き添ってますが、
たまにいつもより遅い時間になるとヤバそうな現場を目撃することありますよ。
怪しい客引き、騒々しい交通、低空で飛ぶ米軍機・・
環境は最悪だが、結構便利だし、
都心や、新横浜へのアクセスも悪くない
ビジネスマン向けかな
町田にシネコンがなのが残念
子供いなくて、価格が納得できれば
買ってもいいんじゃない?
街の印象って、遊びや仕事で行った時と生活してみた時の印象はまったく違ってきますね。あと時間帯や天気によっても変わります。
今まで何度か引越しした経験では、ずっと住みたいと思っていた街はいやな面が見えてきても嫌いにならなかった気がします。どんなにいい街でもいろんな闇の部分はあるでしょうし。怖いものには近付かないことです。
先日用事で町田に立ち寄ったのですが、駅周辺はとても活気がありますね。いやな感じはまったくありませんでした。こんどゆっくり街を歩いてみたいです。
都内、横浜、箱根方面など交通の便もとても良さそうですね。
町田にしかないカフェとか安めのグルメ情報とかあったら嬉しいです。
あーっ、そこは気にはなってたけどあまりにアヤシイ雰囲気にいつも通り過ぎてただけです。
中は落ち着くんですか?
町田も昼間なら賑やかな普通の街って感じですね。
夜はがらっと変わるのでそこを気をつければいいんじゃないですか。
子供三人持ちの主婦意見としては、町田は沢山のスーパーや薬局がある分とても助かります。(安売り競争のおかげで家計が助かる)
何しろ、病院の数、準夜間こども救急、市民病院の子供救急の受け入れ、また新設の小児科新生児のNICU等、町田市に住む子供のみの特権とも言える優先医療に本当に助けられています。
初め古淵にしようか悩んだけれど、町田で休日も楽しめるし大満足ですよ。
確かにいろいろな人はいるけれど危険な目に会った事はないし、若い子達も見た目や言葉使いに関係なく親切な子が多いと感じました。
またヨドバシやハンズ、ユニクロ大型店、ドン・キホーテ、ギガダイソー等、新宿や渋谷まで行かなくても良い点は親としても便利です。
なぜ町田の悪い所ばかりをピックアップしているのか?むしろ良い事の方が多い街だと思いますよ?
どこに住んでいても、危険な人や事柄については、子供が小さいうちからしっかり話、躾するものだと思います。
モデルルームに行って来ました。
来週から、要望書の受付、実際の第一期販売の登録受け付けは、11月中旬~末ぐらいになるそうです。
個人的には、建物の作りも良いですし、水害の危険地域でも無いですし、繁華街・線路から適度に離れていて良さそうに思いました。
私もNo.77さんと同じで、町田の危険性よりも、利便性の方がプラスに考えています。ソフィアのように繁華街の真ん中に立地している訳ではないですし。通過するのが後述しますが不安ですが。。。
あと騒音も道路を背にしているというのと、複層ガラスの等級の高いものを使っているので大丈夫だろうと思っています。
ただ、小学校が徒歩10分、中学校が12,3分でしょうか?少し遠いのかな?と心配しています。
また、夜道は歩いていないので、妻や子供の小田急からの通勤・通学帰りが心配ですね。
やはり繁華街を避けるように迂回して歩く方がよいのでしょうか?
犯罪情報マップを見る限りでは、このマンションの周りは比較的安全のようです。駅の周辺は人口密度の関係もあり、犯罪も比較的多いみたいです。
犯罪情報マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
85さん 87さん
ありがとうございます。
参考になります。
確かに子供には悪影響を与えそうですね。
小田急の急行停車駅を希望なので、
ステイタスを考えるなら新百合 だけど高い
利便性を考えるなら町田 治安が・・
住環境なら相模大野 場所の割に高い・・
正直悩んでいます。