横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【10】
入居予定さん [更新日時] 2008-01-16 20:51:00

仲良く楽しく情報交換していきましょう。

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-22 01:17:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 385 入居予定さん

    三井不動産レジデンシャル株式会社は、財団法人日本産業デザイン振興会主催の「2007年度グッドデザイン賞」を「パークタワー秋葉原」、「ラゾーナ川崎レジデンス」などで受賞しました。
    「センチュリーパークタワー」、「青山パークタワー」、「パークシティ成城」などの受賞物件の仲間入りとして再来年の2009年度では、「パークシティ武蔵小杉」が10年連続の節目として受賞して欲しいものです。

  2. 386 ビギナーさん

    契約済建築業界様

    いつも素晴らしい写真ありがとうございます。
    私は、SFT南西購入者です。

    可能だったらのお願いなのですが、SFT南西からMSTがどのように見えるのか、
    …窓がどのくらいふさがれるのか…SFT南西窓から水平に写真を撮って頂けると 嬉しいです。
    わがままなお願いですみません。

    掲示板はよく見ますが、書き込みは生まれて初めてです。

  3. 387 匿名さん

    >386さんに質問
    小杉バブルっていう言葉がよく出てくるようになりました。
    HPで残っているものを見ても、1億円近くなんて、素直に
    信じられない価格です。小杉で坪200万以上はありえない
    という非難が多かった1−2年前の(SFTの)書き込みに同意して
    決断できずに今に至ってきました。
    386さんは、どうやって踏み切ったのでしょうか。今や
    MSTは行き過ぎと思いますか?

  4. 388 ビギナーさん

    387さんへ

    386です。

    それまで、家族の事情で転居の必要もあり、ずう〜っとホームページやらチラシやら趣味のように見ていました。価格が上昇傾向にあるのは感じていましたが、この物件はまだ安いと直感しました。この立地、将来性がありながら、武蔵小杉がブランドでない分、高い価格付けに踏み切るのが遅いと思ったのです。

    何でもそうですが、価格って、その物を作るのにいくらかかったからというより、いくらで売れるかでつけられるじゃないですか?

    今となっては、本当に買ってよかったと思っています。
    不動産に興味のない友人でも、武蔵小杉はこれから面白そうって言ってくれますし。

  5. 389 ビギナーさん

    387さん

    すみません、購入したことを得意になってるような書き方をしてしまって、読み返してみて配慮が足りないことに恥ずかしい限りです。

    MSTに関しては、階数が高いとどーんと価格も高く設定されてますね。
    個人的には、坪単価330万円(70㎡なら7000万円)という感覚があって、それより高ければ割高という感じです。根拠はまったくありませんが…。

  6. 390 匿名さん

    いよいよ、MSTの大型タワークレーン撤去開始する?
    http://blog.goo.ne.jp/hi-takas

  7. 391 契約済建築業界

    >>ビギナーさん
    きっとご購入の時期が今よりも判断の難しい時だったんでしょうね。
    MSTの後半はレジ・コスタ→SFT→MSTと更には聖スクエア
    とういう価格動向が明白だった分、迷いは少なかった様に思います。
    我々MSTとほぼ同じ条件下でありながら、より安価で購入できた
    訳ですから、大変良かったのではないでしょうか?
    遅れましたが、ご購入おめでとうございます。

    ご質問の件ですが、あいにくその写真は持ち合わせません。
    MST側からSFTを見たことはあります。
    見たままを主観で語らせて頂くことは出来ても
    客観性のある画像等はありません。
    申し訳ありません。

  8. 392 匿名さん

    387です。

    ありがとうございます。決して配慮がどうと
    感じませんでしたよ。
    結論としては、十分時間をかけて(準備に2-3年かける
    ということでしょうか)、
    情報を得ながら相場観を自分で身につけておく
    ということでしょうね。

    ただ、現在の坪330万ではなかなか厳しいのも
    感想です。

  9. 393 ビギナーさん

    >>契約済建築業界様

    返信ありがとうございます。
    無理なことをお願いしてしまって申し訳ありません。

    差し支えなかったら、主観で結構ですので、お聞かせ願えると有難いです。
    窓の何枚くらいにかかるのかとか…。
    入居後に多少主観の違いがあっても、ここを見ている方々も含めて了解済みということで。もちろん気が進まないようでしたら 遠慮して頂いて結構です。当方が厚かましいので。

    >>387さん
    フォローありがとうございました。安心しました。
    坪330万円と申し上げたのはあくまで主観で、MST高層階はむさこのランドマークとしての付加価値がありますし、眺望をさえぎるものもないので 高い
    価格設定のように思います。私みたいに、しつこく眺望について業界様に質問する必要もないですしねww

  10. 394 匿名さん

    > SFT南西からMSTがどのように見えるのか、

    MSTからSFTがどのように見えるかが判ればだいたい想像つくのでは?

    パビリオンでは、丸角部屋の窓に見立てて大型テレビを複数並べた
    眺望体感ルームに、37階と50階相当で4方向の写真を用意してあるし、

    工事中のMST最上層付近から見た複数写真を多数つなげた
    360度パノラマ写真も展示してあったはず。

    パビリオンに出かけてみてはどうでしょう?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 395 契約済みさん

    話は変わりますが、MSTの東面はだいたい
    何階から上が眺望抜けましたっけ?

  13. 396 匿名さん

    >>
    レジが24Fで屋上に柵があるのと、ロイネットも同じ高さ+小屋があるので、実質30F以上です。多摩川の流れは最上階でもみえないかもしれません。

    夜景に関して言えば一番綺麗な六本木方面がSFTの陰になってしまうので期待していません。

  14. 397 契約済みさん

    東側のNECの工場(ギザギザ屋根の工場)跡地は何ができるかわかりませんが再開発されるそうです。
    NECの社員が言っておりました。

  15. 398 匿名さん

    >>396
    40階以上であれば多摩川の流れ(水面)も見えるはずです。
    それより低い階でも横須賀線の線路沿い方面の多摩川は見えるのではないでしょうか?
    どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

  16. 399 匿名さん

    >393
    窓の何枚にかかるかは、当然部屋のどの位置に立つかで全く違いますよ。

    また、隣の建物との距離感・圧迫感は人それぞれなので、人に教えてもらえるものではないと思います。

    私も他のマンションと隣接する某物件を購入したのですが、隣との距離は意外とあると感じました。ただ、この掲示板での反応は圧迫感がすごいとの書き込みが多かったので、やっぱり人それぞれなんだな、と感じました。

  17. 400 契約済建築業界

    >>ビギナーさん
    主観で良ければ書かせて頂きます。
    建物本体でみるとお互いの角同士が向かい合っている感じですが
    室内に入ると南西方向が部屋の中心に思えます。
    (私が見たにはMSTから北東方向ですが・・)
    なので8枚のラウンド形状ガラスのほぼ中央にMSTが見える訳ですが
    距離感的には双方に人が立った場合、やっと人物確定できる程度という
    感じでしょうか・・・。抽象的ですみません。
    自分と同等階から上下10階層程度が視覚的プライバシー可視エリアと
    いった感じですね。
    双方がカーテンなしで窓際に立てばプライバシーが気になるかも知れません。
    しかし、ラウンド形状の窓ゆえに実質の視界は230°程はあるので
    曖昧ですが抜け範囲は左右1/3づつというイメージでしょうか。

    更に主観性の濃い話になりますが
    比較的近距離にそういう建物があるのは悪くない気がします。
    以前UPした写真にやや近いものがありましたが
    意外と迫力ある絶景とも言えるかも知れません。
    新宿のレインボー何とかというビルの上層階のレストランで
    間近に他のビルを含んでの眺望もなかなかでした。
    周りを完全に囲まれてはよろしくないでしょうが、
    ここはまったくそうではないと思います。

    プライバシー問題も、もし私ならですが
    MRのような縦型ブラインドでスリットの開閉具合を変えると
    プライバシーを守りつつ眺望もスリット越しに楽しめるのではと
    思います。双方見えて不快になる建物ではないと思いますよ。
    それも素敵な眺望の一部かと。

    かぶりますが、らしい写真再UPして置きます。
    (ご要望に位置からではありません。あくまで参考で・・)

    感覚違いがあればお許しください。
    主観に基づく無責任な発言です。

    1. 主観で良ければ書かせて頂きます。建物本体...
  18. 401 契約済建築業界

    余談ですが、
    ロイネットホテルはリッチモンドホテルに
    名称変更になるようですよ。
    業務提携か経営統合かは知りませんが。
    相手はダイワロイヤルだったかな?

  19. 402 契約済みさん

    >>400
    おぉ・・・。凄い写真ですね!感動。
    こちらは何階ぐらいからのイメージになるのでしょうか?

  20. 403 契約済建築業界

    >>402
    ちょっと古いモノですけど・・・。
    北側の確か50階前後だったかと・・・。

  21. 404 契約済みさん

    >>403
    ありがとうございます。さすがに超高層階からの眺めは
    ダイナミックですね!
    というか、ほんと巨大ですねパークシティって。
    つくづく実感いたしました・・・。

  22. 405 契約済建築業界

    >>404
    好き好きですが、
    ビルから見るビルも見ようによっては壮観ですよね。
    眺望の妨げという考えもありますが、
    考え方を変えてみれば、それもそこに建物があるからこそ
    得られる眺望とも言えるのではないでしょうか?
    明かりが灯った夜景などはなかなかもモノではないかと想像します。

  23. 406 ビギナーさん

    > 394 匿名さん

    393ビギナーさん です。

    アドバイスありがとうございました。
    契約以来パビリオンには行っていなかったので、そういう方法もあったのですね


    昼間はここを見れないので、お礼が遅くなってすみません。

    > 契約済建築業界さん

    おお〜素晴らしく詳細な説明ありがとうございます。

    >上下10階層程度が視覚的プライバシー可視エリア
    >抜け範囲は左右1/3づつ
    で、大体のイメージが掴めました。

    思ったよりは小さいというのが感想です。
    ビルの景観は、みなとみらい等でも眺望として素敵ですので、明かりが灯った夜景を壮観と感じるのに同感です。
    抜けがまったくないはずはないと、図面を見て思っていましたが、実際にご覧になっている業界様に確認したかったわけです。

    皆様の暖かいアドバイスやら、情報やら、ますます入居が楽しみになってきました。
    また、何か質問させて頂くかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  24. 407 ビギナーさん

    >399さん

    主観の違いは了解済みです。
    もし、入居後に違っていても構わないので…と、契約済建築業界様にお願いしていますので。

  25. 408 契約済建築業界

    パビリオンで見られる眺望シアターの方には
    SFTの姿は無かった様に記憶してますが・・・。
    それにパソコン画面で見せてくれるシュミレーションも
    眺望に差し障る建物は半透明に描いてあってピンときません。
    合わせてそのシュミレーションは完全なる東西南北しか無く
    南西・東南などの中間方位が見られません。
    あまり角住戸の事は考えられてないようですね。

    まー、あくまでシュミレーションですから
    実際の景観とは結構ギャップがある様に思います。

  26. 409 匿名さん

    パビリオンで見られる眺望シアターって、丸角部屋をイメージしたものだから、
    てっきり角から4方向の写真かと思って見ていたけど、違ったのね。
    そう捕らえていたのは自分だけ?
    ずいぶん誤解を招いていそうだなぁ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    MJR新川崎
  28. 410 匿名さん

    僭越ながら良く間違われる言葉です
    Simulation
    ○シミュレーション
    ×シュミレーション

  29. 411 ビギナーさん

    >No.408 by 契約済建築業界
    >No.409 by 匿名さん

    もしかして、パソコンで見たあの東西南北四つ切の画面ですか?
    ラウンド型の窓からは斜めに見えるので、あの景色とは全く違うことはわかっていましたが。

    技術的にラウンドからラウンドを見た画像を作るのは難しいんでしょうかね。
    それとも、三井さんがお見合い部屋の売れ行きを気にして意図的に作らないか…、当方も気にはなりますが、購入を覆すほど決定的な理由にはなりません。
    ただ、gdgd業界様にお手間かけてるだけでm(__)m

    頂いた回答を読み返してみて、

    主観の違い

    に業界様がとても配慮されていることに頭が下がります。

    入居後のこともありますから、我々は全く不特定多数の掲示板のような書き込みはできないので、さぞかし、気を使われたことと存じます。

    建物間40mという距離を、身近な建物でSimulation(○シミュレーション!)して眺めた感覚と、頂いた回答がそれほど違和感がないので、自分なりに納得しています。

    掲示板ですから、書かれたことすべてをそのまま信じるつもりもないし、違
    っていたからといってそれはそれ、でも、大きな買い物ですから不安も期待もあり、ちょっと聞いてみたいことってあるじゃないですか。

    そんな当方ののわがままに、丁寧に答えてくださった業界様に、重ねて感謝致します。

  30. 412 匿名さん

    タワー自体も気になりますがコナミやダイエーの入る建物や周りの植栽なんかも気になります。
    工事の進行度合いはどうなのだろうか?

    今度見に行ったら写真とってアップします。

  31. 413 ご近所さん

    ダイエーの外観がだいぶ出来上がってます。
    植栽も今日いくつか植えていたみたいですよ。

  32. 414 契約済建築業界

    >>ビギナーさん
    かえって恐縮です。
    私とビギナーさんの感覚が大きく違わない事を祈ってます。

    >大きな買い物ですから不安も期待もあり、ちょっと聞いてみたいこと

    大いにありますよね。
    楽しみでもアリ、期待はずれの不安もアリ、妄想もアリ。
    とりあえずポジティブに内装やインテリアなんかをプランして
    楽しんでます。1年以上先ですけどね。
    角住戸はリビングの形状が一般的とは言えませんので
    家具の配置や諸々が大変のような、ゆえに個性が出せるような・・・。

    そんなこんなのアイディアや情報をもっとこの板上で交換したり
    できると有意義ですよね。
    誹謗中傷や批判よりも・・・。

    1. かえって恐縮です。私とビギナーさんの感覚...
  33. 415 匿名さん

    いよいよ今週末に登録〆・抽選ですね。
    17戸中半分くらい売れればいいのかなー。
    SFT・MST両方で1400くらいあった戸数がいよいよ残り一桁になるのか?

    週末の結果が楽しみです。

  34. 417 匿名さん

    416
    川崎ではナンバー1物件ですが、
    横浜にはいろいろあるので
    神奈川ナンバー1はもう数年先かもね。
    高さはナンバー1だけど。

  35. 418 契約済建築業界

    >416
    >417
    地価の下落は世の中の景気ともリンクするでしょうから
    どうなるか判りませんが、相対的価値に下落は無いと確信してます。
    東急東横線というブランドにまして近年の路線状況から言っても。
    それに、各所で駅前再開発はブーム的に行われていますが、
    駅を取り囲んでのこれだけ広範囲の開発はちょっと希少では
    ないでしょうか。
    日石・医大・大西や小杉3丁目開発。それに現在進行形の各所の
    勉強会等がみんな追従すると相当なモノになるように思います。

    ナンバー1。
    確かに高さは神奈川ナンバー1ですね。
    マンションとして高さこそ北浜に数メートル負けましたが、
    階層では全国1位ですね。
    新宿が出来るまでは・・・・。

  36. 419 ビギナーさん

    > >No.414 契約済建築業界さん

    家具の配置プラン、ほんと楽しいですね。
    キングバインダーの資料に付いていた、
    下敷きのような家具の模型を紙に切り抜いて、間取り図の上で動かしては、
    ああでもない、こうでもないと毎晩やってます。
    もうそろそろ、IKEAでも覗きにいこうかなどと…。

    ところで、今ごろになってですが、

    > >No.382

    で書いておられた、プレキャスト合成版の繋ぎ目、
    私も以前から、素人考えですが、もしや隙間はできないとは思いますが、気にしてはいました。
    上の12cmのトップコンクリートは現場で流し込むのでしょうかね。
    この住人の中で一番詳しい業界様の疑問ですから、
    誰にも答えようがないのは当然で382番はスルー状態ですが…、とりあえずは、竹中さんを信じるしかなく、パビリオンで聞く機会でもあれば…もちろん報告します。

    結局、現場で作業している職人さん達に、ある意味運命を委ねているとも思えます。
    近所で建築工事していますが、土曜祝日は原則仕事、ちょっとくらいの雨は関係なく仕事、頭下がります。

    >No.416 匿名さん

    >買っておいて損なし。地価下落もここには無縁。

    同意です。
    地価下落…というより、もうここから動けないんじゃないかと。
    となりがスーパーで日用品はなんでも揃い、大型商用施設もあり、駅近都心通勤至極便利、図書館、区役所も歩いていける、病院もちかい、消防署はとなりで救急も安心、この環境に慣れてしまったら、他のどこに行けばよいのやら。
    よぼよぼになっても、隣のフィットネスで若返りをたくらんでいる自分が見えるようで怖いですwwww

    売らなきゃ、価格も関係ないし。

  37. 421 契約済建築業界

    >>ビギナーさん
    そう。PCパーツ同士の配筋は貫通していますが、
    接合面がなんとなく不安かな?
    今までは何とも思ったコト無いんですけど
    自分が買うと気になったりして・・・。勝手なもんですね。
    でもまー、RCだって1日でコンクリート打設する訳ではないし・・。
    大丈夫なんでしょう。。。。

    レイアウト楽しいですよねー。
    いろいろ凝ってみたいですね。
    FIXの両側の柱型にダークミラーでも貼ってみようかと思ってます。
    三面鏡現象で夜景が広がるかと。。。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 422 入居予定さん

    話題がないですね〜。
    ところで皆様、お部屋は何色タイプですか?
    私は本当は床は白系がよかったのですが、
    建具がPOPで好みに合わず断念。
    結局、真逆でウォールナットに落ち着きました。

  40. 423 匿名さん

    話題ないわけないじゃん。
    今日は抽選日ですよ。

    誰か情報なしですか?

  41. 424 契約済みさん

    >422
    部屋の色、同じくウォールナットです。
    SFTでオプション選べたので、モデルルームにあった大理石にしました。

  42. 426 ビギナーさん

    >契約済建築業界さん

    >FIXの両側の柱型にダークミラーでも貼ってみようか

    おお〜さすがにそっち方面のプロぉ〜でいらっしゃいます。
    頂き〜かも。著作権問題発生かな。

  43. 427 匿名さん

    いつの間にか販売戸数が28戸に増えて、再抽選日が11月25日になってますね。

  44. 428 匿名さん

    公式サイトの物件概要では、販売戸数 M:21戸 となっています。
    (情報更新日 平成19年10月29日)

  45. 430 契約済みさん

    現時点だと残21戸で11/25抽選に変わってますね。

    昨夜までは残28戸で10/28抽選と掲載されてました。
    とすると、今回の抽選で7戸売れたということですか。
    残り21戸、年内完売になるかどうか・・・。

  46. 431 購入検討中さん

    残り物件の間取りや価格を考えると、苦戦しそう。
    ここが完成のころには周辺物件が出てくるころ。
    ここの残りを買うなら、待つか、という人が多いのでは。

  47. 432 匿名さん

    もうほとんど広告出してないですからね。
    それでも売れると三井さんは踏んでいるんでしょう。

    最終的には問題なく売れると思いますよ。
    ここの評判は依然いいですし、98%以上売れている状況なので、
    あせらず売り切るでしょう。

  48. 433 匿名さん

    >>432さん
    入居まで1年以上あるのに1000戸中、残20戸ですか。
    98%と書くとすごいですよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 434 匿名さん

    SFTと合わせ、1437戸中21戸と書いたつもりです。

    正確には98.5%売れています。

  51. 435 匿名さん

    1ヶ月ぐらい前は、残り17戸で、その時残っていた部屋の半分近くは売れていますね。

    逆に十数戸分は、キャンセル等があったみたいですね。

  52. 436 入居予定さん

    売れ残って、モデルルームが当面オープンしてくれることは、何かあった時に安心。コストを管理費などに転化されては困るけど。
    ただ、都内の高層マンションも頭打ちみたいですね。武蔵小杉と価格差が狭まっているので、マンション供給会社も今後は全般的に苦戦しそうですね。武蔵小杉の開発も先送りして、鈍化するものと思われます。

  53. 437 匿名さん

    C地区の開発の話、すっかり先送りされていそうな感じだよね。全く話が聞こえてこない。
    当初、MSTの1年遅れだったのに、当初から3年遅れのA地区と同時期に成ってしまうのでは?

  54. 438 匿名さん

    C地区ってすべてワンルームなんでしょうか。

  55. 439 匿名さん

    >>438
    そんな話は聞いたことないけど、どうしてそうなるの?

    5〜37F 高層マンションだけど、賃貸? 分譲?
    http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kosuginanbu.html#c
    あんまりここで議論してもスレ違いか。

  56. 440 契約済みさん

    コールドジョイントは、コンクリートの打継ぎ時間の間隔を過ぎて打設した場合に、前に打ち込まれたコンクリートの上に後から重ねて打ち込まれたコンクリートが一体化しない状態となって、打ち継いだ部分に不連続な面が生じることをいいます。この面のコンクリートは脆弱であり、ひび割れが生じていることが多く、構造物の耐力、耐久性、水密性を著しく低下させる原因となります。従って、PCの端部ではコールドジョイントは発生しません。それより問題となるのは構造的追従性、防水、熱われ等です。特に防水が湿式の場合は、シール材の劣化により大規模な改修が必要となるので高層建物では注意が必要です。

  57. 441 契約済みさん

    No.436
    モデルルーム等の営業コストとマンションの管理費はまるっきり別に管理されるのでコストが管理費などに転化されることはありえません。

  58. 442 入居予定さん

    むしろ、販売価格にしっかり織り込まれているんでしょうね。

  59. 443 契約済建築業界

    >>440
    端部は問題ないと思いますが、その品質の良いPC同士の接合部は
    いかがなものなのでしょうか?
    業界でありながら以前より疑問をもっていました。

    >>438
    >>439
    推測のどんぶり勘定でいけば
    1〜4Fを建蔽率いっぱいで考えると28,000平米。
    全体76,000-28,000=48,000平米
    これを497戸で割ると、1戸あたり約96平米。
    もちろん中廊下ならそれらや共有部も含まれますから
    そんなに単純じゃないでしょうが・・・。
    でもワンルームは可能性が低いと思いますが・・・。

    >>ビギナーさん
    あら、パクられましたね。
    設計・企画料 10円ください。
    支払いの足しにします。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  61. 444 契約済建築業界

    どこぞのチラシの様なアングルですが。

    1. どこぞのチラシの様なアングルですが。
  62. 445 ビギナーさん

    >>443 契約済建築業界様さま

    了解しました。('◇')ゞ ラジャ
    では、ご入居の暁には、10円持ってMSTに伺います(^。^)V

    そういえば、道路に出るときの左右確認用に20cm四方くらいのミラーが壁に張ってある駐車場があるのですが、そこに写る夜景が、本当にこの街なのかと思うほど美しく、見とれて肝心の接近車両を見落とす(!)くらいです。
    これを家の中に持ってくるという発想が全くなかったです。

    ミラーの中の夜景ってどうしてあんなに美しいんでしょうね。

    >>440さん PC同士の接合部の件

    私は全く素人なので、詳しくはないのですが、接合部に隙間(…ありえないと信じていますが)ができて、上下階の音が聞こえやすくなったりするのを危惧しています。
    今の住まいが結構上下階の音でもめたので。
    クォリティブックの図によると、トップコンクリートごと斜めに現場で架工する様に見えます。

    音問題ついでですが、一般的にペット可として販売する際には、床や壁の遮音性の基準があるのでしょうかね。
    動物側の大きさの基準はあっても、鳴き声はそれぞれ異なるので、どのくらい遮音されるかは、ケースバイケースなのでしょうか。
    当方も動物好きですが、迷惑をかけるのもかけられるのもできるだけ避けたいので。

  63. 446 契約済建築業界

    >>ビギナーさん
    支払いが10円助かりました。
    ありがとうございます。

    去年、上海に行ったときに88階?(ちょっと不確)建ての
    ハイアットホテルの79階に泊まりました。
    実はそこのパクリなんですよ。
    そこは床から天井までガラスのカーテンウォールだったので
    絶景でしたよ。
    まるで鏡が窓のような錯覚効果は満点でした。

    普通の鏡は少々安っぽいので
    ダークミラーがお勧めかな。

  64. 448 匿名さん

    >>447
    『ここって洗濯物ベランダに干せるのでしょうか?』

    ・・・契約済建築業界さんに向かって、その質問はないでしょう。
    だいたい、
    建築業界さんがここの部屋で洗濯機を回すなんて想像できません。
    ましてや洗濯物をベランダに干すなんて!

  65. 449 ビギナーさん

    ほめごろし?
    なんだろ?

  66. 451 匿名さん

    え?
    ランドリーの集配利用が基本でないの?

  67. 452 契約済建築業界

    >>448さん
    すみません。
    たぶん洗濯機買っちゃうと思います。
    一応、乾燥機付きにしますが・・・。
    あのー。
    内装は凝ってみようと思ってますが
    パンツぐらいは洗いたいですので
    何とか洗濯機は買わせてください。

    >>447さん
    バルコニーに物干し付いてますよね。
    って事は干してもいいと思いますよ。
    手摺に干すのはNGでしょうけど。。。

  68. 455 ビギナーさん

    >>契約済建築業界さま

    おお〜あのグランドハイアットですか。
    一度行ってみたいと思っていました。
    ホテルホームページのフオトツアー見るだけでも、わくわくしてしまいます。

    >普通の鏡は少々安っぽいので
    >ダークミラーがお勧めかな。

    なるほど、ありがとうございます。

    >>448さん

    あはは〜、契約済建築業界さま、すっかりセレブオーラ全開ですね。

    確かに物干しがついてついてますから、風が問題なければ干せますね。

  69. 456 ビギナーさん

    あれ、449は業界様に10円払う私ではありませんよ。

  70. 457 ビギナーさん

    まるで私が業界様に恩知らずな発言したみたいですよね。
    ま、ハンドルネームをつけなかった私が悪いので、次からは名前変えます。
    何にするかは思案中。

  71. 459 とりあえず10円のビギナー

    業界様、449と私は別人ですので、どうかご理解くださりませ。
    あれほど親切にして頂いて、こんな言い方は死んでも致しません。
    たぶん、私と業界様の親密ぶりを嫉妬する曲者の仕業かと…。
    …掲示板って、こういう方がいらっしゃるのですね。

    連投すみません。

  72. 460 とりあえず10円のビギナー

    宗教というわけではなく、パークシティに入居するのが楽しみなだけなんですけどね。

    またまた連投すみません。

  73. 461 契約済建築業界

    >>NEW10円のビギナーさん
    何も気にしてませんよ。
    茶化したり、鹹かったり、突っ込んだり・・・・。
    大いに結構じゃないですか。
    あまりピリピリしないでラフに書きましょうよ。

    >>セレブオーラ
    まったくありません。そんなオーラ。
    安めのツアーでしっかりエコノミーでした。
    でも、そのホテルは本当に良かったです。
    ビューバスも付いてるんですが
    コレがまた、床から天井までガラスで結構圧巻でした。

    今、気がつきましたが、
    望遠鏡で見られたら丸見えですね。あのホテル。

    更に圧巻だったのは、すぐ隣に森ビルが102階を建てていて
    完成間近でした。

    すみません。パークから逸れ過ぎましたね。

  74. 462 契約済建築業界

    >>角住戸の方。
    当マンションは結露防止や騒音防止の意味でペアガラスに
    なっていたと思いますが、結露が皆無という保証はありません。

    内装に何かを貼るのが気にならなければ
    INAXのエコカラットは結構いいかも知れません。
    クロスのままより若干高級感も出ますし、除湿効果は思ったより
    ありそうですね。
    デザインもそこそこバリエーションありました。
    FIXのほうが掃き出しサッシより結露し易いと思いますから。。。

  75. 465 とりあえず10円のビギナーNEW10円のビギナーさん

    >契約済建築業界さま

    ありがとうございます。
    ま、遊びやストレス解消でここにきている方もいらっしゃるわけで、我々は必要な情報のやり取りができればいいわけですからね。

    ハイアットの内装はパンフやネットで見ても素晴らしいと感じるので、取り入れられれば幸せです。

  76. 469 入居予定さん

    不特定多数の人たちとの意見交換の場として掲示板があるわけですから、相手を特定しての文通だったら、個人のメールでやって欲しいです。

    と多くの人が思ってるはずです。

  77. 470 匿名さん

    ビギナーさん、個人的意見の度が過ぎます。
    退場願いたい。

  78. 471 匿名さん

    もう話題変えて、もっと掲示板の有効利用を図っていきましょう。

    コナミスポーツは夏ぐらいにオープンですよね。

    その後SFT、MSTの順で入居ですが、MST入居のころは、コナミの定員一杯で入会できないなんてことあり得ますかね?

    周辺タワマンの方も多数入会されると思いますし。

  79. 472 匿名さん

    ビギナーさん

    特定の掲示板ではないので、名前は匿名でも結構です。

    個人的な意見は差し控えてください。

  80. 473 匿名さん

    北口徒歩1分のオアシスなんて、かなり頻繁に新規会員募集のチラシが入っています。
    http://www.sportsoasis.co.jp/shop/top_sh57.html

    レジデンス前にもセントラルフィットネスクラブが有るし。
    http://www.central.co.jp/club/musashikosugi/
    http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-nakamaruko.html#a

    他にも有るので、そんなに埋まらないと思いますが…。
    3軒も必要なんだろうか?


    小杉に住んでいるので、コナミが出来たら入居を待たずに入会するか、
    MSTに入居してから入居者割引を期待して待ってみるか思案中。

  81. 474 契約済みさん

    今は子無しですが…武蔵小杉の保育園事情が気になります。
    MSTにも保育園が入る予定ですが、
    再開発で一気に人が増えるので受け入れ態勢が不安です…。
    こちらのマンションに入居予定の方で
    お子様がいらっしゃって共稼ぎという状況は
    あまり考えられないかと思いますが…そのような事を
    心配されている方はいらっしゃいますか?

    お恥ずかしい事に(小市民のため)共稼ぎを基本に考えているので
    その辺の状況が気になっています。

  82. 475 匿名さん

    近所のマンションに入居予定の子持ちですが・・・

    中原区の保育事情は川崎市としては、まあ普通と思いますが、全国的にみると最悪に近いですね。

    4月ですべて埋まってしまい、その他の月だと空きがない、というだけでなく、4月もフルタイムでぎりぎり滑り込めるかどうかの瀬戸際というのが実情です。

    MIDの保育園は認可なので、川崎市管轄でランキング順(≠抽選)に入園になりますので、上記のような状況ですのでパーク以外の人が大勢入ることになりそうです。

  83. 476 匿名さん

    まだ認可申請中みたいなので、
    別に認可でなくてもいいかなと。

    なんらかしらの優先入園が認められるように働きかけたいです。

  84. 477 匿名さん

    セントラルのある三角地帯も、再開発の候補にはなっているので、
    なくなる可能性はあります。
    あのセントラル古いですし。

    他のコナミの状況を見ると、入居者割引はあるでしょう。
    期待しています。

  85. 479 契約済みさん

    No.474です。

    保育園の情報、ありがとうございます。

    ネットで調べてみましたが0歳4月の入園でも
    若干厳しそうな感じですね…。
    待機児童の問題や、保育園の民営化など
    問題は山積み状態…
    子供を持つのが不安になりました。

  86. 480 周辺住民さん

    ご参考)

    川崎市の保育園、保育に関するメイリングリストあります。

    川崎子育てメーリングリスト 「かわさきっず」(kawasakids)
    http://www.kinet.or.jp/hoiku/ml.html

    中原区の武蔵小杉、元住吉の駅に近い認可保育園の0歳、1歳の
    入園倍率はとても高かったです。
    駅から離れた保育園の入園倍率はほどほどですが、便利じゃないですね。

    認可保育園は増えていますが、待機児童者数まではカバーは難しい
    ようです。3歳以上だと入園しやすくなるようです。

  87. 481 匿名さん

    倍率といっても条件を点数化されてランキング順に入園となりますので、実際は求職中やパートの場合、ほとんど入れなくなってしまってます。

    小杉駅周辺の無認可保育園の空き状況はまだ調べていないのでわかりません。
    世帯収入が多い場合は認可とさして金額は変わらないので、空きがあればこちらも手なのかもしれませんが。


    ちなみに3歳以上が入園しやすいのは、保育士1人あたり受け持てる人数が大幅に増えるからです。ご存知かもしれませんが。
    (2歳は6名/1人・3歳は20名/1人)

  88. 482 契約済建築業界

    >>個人的な意見
    何か情報が欲しい方とその提供者がいた場合。
    他の方があまり興味のない内容だった場合、二者の間で
    リレーになるのは自然なことではないでしょうか?
    板に訪れる方が少ない時などはなお更のこと。
    それで退場しろとはいかがなものでしょうか?

    そもそも意見とは個人的考察や感性を多く含んだもので
    それが相成らんとなれば、多数決の結果と公の情報を個人的意見を
    添加せず正確に伝えるだけの板になってしまうのでは?

    サイトの利用規約や掲示板マナーを読んでも
    それを禁止する趣旨の注意書きは無いように見とれます。

  89. 483 匿名さん

    >>482 契約済建築業界さん

    ごもっとも。
    というか、明らかに極端な意見なのでスルーでいいのでは。
    きっと投稿するときに虫の居所が悪かったんですよ。

  90. 484 匿名さん

    ↑説明不足でした
    極端な意見とは「退場しろ」のことです。

  91. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸