横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 東三田
  8. 向ヶ丘遊園駅
  9. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その3)
ゆうえん [更新日時] 2007-12-29 01:12:00

イタリアはいよいよ内覧会、入居です。契約者も検討者にも有意義な意見交換の場といたしましょう。
(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9164/
(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9418/


所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ向ヶ丘遊園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-15 22:05:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
デュオセーヌ横濱二俣川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    >>16
    新百合ヶ丘の発展前でも、向ヶ丘遊園に、周辺の駅から人が集まってきてたとは思えないよ。
    よそから来て、向ヶ丘遊園駅に降り立つのは、遊園地に行く時ぐらいだったと思うけど。

  2. 23 匿名さん

    当時はダイエー・中和ビル・その通りが意外と賑わってました。
    確かに新ゆりが発展し遊園地が閉園してからは閑散としてますが余り集客すると返って治安が悪くなるのでこの位が程よいと思ってます。

  3. 24 Q3

    >>20
    向ヶ丘遊園駅からの最短ルートであろう専修大学抜けコースで歩いたことがありますが、
    大学に入った途端坂が急になって正直あまり使いたい道だとは思えなかったですね。
    マンションより大学の方が標高が高いせいかと。
    生田からの歩きの方がマシでした。距離も違いますしね。

    あとその影響でQ3中層階あたりのベランダからの眺望は左側の大学や木で遮られるかも。
    右側(横浜方面)は期待できそうですけどね。

    契約者専用サイトにUpされている朝もやのゴルフ場の眺望の写真がいい感じですね。
    解放廊下からの景色は夜景がかなり奇麗そう。

  4. 25 購入検討中さん

    OBのボールとかは飛んでこないんすか??

  5. 26 Q4契約者

    今のアパートが登戸と向ヶ丘遊園の間にあるので、遊園の駅周辺はよく使うんですが不自由はしてませんよ。
    スーパーや病院、居酒屋やファミレス、カラオケやレンタルショップと一通り揃ってますし、服やインテリアを買うんだったら、新宿&渋谷まで20分ですからね♪
    学生街なので駅前に学生サークルが大人数で騒いでいることはありますが、活気があるって事で良しとしてます。
    唯一、駅の北口と南口のアクセスが悪いのが難点でしょうか。
    マンションまでのバスは北口で、栄えてるのは南口ですから。。。
    近くの踏み切り(東西2箇所)は、小さい上に中々遮断機があがりません。。。

    でも長年ここに住んでますが、やっぱり住み良い街ですよ!
    だからこそ、このマンションを契約したんですしね。
    契約者の皆さん、まだ当分先ですが、よろしくお願いします。

    PS) >20 小田急沿いの道は歩くと遠いですよ・・・20分以上かかります。
    自転車だと10分強(電動アシスト付きで)ですが、普通の自転車だと坂は結構辛いですよ。
    生田緑地(or専修大)を抜けてダイエーに出るコースの方が早いと思いますが、これも帰りは急傾斜です。。。

  6. 27 周辺住民さん

    北口へ行くには浄水場通りで根岸陸橋から津久井道ルートが一番早い。
    南口へは同上ルートで途中ベンガベンガ踏切り利用が一番良い。
    南口へは生田緑地ルートも悪くは無いが、「虫」&「木々の水滴」を気にしないならOK。

    行きは一気に下るから問題無いけど
    帰りは最短距離&超急坂(電動チャリでも厳しい場所有り)を選ぶなら専大ルート。
    ちょい遠距離&ちょい急坂(電動チャリで問題無し)を選ぶなら浄水場通りのルートが無難。
    専大ルートは登下校時間に当たると最悪なので地元民は使いません。

  7. 28 入居予定さん

    いよいよイタリア街区の内覧通知が来ました。

    皆さんの所はどうですか?

  8. 29 匿名さん

    うちも着ました(^-^)
    内覧会チェックシートを見てますがとても2時間では見きれなさそうです・・・

  9. 30 K

    うちも内覧会通知が来ましたよ〜♪7/7でした。14階なので後の方なのかしら?それとも、みなさんも同じ日なのでしょうか?戸数が多いから、それはないかな・・・。

    今日、近くまで行ったので完成具合を見に車で通ってみました。カルティエ1と2と3の東側棟はすっかり幕がとれて美しい姿が現れていました。カルティエ3の南棟は一部幕がまだ掛けられていましたが、北側は取れていました。屋上の王冠みたいなのもちゃんと完成していました。うちの選んだ部屋から工事の方の出入りする姿を見つけ、頑張ってくれてるんだぁと、ウキウキ♪しました。

    フランス街区のカルティエ4は3階まで、カルティエ5は4階くらいまで工事が進んでいました。来年の春には、全て完成して夢のようなシティが出来上がるでしょうね〜、ワクワクです♪

  10. 31 契約済みさん

    内覧会通知我が家にも来ました。7日って早いですねうちは30日です。車じゃなく電車やバスでと書いてありましたが、子供が小さいとなかなか電車というわけにもいかないですよね。7日の日もし良かったらどれくらい人が来ていたか教えて下さい。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 32 匿名さん

    30日は遅すぎでは!?
    引き渡しの前に再内覧会定がないのですか?
    それとも引き渡しが遅いのでしょうか?

  13. 33 契約済みさん

    >>29さん

    内覧会チェックシートって何でしょうか?
    内覧会通知書と一緒に送ってきたのですか?
    我が家の通知は、日時を書いた紙のみでしたが・・・。

  14. 34 入居予定さん

    >>31さん

    30日って6月の30日では?
    うちは7月7日に内覧で、7月21日に再内覧会の予定です。
    うちも子供が小さいので出来れば車で行きたいです。

  15. 35 Q3契約者

    家も6月30日です。チェックシートなるものはありませんでした。
    二時間の内覧後、カーテン業者に採寸依頼する時間など取ってよいとのことです。

  16. 36 Q3

    チェックシートは支給ではなくて個人でこういったものを準備しているのでは。
    http://www.6members.com/contents232.html
    ここを見ると共用廊下やバルコニーなどの共用施設も
    マンション全体の資産安全性を確保するために確認すべきとありますね。
    内覧会の日にちは変更可能のようですよ。

  17. 37 匿名さん

    29です。
    チェックシートは36さんが言うとおりWebにおちてるものです。
    ググると色々あるので参考にされてみてはいかがでしょうか。うちはミックスして使用する予定です。

    >>共用廊下やバルコニーなどの共用施設もマンション全体の資産安全性を確保するために確認すべきとありますね。

    この間現地を見に行ったらQ3東棟のベランダの壁が欠けたまま塗装してありました。なぜ修正しないのか不思議な位目立つ傷でした。
    施工会社、それに対して指摘しないデベに不信感を抱きました。

    共用部分は確認がデベ任せで疎かになりがちなので気がついたことはどんどん指摘することを心掛けましょう。
    共用部分も自分達の資産なので。

  18. 38 契約済みさん

    うちも6月30日です。一応ホルデアルデヒドの検査キッドを知り合いから借りることができたのでもって行きます。子供がアレルギーを持っているからこういうことには敏感になってしまいます。

  19. 39 Q3上層

    皆さんこんばんわ久しぶりの投稿です。
    ついに内覧会の話題になっていてとても楽しみにしています。
    30日・7日の土曜の内覧会羨ましいです。うちは平日なので参加をちょと戸惑っています。
    でも何としてでも行きたいので仕事休めればいいんですが・・・

    >>36
    >>37
    が言うように共用部もチェックできたらしたいと思います。
    専用部の確認だけで手一杯かもしれませんが。

  20. 40 Q3上層

    度々の投稿すみません。
    >>38
    ホルデアルデヒドの検査キッド
    すごい物をお持ちですね!
    どうやって使用するのですか?
    うちも子供がいますが全くノーマークでした。逆に学校のほうが気になってしまします。

  21. 41 Q3契約者

    >>40
    私は夏のマンション入居に際し、今春、校区内に転入、仮住まいし、四月から校区内の三田小学校に通わせていますが、児童人数が少なく(夏以降は増えるでしょうが)こじんまりまとまっていて、学校の取り組み、PTAなどもとても良い学校だと思います。勿論荒れているということも無く!!中学校も評判は良いそうですよ。学校については、安心されていいと思いますよ!

    >>38
    ホルムアルデヒドの検査結果などまた投稿で教えてくださいね。

  22. 42 入居予定さん

    こんにちは
    我が家も4月から三田小学校に通っております。
    とても落ち着いたいい学校です。
    元気で明るい子どもたちが多く、すぐにたくさんのお友達ができました。保護者の方も学校活動に積極的で、学校ボランティアに参加される方が多いです。

  23. 43 契約済みさん

    先週の金曜日に引っ越し業者さんから電話があり、
    「明日の夕方にそちらの地域を廻るので見積もりに行きたい。」と
    いわれ、「その時間帯は都合が悪いので日時変更して欲しい」と
    話すと「・・・じゃぁ、いつならいいんですか!」と
    あからさまにムッとした声で言われました。
    その対応にちょっとムカッときた私は負けずに
    「今日電話かかってきて、いきなり明日行きますと言われても
    こっちにも予定があるので、もっと前に連絡くれたら大丈夫でしたよ」
    と話すと、「そんな事を言うのはお宅くらいですよ」
    と言われ、「こちらはお宅の時間に合わせると言ってるんだから、
    都合のいい日時を言って下さいよ!」
    ・・・この電話対応ってどうなんでしょう?
    みなさんはどうでした?
    結局、業者に対して不安になり毎回使っていた(夫が転勤族なので)
    引っ越し業者さんにお願いすることにしました。
    きっと現場で働いてる方達はそんな事はないのでしょうが、
    あまりにも電話の対応が酷すぎたので、
    業者に対して印象が悪くなったし、もし家具等の破損が生じた場合も
    責任とってくれなさそうな(これは私の勝手な思いですが)
    なので、レイディアントさんがおすすめ下さる業者さんは止めました
    ・・・これって、引っ越し日に影響するのかな・・・?

  24. 44 匿名さん

    43さん
    幹事会社は他スレにも見積額が低いと横柄な対応をされたとありました。うちも荷物が少ないので心配していた矢先の情報でした。
    幹事業者以外は日程に影響すると思い依頼する予定ですが、もしそんな態度をとられることがあったら即刻他業者に切り替えようと思います。

  25. 45 04です

    幹事会社は「引○者」ですよね?
    当方は知合いに運送業者が多いので、「未定」扱いにしていたのですが、
    「宜しければ弊社を御利用下さい」
    という、丁重な営業電話が来ました。

    43,44さんの投稿から察するに、営業は物腰の低い人にあたらせて、現場
    は営業マインドの低い人でもいいや!って感じの会社なのでしょうか?

    私も商売人の端くれです・・ちょっと考え物です。

    昨日、傍を車で通ったので立ち寄りました。
    足場も全て取れて、今は外溝工事に入ってました。

    樹木の移植などが相当に残って居る感じでしたので、雨の季節が本格化
    する前に、大掛かりな外部工事は早く済ませて欲しい・・・・と感じました。

  26. 46 入居予定さん

    我が家も小学生がいるので、学校のことが心配でしたが、とってもいい学校だとかきこみがあって、安心しました。我が家は、9月から転校することになるのですが、どれくらの人数の子供たちが転校するのでしょうか?こどもにとっては、仲間がたくさんいればいいかなあと思っていますが・・・転校は初めてなので、わからないことだらけで不安でいっぱいです。それから、みなさんは幼稚園はどこにいかれるのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    アージョ府中
  28. 47 8月入居

    こんにちは。
    はじめて投稿します。
    NO43さんが言っていたように、私の家にも明日の夜行きたいのですがと電話がありましたが、当然無理といって、こっちが無理な時間を逆に言ったら、昼間に来てくれました。私は、他業者に見積もりをもらっていたので比較しやすかったですが、3トン(2トントング)までしか入れないって事なので、普通の引越しより高くなりました。ありさんも他業者もさほど値段は変わらなかったです。肝心な他業者を使った場合の引越し日の影響ですが、私が聞いた話しでは、7月31日に約半数が希望しているみたいですよ。今ありさんが見積もりに回って、引越し日の調整をしてるみたいです。私は金額が安くなるってことで、8月に変えましたが。現在トラックの待機場所も確定してないと言っていました。ちなみに鍵の引渡しは、現地で10時から行う予定と今日電話で聞きました。なのでどんなに早くても、10時までは引越し業者は部屋に入れないってことみたいです。

  29. 48 匿名さん

    引き渡しは現地ですか。近くてよかったです。
    この間営業に確認したら本社になるか現地になるかは決まっていなかったので…
    うちにはまだ何の連絡もありません。どうなってるのかしら??

  30. 49 契約済みさん

    うちも43さんが言っていたように、業者さんから
    同じ様な連絡がありました。
    今日の明日は無理だからと断りましたが、
    確かに横柄な電話でしたよ。
    きっと何件も連絡して、面倒になったのかしら?と思いつつ、
    日時を変更しました。
    一応、他業者さんの見積もりも取っていますが、
    7月だと高くて8月なら安い???のは
    何故でしょう?他業者さんの見積もりは7月・8月も同じ金額でしたけど・・・(ただ、平日は安くて休日は割高。午前割高・午後割安)
    少しでも安く済ませたいけど、適当に扱われたらイヤだな・・・。

  31. 50 匿名さん

    46さん
    幼稚園は徒歩圏の西三田幼稚園でしょうか。まだ調べていないので評判はわかりませんが、行事などで幼稚園に行く機会が増えるので歩いて行ける場所が良いかなと考えています。
    47さん
    引き渡し日の引っ越しが多いとは意外でした。賃貸解約日がきり良いからでしょうか…
    うちは内覧会後決めようと思ってます。少し遅いかな!?

    引っ越し幹事会社は高飛車の傾向があるのでしょうか?
    少し心配です。

  32. 51 8月入居

    NO47です
    もう少し詳しく書くと、まず7月31日が引越しの一番人気みたいです。みなさんも事前に引越し希望日のはがきをだしたと思いますが、31日が約半数近く希望していると言われました。なので通常なら7月も8月も引越し料金は同じだと思うのですが、7月31日をずれしてくれるなら、安くしますといわれ、8月の1週目にしました。2週目にしたらもっと安くしますと言われましたが、今の家賃を日割りで払う方が高いので、1週目にしました。これから見積もりの方は、最初に31日を希望って言って、日程をずらすから安くしてって交渉したほうがいいと思います。31日に多いのは私の予想ですが、楽しみなのでやっぱり早く入居したい、賃貸のきりがいい等だと思います。私は楽しみなので1日でも早く入居したい気持ちです。

  33. 52 契約済みさん

    10日にローンの件で行って、鍵渡しは本社になると言ってました。人によって渡し場所が変わるんでしょうか?ちょと不安になってきました。

    西田三田幼稚園はお弁当しかないみたいですね。だから9時に送って11時45分にお迎えに行かないといけな日があるみたいです。見た所園庭も狭いし、どこか他の幼稚園を考えている人がいたら教えて下さい

  34. 53 匿名さん

    女の子ならカリタス
    お受験なら寺尾みどり・サレジオ

    園庭(敷地)の広さなら柿の実(ドラマ撮影舞台)

    以上ざっくばらんですが。

  35. 54 匿名さん

    通りすがりですが、引越しを幹事会社に拘る必要はないように思います。
    少し前にマンションに入居しましたが、以前にお願いしたことのあるもの凄く零細な(笑)引越し屋さんを頼みましたが、幹事会社にいじめられることなども無く、まったく問題ありませんでした。
    マンションの入り口にトラックが到着した順番に荷物を運び入れるというのが業界の作法のようでして、幹事会社もそうでない会社もきちんと順番待ちをしていました。

  36. 55 maron

    うちも2学期から三田小学校に転入予定の1年生の娘がいます。
    他にどのくらいの人数のお子さんが一緒に通うようになるのか楽しみです。
    お友達がたくさんできるといいな♪
    下の子は西三田幼稚園にしようかと思っていますが・・・
    近いのが一番かな、と。
    お仲間がたくさんいるとうれしいです(^ー^)

  37. 56 入居予定さん

    契約者サイトの写真が更新されてますね!
    遠くてなかなか我が家は現地に行けませんが、とっても素敵な外観で
    内覧会がとても楽しみです。

    我が家にも小学生、幼稚園の子供がおりますが、入居後働きに出たい
    と考えているのですがこの辺りの保育園事情はどうなんでしょう?
    マンション内のマミーは保育料があまりに高いので・・・
    それと、これだけの世帯が入居すると小学生はすごい人数になると
    思うんですが三田小学校にみんな転入することはできるんでしょうか?なんだか不安です。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンウッド西荻窪
  39. 57 Q2契約者

    引越し幹事会社を利用する予定なのですが、まだ見積もり等の連絡がきません。皆さん、どんどん連絡が来ているようなので、ちょっと心配になってます。

  40. 58 契約済みさん

    西三田幼稚園は、毎週水曜は給食ですよ。あとはお弁当ですが・・。
    午前中までは、年少1学期だけで、年中、年長は2時降園です。
    ご参考までに・・。

  41. 59 契約済みさん

    58 です。

    すみません。訂正です。
    西三田幼稚園の年少は、1学期の毎週水曜だけ午前保育だそうです。
    ちなみに、生田ひまわり幼稚園が給食が週2回あると
    聞いたことがあります。

  42. 60 匿名さん

    >57さん
    うちも連絡がなく心配していましたがようやく連絡来ました。
    対応は普通でしたよ。
    引越状況は見積時の前日集計を教えてくれるとのことでした。
    以上参考までに。

  43. 61 Q3契約者

    56さん、三田小学校は、秋からの編入生を見越してクラス編成しているようなので、安心されていいと思いますよ。

  44. 62 Q2契約者

    57 です。
    先程、見積もりの連絡いただきました。感じはとともよかったですが、明日の午前中と言われ、それは突然すぎで予定が入っているので、平日にしていただきました。
    忘れられているんではないかと心配していたので、ホッとしました。

  45. 63 入居予定さん

    皆さん、分かれば、教えていただきたいですが、引越し幹事会社以外に他の引越し業者にも見積もりしてみましたでしょうか。また、見積もり際に、引越し案内に記載した3t車(基準:長さ6.0m、幅2.2m、高さ3.3m)及び搬入作業中に必ず1人を車両に残る条件(搬入時のお願い)に引っかからないでしょうか。本日幹事会社以外の業者に「引越しのご案内」に記載した条件に見積もりしてみましたが、特に幹事会社が使用する3t車の基準(他社の方は3t者の長さが6.0mより長い)を満たせないため、見積もり対応できないと回答しました。皆さんも同じ問題・回答はないか教えていただけますでしょうか(幹事会社の有利条件?)。

  46. 64 契約済みさん

    ローンを組まれる方はもう営業さんからお返事いただいてますか?
    うちはフラット35を予定してますが、銀行の審査より長くかかるようで回答待ちです。
    ローン審査の回答が来る前に内覧しても、、、って感じで
    まだ気がきでないです。

  47. 65 ローン審査中

    私もまだローンが通ってませんが、内覧会はもうすぐです。
    内覧会までに通ってないと気が気でないですね。
    他の皆さんはもうローン通ってるんですか?
    早くローン審査終わってくれないかな〜。

  48. 66 契約済みさん

    56さん
    私も働こうと思ってマンションでもらった資料で無認可の保育園に電話してみましたが、どこも待機待ちといわれました。認可保育園も厳しいみたいです。

    今思うとマミーのあの値段は足元をみての値段設定みたいですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横濱二俣川
    クレストプライムレジデンス
  50. 67 匿名はん

    良く考えれば引越しまで2ヶ月切っているのに、インテリアも家具も何も決めてない・・
    仕事忙しすぎです・・

  51. 68 入居予定さん

    65です。
    61さん。小学校もちゃんと考えてくれているんですね。
    安心しました。
    66さん。無認可保育園も待機待ちなんですね・・・
    他の掲示板を見ると、川崎は厳しいみたいですね。
    ローン審査は通ったものの毎月の支払額をみて、これは私も
    働かなくては!!!と思ったんですが(汗)
    う〜ん、困りましたね・・

    でもでも、新しい生活がとても楽しみです。

  52. 69 Q3南向き契約者

    私もローンも決めずにここまで来てしまいました。基本的に全期間固定で新●銀行か●ニー銀行を検討していましたが、●ニー銀行は7月より金利アップするようで候補から外さざるを得ない状況です。家具と家電は食器棚とリビング用エアコンを新規購入しました。当初予想以上の出費でいいものを購入したので、頑張って働かねば・・・と思っている今日この頃です。ちなみに我が家はいまだに引越し屋から連絡ありません。最初から8月中旬を希望したからでしょうね。

  53. 70 匿名さん

    64さん
    ようやく本審査が通りホッとしました。
    うちは約3週間待ちましたよ。

  54. 71 契約済みさん

    63さん
    ウチでは、幹事会社以外の引越し会社に決めました。3t車の長さ6mの基準は幹事会社のトラックのサイズです。幹事会社に問い合わせたところ、4t車のような大型サイズのトラックで引越しをするのでなければ良いとのことでした。引越し会社によって、3t車のサイズは微妙に違うようですが、「長さ6mを超えたらダメ」ということでは無いとのことです。

  55. 72 匿名さん

    71さん
    うちも他業者にするか悩んでいます。

    いくら先着順とはいえ色々しがらみがありそうで・・・・

    ちなみに値段はどの位差がありましたか?待ち時間も含む値段でしょうか?
    差し支えなければ教えて下さい。
    うちもこれから見積もりをとるので参考にと・・・

  56. 73 契約済みさん

    64です。
    今日ようやくローンの審査がおりたという連絡が営業さんからきました。これでほっ!として新居へ引越しができるわ〜と実感しております。うちは1ヶ月ほど待ちました。長かった〜
    これで新居のコーディネートが楽しくなりそうです。

  57. 74 契約済みさん

    うちは隣りの区に住んでいるので幼稚園を変えたくなかったので
    今の家でも引越しても通えるように幼稚園は生田ひまわり幼稚園に
    しました。
    月・水・金の週3日は給食です。温水プールを完備しているので
    週1回はプールに入れます。
    有料ですが預かり保育も充実していますし、
    幼稚園に出向く用事も比較的少ないと思います。
    引越し後、落ち着いたらローン返済の足しのため
    預かり保育を利用してパートにでも出ようかと思っています。

  58. 75 契約者

    植えたヤシの木が枯れかかってます。
    あれって、また、青々とするのでしょうか?
    内覧会のときに、みなさん指摘して
    交換してもらったほうが、よいのでしょうか・・・。

  59. 76 Q3契約者

    やしの木ですが、確かに最初植えられてたときは綺麗だったのに、少ししたら木が枯れかけていて(未だに)、私も気になってました。
    内覧会のときに指摘してみます。

    引越し業者ですが、先日幹事会社に見積もりに来ていただき、8月頭の引越しで、アリさんに決めました。今回で引越し7回目の私としては、これまで数々の業者と愛蜜を取りましたが、できるだけ低コストで良くやっていただけたのがサカイかアリさんだったので、今回は両方チェックしました。やはり二時間という制限が、以上に荷物量の多い我が家にとっては、幹事会社の方が融通が利くようでした。過去に利用したこともあり、結構お勉強していただきました。
    参考まで。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 77 匿名さん

    >>75
    >>76
    皆さん気がついた所はどんどん指摘しましょうね!
    最終的には自分達の資産ですから。

  62. 78 K

    契約者専用サイトの写真が更新されましたね!本当にカタログどうりに出来てきました(笑)芝生も沢山植えてあるようです。水撒きが大変そうですが、スプリンクラーみたいなものが付けてあるのでしょうか?付けて無いとしたら、管理人さんが大変そう!!やしの木が枯れてる所も写ってました・・・今から若葉が出てくるのかな???

  63. 79 入居予定さん

    うちも引越しは幹事会社以外のところで決めました。
    なんとなく幹事会社の営業マンの態度が好きになれなかったので・・・
    別に幹事会社じゃなくても全然問題ないようですよ。
    もし、いじわるなんてしたらいろいろなところでとても問題になってしまうので、意地悪もできないみたいです。

  64. 80 契約者T

    78のKさん、“契約者専用サイトの写真が更新されましたね”と仰いましたがどうやって此の写真を見ることが出来るのでしょう。
    教えて下さい。

  65. 81 匿名さん

    >79
    私も気になって営業にききました。
    特にスプリンクラーなどはなく、
    管理委託契約にも植栽への水遣りは対象となっていないので
    入居後、管理組合を結成して住民が自主的にやってくださいとのことでした。
    入居までは、日綜のほうで水遣りはやるそうです。

  66. 82 K

    契約者Tさん
    契約者専用サイトは、契約書を交わした書類の中に、契約者専用サイトのアドレスとログインするためのID番号が書かれた書類が入っていたはずですけど・・説明もありましたけど・・・担当営業の方に伺った方が良さそうですね。

    81さん
    水遣りは管理組合の役目なんですね。それでは、引越し早々に総会して決めなければならないのかしら・・・沢山の世帯数だから、順番で回しても年に1回とかで済むかもしれませんね。。。枯らさないように皆さんと協力しあいたいです。

  67. 83 匿名さん

    えっ? 植栽の水遣りは住民がやるの?

  68. 84 匿名さん

    >>81
    私もそれはないと思い確認しましたが、管理規約では「植え込みの散水・除草は週5回実施する」とちゃんと記載されていますよ。
    住民で散水なんてちょっとビックリしました。
    随分いい加減な営業マンですね。

  69. 85 契約者

    散水、除草・・・。
    これらを自分たちでやることは、大規模マンションや、普通のマンションなどでも、当然のことなのですか?
    コンシェルジュ、いらないから、そちらをやっていただけないのでしょうか?

  70. 86 K

    植栽の件ですが、管理規約集を確認しました!P.162に、散水・除草は週5回と書かれています。管理会社に高い管理費を払うのですから頑張って頂きましょう! 良かった♪

  71. 87 匿名さん

    >85さん
    散水と除草は管理委託契約書の管理事務内容の清掃業務内容に含まれているので住民がやることはないですよ。ご安心を!

  72. 88 匿名さん

    話が引越に戻りますが、うちにきた営業のかたはとても感じが良かったです。気持ちですが勉強もしていただきましたし(^^)
    やはり担当者によってバラつきがあるのですね・・・

  73. 89 契約済みさん

    はじめまして♪
    イタリア東南側を今年に入って契約し、今仮審査中です。
    入居できるのがすごく楽しみです♪
    色々不安なこともあるので聞きたいと思います。よろしくお願いします。引越し屋さんはいつもお願いしている所と値段を比べて安い方にしようと思っています。

  74. 90 匿名さん

    >>89さん
    随分遅い仮審査ですね〜
    東南側ってまだ空きが有るんですか?
    ちなみに南側も空きが有るのでしょうか?

  75. 91 匿名さん

    ローンがだめで白紙解約でポツポツ空きがでてるみたいですよ。どこでもそうですけどね。

  76. 92 契約済みさん

    >90さん
    先日モデルルームを訪れた時はイタリアを完売に向けてかなり売り込んでいるようでした。
    契約が最近の方々は、最近まで時間がかかっているようです。
    部屋を選ぶ時、買える範囲の部屋の価格しか教えてくれず、その中から気に入ったところを選らんだという感じだったので、どのくらい埋まってかは全くわかりません。

    ローン通るといいのですが・・

  77. 93 匿名さん

    92さん
    情報ありがとうございます。
    早くローン通るといいですね!
    うちも本審査30日以上もかかったのでヒヤヒヤでした。

  78. 94 ゆう

    このあいだ、書類のことで久しぶりにモデルルームに行きました。
    できてますねぇ。
    ビッグバルコニー?は目立ちますね。
    うらやましいぃ。
    どなたか、お邪魔させてください…
    ところで、枯れている…の件ですが、確かに葉が枯れていましたね。
    でも、あの大きな木を植え替えたばかりなら、最初はしかたないのでは?
    と、旦那が言っていました。
    最初は根が伸びきていなく、葉の先までなかなか栄養送れてないだけなのではないでしょうか?
    周りの桜の木は最初からあったものなので、比べてしまうと元気ないな?っと思ってしまいますが、もうちょっと長い目で見てからでもいいのでは?

  79. 95 匿名さん

    相当数の植栽があるので廃れないように管理を徹底的に行って欲しいものです。
    頼みますよ日コミさん。

  80. 96 入居予定さん

    早い方は、明日から内覧会でしょうか?

  81. 101 契約済みさん

    今日、内覧会へ行って来ました。平日の初日という割には沢山の方が来てましたよ。長谷工の人が一人ついて回るのですが、初日なのでおぼつかない様子でした。マンションの出来具合はなかなかでしたが、ベランダの塗装で雑な点が多く、他細かいとこを多数指摘してきました。なんせ部屋だけではなくいろいろと敷地内を巡ったので暑さが一番こたえました。入居が楽しみで〜す。

  82. 102 匿名さん

    レポありがとうございます。
    うちは明日内覧会です。
    色々細かいところをチェックしたいと思います。
    内覧時間はどの位かかりましたか?

  83. 103 Q3上層

    遅くなりましたが、皆さん小学校の情報ありがとうございました!
    とても安心致しました。
    また、ついに内覧会が始まりとても気持ちが昂っています。
    今思えば契約して約1年半。
    途中この掲示板に出会いデベの色々な面(批判)が見えて「本当にこの物件を購入していいのか?」と逆境もあり何度も解約しようと考えました。
    が、結局他物件を巡ってもそんなに変わらなかったのが現実でした。逆に環境面では勝る物件はなかったです。(駅遠ではありますが)
    この先不安は残りますが、自分達で批判を跳ね返すよう良きマンションにしていきたいと思います。
    皆様方どうぞよろしくお願いします。

  84. 104 契約済みさん

    >89です。仮審査が通り、いよいよ本審査に入ります。
    内覧会も行ってくださいと言われ、ワクワクしています。
    >103さん
    私もこのコミュを見つけ、考えもしなかった点や問題点など色々見えてきました。
    住民全体がよりよい生活を送れるよう協力していかなくてはと思います。
    >101さん
    今日行って来られたのですね!
    自分たちの内覧会の参考になります!
    すごく暑かったみたいなので、暑さ対策を考えていこうと思います。

  85. 105 契約者

    7月適用の長期固定金利が上がりました。ショックです。うちの場合ローンで金利支払い200万円アップです・・・

  86. 107 契約済みさん

    7月の適用金利は、ここ数ヶ月よりかなりUPするようですね。
    残念です。

    内覧会は本日、行って来ました。
    思っていた以上に素敵に仕上がっていて、これからの生活が楽しみです。
    小さな点を指摘したものの、全体としては問題がなかったです。
    ベランダからの景色はとても綺麗で満足です。

  87. 108 契約済みさん

    101です。
    内覧会の所要時間は人によって部屋をよ〜く見たりすればそれなりに時間はかかると思います。

    順序としては、、、
    1.Q2のエントランスで受付(まだエントランスが完成してなかったので)
    2.長谷工の方と部屋まで行き内覧&指摘
    3.受付に戻り指摘事項の確認と再内覧の日程確認
    4.Q3のベランダ側を通り宅配ボックスの説明
    5.サイクルポートでの説明
    6.体育館で電気、インターネット、j-comの申し込み等説明
    7.駐車場で引越し、ニトリ、新聞、生協のブース
    8.希望があれば自由に再度室内へ
    てな感じでした。

    うちはトータルで4時間くらいかかってしまいました。
    でも、再度部屋を見に行く時、セキュリティー的にはノーチェックなのでこれでよいのか?ってちょっと思いましたけど。。。
    うちは小さい子供がいるのであちこち長時間歩き回り疲れたようです。

    ちなみに駐車場はMRのではなく、これから使用する場所を使っていたので、公共の交通機関で、と書いてありましたが大丈夫だと思いますよ。

    ご参考までに、、、

  88. 109 契約済みさん

    部屋のチェックには45分位かかりました。

    その他、
      宅配ボックスの使い方の説明、 
      エントランスの入り方の説明、
      各種手続きの案内     
    など、全体で2時間ほどかかりました。

    小さな街のような雰囲気に出来上がっていて、
    敷地内を散歩したりするのが楽しそうです。

  89. 110 入居予定さん

    皆さん内覧会のご報告ありがとうございます!!!
    うちは7日なのでいまからとても楽しみです。
    そこで内覧会を終わられた方、これは持って行ったほうがいいとか
    あったら便利とかいうのはありましたか?
    あと、リゾートアネックス(共用施設)はもう見せてもらえる
    のでしょうか?

  90. 115 入居予定さん

    昨日内覧会に行って来ましたが、手直しの指摘箇所が80件近くありました。3時間半位かかりましたが、フローリングのキズ、壁紙のキズ・汚れ等ありました。ベランダも汚れが多いですよ、良く見られたほうがいいですよ!私は専門の方を伴って行きましたがその方がおっしゃるには全体的には出来は良いそうです。それと、これは昨日内覧会に行って云われたのですが、契約した時の図面が間違っていたとのことで、実際出来上がった部屋の図面と違うと云って来ました。これってなんか変ではないですかね?皆さんも再度確認したほうがよろしいのではないですか???
    共用施設は見せてもらえませんでした。

  91. 116 匿名さん

    115入居予定さん
    80箇所もみつかったんですか?
    これから内覧会を予定していますので参考までに
    ひどかった指摘事項を教えてください。
    ちなみにどこの専門業者ですか?

  92. 117 匿名さん

    >そこで内覧会を終わられた方、これは持って行ったほうがいいとか
    >あったら便利とかいうのはありましたか?

    ・バケツ⇒バルコニーの水が流れるか、勾配が取れているかチェック。
    ・手鏡⇒高いところや、裏側で目視しにくいところの、施工をチェック

  93. 118 契約済みさん

    内覧会、行きました。
    リゾートアネックス(共用施設)は見せてもらえませんが、
    電気・インターネット等の説明会場が体育館でしたので、
    少しだけ見ることが出来ます。

    当日、部屋の図面を渡されますが、
    コンセントの位置等の細かな点が見え辛いので、
    図面集は必ず持っていった方が良いと思います。

  94. 119 入居予定近隣住民

    内覧会、行ってきました。
    脚立を持って行ったところ、養生済みの脚立を貸してくださいましたので、もし必要な方は、足に何かつけていくか、現地で貸していただくようお願いすればよいかと思います。(カーテンの採寸には、必要と思ったので持って行きました。実際採寸には便利でした)
    敷地内の植栽は期待以上に多く、嬉しかったです。施行は若干雑なところもあったものの、指摘には快く対応してくださり、とても満足しています。オベリスクが寸胴(で色がライムイエロー)なのはアレでしたが。まぁある程度覚悟はしてましたし…。
    それよりも、ネット接続はGrobal Address(5個も!)というのがある意味嬉しくもショックだった内覧会でした(笑・驚く場所が違う。…説明の方には、喜ぶ人とショックな人と両方いると言われました。ええ、気持ちは両方ですとも…)
    …皆様、ファイヤー・ウォールはどうされますか?専用GWサーバー立て…られれば一番良いですが、スキルに自信もないもので、なるべく簡便にしたいのですが。とはいえ、複数台のPCにFireWallソフトを入れるよりは楽でしょうかねえ…。永くADSLのPrivate Addressで安穏としてきており、てっきりどこかにGatewayがあって、内部はPrivate Addressと思い込んでいたもので、突然のことで焦っています。
    もしお薦めの構成や、参考になるスレなどありましたら教えてくださいませ!!

  95. 120 匿名さん

    すみませんが購入者の方に質問です。
    フラット35で買われた方居ますか?
    ちなみに私は都市銀行でした。

  96. 121 入居予定さん

    先日内覧に行ってまいりました。
    私は建設業関連ですので、業者の同行なしで見て来ましたが、見解としては>115さんと同意見です。

    一番目に付いたのはクロスで、貼りが全体的に甘く、汚れや破れなども見付けました。貼り合わせなども指摘すれば、数十箇所に成ってしまいそうで、敢えて目をつぶった箇所も多数有ります。和室の白木枠も汚れが目立ち、クリーニングも甘かったです。収納の扉が歪んでいる箇所が2箇所。115さんがおっしゃるように、ベランダも汚れや粗がが目立ちましたし、ウッドデッキに至っては、「やっつけ仕事か?」と思わせるほどで、塗装は不均一、ビスなどはデッキ表面よりも出ているのが多数。打ち込みの深さも全然均一でなく、「このような状態のものを放置して内覧?」と疑問を持ちました。
    これから内覧の方々は、本当に良く見た方が良いと思いますよ!

    内覧結果の皆さんのレポート・評価がマチマチですね。原因を考察すると、私の買ったQ3南は15階建てで、Q3東南・Q1・Q2よりも多層構造故、上棟が一番遅かったのが原因では?と思います。私が記憶している限り、Q3南は4月末位まで上棟しなかったと思います。先日の内覧までには僅か2ヶ月ですから、内覧に間に合わせる為に、至急で仕上げた部屋が存在する・・という事では無いかと推察します。それ故、充分な仕上げ時間を取れた部屋の満足度は高く、そうでない部屋は残念ながら多数の指摘を受ける。そんな感じでは無いかと思います。

    私は115さんと同様に、厳しく見ましたが、対応してくれた長谷工の方は真摯に受け止めてくれました。表情からは、ある程度の覚悟を持っていたように感じました。いずれにしても、最内覧までに対応してくれれば良い話ですし、指摘は全て仕上げに関する話です。建物の根本に関るような、勾配とか区体面の亀裂・歪みなどでは有りません。仕上げ関連は、後で幾らでも対応可能な話なのです。

    内覧というイベントの性質上、悪い面ばかり指摘しましたが、良い面も書きますと、ベランダからの眺めは予想通り良かったです。これが東京近郊・向ヶ丘遊園や生田駅を最寄とする住居の眺めか?と思えました。満足行くものです。ただし、前の通りは交通量が多く、少々騒音が気に成りました。そうは言っても、サッシの防音も非常に良く、閉めれば非常に静かでした。植栽が成長してくれば、騒音低減効果も期待できそうですし、あの付近は道路拡幅・歩道造成の対象域に入ってますから、今後は更に住環境が良くなると思います。間取りは良く、玄関の石貼も(個人的には)品良く感じられました。共用部の粗が目立つのは、未完成ゆえですから今後のチェックすべき点ですが、入居日までにきちんと対応されるか?は、今後の課題です。これは入居者全員で頑張って行きましょう。
    建物全体としては良い印象です。施工した長谷工も、内覧に関する受け答えは親切でしたし、真摯な印象でした。
    内装に関連する話は、内覧時に良く見てきちんと指摘することです。決して安い買い物では無いのですから、個々人で高い意識を以って臨む事が肝心です。

    再内覧で満足行くものに成っている事に期待です。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~6900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸