千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?2
購入検討中さん [更新日時] 2013-12-13 08:42:02

サングランデ印西牧の原ドアシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:
北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:80.13平米~101.00平米
売主:京成電鉄
販売代理:京成不動産

施工会社:京成建設
管理会社:京成ビルサービス



こちらは過去スレです。
サングランデ印西牧の原ドアシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-06 16:24:13

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ印西牧の原ドアシティ口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名

    すぐもととれますよ。肉だけでなく、キムチやじやがからと言ってじゃがいもとバターと塩辛トッピングしたものや、明太子を胡瓜にぬったものや、ウズラの卵の甘辛煮とか冷奴とかのおつまみも麺類ご飯類、デザート、野菜全て食べ放題だし、席まで持ってきてくれるし、コスパいいですよ。我が家は安いんでよく利用します

  2. 682 匿名さん

    一人2980円も払ったら食い切れないくらい肉が買えます。
    そもそも元がとれるなら当然お店の経営が成り立ちません。

  3. 683 匿名さん

    高級な肉買ったら食いきれなくないですよ。
    もとだのなんだのいうならうちでだけ食事してください。
    それが一番経済的です。

  4. 684 匿名

    >>682

    コストコいってください。1パック2900円だせば、アメリカンビーフが1・6キロくらい買えるかな。

  5. 686 匿名

    このところそこ続けて何回か行ってるけど、ネタが少ないよね。
    カニかと思ってとったら、かにかまだったので絶句した。
    安いからと、順番がわかりやすいからいくんだけれど。
    活鮮もいいよ。

  6. 688 匿名さん

    マンションと関係ないし、私は100円寿司行きませんていう情報は全く必要ない。

  7. 690 周辺住民さん

    以前と比べてさすがに夜の明かりがついてるという感じがしますね。
    半数は空いてるかなという印象だったのですが、さすがに今は違うんですかね。
    他に新しいマンションもないし、新築扱いだと強制的に選択肢が絞られてしまうから
    嫌でも空き戸数は減りますよね。

  8. 692 購入検討中さん

    A、B棟はかなり空いているようですが、北総鉄道や地域性以外に販売方法とか建物、管理に問題があるのでしょうか。

  9. 693 匿名さん

    営業がアッサリしている。
    親方京成だからかな?

  10. 694 匿名さん

    ところで何で京成電車の利用者はドアの付近で頑張って
    スムーズな乗り降りを阻害しょうとするのかな。
    何時も青砥で押し競饅頭している。
    京成以外では、4月の春先には少し見られるけど、
    5月には納まっている。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  12. 695 ビギナーさん

    京成は販売に力を入れないんですね。北総線の料金維持対策ですかね。

  13. 696 周辺住民さん

    >>694

    それは夕方以降の下り電車のことを言っているの?
    だとしたらそれは高砂でアクトクをダッシュ乗換で座りたいからですよ。
    アクトクに関係のない人にはわからない苦労というやつと思います。

  14. 697 入居済み住民さん

    >>692さん

    私の知っている範囲で書きますと、、
    発表当時はまだレイディアントや中央のセンティス、日医大のエストリオが
    売出し中で、かつ上記の3物件は販売後半戦になっていたのでどうしても
    ドアシティは割高感があった。しかもレイディアントのデベが途中で逝って
    しまったので、レイディアントはさらに値落ちし、ドアシティ高いというイメージが。
    レジデンスも当初は4社くらいが販売を担当していたが2社?が倒産、施工した長谷工
    販売を担当して新価格販売をするなど市況はダダ下がりに。しかもその後しばらくして
    発売されたサンクタスやレーベンと比べてもドアシティは決して安くなかった。

    更にアクトクが停まらないということも明らかになり、「京成が運営してるのに裏切られた」
    感が蔓延(本当はきちんと調べればわかる事象だったようだが)。加えて当時の広告も
    「アクトク利用で通勤も空港も楽々」みたいな実に嘘八百めいたものだった。
    こんな要素が重なってしまいドアシティはどんどん悪のイメージが増幅されていった。

    こんなところじゃないかな。異論反論あればどんどん追記してほしい。

  15. 698 匿名さん

    >696
    じゃないね。
    都会に住むルールを知らないだけ。
    彼らはそのまま船橋方面へ行くから高砂で
    踏ん張っている。

  16. 700 匿名さん

    朝の上りで中央から乗り込んでくる乗客は笑えるぞ。
    ダッシュで席とり合戦して俺が先だともめている。

  17. 702 匿名さん

    席取りに必死ということは座れないとつらいのでしょうか。通勤時間帯の上りはけっこう混みますか?都心まで40分以上となるとけっこうつらいのかな。

  18. 703 匿名さん

    千葉ニュータウン中央駅の話だよ。
    印西牧の原駅からだと座れますよ。

  19. 704 匿名さん

    コストコやカインズホームが近々オープンするようですが将来の発展を見越してるのでしょうか。北総線は黒字にもかかわらず運賃を下げる努力や合理化が全く見えないですね。

  20. 705 私は鉄道会社の回し者ではありません

    >>704

    運賃については自治体の支援が終わって、値下げ前の料金に戻る可能性もあるみたいですね。
    また、「合理化」については具体的にどのような点を仰ってますか?

    東洋経済科週刊ダイヤモンドで鉄道路線別の収益性がたまに特集として出てくるのですが、
    北総鉄道の収益性(所謂営業利益率だったと思います)はトップクラスです。
    合理化とは経費削減の事でしょうか。

    営業利益率は関係しませんが借入金利の負担は大きいですよね、
    この辺が改善できれば、値下げの原資も作れるのではと思いますよ。

  21. 706 匿名さん

    北総鉄道の借入金の借入利率はどの程度なんだろうか。
    以前は、かなり高い利率であり契約上借り換えできないと聞いたことがあったけど(不確か)

  22. 707 匿名

    北総鉄道の借入金は900億円くらいあるのでしょうか。今後金利が上がると運賃値上げということになり、街の発展を阻害しますね。国や地方自治体の責任がかなりあると思われますので、政治的に解決しないと無理ですね。

  23. 708 匿名さん

    補助金打ち切りや金利上昇より何より
    もうすぐ消費税が上がるから、値上がりは必至では?

  24. 709 by 匿名さん

    今でも運賃高いのに今後さらに値上げとなるとうちの会社は上限が月1万5千円までなので
    きついですね
    ここの物件の駐車場は確保できるみたいなので燃費のいい車購入しようか迷います。
    ほとんど免許とってから運転していないので怖いのですががつい最近友達の車助手席
    に乗せてもらって物件近くの464号線みたら2車線で広いから車通勤でも大丈夫かなと
    思いました。

  25. 711 匿名さん

    >709
    交通費が月15千円が上限ってかなり低いですね。
    ご苦労様です。

  26. 712 匿名さん

    価格を500万以上値下げしたんですね。
    ルーフバルコニー付きの部屋が3000万以下で購入できるのはかなりお得な感じがします

    売れていない理由は何かあるのでしょうか?日当たりが悪いとか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 713 匿名さん

    >>712

    697にその一端が書いてありますよ。
    このマンションは今後発売されるマンションよりももう一段価格を落とさないと、
    (例えば具体的にはアバンドーネ原よりちょっと高いくらい)
    なかなか在庫は捌けないのではと考えます。

  29. 714 匿名さん

    今後、発売される予定はあるのか?
    ここいら辺りは無いのとちゃうか。

  30. 715 匿名さん

    京成が圧力かけてるから新しいマンションは、
    ドアシティが完売するまでは、建たない、なんてね。

  31. 716 匿名さん

    あほか京成は。ほんとに。オリエンタルランド好調だからいいだろ。

  32. 717 匿名さん

    京成は資源をうまく使えない会社。
    首都圏一の田舎電車。
    乗客からして首都圏一の〇〇〇〇。

  33. 718 匿名さん

    値下げの部屋というのはモデルルームに使用していた部屋なんですね。
    オプション部分はどうなるのでしょう?
    家具やインテリアは付いていないようですね。

  34. 719 匿名さん

    オプションって基本的に申込期限というのがありますよね。
    あまり期待しすぎず、一応聞いてみるっていう感じでしょうかね。
    もし仮にだめでも、引き渡し後に自分で業者さんを頼んですることもできますし。
    まあ、その方が安上がりなんじゃないかなぁなんて思いますけれどね。
    手間はすごくかかってしまいますし、入居できるまで少々時間が必要になってきますけれど。

  35. 720 by 匿名さん

    北総線の運賃の高さは気になりますが物件駐車場が確保されているので近くには多くの
    電機店とかショッピングセンターやジョイフル本田に行けば必要なものはほとんど
    買えるので住みやすいと思います。
    それにジョイフル本田につい最近出来た洗車機は2台あり洗車料金安くて
    300円でシャンプー洗車だけでなくすでにワックスかけているのなら
    水洗車も選べるので便利です。

  36. 721 匿名さん

    コストコからも程よい距離。
    近すぎると迷惑施設だからね。

  37. 722 by 匿名さん

    物件近くにお店があると便利ですが逆に騒音とか人も多く来ますからこれぐらい
    離れている方がいいですよね
    車駐車場も100%なので安心です。
    464号線に電機店やショッピングセンターなどありますがほとんどのお店が大型で
    駐車場も無料で広く止めやすいです。
    環境は悪くはないですよ

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼III
  39. 723 匿名

    販売店から離れているわけではない。
    近くのビッグホップが寂れてるだけ

  40. 724 匿名さん

    コストコオープンしましたね。
    冷凍食品も解けない近場で助かります。
    ベイシアも秋にできるから益々便利になります。

  41. 725 by 匿名さん

    コストコにベイシアとどんどん大型のお店が出来ますね
    車の駐車場も確保されているのでいつでも買いに行けるのは住みやすい環境だと
    思います。
    後松戸方面かわからないのですが464を物件を見に行くときに高速の降り口みたいに
    合流する道があったのですがこの道は何処に通じているのでしょうか
    牧ノ原モアから成田方面にでて467ですぐ右から合流する車が来ました。

  42. 726 匿名さん

    コストコやベイシア見なかった?
    近くの道だと思うけど。16号に直結する道だと思う

  43. 727 匿名さん

    464のバイパスのことでしょう。

  44. 728 匿名さん

    どなたか知っていたら教えて下さい。恐らく、レイディの敷地内からだと思うのですが、夜(19:45頃)付近を通ると何かの鳴き声が聞こえてきます。最初はカエル?と思ったのですが、鳥のようにも聞こえます。下らない質問で恐縮ですが宜しくお願い致します。

  45. 729 匿名さん

    ニュータウンガエルでしょう。

  46. 730 by 匿名さん

    No.727さん
    464バイパスなんですね
    ありがとうございます
    去年464号線(旧道)走っていたらポールがあって2車線から強制的に
    1車線になっていて何でだと思っていたのですが他の日に通ったら
    2車線に戻っていました。
    なんだったんだとその時は思ったのですが
    464バイパスを検索したら去年5月開通するときに初日から玉突き事故が
    おきて旧道に大渋滞がおきて大変だったらしく多くの苦情により
    464号線の1車線化は中止して元の2車線に戻したらしいです。
    確かに信号がなくていいのですが事故などおきると降り口が少なく
    大変になるようです。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸