入居予定さん
[更新日時] 2008-01-16 20:51:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
421
契約済建築業界
>>ビギナーさん
そう。PCパーツ同士の配筋は貫通していますが、
接合面がなんとなく不安かな?
今までは何とも思ったコト無いんですけど
自分が買うと気になったりして・・・。勝手なもんですね。
でもまー、RCだって1日でコンクリート打設する訳ではないし・・。
大丈夫なんでしょう。。。。
レイアウト楽しいですよねー。
いろいろ凝ってみたいですね。
FIXの両側の柱型にダークミラーでも貼ってみようかと思ってます。
三面鏡現象で夜景が広がるかと。。。
-
422
入居予定さん
話題がないですね〜。
ところで皆様、お部屋は何色タイプですか?
私は本当は床は白系がよかったのですが、
建具がPOPで好みに合わず断念。
結局、真逆でウォールナットに落ち着きました。
-
423
匿名さん
話題ないわけないじゃん。
今日は抽選日ですよ。
誰か情報なしですか?
-
424
契約済みさん
>422
部屋の色、同じくウォールナットです。
SFTでオプション選べたので、モデルルームにあった大理石にしました。
-
426
ビギナーさん
>契約済建築業界さん
>FIXの両側の柱型にダークミラーでも貼ってみようか
おお〜さすがにそっち方面のプロぉ〜でいらっしゃいます。
頂き〜かも。著作権問題発生かな。
-
427
匿名さん
いつの間にか販売戸数が28戸に増えて、再抽選日が11月25日になってますね。
-
428
匿名さん
公式サイトの物件概要では、販売戸数 M:21戸 となっています。
(情報更新日 平成19年10月29日)
-
430
契約済みさん
現時点だと残21戸で11/25抽選に変わってますね。
昨夜までは残28戸で10/28抽選と掲載されてました。
とすると、今回の抽選で7戸売れたということですか。
残り21戸、年内完売になるかどうか・・・。
-
431
購入検討中さん
残り物件の間取りや価格を考えると、苦戦しそう。
ここが完成のころには周辺物件が出てくるころ。
ここの残りを買うなら、待つか、という人が多いのでは。
-
432
匿名さん
もうほとんど広告出してないですからね。
それでも売れると三井さんは踏んでいるんでしょう。
最終的には問題なく売れると思いますよ。
ここの評判は依然いいですし、98%以上売れている状況なので、
あせらず売り切るでしょう。
-
-
433
匿名さん
>>432さん
入居まで1年以上あるのに1000戸中、残20戸ですか。
98%と書くとすごいですよね。
-
434
匿名さん
SFTと合わせ、1437戸中21戸と書いたつもりです。
正確には98.5%売れています。
-
435
匿名さん
1ヶ月ぐらい前は、残り17戸で、その時残っていた部屋の半分近くは売れていますね。
逆に十数戸分は、キャンセル等があったみたいですね。
-
436
入居予定さん
売れ残って、モデルルームが当面オープンしてくれることは、何かあった時に安心。コストを管理費などに転化されては困るけど。
ただ、都内の高層マンションも頭打ちみたいですね。武蔵小杉と価格差が狭まっているので、マンション供給会社も今後は全般的に苦戦しそうですね。武蔵小杉の開発も先送りして、鈍化するものと思われます。
-
437
匿名さん
C地区の開発の話、すっかり先送りされていそうな感じだよね。全く話が聞こえてこない。
当初、MSTの1年遅れだったのに、当初から3年遅れのA地区と同時期に成ってしまうのでは?
-
438
匿名さん
-
439
匿名さん
-
440
契約済みさん
コールドジョイントは、コンクリートの打継ぎ時間の間隔を過ぎて打設した場合に、前に打ち込まれたコンクリートの上に後から重ねて打ち込まれたコンクリートが一体化しない状態となって、打ち継いだ部分に不連続な面が生じることをいいます。この面のコンクリートは脆弱であり、ひび割れが生じていることが多く、構造物の耐力、耐久性、水密性を著しく低下させる原因となります。従って、PCの端部ではコールドジョイントは発生しません。それより問題となるのは構造的追従性、防水、熱われ等です。特に防水が湿式の場合は、シール材の劣化により大規模な改修が必要となるので高層建物では注意が必要です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件