- 掲示板
長谷工マンション専門のリフォームやオプション部門の会社です。
私の場合、営業は頼りなさ過ぎでしたが、施工担当者はテキパキと仕事ができて安心しましたが……
[スレ作成日時]2010-09-06 18:31:40
長谷工マンション専門のリフォームやオプション部門の会社です。
私の場合、営業は頼りなさ過ぎでしたが、施工担当者はテキパキと仕事ができて安心しましたが……
[スレ作成日時]2010-09-06 18:31:40
インテリア相談会、価格はやはり高いですね。
けど、価格ではない魅力を感じました。
女性が最初から最後までついてくださり、アドバイスをしてくれたり、メーカーさんなのか代理店の方なのかわかりませんが、商品担当者の方が入れ替わり説明してくれる感じでした。
価格だけみるとやはり驚きますが、鍵をもらう前に取り付けてもらえる魅力や、保証内容に納得出来たので注文しました。
かなり予算オーバーしましたが、安心を買ったと思います。
先述されている悪評ばかり目立ちますが、自身の場合は、後の電話対応も丁寧だったのでとても満足できました!
トータルコーディネートもできますし、サンプルも選び切れないほどありましたし、わからない規約の事とか重要事項の事もわかりやすく教えてもらえたので、新築マンションを購入された方は、買う買わないは別として行かないと損ですよ。
私の場合、建築オプションと設備アップグレードの中でも後からだと手間がかかるものについては割高と感じつつお願いすることにしました。ただインテリアコーディネーターのような女性は素人同然でしたね。
出来ること、できないことをはっきり言ってほしい。最終的にできないっていう解答をされましたが、遠回しに理由を並べられました。話が長くなるなつれ期待が膨らみましたが、結果はNG。なんだそりゃ。
電話対応でしたが。
でも2回目にかけた際に別の男性担当者が電話に出られ、少し別の相談をしました。結局できないという結果なのですが、まず初めに、できない。それから理由を言ってもらいました。
最初に電話対応していただいた方も男性でしたが、同じ解答でしたがどうしてこんなに気分が違うのでしょうか。
担当者ごとにレベルが違うと書いてありましたが、本当にその通りです。
いい担当者に当たればラッキーっていう感じですかね。
こちらでの評判の悪さに覚悟をしていましたが、本当に酷かったです。インテリア相談会から内覧会まで素人しかよこさない。素人どころか、あなた何しに今日来たの?と言う感じで…。あまり選択肢が多くないのでこちらに頼まざるを得ないことになりそうですが、こんなやり方で通用してきたのだろうか…。すごく不安です。
>>79 マンション掲示板さん
私も今日はじめて口コミを見ましたが、私はとても悪い印象はありませんでした。
9月にマンションの鍵をもらい部屋に入ったらもうすっかり内覧会の時との差に感動を覚えましたよ。
インテリア相談会というものに行ったのも1度だけですが、女性の方が丁寧に教えてくださりましたのでとても助かりました。
私の生活を一緒に考えてくださりまして、いらないものはちゃんといらないと言っていただいたのでとても信頼できました。
お値段は高いのか安いのかわかりませんが、この歳で色々なお店巡りをするのは大変なのでそれがなくなるだけでとても満足のいくものでした。
インテリア相談会の後、長谷工さんに色々わがままを言ってしまいましたがご担当の男性の方が優しく丁寧に教えてくださりましたので今日もこうして楽しい生活ができております。
かねたやさんの担当さんにも家具を選んでいただきました。
もうお店が無くなってしまったのがとても残念です。
マンションインテリアオプション会って、内装の全てを、例えば『ブルックリンスタイルにしたい』と考えていたとして、トータルコーディネートのような内装プランニングを具体的にしてくれた上で注文するオプションを提示してくれるものなのでしょうか?
それとも、それぞれ、クロス担当・オーダーカーテン担当みたいな方が、かわるがわるやってきて、個々で品物で選んで組み合わせなどを自分で想像しながら注文しなきゃな仕組みなのでしょうか。
また、造作家具(オーダー)というのは、どんなものでも頼めば作ってくれるのですか?幅◯cm奥行き◯cmのこんなソファ、とか。
造作といっても、カップボードとか、テレビボード位のものだけですか?
無知なので教えてほしいです!
営業担当の当たり外れがあるのかもしれないが、ほんとにクソ。新築オプション、日程の調整もできない。連絡もメールのみで電話番号を伝えない。電話するといってもかけてこない。申込みからの反応がおそすぎる。フロアーコーティング1ヶ月前に申込むも間に合わず。これって当然なの?
カップボードとピクチャーレールをオプションで入れたのですが、内覧会後にとりつけとのことでいざ入居したらそれらの素材で靴入れ蓋や、リビングにつながるドア枠に傷を付けられていました。施工者のチェックみせたもらったらなんの問題もなくOKのチェックが。養生はしないし、施工後のチェックがいい加減です。
入居を目前に控えている者です。多くの方がコメントされていますが、とにかく動きが遅く、連絡がありません。
長谷工でマンション契約後、1週間ほどして担当者から電話があり、注文したい商品があったので伝えると、見積もり送付や今後のやり取りの為にメールアドレスを教えて欲しいと言われ(マンション販売部から連携できないのか?と思いましたが、そこは同じグループとは言え厳しいのですかね)、口頭で伝えました。電話の後テストメールを送るとのことでしたが5日間来ず。どうなっているか心配で長谷工インテックのHPからお問い合わせフォームで連絡し、その3日後にテストメール受信。
この時点で少し不安だったのですが、その後、発注書を郵送しても連絡なし。入金をしても連絡なし。あげく、引っ越しまであと数日という状況で、今後の流れなどについても一切連絡なし。なぜこちらから逐一状況確認をしないといけないのかと思いつつ、さすがにしびれを切らし、どういうスケジュールで動いているか(こちらはどのように考えていれば良いのか)教えて欲しいとメールすると、当日夜20時頃に返ってきたメールには「納期に関しましては、追って納品担当よりご連絡させていただきます。」
そうじゃなくて。。と思いつつ、納品担当からの連絡を待つもいまだ無し。
当初マンション販売の担当者からは、注文が早ければ入居までに納品されると聞いていたのですが、そもそも契約日から注文書の郵送を受け取るまでに約2週半かかっているし、結局いつ納品されるんでしょう。
納期が遅れるのは仕方ないにしても、安くないお金を払っている以上、連絡くらい欲しいものです。
親子共有名義で買うのですが、インテリアについて子供の希望と少し違う部分がありました。
するとインテックの担当者が「子供さんがこれがいいって言ってるんだから譲ってあげたら?」とか「そもそも3人でこの広さのマンションに住むの?」などと言いだし、大変不快でした。
納品はまだですし、きちんと仕事さえしてくれれば文句ないですが、終始企業の品性を疑いたくなる相談会でした。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE