横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【10】
入居予定さん [更新日時] 2008-01-16 20:51:00

仲良く楽しく情報交換していきましょう。

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-22 01:17:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 521 入居予定さん

    問題になってるのって、
    三井のブランドシリーズじゃないですよね?
    あくまで、委託販売でしょ?

    PCMは、名前の通り「パークシティ」とシリーズ。

    クオリティコントロールの仕方って、
    直接と委託で一緒なんでしょうか?
    市川の主売主は清水建設ですよね?

    なんか、過剰に反応しすぎな気がしますが。

  2. 522 匿名さん

    三井というより、清水建設の問題のような気がしますね。

    個人的に思ったのは、住宅性能評価ってザルではないんですね。
    問題を摘出したことを褒め称えたい。
    素晴らしい!!

    もし、大地震がきてポッキリ折れて、死傷者が多数出るような被害を想像するれば、今回、問題点を摘出したことは素晴らしいことだ。

  3. 523 匿名さん

    そんなに太い鉄筋を入れ忘れるなんて!
    どこも同じかも知れないと疑心暗鬼になっちゃうよ。

  4. 524 匿名さん

    518です。

    5センチの鉄筋ってやっぱり重要なんですね。
    素人だから全然分からん。

    私は内覧会でクロスの剥がれを探して指摘するぐらいが精一杯です。

    なんとなく脱力感。。。

  5. 525 匿名さん

    タワマン買うのに地震を心配するなんて、アフォくさ。

  6. 526 匿名さん

    この板で過剰反応の必要はないですが柱を削って補修とはな・・・・・。
    そのマンションに住む人の気持ちを考えると可愛そうです。
    パークシティはどうなのだろうか?
    高さがまったく違うことを考えると手抜きやミスは許されないだろう。

    私は安心しています。

  7. 527 匿名さん

    ま、この件を見てれば
    トラブルが起きた時に三井がどのような対応を取るのか、
    を知ることが出来ますね。

  8. 528 匿名さん

    市川のパンフレットが出てきたから物件概要を読んだら、
    売主の1番目に書かれてるのは三井不動産ですよ。

    これで、三井が主売主ではありませんでは通らないでしょう。

  9. 529 ビギナーさん

    三井さんから送られてきたコンストラクションレポートによれば、

    ◆1 事業主確認検査
    ◆2 官庁検査・住宅性能評価検査
    とあり、さらに
    ◆2の中に、住宅性能評価検査が8回、消防検査4回、住宅金融公庫検査2回、そして、それぞれの完了検査がありますよね。
    スケジュール的には、8回の住宅性能評価検査は終了しています。

    検査の写真もあります。
    疑えばきりがないので、検査証をみるまでは断言できませんが、信頼性を重視している姿勢は伝わってきます。


    >>前後しますが、511 契約済建築業界 さま

    エコカラットの件、ありがとうございました。
    お礼が遅くなって申し訳ありません。ネット使用環境の問題で。
    本当にいろんな方がおられて、ちょっと疲れました。
    業界様の書き込みで、どんなに救われたか‥おっと、また個人的な発言すると恐怖の退場命令が‥。

    ただ、今は疲れたとか言ってられない状況‥。

  10. 530 匿名さん

    市川の件、大変なことになりましたね。
    三井、野村、清水 
    といっても所詮・・・売り方がうまいということでしょうか。

    三井さんここ大丈夫ですか?
    まあ、ここはコンストラクションレポートなる
    お知らせをだしてるみたいですけど

    タワー は不安一杯です。
    きっと解体は不可能だよね・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオ新横浜
  12. 531 匿名さん

    大変申し訳ないのですが最近のパークシティ武蔵小杉の写真撮られた方がいましたらアップしてもらえると嬉しいです。
    宜しくお願い致します。

  13. 532 匿名さん

    あちこちに、タワーは不安と
    書きまくって煽ってる投稿者がいますね。

    買えない僻みなんだろうね。可哀相に。

  14. 533 匿名さん

    >>532
    不安になるような事態が起きてしまったのは本当なので仕方ないと思いますよ。
    ましてやここのデベは市川のマンションと同じデベなのですから。

  15. 534 契約済みさん

    こうなった以上、今回発覚することができたきっかけの
    第3者機関とやらに、小杉も診ていただきたい・・・。
    発覚したら、私は契約解除するので。

  16. 535 入居予定さん

    主売主は建主件売主の清水です。
    三井はネームバリューからトップに出ているに過ぎません。

    PCMでいくところの新日石を見てもらえばわかりますが、
    委託売主は主売主ほど事情をわかっているわけではありません。
    あくまで、主売主の情報を信じて売るしかないのです。

    PCMは、三井がシリーズ名を冠し、彼ら独自のクオリティー
    コントロールマニュアルを作ってやっています。
    そのマニュアル通りになっているかは、
    彼らを信じるしかないですが。

    契約した人で不安なら解約すればいいし、
    買ってもなさそうな連中が騒ぎ立ててるのも、
    傍から見てると憐れです。
    何がしたいのでしょうね。

    それよりも、パークシティ武蔵小杉ができるまで、
    という20分程度のシアター上演が始まるとの案内状が
    届きました。
    ちなみに、パーくシティと「く」だけひらがなになって(笑)

    内覧会まで中が見られないとか、百識の映像の方が
    コンストラクションレポートよりいいっていう、
    不満を受けての対応でしょうか。
    機会があれば行ってみようと思ってます。

  17. 536 匿名さん

    案内状届いたんですか?
    帰ったら確認します。

    けど
    >パークシティ武蔵小杉ができるまで、という20分程度のシアター上演
    はMRで同じようなのを契約前に見たような気がしますが、
    違う内容で作り直したんですかね?
    同じだったら、ガッカリ・・・

  18. 537 匿名さん

    >>535

    よくご存じで。
    私は実際に市川のMRに行ったことがありますが、
    清水が主売主だなんて教えて貰えませんでした。
    逆に、三井が一番目の売主だから安心できるのかと
    思ってました。
    ある意味、購入検討者を錯覚させる並べ方ですね。

  19. 538 匿名さん

    >>532

    タワーについて地震のリスクが高いのは事実と思います。
    かといって、心配しすぎても仕方ありません。
    大地震がくるかこないかなんて誰にも分からないわけですから。

    耐震強度を得るために全階に問題がないことが保証されなければなりませんが、階数が高ければ多いほどリスクが高いのは明白。

    しかしながら、検査できるのは施工中の一部の階ですから。

  20. 539 契約済建築業界

    >>538
    本腰入れてやろうとすれば、
    既にコンクリートを打設し固まっていても
    レントゲン検査で配筋の筋目まではっきり確認できます。

    ただ、何か事が発覚した折にはそんな事もあるかも知れませんが
    現実的には自主検査に合格なら問題なしって事で
    それ以上の過剰な検査は行わないでしょうね。

    市川の件がきっかけで、何か展開があればそれは有難いですけど。。。

  21. 540 入居予定さん

    パークシティ武蔵小杉ができるまで、
    という20分程度のシアターの案内状ウチには
    来ていません。何でだー!

  22. 541 匿名さん

    うちも来てない〜〜〜〜〜

    ホント契約してあるのかな〜〜〜

  23. 542 契約済みさん

    うちは来たよ。最近契約した者ですが。

  24. 543 契約済みさん

    >534
    の方と同じく、第3者機関とやらに私も見ていただきたい。
    市川の件は、主売主は建主件売主の清水であろうが
    三井も関わっているのには間違いありません。

    それに、三井なら絶対大丈夫といいきれるのでしょうか?
    過去にもいろいろな偽装、落ち度事件があり、大手の清水ですらこれなんですから・・・しかも駅前タワーで・・・

    第3者機関とはどちらの機関なのでしょうか。
    費用等、情報の詳細を知りたいです。
    ご存知の方おりましたら、教えてください。

    当然、第3者機関の調査も三井主導(費用等も)でやってもらいたいですね。
    これだけの契約者(PCM)を不安にさせてますし。
    この件がなければ、自主検査のみでも良かったと思いますが
    市川にも関わってますし、契約者の不安を解消する責任はあると思います。

    三井の対応、期待します。

  25. 544 ビギナーさん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000016-maip-soci

    によれば、534さんの書いておられた第三者機関というのは
    財団法人「日本建築センター」
    のようです。
    正確には、
    住宅性能評価機関等連絡協議会というのがあって、そこの副会長なのですね。
    http://www.hyouka.gr.jp/about/index.html
    三井も住宅性能評価をこの評価協を通して行っていれば、第三者機関の検査をきちんと受けていることになります。
    ‥この辺は推測になりますので、三井さんに聞いた方が正確と思いますが。
    勿論、検査方法、検査の実態まで疑ったらきりはありません。

    思うのは、検査制度はきちんとしていても、そこで今回のように修復不可能な事態が発覚した場合については、
    "想定の範囲外"
    だったという事です。
    534さんは、そうなれば解約すると言っておられます。
    完成前に青田売りするからには、このような問題が起きた場合はクーリングオフ‥契約金を100%返金とか‥等の法整備が必要かと思います。

    その場合、
    修復不可能
    かどうかが論点になるでしょうね。
    専門外なので、推測でしか言えませんが、耐震設計というのは、地震の際の建物の挙動を緻密に計算してつくられるのではないでしょうか。
    補修方法が、その計算を正確に再現できるものだという保障がなければ、立て直すくらいの法整備でもいいと思います。
    人命に関わることですから。

  26. 545 ビギナーさん

    説明不足。
    PCMで既に行われている住宅性能評価が、この検査機関によるものであれば‥です。
    専門の方にとっては至極当然でしたら、すみません。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 546 ビギナーさん

    PCMで既に行われている住宅性能評価検査については、
    >529
    で書きました。

  29. 547 契約済みさん

    要望があったようなので写真載せますね。

    小杉に住んでおり毎日見てるので何か変化が見られたら載せるようにします。

    1. 要望があったようなので写真載せますね。小...
  30. 548 入居予定さん

    三井がダメだったら、どこもダメなんじゃないんですか?
    って、気がします。

    市川は、三井が主導しているものではありません。
    物件、売主に興味があれば、いろいろ調べて、
    HPで三井にはいろいろなシリーズがあるんだと把握すれば、
    シリーズ名がない物件はどういう物件かというのは、
    おのずとわかってきます。

    わたくしは、マンション探しを始めるまでは、
    三井にシリーズがあり、三井と三菱で似たような
    「パーク」シリーズで紛らわしいとか知りませんでした。
    探し始めてから、どれくらいいろいろ知ろうとしたの差でしょう。

    そうすれば、市川の物件が三井が主売主なのかどうかって
    いうのもわかるでしょう。
    住宅情報見ていても、いろんな競合他社と共に
    売主に名を連ねている物件も多々あります。


    また、ここで三井の対応に期待なんて他人の動きを
    アテにしている段階で、PCMへの真剣度なんてたかが
    知れてます。
    本当に心配なら、自分で三井に電話して、
    どういう調査をしていて、不足ならどういう対応を
    しろというくらい、動くものでしょう。

    ここであれこれ書くだけでは、ただの自慰行為に過ぎません。

    わたくしは三井が好きなので、勝手に大丈夫と信じている
    クチですが。

    長文失礼しました。

  31. 549 匿名さん

    三井が好きだから・・・

    こういう人が裏切られた時に人格破綻が起きるんですよね。

  32. 550 匿名さん

    >>549

    なにか日常で辛いことでもあったのですか?

    人の好みとかどうでもよくないですか?
    ネットで、人の揚げ足とったり、悪口書いたり、
    自分が惨めに感じませんか??

  33. 551 匿名さん

    それがネットってものよ。

  34. 552 匿名さん

    いくら大手でも、実際に鉄筋入れて工事しているのは下請けだから、
    「大手だから安心」というのはちょっと違う。でも、今から非破壊
    検査を全柱にやるのはかなり大変。購入者一人当たり300万ぐらい
    追加負担すれば話は別だけど。

  35. 553 匿名さん

    三井のマンションって危ないんですか?

  36. 554 匿名さん

    >>548

    漠然としていますが、私も三井のイメージ良いです。

    宜しければ、他のデベと比較するとどんなところが良いのか具体的に教えて頂くことはできますでしょうか?

  37. 555 匿名さん

    三井が危ないんじゃないでしょう。
    建築会社の仕事の品質の問題でしょ?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 556 匿名さん

    売主に責任がある。

  40. 557 匿名さん

    ココって買った人の何割くらいがローン組んでるんだろう・・・

    現金で買えるようなひとはそんなにいないのかな?
    勿論 私はローンですが

  41. 558 匿名さん

    >>554

    549です。
    どこかのディベの方でしょうか?

    三井がいいところ…

    三井と三菱だと、三井が三菱より洗練されてる気がします。
    三井は慶應的、三菱は東大的ってイメージです。
    商社しかり、不動産しかり。
    銀行、保険だと三菱がいいですが、
    ソフトで勝負するビジネスは三井に軍配があがりそう。

    街の開発でも、三井はいい結果を出していると思います。
    もちろんマンションでも。
    広尾ガーデンヒルズとか。

    三菱以外のその他ディベは、
    まず「のれん」の価値が違うと思います。


    とはいえ、大企業には大企業なりの大企業病というのは
    存在する可能性は高いですが、「のれん」を感じない
    その他ディベのマンションを不安を感じて買うより、
    こちらの可能性を感じていても買う方がまだいい気がします。

  42. 559 契約済みご近所さん

    パークシティ武蔵小杉の上映会案内って、うちには来ていません。
    「パーくシティ武蔵小杉 マンションが出来るまで〜」の上映会の案内は来ましたが。。。。どこのマンションだろう。。。。
    三井の新ブランド??

    ああ、なんだかこみ上げる不安が(--;

  43. 560 匿名さん

    ↑つまんね

  44. 562 匿名さん

    市川の件で少々不安になってきてしまいました。
    このマンションの現場所長がいままで担当した物件を知っている方いますか?

  45. 563 匿名さん

    工事課長が東京オペラシティ(54階234m)に携わったということになってるけど、所長は知らん。
    http://jp.youtube.com/watch?v=YeCeshvsAz4
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%8...

  46. 564 匿名さん

    今の竹中の現場所長が担当した物件って、
    ディアナガーデン代官山
    コスモ東京ベイタワー
    オラリオンサイト
    他多数(と言っていた)だったって前に聞いたけど。
    デベに聞けば詳しく教えてくれますよ。

  47. 565 契約済みさん

    SFT契約者ですが、うちには上映会の案内すら来ていません。
    SFT契約者の方、皆さん届いていますか?

  48. 566 匿名さん

    公式HPに載っていますが、
    上映会は、購入検討者が対象でしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    クラッシィタワー新宿御苑
  50. 567 契約済みさん

    上映会は、購入検討者が対象ですか。
    早く完売して欲しいから完全予約制に割り込もうとは思わないけど、
    見たいよねぇ。ネットで公開してくれたらいいんだけど。

  51. 568 匿名さん

    MST契約者ですが先週金曜に上映会の案内が届きました。
    この週末は見に行けませんでしたが、来週あたり行こうかと思います。もうご覧になられた方いますか?どのような内容なんでしょう??

  52. 569 匿名さん

    SFT購入者ですが、案内状きました。

    さっそく土曜日に見てきました。
    さすがに案内すぐの週末なので、まばらでした。

    内容は、竹中の人が原稿棒読みな感じで、
    基礎工事〜仕上げまでを説明していました。
    コンストラクションレポートに毛が生えたくらい、
    というのが印象です。


    ということで、これまでの案内状をめぐる発言で、
    いかにここに書込みをしている人が知ったかぶりで
    話しているかがよくわかりました。

  53. 570 匿名さん

    MSTは売れ残ってるから、もうローン減税に間に合うことも
    なさそうだよね。。
    来年の今ごろは入居できるのかと期待してたけど。
    売り渋られて、高層階なのに何も選べなくて、
    なんだかね。

  54. 573 匿名さん

    売り渋ろうと、売れなかろうと、完成間近に見えますよね。
    MSTのクレーンもそろそろ取れて、来年の入居できるんじゃないですか。
    百識みても、内装も有る程度、進んでいるのではと想像してしまいます。

  55. 574 匿名さん

    毎日何部屋か明かりがともっています。
    もう内装業者は泊まり込みで作業しているのかな。
    早朝も明かりがつくので、残業とか早出っていうレベルではないですね。
    でも、高層階の角部屋なんか明かりがついてると、
    ちょっと職人さんがうらやましい。

  56. 575 慶應出身

    MST購入者ですが、
    何かアンケート郵送されてきた。
    アンケートに答えたら、IHフライパンとかがもらえるって書いてある。
    ラッキー!

  57. 576 匿名さん

    >>573さん
    これだけの大規模マンションの場合、引っ越し日は抽選になりますし全世帯が入居するまでには2〜3ヶ月(以上?)かかります。
    来年中に全世帯入居するとなると引渡しは9月ごろとなりますが、果たしてそこまで前倒しできるものなんでしょうか。
    内覧会からその後の指摘箇所の修正だけでも半年ぐらいかかりそうなもんですし。

  58. 577 契約済みさん

    担当の方に聞いたところ、あまり前倒しにすると引渡によって残金の発生があるため、支払えない人がでてくるから、何ヶ月も前倒しすることは難しいっていってました。
    人それぞれ状況が異なるから、なんともいえませんが、少しでも早く入居したいってのが本音です。

  59. 578 匿名さん

    なんかスレの進みが妙に穏やかなんですけど、三井不動産レジデンシャルが筆頭売り主の、市川市タワマンでの鉄筋不足についてはみなさんどう思ってるのですか?
    三井と野村だけ謝罪も何もしてないのです。この鉄筋不足を率先して行ったという噂まであるのに…。
    この事件が発覚してからPCMを解約された方とか、どうしようか検討中だとかそう言う方はいらっしゃいますか?

    多分この事件の影響で、完売は絶対ないだろうと私は見込んでますが皆さんはどう思いますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    MJR新川崎
  61. 579 匿名さん

    >>578
    チョット過剰反応しすぎな書込みですね。
    PCMの売主と同じ三井不動産レジデンシャル筆頭で販売責任があるとは思いますが建築は市川は清水建設、PCMは竹中工務店です。

    竹中工務店は業界の中でも品質管理がもっとも厳しい企業と言われている。

    そこを信頼することが最も安心材料なのではないだろうか?

    売主はあくまでも建築に直接タッチする立場ではないと思うのですが如何でしょうか?

  62. 580 匿名さん

    >>579
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000207-yom-soci

    品質管理に厳しい会社がと一緒にやってるデベが、鉄筋不足が発覚してからも販売を続けるっておかしいと思いませんか?

    私も三井を信じたいですけど、公式に何か一言でも欲しいなと思いますね。安心しきれません。

  63. 581 SFT購入者

    >>579さん

    マジメに取り合うだけ無駄ですよ。
    ただのあおりです。

    マンション販売についての知識がない人の発言です。

    三井がプロジェクトをひっぱていなくても、
    名前を出している物件は多くあります。
    同様に今回はメインの売主ではないです。

    PCMはあまりマンションを手がけていない竹中が、
    得意の高層建築技術を応用して精力を傾けて作っている物件です。

    結局数字数字と言っても、第三者機関でも
    調査する側にミスがあれば一緒、
    第一自分が調査するわけでもないので、信じるしかないですね。

  64. 585 入居予定さん

    ここはパークシティ武蔵小杉の掲示板。
    そこまでここに張り付くのなら、
    是非三井に聞いてその回答をこちらに書いて下さい。
    ここで市川の話をしつづけるのは、
    スレッド数が増えていくだけ。
    というか、最近住民板の稼動がないので、
    購入者はそちらで盛り上がればいいのでしょうかね。

    結局マスコミの言うことを鵜呑みして、
    いろいろ書き散らかす人たちの神経もわかりません。
    こういう人たちがマスコミに必要以上の
    パワーを付与してしまってるんですよね。

  65. 586 契約済みさん

    確かに、購入検討していない物件には張り付かないと思う。
    参考にROMはするけど、書き込む意味ないし。

    キャンセル出たら、飛びつこうって話じゃない?
    煽れば、可能性も増えるしね。

    高くてもいいなら、いくつか有りますよね。
    私には、残り物件の価格帯だと手が出ませんが。

  66. 589 匿名さん

    三井不動産レジデンシャルは、施行ミスという重大な事実を知りながら
    それを契約者に一切告げずに契約会を実行しました。

    三井不動産レジデンシャルは、この物件の売主です。

    荒らしでもなんでもない、単なる事実です。

  67. 591 契約済みさん

    施行ミスという重大な既知の事実を知らされないで買わされたらやはり腹が立つと思うよ。少なくとも三井不動産レジデンシャルの自分の担当者に対する信頼は無くなる。ちょっと残念な気がする。

  68. 592 匿名さん

    テレビ報道では野村不動産が主体のようですね。三井主体ならこうはならなかったと信じ、このスレではもう止めましょう。

  69. 593 匿名さん

    主体がどうとか、完全に現実逃避ですね

  70. 594 匿名さん

    レジやコスタでやってた現地見学会がここだけないのは
    こういうことだったのか(´;ω;`)

  71. 595 匿名さん

    ・・・ということは、鉄筋不足をごまかすために、現地見学はせずに映画上映だけでお茶を濁したってこと?
    やっぱりこのマンションも鉄筋足りないの??

  72. 596 匿名さん

    現場見学で鉄筋不足を見つけられる人なんてどちらにしてもいませんから。。
    市川の件は推移を見守る必要はあるけど、同じ三井だからというだけで、単純に結びつけて騒ぐのは、申し訳ないけどちょっと短絡的かな。

    マンションがきちんと作られるかどうかは、デベロッパーではなく施工会社に拠るところが大きい。さらに言えば施行会社の中でも結局、各工事現場の所長のマネジメント手腕次第に拠ります。車や電気製品とは違ってマンションは手作りのオーダーメード見たいなものなので。

  73. 597 匿名さん

    売主と施工業者は関係ない、と言うなら
    施工ミスを隠して売り付けるような売主は、さらにタチが悪いわけだが。

  74. 598 匿名さん

    あの物件の主体は清水建設だと、
    先日ここのスレで書いてた方がいましたね。

    三井が委託された売主なら、野村も委託された売主。
    今更、責任の変な擦り付けは止めましょうよ。

  75. 599 匿名さん

    もういいよ。嫌がらせは。
    スルーで。

  76. 600 入居予定さん

    デベ評判という掲示板があるにもかかわらず、
    特定物件への書き込みしていることが理解不能です。

    なにがしたいのでしょうか?

    ネットでねちねち何が楽しいのでしょうか。

    ここでチマチマと意見を言わず、
    自分の耳で清水なり三井なり野村なり確かめ、
    その情報をどうしても発信したいなら、
    それぞれのサイトのルールに則ったしかるべき場所で、
    発表すればいいだけ。

    どうせ、メディアで報道されている情報以上は
    もっていないわけで、当事者たちと同等の情報は
    持っていないわけだし、それをさもすべてを
    知っているかのように書き込みしている人々の行為は、
    滑稽としか言えません。

    ネットが生き甲斐の人々に、
    現実での行動を促しても、まぁ無理でしょうけど。
    匿名性を利用した、ただ手を動かせばいいネットが
    居心地がいい人々は、ネットでずっとで勘違いしたまま
    ネットで好き勝手やるんでしょうね。

  77. 602 契約済みさん

    まぁ、でも世の中にこれだけ偽装云々が騒がれてたら
    「あの竹中が・・・」になりやしないかと不安に思うのは確か。
    超高層といわれる部類のフロアで契約をしたので、なおのこと怖いし、
    そして私は永住するつもりはない為、なにかあって中古価格が暴落すると
    非常に困るわけで。
    とりあえず次回、上映会やらに出向いた際、担当営業には確認するつもりですがね。(もちろん「大丈夫です」という答えなのでしょうが・・・)

  78. 603 匿名さん

    過度な批判をする人
    過度な擁護をする人

    どっちもどっち。50歩100歩。

    そして傍観してる私もね。

  79. 604 MST買いました。

    三井批判したいのなら、デベ掲示板でどうぞ。
    ここでは、パークシティ武蔵小杉についてですね。
    そこでさらに市川の件の話をされたいのなら、
    購入者、購入検討者でやるべきでしょう。
    >>601は、ずっと張り付いてなにかやりたい人みたいですが、
    購入者でも検討者でもないようですし、
    存在自体迷惑だと思います。

  80. 605 匿名さん

    601がずっと張り付いてるってなんでわかるの?

  81. 606 匿名さん

    パークシティ購入者です。
    市川の件もあり、不安になったので三井に確認しましたが、
    「PCMは大丈夫」と根拠なく言われても・・・
    やはり費用三井負担で、鉄筋がきちんとはいっているかどうか
    建設後に第三者に確認させたほうがいいと思います。
    市川の件もあり三井は信用できないので。

  82. 607 匿名さん

    市川のタワーは現場で柱を作ってますが、こちらはプレキャストなので工場で柱を作って運んできていたと思います。

    この点ひとつとってもだいぶ違うような気がしますが・・・

  83. 608 匿名さん

    そんなに心配なら、既成のマンションなんて買わないで
    一戸建てを信頼できる大工や工務店に頼んで、自分でも
    毎日現場に通いつめては。
    いつまでも市川だとか三井が信頼できないとか他でやって
    欲しいです。

  84. 609 匿名さん

    >607
    柱の本数などに限ったことではなく、施工ミスを隠して契約させる会社、それが三井です。
    そこが問題なのですから、柱の本数の問題に置き換えるのは詭弁です。

    >608
    この問題、三井に問題があり、三井が悪い。
    それなのに>>608は三井を批判せず、荒らしでもない要望を述べている
    >606に「出て行け」という。
    自分自身がどれほど異常なことを言っているか、考え直したほうがよい。

  85. 610 匿名さん

    >>609さん

    607さんも608さんの意見も一理ありますよ。論点が異なるだけです。
    609さんがどのような立場で発言されているのか不明なので
    そこまで憤る気持ちは理解できませんが、
    他の方に配慮した発言をされた方がよろしいかと。

    今回の件で、鬼の首をとったように三井不動産の悪口を並べるだけなら、
    ただの荒らしになってしまいます。

    最も安心できるのは、第三者機関による検査ですが、
    当物件では、すでに法に則って検査していると思いますし、
    要求を通すのは難しいかもしれませんね。
    法律・建築関係に詳しい方がいましたら、
    解説お願いしたいのですが。

  86. 611 購入検討中さん

    天下の三井不動産が施工ミスを承知しながら契約するなんて
    とてもとても残念です。コンプライアンスはどうなってるの?

  87. 612 匿名さん

    市川で起きた一連の騒動から、PCMを解約するに至った方はいるのでしょうか?

  88. 613 契約済みさん

    >612

    貴方はデベと施工業者をいっしょくたに考えてるの?
    デベの他物件での態度が気に入らないからと言って解約する人がいるなら
    見てみたいね。

  89. 614 匿名さん

    態度?
    施工ミスを隠して契約会を行ったことが「態度」ですかね?

    自分の物件の価値の既存を恐れるあまり、事の善悪の判断すらつかなくなりましたか?

    不誠実なデベを批判せず、デベを批判した人を罵るんですねぇ。

  90. 615 契約済みさん

    はいはい、態度と言ったのは悪かったよ。
    でもね、他の物件で起こったことをまして、施工業者が違うのに
    それを元に解約しようとする?

    良く施工ミスがあると事故車に例えられるようだけど、
    たとえば、あるメーカーの車である車種でリコールがかかりました。
    その不良はメーカ側はずいぶん前からわかっていたけれど、
    発表していませんでした。(ずいぶん前に実際にあったよね。)
    貴方はリコール発表の1週間前に、そのメーカの別の車種を契約し、納品待ちでした。
    リコール対象の車とは車種も違うし、製造工場も使っている部品も違います。
    それでも貴方は納車寸前の車を、契約破棄するの?

  91. 616 契約済みさん

    なんか、ずっと見てますけどここは三井側の方多いんですか?(まぁ、それはないか)
    正直、あんな市川の事件があれば、購入者はだれでも不安になるのは当たり前だと思います。

    そういうことを書いた人に、悪口じゃないかとか、だったら買わなきゃいいとか、すれ違いだとかすぐにレスが入ってますけど、心配になるのは、当たり前の心境ではないでしょうか?
    様々な考え方の人はいるのはわかりますが、今の時点で、購入者の方が心配にならないのは、はっきり言って、不自然じゃないかと思います。
    市川の件は、三井が瑕疵を知っていながら販売していたのは事実ですし、PCMも、しっかりとした対応がなければ、私も不安でしょうがないです。
    もっと盛り上げて三井を動かしたいくらいです・・・
    あとで鉄筋足りませんでしたと知っても遅いですから。

    関係ないですが、今日、空いてるところを確認したところ角部屋(出るとはおもいませんでした・・しかも3件・・・)も含めて21戸に増えてました。

  92. 617 契約済みさん

    もう、醜い争いは結構です。
    他でやって下さい。

    ・購入者で心配な人は、三井と直談判して下さい。
    ・検討者で心配な人は、三井に根掘り葉掘り聞いて下さい。
    ・購入者で心配してない人は、別の話題で盛り上がりましょう。
    ・検討者で心配してない人は、検討する際に欲しい情報を
     書き込みして下さい。
    ・上記以外のただの外野、早くいなくなって下さい。

    購入者で何かまとまって三井にアプローチしたい人は、
    住民板でやった方が、少しは邪魔な外野の流入が減ると
    思いますよ。
    住民限定と書いておいて、
    書き込み外野はただの無神経ですから。

  93. 618 匿名さん

    >617

    要するにあなたは、契約者が気分を害する話題や、
    物件の価値が下がるようなデベのネガティブ情報はやめろ、
    といいたいわけですね。

    ここは物件の購入を検討する人々のための掲示板であって、
    不誠実なデベを擁護したり、不誠実なデベに不安を持つ人を罵倒したりするような契約者の
    自己満足のための掲示板ではありません。

  94. 619 617

    >>618

    わからない人ですね。
    不毛なやりとりをやめてと言ってるのです。

    ここでなくても、市川の話は世間的に大きく出ています。
    それを殊更に取り上げる外野がいらないと言ってるわけです。

    わたしからしてみると、あなたみたいな人が
    不必要にこの板を荒らしているようにしか見えません。
    興味本位でしか書いているように思えません。

    購入検討者が、市川の情報を持ち出して、
    それに他の購入検討者やすでに契約済みでの人々で
    話をするならわかりますが、
    あなたは購入者でも検討者でもないでしょう?

    ちなみにわたしはこのマンションに永住のつもりなので、
    資産価値が上がろうが下がろうがどうでもいいです。
    逆に資産価値が下がれば、
    固定資産税も下がりウェルカムです。

    ただ、このネタにうんざりしているだけです。
    だって、あなたみたいなこの物件に興味があるというよりも、
    ただ他人の不安を煽ったり、三井ブランドを下げることを
    面白がってやっている人がメインになってるから。

    まったくもって、この板が有効に機能してないのが、
    残念でなりらない一利用者の意見でした。

  95. 620 契約済みさん

    話題を変えてしまいます。

    こちらを検討するに至った時期が、高層階第1期(MID)でした。
    高層階なんて、価格が高いだけだしとネガティブになりながらも、
    でもマンション自体には魅力を感じたので、予算に見合う部屋で
    契約いたしました。
    特に高層階であることにこだわりがなかったので、
    低・中層階で選びたかった・・・と後悔しきり。
    (同価格でも広い面積が選べるor同じ面積であれば、
    その分逆にローンにゆとりが持てる)
    高層階に住むくせになんですが、低・中層階で契約できた方が
    羨ましいです。(煽りでないですよ)

  96. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸