横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【10】
入居予定さん [更新日時] 2008-01-16 20:51:00

仲良く楽しく情報交換していきましょう。

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-22 01:17:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 848 契約済建築業界

    >>847
    最近でこそ重箱の隅をつつくようなスキャンダルが多いですが
    実際に基準も阪神大震災以降大きく変わってますし、
    そうなると心配すべきはそれ以前の基準で建てられたマンション等の
    強度の方にも思えます。

    姿勢やらミスを犯すことは良くありませんが
    本当の意味で心配・考察すべきは現実の強度ではないでしょうか?
    そういう意味では近年の検査を11回もパスし
    他マンションに比べると大幅に強度の高いコンクリートを使用してるこの
    建物はある程度安心と判断します。
    中央吹き抜け部の200mの通り芯もかなりまっすぐに通っていますし
    精度も高いようにお見受けします。

    大地震でどうなるかは さっぱり見当もつきませんが・・・・。

  2. 849 買い換え検討中

    タワーマンションの地震後の生活についてお伺いした401です。
    多数の情報やご意見、有難うございました。
    その後自分なりに色々調べた結果やはり低層マンションにする
    ことにしました。タワーマンションは基本的には大地震後の生活
    と大火災への対応はあまりは考慮していないようです。東京都
    ある区では条例で超高層マンションには備蓄スペースの設置が義
    務付けられたりし始めましたが超高層マンションでの大地震の経
    験が無いためまだまだ対策について甘いようです。
    TVで飲み水を持って高層階まで昇り降りする実験を見ましたが、
    一日何回も5〜10Kgの水を運び上げるのは私には不可能です。
    色々なご意見、有難うございました。

  3. 850 匿名さん

    >その後自分なりに色々調べた結果やはり低層マンションにする
    ことにしました.

    でも、ここほどの立地や今後の将来性あるとこを捨てて
    ほかの低層って、見つかりましたか?

    かなり調べた自分としては、<逆の妥協>になるのではと
    心配になります。
    結局、総合的に考えると庭園みたいな緑があるここの
    低層階が一番のお買い得ってこと?
    (湾岸の住友のタワーとは明らかにコンセプトが違うので)

  4. 851 匿名さん

    皆さんの地震のお話はためになりますね。

    大災害でも電気の復旧は早いとのことなので、
    地震が来て生き延びれたら2日くらい部屋で
    じっとしてます。

    もし入居前にデッカい地震が来て積み木になれば
    修復後に入居になるんでしょうかね?
    ちょうど地面のヒビ割れが建物の下にできて段差が
    できた日には、積み木崩しですね。

    まあPCMが倒れるくらいなら、新宿あたりの古い高層ビルは
    目も当てられない状態でしょう。
    高層だから、温暖化による海面上昇や津波には
    持ちこたえそうだけど。

    やっぱ低層にすればよかったかなぁ。

  5. 852 匿名さん

    いつか地震は来るでしょう。
    マンションは耐震性能を考えて設計しているからまだましです。
    耐震問題でなぜか戸建てがまったく出てきません。
    マジ深刻ですよ。
    目も当てられない状況です。

    私はこのマンションに関しては耐震性能に問題はないと考えています。
    地盤問題など考えたら浦安や豊洲あたりはどうなるの?

    心配したら家買えない。

  6. 853 契約済みさん

    建物が、すぐにダメになるとは、私もあまり考えていません。
    いろいろ考えて武蔵小杉にしていますから。

    地震については、家具などの配置の方に特に注意したいと考えています。
    阪神の地震の時も、建物倒壊よりも、家具が倒れて負傷した方が多かった、と聞いていますので。

    それと、長時間停電時に高層階に住んでいたことがあるのですが、やはり階段での昇り降りは大変でした。
    水も出なくなりました。
    それからは、ボトルに入った水や、スナックなどの火を通さずに食べられるものを、常備しています。
    また、懐中電灯は家の中に分散して、数台置いてあります。
    もちろん、災害時用の避難袋とは、別に用意してあります。

    心配しすぎも、キリがありませんが、備えあれば憂いなしですしね。

  7. 854 匿名さん

    契約してから思う事。
    他のイロイロな物件を見ても魅力を感じません。
    今考えるとここは本当に条件の整った格安物件だったと改めて思います。
    これから街がどんどん変わる事を考慮するとさらに買い得感を感じます。
    MSTを契約したのですが更に安いSFTを買いたかった・・・・・。
    早く武蔵小杉で生活を始めたい。
    そんな心境です。

  8. 855 SFT購入者

    >>854さん

    同じくです!
    ここ以外にはそうそう目移りすることはないですね。

    一つ気になっている物件は、中目の再開発物件くらい。
    ただ、ここはPCMの坪単価と比較にならないくらい
    高額だと思うので、金額面で難しいですが。

    こんな交通便がよく、大規模再開発で街がより魅力的になり、
    多摩川や二ヶ領用水などが近くあるなど、条件が整い過ぎてますよね。

    住宅情報で、今後価値が下がらないマンションは、
    再開発物件、駅近、設備、周辺環境、利便性だそうで、
    PCMはすべてに該当してますね。
    永住希望なので、価値が高いのは固定資産税などで歓迎できませんが、
    単に居住者として考えた場合、うれしいことであることは確かです。

    本当に早く住みたいです。

  9. 856 契約済建築業界

    >>854・855
    まったく同感です。
    自我自賛的に思われそうですが、色眼鏡なしに客観視しても
    全くその通りだと思います。
    私も衝動買いだったので、後から様々な物件(タワーや開発モノ)と
    比較してみましたが、飛びついた時以上に買って良かったと思えます。

    開発規模も尻上がり的に膨らんで行きますし、総戸数や商業施設の
    総面積などを考慮すると他に類の無い規模にも思えてきます。
    日石や小杉3丁目の決定あたりを境に、開発に消極的に見えた各所の
    勉強会レベルの方向転換の兆しをみせて居る様な気もしますし
    まだまだ広がりをみせる可能性は高いようです。

    ベデストリアンデッキ敷設の決定を受け、北口駅前近辺も
    あのままとも思えませんし・・・。

    本当に楽しみです。

    外溝工事も着々のようですね。

    1. まったく同感です。自我自賛的に思われそう...
  10. 857 契約済建築業界

    夜、明かりがついていたので撮ってみました。
    たくさんの部屋に明かりが灯ったら
    きれいでしょうね。

    1. 夜、明かりがついていたので撮ってみました...
  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 858 匿名

    写真ありがとうございます。またよろしくお願いします。
    世田谷区購入者より

  13. 859 契約済みさん

    写真わたくしもありがとうございます。
    実物はここ3ヶ月以上見れていなかったので、感激です。
    by目黒区

  14. 860 契約済建築業界

    >>858・859さん
    近くないと、なかなか面倒ですよね。
    チラ見して帰るのも無駄多いですしね。
    さして良い写真はありませんが、少々UPして見ます。

    1. 近くないと、なかなか面倒ですよね。チラ見...
  15. 861 契約済建築業界

    もう1枚外溝系。

    1. もう1枚外溝系。
  16. 862 契約済建築業界

    本体系。
    それにしても高いですね。

    1. 本体系。それにしても高いですね。
  17. 863 契約済建築業界

    北西側 午後4時頃の日当たりです。

    1. 北西側 午後4時頃の日当たりです。
  18. 864 匿名さん

    >>860
    契約済建築業界 様

    写真アップありがとうございます。
    860の写真はパークシティが傾いて見えるのが面白いです。

  19. 865 契約済建築業界

    北西側 12月午後12時半頃の日当たり。

    1. 北西側 12月午後12時半頃の日当たり。
  20. 866 契約済建築業界

    >>864さん
    あー。。本当だ。
    引渡しまでに倒れないといいですね。

  21. 867 ご近所さん

    契約済建築業界さん夜の写真綺麗に撮られてますね〜

    私も電気がついてるの綺麗だと思って何度も撮るんですが、添付のとおり失敗するんですよ。やっぱり2000年に買ったデジカメじゃ限界ですかね(^^;

    40階あたりのガラス貼りコーナーが2階ぶち抜きになっているのですが、サロンか何かでしょうか?

    1. 契約済建築業界さん夜の写真綺麗に撮られて...
  22. 868 ご近所さん

    今、写真を撮りに行って気が付きましたが、とうとうクレーンがなくなりました。

    余談ですが、今週(2007.12.11)号のマンションズ「保存版 有力不動産会社 最強ガイド2008」読まれましたか?
    三井不動産はトップですごい枚数特集されています。うらやましいです。

    1. 今、写真を撮りに行って気が付きましたが、...
  23. 869 匿名さん

    北西角部屋を契約した私にとって北西主体の写真は嬉しいです。
    ありがとうございます。

    下から階数数えて自分の部屋の位置を確認することが出来ました。(笑)

  24. 870 匿名さん

    ご近所さん
    >>868
    マンションズに三井不動産レジデンシャルの特集ありましたがPCMの事について一切触れていなかったのが残念。
    何故なんだあああああ。

  25. 871 ご近所さん

    >>870さん
    きっと分譲済じゃないから載せてないだけですよ。
    分譲済と今から工事するのしか載せてないみたいですから。

    住宅情報はリクルートなのにリクルートコスモスがすっごい後ろで数ページなのがショックでした(笑)

  26. 872 匿名

    お近くの方、写真よろしくお願いします、感激します、横浜市民より

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 873 契約済建築業界

    >>867 さん
    ご近所さんの2000年製のカメラが良すぎるのでは?
    私のはバカチョン。デジカメですから
    シャタースピードの調整すらついてません。
    普通に撮った後にPCで明るさとコントラストを調整してごまかしてる
    だけです。

    41・42階の吹き抜けは、各棟2箇所ありますが
    片方は普通の分譲住戸もメゾネットで
    もう片方が共用のラウンジになってます。

  29. 874 ご近所さん

    契約済建築業界さん
    うちのもバカチョンで手ブレ防止すらついてないので、夜はブレてしまうんです。やはり吹き抜けはラウンジでしたか。かっこいいですね。

    いつもMSTばかりなので、今日はSFTを撮ってみました。
    ベランダがかぶってしまい申し訳ないです。
    かぶらないようにすると、私がベランダから落ちてしまいますので(笑)

    1. 契約済建築業界さんうちのもバカチョンで手...
  30. 875 ご近所さん

    SFT周辺の植林も進んでいました。

    1. SFT周辺の植林も進んでいました。
  31. 876 契約済みさん

    つかぬ事を伺いますが、このマンションの階高は何メートルでしたでしょうか。気にもせずに買うことにしましたが、最近何かの雑誌で、3メートル以上は必要とあり、気になって貰った仕様書などを探しましたが見つかりませんでした。

  32. 879 入居予定さん

    契約済建築業界さんには、
    いままでに色々と協力していただいてますから多くは言いませんが、
    やはりバカ○ョン発言は品位に欠けると思いますよ。
    さて、色々写真がアップされていますね。
    嬉しいな〜。
    ちょくちょく見に行けない者にとっては、
    進捗状況がとても楽しみなことなんです。
    アップしていただいた全ての方に、
    感謝申し上げたいです。
    ありがとうございます!

  33. 880 匿名さん

    それにしても、あのヒマラヤスギはシャビー。
    竣工までに葉が揃うとは思えない。
    だれか、三井だから大丈夫って信じきってた人がいたけど、
    パンフレットと違いすぎる。新しいのに植え替えることも
    考えてもらわないと契約違反じゃないの。

  34. 882 契約済建築業界

    >>874 ご近所さん
    レジアングルですね。
    ありがとうございます。
    我々には見られないアングルですね。
    外溝の進捗状況など一望できてわかりやすですね。
    時々UPして頂けると嬉しいです。

    >>876 さん
    階高ってスラブ高のことですかね?
    正確な資料はありませんが
    プレキャスト中空スラブが200mm
    現地打設スラブが120mm
    室内天井高が2530mm
    二重天井の懐が300mm
    床下が約150mm
    すべて足してみると3300mm
    ですがスラブが水周りスペース等の関係で斜めになってますから
    状況判断の凡そ寸法ですね。
    この寸法に59をかけると約195mになります。
    1・2Fのスラブが高いことを考慮すれば、大体合致するかと・・・。

    写真が多くなってきて楽しみが増えました。
    ちょっと離れた場所からのアングルUPします。

    1. レジアングルですね。ありがとうございます...
  35. 883 契約済建築業界

    >>皆さん
    失礼いたしました。>差別用語
    つい通称でポロッと・・・。
    申し訳ありません。
    正しくは何と表現すればよいのでしょう?

  36. 884 ご近所さん

    私も差別用語と知らず通称で使用してしまいました。お気を害された方申し訳ありません。
    正式には「機械の操作を知らなくても、撮影技術が伴わなくても、写せるカメラ」と言わなければならないようですね。大変失礼致しました。
    http://www.kuronowish.com/~kimamaworld/course/toukou.htm

  37. 885 匿名

    写真お願いします、見に行けない購入者より

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クラッシィタワー新宿御苑
  39. 890 契約済みさん

    揚げ足はいいとして話題変えます。

    植林の件ですが、最初の植えたての時期は、寂しいのは仕方がありません。
    まず根付かせるのに時間はかかります。
    最初から見栄えのいいのを運ぶのは、大変だし、根付かず、錆びれる一方です。一時的しか置かないなら別ですが(クリスマスツリーのように)。
    まあ気長に待ちましょうよ。未来を見据えましょう。プロ的見地でどう見ても大きくならなそうだっらその時は強い力で文句言いますが。

    植林とはそんなものです。

  40. 891 匿名さん

    与党税制改正大綱が出ましたが、
    住宅ローン減税の延長はあるのでしょうか?
    MSTの入居時期(2009年4月)も適用になったんですかね?
    調べてもいまいち分からなかったので詳しい方ぜひ教えてください。

    「贈与税の非課税枠を3500万円とする課税制度の特例部分は、07年末の期限切れ後も2年間延長する。」
    は大歓迎です。

  41. 892 匿名さん

    残念ながら
    住宅ローン減税延長せずの結論は
    2年前の税制改正で決着を見ており、
    昨年・一昨年はこれを前提とした手直し
    (税源移譲に伴う減税幅減少防止(一昨年)や10年・15年選択制の導入(昨年))
    となっています。

    本年の住宅関係の減税政策は、200年住宅を目指した固定資産税の減税幅の拡大が中心となるようです。
    手前味噌で恐縮ですが、
    下記ブログで解説を試みています。

    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=702

    「パークシティ武蔵小杉」がこの200年住宅に
    該当すると良いのですが。。。

  42. 893 匿名さん

    「200年住宅」は昨日朝日で記事になってましたね。
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200712140003.html

  43. 894 匿名

    レジデンス武蔵小杉の1階にスーパーがOPENしていてなかなかよかったです、
    賃貸のタワーも外まわりの工事が進んでいた、小杉がきれいになっていく感じ、後は東京機械のところが早く更地にしてほしいです

  44. 895 匿名

    二子玉川も再開発マップが駅前に掲示されていて駅前人口増えてすごくなる予定、武蔵小杉と二子玉川を往来するノンストップバスとかできないかな〜、両町の商業施設が往来できるように

  45. 896 ご近所さん

    >>894さん

    東京機械製作所は2009年4月に移転なのでしばらく先ですね。
    早く大型複合商業施設になって欲しいです。
    http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-tokyokikai.html

  46. 897 ご近所さん

    以前、SFT周辺の植林をUPしましたので、今回はMST周辺の植林です。
    先月までは木が1本でしたが、ずいぶん増えましたね。

    1. 以前、SFT周辺の植林をUPしましたので...
  47. 898 ご近所さん

    本日10時ごろ撮りました。
    自分の中ではベストショットだと思ってます。自画自賛ですみません。

    1. 本日10時ごろ撮りました。自分の中ではベ...
  48. 899 契約済みさん

    898さん
    写真有難うございます。
    本当によく撮れていますね。
    皆さんの写真で近くに住んでいなくても
    出来上がっていく様子が解るのは
    とてもうれしいです。
    これからも楽しみにしていますので
    宜しくお願いします。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クラッシィタワー新宿御苑
  50. 900 契約済みさん

    >898
    ありがとうございます。
    とってもいい写真ですね。建物って美しいなぁ〜って思いました。

  51. 901 匿名さん

    MRも年内営業がたしか明日で終わりでしたか?
    年末年始に武蔵小杉に遊びに行って様子を見てくる事にします。
    クレーンは無くなって外溝工事も進んでいるみたいだし以前に比べると実際の生活が少しイメージできる状態になっているのかな?

    楽しみです。

  52. 902 契約済建築業界

    ふと見ると
    ”駅森塔”のシティラウンジの照明が灯っていたので
    写真撮ってみました。
    明かりが灯ると吹き抜けな分、外からでもはっきりと
    室内の様子が見られてきれいでしたね。

    1. ふと見ると”駅森塔”のシティラウンジの照...
  53. 903 契約済建築業界

    ぶれ気味ですが少しズームしてみました。

    1. ぶれ気味ですが少しズームしてみました。
  54. 904 契約済建築業界

    今日は吹き抜けの残業日のようです。
    住戸側にも明かりが・・・。

    1. 今日は吹き抜けの残業日のようです。住戸側...
  55. 905 契約済建築業界

    ”中空塔”の52Fにも明かりが灯ってました。
    リビングに明かりが灯ると2LDKと3LDKがはっきりと
    判別できますね。
    おまけで月まで付いてました。

    1. ”中空塔”の52Fにも明かりが灯ってまし...
  56. 906 匿名さん

    http://www.city.kawasaki.jp/30/30zidou/home/souon/vehicle/vehicle.htm

    こんなの見つけました。
    昨年の綱島街道は、昼も夜も72デシベルってことですね。
    4車線になると国道246並の騒音が予測されますね。

  57. 907 age

    246のどこら辺と同じなの。

  58. 911 物件比較中さん

    908は他の板でも「高値掴みで悔しいでしょう」といった書き込みで買い手を不快にしてサクられている人物と思料。あまり真面目にレスしない方が賢明。

    パークシティは地価やマンション価格のマクロ動向とは関係のない良さ、将来性があると思います。

  59. 912 匿名さん

    武蔵小杉の坪単価は高くないですね。
    パークシティの残された部屋はたしかに広い部屋が多いから億前後が多いのが事実。
    そこを買うとなればサラリーマンでは大変でしょう。

    MSTではなくSFTの発売当初からこの物件に目をつけていれば最高の買い物ができたことでしょう。
    908は明らかに勉強不足。
    サラリーマンでも充分に買えた美味しい価格帯がたくさんあったことを知らないだけなのでしょう。
    ちなみに私はMST。

    他の駅近タワーマンションの価格を見ると「え?」って思う物件が多いです。

    パークシティ武蔵小杉は最高!!
    悔しいけれどSFTはもっと最高!!
    SFTの人は早く入居できるし羨ましい!!

    内覧会等が先にあるでしょうから情報教えて下さいね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    サンウッド西荻窪
  61. 913 いつか買いたいさん

    >MSTではなくSFTの発売当初からこの物件に目をつけていれば最高の買い物ができたことでしょう。

    駅森塔・中空塔って書かれた方がいましたが
    コンセプトを表していて良い感じです。

    駅森塔は、価格設定方法にもコンセプトが現れてました。
    1.二匹の小鳥が広告の主役 (エコ・地元の自然維持を主張)
    2.低層階と高層階の絶対価格が(考え方として)同じ。
      (高さで変わる坪単価を広さで調整し、絶対価格を同レベルに
       すると、MS業界で話題になる将来の格差は少なくなる)
       よって、広い4LDKは低・中層にだけある。
    3.冒険の森など、十分な植栽や既存樹木・水辺デザインをアピール。

    1年後に発売になった新価格の中空塔になると、やや射幸心型・機能性重視
    になったようです。
    1.電車交通のアクセスのよさ。渋谷と横浜のミッド。
    2.眺望のよさ。現在のところ日本一の高さ。
    3.高層階のプレステージ性。

    駅森塔では、個人的には好ましい三井パークシティだったのですが、
    中空塔では(住友的な)営利主義を感じ、手が伸びませんでした。

  62. 915 匿名さん

    >914
    もっと勉強したほうが良いよ。来年以降の住宅供給は激減。
    結果として需給バランスが崩れ、PCMのような駅近、再開発物件は
    高値止まり、逆に郊外の物件は価格の下落が止まらないだろう。
    数年後に6-7千万の物件に手が届くようになるような世帯は、
    武蔵小杉では、新築ではなく5年落ちの物件にシフトしていく。
    俺は駅直結狙いだが、PCMの更に10-20%増の価格は覚悟してる。
    8割になるどころか、PCMはむしろプラス1割2割は当たり前。
    確かに不動産業界は直近の数年間にあまり明るい要素は無いが、
    小杉はちょっと違うな。
    914は間違いなくド素人。

    業界の俺が言うから間違いない。

  63. 916 ご近所さん

    TKT入居予定者ですが、PCMの写真も綺麗に撮れたので。。。

    1. TKT入居予定者ですが、PCMの写真も綺...
  64. 917 契約済建築業界

    小杉が高値過ぎる意見が出てますが
    では、どこのいくらならお買い得だと言えるのでしょうか?
    業界柄いろんな立地と物件を見てますが
    特にここにしとけば良かった、小杉にしなきゃ良かったと
    思われる物件は見当たりませんが・・・・。
    それにプラスしてここを買った方々には路線的背景や土着的背景も
    あるのでしょうから、結果申し分無い様に思いますがね。。。

    景気の行く末など誰にも判りませんから
    もし下落傾向が始まったにしてもそれは小杉がどうこうではなく
    世の中全体のはなしでしょうから
    取り立ててこの物件の問題ではないように思いますが・・・。

  65. 918 契約済建築業界

    余談にすぎませんが。。。
    某中古マンションの広告を見てたら、
    レジさんの81㎡と86㎡が
    それぞれ7,280万と7,480万で出てましたね。
    先日75㎡が5,780万だかで出ていたのを記憶してますが
    値上がりなんでしょうか?
    根本的に内容も違うのでしょうか?
    それにしても凄い勢いですね。

    入居時期になれば何件かは売りに出される住戸もあるでしょうから
    いくらぐらいで売られるのか
    野次馬的に楽しみです。

  66. 919 ご近所さん

    販売元が売主です。
    地元のチラシには、リクルートコスモスで載っていました。
    値上がりすると踏んで、最後は無理に売らず完売とし、様子を見て売り利に出したのでは?
    高値であれば、買った人たちも資産価値が上がり大喜びします。

    ただの近所の住民ですが、
    「せこい」
    って思いました。

  67. 920 契約済建築業界

    なるほど
    そういう手法でしたか・・・。
    住友も強気そうですね。
    展開がどうかは不透明ですが・・・。

  68. 921 匿名さん

    レジ武蔵小杉も魅力ある物件の一つですから売れちゃうかもしれませんね。
    実際に商いが成立する実勢価格が早く知りたい所です。
    ただ広告での売り出し価格はある程度不動産価格としての妥当性を考えた金額でしょうから多少値引きがあったとしてもそれなりの金額になってると判断してよいのですかね?

  69. 922 契約済みさん

    昨日、横浜ランドマークタワーからパークシティ武蔵小杉がくっきり見えました。
    その真後ろに、新宿都庁が見えます。六本木ヒルズもちょっと右に見えます。
    ランドマークタワーは69階275メートルの高さですが、MSTの屋上からの景色もこれに負けないような美しさが期待できますね。

    1. 昨日、横浜ランドマークタワーからパークシ...
  70. 923 契約済みさん

    六本木ヒルズは新川崎の後ろに見えました。
    東京タワーも見えました。
    この景色は横浜ランドマークからですので、もっと近い
    パークシティ武蔵小杉からはもっと良くすべてが見えると思います。

    1. 六本木ヒルズは新川崎の後ろに見えました。...
  71. 924 周辺住民さん

    いつの間にか、SFTの頭頂部のイルミネーションが点灯していますね。
    MSTは未だだけど。
    (携帯電話カメラの粗い写真ですいません。)

    1. いつの間にか、SFTの頭頂部のイルミネー...
  72. 925 契約済みさん

    東京機械との間の東横線の駅から綱島街道へつながる道の歩道が整備されていますが、電柱がそのまま残ったままになっています。
    ここは電柱の地中化はしないのでしょうか。ただでさえ道が狭いのに景観も今一でどうなのかと。
    完成時には外すんですよね、やっぱり。

  73. 926 匿名さん

    >924さん
    これは興奮を抑えきれない画像ですね。
    すごい!カッコいい!肉眼でみたい!

  74. 927 ご近所さん

    イルミネーション点灯!
    慌てて撮ってみました。綺麗ですね。

    1. イルミネーション点灯!慌てて撮ってみまし...
  75. 928 周辺住民さん

    今日はイルミネーション点灯していなかった。
    昨晩の点灯は動作確認だったのか、クリスマス限定サービスだったのか…。
    写真にも残せたように、実際に有ったことなのだが。

    遠くから、わざわざ武蔵小杉まで見に来て、落胆しないように。
    来なくても、昨晩遠くから見えたという声もありそうだけど。

  76. 929 匿名さん

    年末年始は都内の道が空いてるでしょうから武蔵小杉に行ってパークシティの工事進捗状況を見て来ようかな。
    植樹などもそこそこ植わっているようですし気になります。
    ダイエーやコナミスポーツなどもそれなりに形になっているのでしょうか?
    だいぶ長い間行っていないので首が痛くなるくらい長い時間見上げることとします。

    本当に楽しみ。

  77. 930 ご近所さん

    今日もイルミネーションが消えてますね。本当にクリスマス限定サービスだったのかも…
    コナミは看板が目に鮮やかで、知らない人が見たらオープンしているのかと勘違いしそうなくらいです。

  78. 931 契約済みさん

    クリスマスだけのイルミネーション点灯だとしたら
    貴重ですね。撮って下さって有難うございます。
    写真を見るのが楽しみです。
    これからもご近所さん建築業界さん
    宜しくお願いします。

  79. 932 契約済みさん

    931です
    契約済みさんも写真有難うございました。
    入居したらもっと近くで夜景が見れるので
    今から楽しみです。

  80. 933 匿名さん

    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/247/

    こちらも時々最近のパークシティの写真などが掲載されていますよ。
    街ネタなども読んで今から入居を楽しみにしています。

  81. 936 匿名さん

    このマンションは入居までだいぶ先なのに、かなり出来上がっていていますね。

    植栽もこの時期にやっているし。

    もしかして、入居時期が早まるとか?

    街の活性化のため早く出来上がると良いですね。

  82. 939 匿名さん

    植栽の植え方のイロハさえ知らない自分にはよく判らないけど、
    芽吹く前に根を定着させないといけなくて、そのためには最低何ヶ月か前に植えるべきとか
    有るのかなぁ? 寒いこの時期にやるべき事なのかサッパリ判らないよ。
    誰か詳しい人、説明して欲しい。

  83. 940 匿名さん

    >>939
    それ聞いてどうするの?
    それこそサッパリ判らないよ。

  84. 941 匿名さん

    来年6月竣工予定のコスギタワーはまだ植栽が行われていないようです。

    パークシティはずいぶん早いですね。

  85. 942 匿名さん

    植木は冬に植えたほうが根付きが良いよ。

  86. 943 匿名さん

    葉っぱも少ないし、春になると葉っぱも増えて根付きも良いし、冬の方が良いでしょう。

  87. 944 匿名さん

    マンションはまだですが、ダイエー系スーパーとコナミのオープンが近づいたので、植栽も早いのでしょう。マンション入居前にスーパーはオープンし、両タワーの間の道はスーパーまでは通行可能になるはずです。

  88. 945 匿名さん

    ダイエーのオープンっていつですか?

  89. 946 周辺住民さん

    GW明けって聞いてます。

  90. 947 契約済みさん

    こちらのソースですと、6月開業予定になってますね。
    「フーディアム武蔵小杉店プロジェクト」
    http://www.msc-tokyo.co.jp/shinkochu/index.html

    建物規模 地上4階  店舗数 14店舗
    テナント構成
    ■1F
    ダイエー(食品)、スイーツ、ベーカリー
    ■2F
    ドラッグストア・サービス
    ■3・4F
    コナミスポーツ

  91. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸