横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 池辺町
  8. 鴨居駅
  9. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】
ノーブル [更新日時] 2015-10-19 22:37:43

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part5です。
いよいよ引渡しですね〜!!引越準備と何かと忙しいと思いますががんばりましょう。
引き続き有意義な情報交換していきましょう☆

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸
築年月 2007年11月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設

前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9185/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8911/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9215/
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/


横浜マンション 虚偽データで基礎工事
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584376/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/

【関連スレッドURLを追加しました 2015.10.15 管理人】



こちらは過去スレです。
パークシティLaLa横浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-23 00:10:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判

  1. 576 匿名さん

    ここの住民はモラルないし質が悪い。
    クソ住民に天罰が当たったんだろ

  2. 577 匿名さん

    >569
    >まぁ、半年もすれば忘れ去られるのでは。

    ネットに流れちまったんだぜ。
    検索すればいつまでもゾクゾク出てくる。
    どうやって消すんだ?

  3. 578 匿名

    旭化成=アトラスのマンションもあやしい?
    近隣でも旭化成の家を建ててる人多いです

  4. 579 匿名さん

    >>575
    なぜそういう発想になる?
    企業は1社しか使わないとでも思ってるのか?
    頭わるいなら書き込みするなよ

  5. 580 匿名さん

    何?この三井弁護。旭化成叩き。
    お前ら大丈夫か?
    責任を全て下請けに転嫁してるほうがおかしいぞ

  6. 581 匿名さん

    旭化成は過去10年、全国3000件のマンション、商業施設データを調べるそうです。
    http://www.mbs.jp/news/society/20151015/00000013.shtml

  7. 582 匿名さん

    姉歯事件は、構造計算書の偽装し耐震基準を満たさない物件を建ててしまったが、
    東日本大震災でもビクともしてない。
    この物件は、実際に傾いてしまってるので、こっちの方が深刻。
    ただし、「震度7強の地震でも倒壊しない(更に傾くことはある)」と言っており、
    法的に建て直さなければならないワケではないので、建て直すとしたら住民負担となるだろうね。
    姉歯物件のマンションも、建て直した費用は住民負担だったし。

  8. 583 匿名さん

    ゴネ得と考える住民も多いだろう
    揉めるなぁ

  9. 584 匿名

    住民が羨ましい
    宝くじが当たったようなもんだろこれ

  10. 585 匿名

    超格安で売却されるなら、傾いていてもokなんて人いますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 586 匿名さん

    2cmぐらい、レベラーで均せばいいんじゃね?
    ま、冗談ですよ。
    建て替えなきゃだめだね。うん。
    しかし、自慢の邸宅が、とんでもないポンコツだと知ったんだから、ショックでしょうねえ。
    ホームパーティでちやほやされていた、あの時が絶頂でした。ね!

  13. 587 匿名さん

    三井不動産の成功したビジネスモデルである、
    商業施設とマンションの一体開発の真価が問われているように思う。

    あらかた多分三井不動産がマンションを高値で売るために施工を急がせたんだろ。
    入居開始直後からボーリング工事したらしいから、その段階で不具合に気づいていたはずだけど企業イメージの低下を避けるために放置した隠蔽体質が見て取れるわ。

    でも政治家やマスコミはそんなことは言えないけどね、超大手スポンサーだから。

  14. 588 匿名さん

    むしろ今が絶頂なのでは?
    パークスクエアの前例を引き合いに出せば、マンションは建て替えだね。
    もう住んでられないって人は、新築価格で買い取らせて慰謝料までもらえそうだ。
    三井に旭化成。どちらも大手だから安心してゴネられる。

  15. 589 匿名さん

    天下の三井に旭化成、潰れる心配はない

    考えようによっては
    泥舟じゃなく
    大船に乗ったようなものですね

  16. 590 匿名さん

    他にも悪い物件が出てくると、泥沼化しそうですけどね。

  17. 591 匿名

    >>587
    入居開始直後って中古で去年買った人が入居した時からって書き込みだと思うよ!

  18. 592 匿名さん

    夏までは、結構売りが出てたのに、今は、さっぱり。これのせいだったのか?

  19. 593 匿名さん

    そりゃ、ボーナスステージに突入か?という時期に
    売る奴はおらんわな

  20. 594 匿名さん

    新情報です。
    >http://investorsreport.firi.jp/2015/10/15/post-214114/

    平成27年10月15日
    株式会社日立ハイテクノロジーズ

    当社請負杭工事の不具合に関するお知らせ

    当社が、工程の進捗確認、現場の安全確保等を行う一次下請として請け負った横浜市所在のマンションの杭工事において、一部不具合が発生したことが判明し、所有者様、居住者様ならびに関係各位の皆さまに、多大なご心配をおかけしていることを心からお詫び申し上げます。
    現在、不具合が発生した詳細な原因につきましては、三井住友建設株式会社(以下「施工会社」)様および旭化成建材株式会社(以下「二次下請施工会社」)様と調査を進めております。また、今後の対応につきましては、居住者様の安全を最優先に考え、三井不動産レジデンシャル株式会社(「施主」)様、施工会社様および二次下請施工会社様と協力の上、真摯に対応してまいります。

  21. 595 住民でない人さん

    中古で売ったやつにも、瑕疵担保責任って生じるんじゃねえの?

  22. 596 匿名

    100%勝てる勝負だからな
    住民たち羨ましすぎる
    一体いくら儲かるんだろ

  23. 597 匿名さん

    中古の場合の瑕疵担保責任は一般的に3ヶ月。

    ちなみに新築時の売主による瑕疵担保責任は、転売で新しい所有者には継承されない。

  24. 598 匿名さん

    中古の場合は民法で売主に対して請求できる。

  25. 599 購入をやめた人

    購入しなくて良かった

  26. 600 匿名

    結局全頭立て替えか

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 601 匿名さん

    住民ざまあねえな君はこの結果に対してお詫びを言うのだろうか?

     横浜市の大型マンションで基礎工事が不十分で建物が傾いていた問題で、マンションの販売を行った三井不動産レジデンシャルが全棟を建て替えることを前提に住民と協議を始めたことがJNNの取材でわかりました。

     横浜市のマンションでは、15日午後7時ごろから、マンションを販売する三井不動産レジデンシャルの藤林社長らによる住民への説明会が行われました。説明会に出席した住民や関係者によりますと、この中で藤林社長は、住民に対し「全棟建て替えを前提に今後協議させてほしい」と説明したということです。

     このマンションで実際に傾いたのは4つある棟のうちの1つですが、住民などから「マンション全体の資産価値が下がった」などの声が上がっていて、会社側は全棟を建て替える前提で話し合いを始めたものとみられます。

     また、会社側は、建て替えに伴って、部屋の買い取りや賃貸に出しているオーナーへの損失を補償するほか、精神的負担についても補償する用意があると説明しました。さらに、一時避難のためにホテルに宿泊する費用や建て替え完了までの仮住まいにかかる費用なども補償する方針です。

     建て替えには少なくとも3年以上はかかるとみられ、費用について三井不動産レジデンシャル側は、工事のデータを改ざんしていた旭化成の子会社などに賠償を請求するものとみられます。

  29. 602 匿名さん

    >>601
    旭化成建材の合意は得てないでしょ。
    三井不動産レジデンシャル藤林社長の独断。
    旭化成建材の了承が得られませんでしたとなって、
    藤林社長が辞めてうやむやってパターンもあるのでは?

  30. 603 匿名さん

    >>602
    そりゃまずないわ。
    上場企業のトップ自らの発言であるのだから確証を得た上でしょ。
    反故にする話なら最初からせんわ。
    企業の沽券にかかわる。

  31. 604 匿名さん

    >>603
    金額も金額だから、
    三井と旭化成はやり合う気がする。
    ここまでの補償が妥当か?
    という点で。

  32. 605 匿名さん

    大手ブランドは評判が全てだし、普通に建て替えでしょ?
    旭化成はこんな小銭稼ぎの土建子会社から撤退したほうがいい。
    一番重要な最終ブランドを持ってるわけだし。

  33. 606 匿名さん

    >>604
    根拠のない妄想で語るのは自由だけど、
    一社会人としてどうなのかしら?

  34. 607 匿名さん

    >>606
    一社会人としてどうか?
    という根拠は?

  35. 608 匿名さん

    このパターンってPL保険は効くのかしら?
    効く前提にしたんだろうな力技で。

  36. 609 匿名さん

    大手は保証があるから選ばれるところがある。
    なんでも倒産したら終わりだし。

    あと、建材の過去10年の施工の3000件調査するってね。
    こんなにしてる会社だったのか。
    ほんとうちのマンションも他人事じゃない。

  37. 610 匿名さん

    建て替えですと近隣の賃貸が枯渇しそうですね。建て替えの短期入居者に貸すオーナーがどれだけいるのか、そもそも物件の絶対数が全然足りないので、建て替え自体が絵に描いた餅ではないでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 611 匿名さん

    以前から繰り返し「パークシティLaLa横浜」の入居者様から建物全体の傾きについてご指摘を受けていたので、いい加減ご指摘内容を精査する必要があるのではないか、と上司に相談したところ、一方的に内部告発者の烙印を押され、日を空けずして他部署への配置転換を通達されました。会社のコンプライアンスに不信感を抱き半年程前に退社しましたが、当時から放置されていた問題がようやく解決に向けて動き出したかと思うと本当に、本当に良かったです。

  40. 612 匿名さん

    >>611
    告発ありがとう。
    私も他の三井不動産物件で、実際に棟と棟の段差が出来て問い合わせたところ、地震の影響で急を要するものでないと言われました。
    ろくに調べもせずに、見た目だけの補修。
    総戸数も時期も横浜の物件と近いからこそ、自分のところもそうなんじゃないかと不安が消えません。
    デベに言って丸め込まれるなら、都や市に言ったほうが良いのでしょうか…
    この際、三井には膿を出してほしい。

  41. 613 匿名

    全棟建て替えおめ!!!!!
    やっぱりマンション買うなら大手だよね
    中小だったら完全に泣寝入りだったね

  42. 614 匿名さん
  43. 615 匿名さん
  44. 616 匿名さん

    買値以上の買取保証、新築建て替え、杭打ち全物件再調査、すごすぎますよ三井さん!

    完璧な応対です!

  45. 617 匿名さん

    三ツ沢のすみふも建て替え。問題を起こした三井を持ち上げるのっていかがなものか。

    建て替え機関の住み替えの問題がこれから起きるよ。ららぽーと隣接がうりだったからね。同じ条件仮住まいなんて見つからない。住民は不便な生活を強いられることになる。

  46. 618 匿名さん

    少なくとも住民は、今、傾いたマンションに住んでるわけだし。

  47. 619 匿名さん

    >616

    あの物件はミニバブル前の販売。その後物件価格は上がってる。いくらで買い取るかだけど、相場価格で買い取るとはまだ出てない。問題がなかったら売れる価格以下だったら、住民は損することになる。

  48. 620 匿名さん

    強欲な住民が多いと
    話し合いは難航するだろうね

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ユニハイム町田
  50. 621 匿名さん

    仮に相場価格で買取だったとして、見切りをつけて住み替えを決意しようにも物件価格上昇で、同じ条件の住まいは手に入らないでしょ。

  51. 622 匿名さん

    相場価格で買取になるわけないでしょ。
    そんな方向に進んだら、解決まで2~30年かかっちゃう。

    解決のころは住宅余りまくりで、相場は半値でもまだ高いなんてことになってるかも。

  52. 623 匿名さん

    日経には購入価格以上と書いてますよ。

  53. 624 匿名

    三井さん神過ぎる!!!
    これ株価ストップ高でしょ!!!!
    私もマイホーム買うなら三井さんの物件にしよう!!!

  54. 625 匿名さん

    三井の神対応、ただただ感服します。

    やはり買うなら三井三菱住友の財閥系であることが立証されました!

    すごいです!

  55. 626 匿名

    さすが三井だね
    やっぱりうちも三井買って良かったわ

  56. 627 物件比較中さん

    そもそも傾くマンションを売った三井に問題あるのに、このレスの流れはおかしい。

  57. 629 匿名さん

    確かに。ここまで住民のレベルが低いと三井さんがかわいそうになってきます。三井さんはパーフェクトな対応だったと思います。さほど所得の高くない住民が相手ですから強欲でたいへんだったでしょう。三井不動産に同情します。。

  58. 630 匿名さん

    大手だからなせるワザですね。
    今回の件は、許されることではありませんが、どこのデベでも似たり寄ったりの事案が発生している以上、やはり買うなら大手だなと再認識しました。

  59. 631 匿名さん

    今回の事件で分かったこと

    マンションデベの評価は以下のようになる

    欠陥あり&高補償>>>欠陥なし>>>欠陥あり&低補償

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 632 匿名さん

    しかし、三井は損害賠償請求を旭化成にするって言ってんだから、これは完全に旭化成のおかげだよな。
    デベは消費者が大手を狙って選べるけど、杭打ちとか付随工事、下請け業者が全て大手かなんて消費者は分からないよ。
    ここの住民は運が良かったな。

  62. 633 匿名さん

    「調査および建物の補強・改修工事等に要する費用についてはその全額を負担する」

    旭化成建材は、これだけしか言ってません。
    これからどうして全棟建替えの費用って話になるの?

  63. 634 入居済みさん

    >>633
    それは三井が1年かけて補強・改修工事しますって言ってた頃の発言な。

  64. 635 匿名さん

    損害賠償で裁判になったら長期化する?

  65. 636 匿名さん

    >>635
    誰が誰訴えるの?

  66. 637 匿名さん

    旭化成建材は前言を撤回していない。

    そんなには出せないとなったら
    三井不動産旭化成で法廷闘争となるのでは。

  67. 638 匿名さん

    そんな要求飲めませんみたいなことに?
    途中で開き直り、投げ出し?
    他の物件も出したら、もう収拾つかない可能性あり。

  68. 639 匿名さん

    >>637
    建設業界の力関係分かってないね。王様の決めたことに、奴隷が逆らえるわけがない。

  69. 640 匿名さん

    住民はまた新しい物件を購入できていいなあ!!

  70. 641 匿名さん

    建設業界の力関係以前に

    改修で済むところを建替えにして、その費用を負担したなら
    会社の株主に損害を与えたということで

    株主代表訴訟をおこされ、損害賠償を請求されるおそれがあります

  71. 642 匿名さん

    >>641

     訴訟は無理でしょ。

    > 改修で済むところを建替えにして

     これをどう証明するの?物理的な証明も困難だけど、それ以外の要因もいろいろあるからね。BCPに基づき企業の社会的信用が毀損するのを防ぐため問題の早期収束が必要と判断した、とでも言われたら、その妥当性を論理的に覆すのはほぼ不可能じゃない?

  72. 643 匿名

    2流の会社から買わないでよかった、泣き寝入りになるところだった

  73. 644 匿名さん

    まあ、旭化成建材の社会的信用はすでに毀損されてるわけで
    なにをいまさらの話です

    親会社の旭化成はどうするのかね

    いっそ潰しちまうか
    と意志決定するかな?

  74. 645 匿名

    住友のパークスクエア三ッ沢公園は、全棟建て直しはしなかったみたい、建て直しの期間に引越す場所が近くにないから困るらしい、学校問題もあるし、、遠くには住めない人が多いとのこと

  75. 646 匿名さん

    まだ、建て替えと決まったわけじゃないけど、建て替えだと仮住まいの問題は大きいよ。700戸超だし、あそこはララポ隣接が売り。同じ条件の仮住まいってのはありえない。保育園も敷地内にあったしね。

  76. 647 匿名さん

    仮住まい。住民間の差も問題になるでしょ。お隣さんは便利なところ見つかったのに、うちは不便なところとか。

  77. 648 匿名さん

    中古でここ買った人の保障はどうなるん?

  78. 649 匿名さん

    品確法の瑕疵担保責任は転売したときに、継承されないけど、今回のようなケース中古の人は対象外なんてことしたら、今度はその対応の是非を、マスコミに取り上げられちゃう。まあ、三井の懐は痛むわけじゃないから救済するでしょ。

  79. 650 匿名さん

    三井は全棟の建て替え提案してるけど、実際にそうするかどうかは管理組合での総会決議になるはず。建て替えは4/5以上の賛成が必要。建て替えだと仮住まいが必要だから、傾いてない棟の住民がどう動くか。すんなりまとまらないことも十分ありうる。管理組合の理事は大変だろうな。

  80. 651 匿名さん

    >>649
    品確法は事業者が倒産した時しか救済しなかったと思うよ。

    なので、このケースは三井が全面負担になるはず。

  81. 652 佐伯

    確かに、こんな大問題を起こした企業を褒め称えるというのは
    、筋違いにも程がありますよ。
    まだ予断を許さない状況です。

  82. 653 匿名さん

    ニュース見ました。まさに神対応ですね三井さんは。他のデベではここまでスピーディーかつ誠実にはできませんよ!

    私も買うなら三井1択です!

  83. 654 匿名さん

    安価なマンションだけあって一部の住民の強欲ぷりが報道されてるね。三井の対応は冷静で素晴らしい。説明会の資料や音声、当時の価格表までマスコミに晒されちゃって、品位を保たないと住民ひとくくりで笑いものだよ。

  84. 655 匿名さん

    >>652
    三井を褒め称えるのもどうかと思うが、不祥事を起こしたのは旭化成建材なので、まず社会的責任を問われるべきは三井ではなく旭化成建材です。

  85. 656 匿名さん

    住民が棟と棟の間の手すりのずれを指摘したのは去年。問題ないと相手にされなかったので、市に相談したら市から指導があってやっと重い腰を上げた。去年にはすみふの三ツ沢物件で同じ問題が発覚していたのだから、同じ問題の可能性を考えるべき。怠慢でしょ。

  86. 657 匿名さん

    >651

    事業者の破綻時に対する備えは瑕疵担保責任履行法。

  87. 658 匿名さん

    >>654
    三井は冷静?って最初はこの対応で
    大々的にテレビ報道したから建て替えなんだけど

    三井側は住民説明会で「是正工事を行えば風評被害はないものと考えられ、資産価値への影響はゼロ。慰謝料にも該当しない」と話したという。
    http://sp.mainichi.jp/select/news/20151015k0000m040091000c.html

  88. 659 匿名さん

    >>658
    だから、その下っぱの発言で失態になりかけたところを、社長がうまく立ち回って火消ししたということでしょ。もう世間の矛先は旭化成に変わってるもんね。

  89. 660 匿名さん

    日経の記事によると全棟建て替えの判断をしたのは旭化成。三井は社長が出てきて説明してまるで自らの判断であるかのようにうまく立ち回った。姑息だな。

  90. 661 匿名さん

    >>659
    要はテレビで何度も放送されたから、
    社長まで出てきて大英断に繋がったってこと
    通常の扱いはデータ改ざんが見つかっても
    補修工事のみ

  91. 662 匿名さん

    下っぱかどうかは知らんが、会社を代表しての発言で一個人の意見ではない
    しかし、後日の社長の発言とは著しい落差がある

    問題は、その間に何があったかだ

  92. 663 匿名さん

    不思議なのは今回大々的にメディアに取り上げられたこと。いつもはうまく露出を抑えて、メディア操作とも言われていたのに。何があったのか。

  93. 664 匿名さん

    横浜市の会見がポイントかな?

  94. 665 匿名さん

    >>663
    意外と、横浜市役所建築課の職員さんがここの居住者だったりしてw
    下衆の勘繰りすまんw

  95. 666 匿名さん

    地域は違いますが三井のマンションに分譲住みの者です。
    今回の対応は不動産業界はもちろん、三井に住むマンション住民も対応をみさせて頂いている人多いと思います。
    三井は誠実な対応をしてもらわないと対応しだいでは全体の三井のイメージがおち、マンションも値下がりする気がするんですが・・・
    住民の皆様には納得いくようにしてあげて下さい。
    応援しています。

  96. 667 匿名さん

    >666

    ご自身のマンションは大丈夫なの。どっかの板に管理会社に問題はないか問い合わせたら回答なしなんてのが書き込まれたけど。

  97. 670 匿名さん

    お隣のららぽーとの杭は大丈夫なのかな。

  98. 672 匿名さん

    建て替え決まったわけじゃないよ。まだ、三井から提案があった段階。すでに引き渡しが済んで所有権が移ってるから、建て替えするなら住民の同意が必要。

  99. 674 匿名さん

    おおお、さらに偽装発覚か!
    これはしばらく沈静化しないぞ!
    大変だこりゃ!

  100. 675 匿名さん

    三井終わったね。4日連続の説明会で、毎日新しい情報が出てくるなんて、危機管理能力の欠如。

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークシティLaLa横浜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸