千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?2
購入検討中さん [更新日時] 2013-12-13 08:42:02

サングランデ印西牧の原ドアシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:
北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:80.13平米~101.00平米
売主:京成電鉄
販売代理:京成不動産

施工会社:京成建設
管理会社:京成ビルサービス



こちらは過去スレです。
サングランデ印西牧の原ドアシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-06 16:24:13

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ印西牧の原ドアシティ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2011/02/25 10:11:42

    印西牧の原は、南向き

    千葉のほうは南東

    戸数が違うしデザインも。

    どちらも
    ヤマダにトライアルって
    近くにあって
    何かと使えるんじゃない?

  2. 202 匿名さん 2011/02/25 11:43:52

    >>198
    ただ時間当たりの運行本数は全然違うけどね

  3. 203 匿名さん 2011/02/25 15:54:47

    京成さん、運賃はあと500円ぐらい上げていいから、特急の運行本数増やしてくれ~

  4. 204 匿名さん 2011/02/26 00:00:48

    オプションサービス始めたね。
    遅いよ…いまさら。

  5. 205 匿名さん 2011/02/26 03:03:04

    そもそも親会社京成だから
    余裕なんだろうね。
    マンションの売りかたに対して、疎い気がする

    部屋はキレイだったけど。

  6. 206 匿名 2011/02/26 13:30:03

    あと何戸かな?

    御存知の方
    いますか?

  7. 207 物件比較中さん 2011/02/26 13:41:48

    A棟の入居予定は平成24年9月だよ。まだまだだよ。

  8. 208 匿名さん 2011/02/26 15:14:37

    竣工済みのD棟が先着順販売であと17戸。
    B棟がこれから売り出しとのこと。
    物件概要から

  9. 209 匿名さん 2011/02/26 16:46:10

    棟に、なってると

    団地風な‥。

    しかし安いですね!

  10. 210 匿名 2011/02/27 00:43:57

    >209

    現地見ていない?
    あれで団地風だったら今の団地って・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 211 匿名 2011/02/27 13:45:02

    >>203

    京成が増発する場合は、アク特が増えるので通過列車が増えるだけでメリットなし

    日中の矢切で追い越しは嫌がらせの何ものでない
    牧の原から普通乗り東松戸乗り換えと日医大からアク特使うのでは日医大の方が所要時間短い
    牧の原のメリットは日中完全20分間隔のと朝始発がある、深夜の本数多いくらいか・・・


  13. 212 匿名さん 2011/02/28 02:24:07

    牧の原始発といってもアク特じゃなきゃ意味が無いよ。

  14. 213 匿名さん 2011/03/20 00:35:47

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142822/res/288
    によると亀裂が発生したとのことですが、共有部ですか、室内ですか?
    また、どの程度の被害ですか?

  15. 214 匿名さん 2011/03/20 03:04:49

    血眼になって千葉ニュータウンの被害さがしてるんだろね。
    残念ながら軽微だ。
    インフラにもなにも被害ない。
    ただ国難、そんなことをしていてむなしくないか。
    住民板でも見れば

  16. 215 匿名さん 2011/03/20 03:22:37

    国難だからマンション購入のための情報を得ることをやめろということですか?
    触れられたくないよほど都合の悪いことでも・・・

  17. 216 匿名さん 2011/03/20 03:55:18

    そんなことはないことが住民板でわかるだろ?

  18. 217 匿名さん 2011/03/20 03:57:13

    間違えた。住民板は隣のレイディアントシティだった。
    サングランデは知らん

  19. 218 ご近所さん 2011/03/20 13:38:19

    廊下は消灯してないんですね!

  20. 219 匿名さん 2011/03/22 00:37:58

    なんで消灯するの?
    周りのマンションや公団住宅も電気ついてますよ。
    各家庭で節電してれば問題無いのでは?
    住民の方なら理事会に提案したら如何ですか。

  21. 220 匿名さん 2011/03/22 06:39:20

    >>218 ご近所さん
    廊下は消灯していませんがロビーなど他の部分で一部消灯しております。廊下の電灯が消えたら足元が見えず危険なためご容赦ください。
    >>219さん
    このマンションではまだ理事会は発足しておりません。成りすましはご遠慮ください。

  22. 221 匿名さん 2011/03/22 09:51:16

    >>220さん
    219ですが何になりすますのでしょうか?
    理事会が発足していないとは知りませんでした。
    私は近くのマンションの住民です。
    昨日より、うちのマンション管理事務所に
    「共用部の電気を消せ」
    としつこく電話がかかってきて迷惑していると聞いたので書き込みさせて頂いただけです。
    誤解を与えたのなら申し訳有りませんでした。
    確かに廊下の電気を消されたら危険ですよね。

  23. 222 匿名さん 2011/03/22 16:21:45

    節電モンスター現る

  24. 224 匿名 2011/04/15 10:42:06

    コンクリートに発泡スチロールなんか入れたから?

  25. 225 匿名さん 2011/04/15 10:44:01

    ↑こいつ絶対住んでる人から聞いてないよね。w

  26. 229 匿名さん 2011/05/21 05:11:49

    アクセス特急が停まらないからね
    市も議員も言ってるだけで本音は停める気ないし
    そんなことしたら中央が困るからね

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ルネ柏ディアパーク
  28. 230 匿名さん 2011/05/21 05:51:08

    アク特以前に、デザインがダサすぎ。

  29. 231 匿名さん 2011/05/21 18:57:50

    アク特はどうでもよい。特に帰宅時は20時台に1本、21時台に1本走ってるだけだから、そもそも乗れる機会がほとんどないよ。停車しようがしまいが関係ないってこと。純粋にマンション自体に魅力がないからでしょ。

  30. 232 匿名さん 2011/05/22 08:10:52

    デザインは本質的な問題ではないな。
    どんな点で魅力がないと言うのじゃ?

  31. 233 匿名さん 2011/05/22 13:22:33

    いや、デザインで大失敗してる。
    牧の原の街のカラーを無視してるもん。
    今さら都内のシンプルマンションを牧の原に建てて
    買ってもらおうというのは無理。

    ルミエラみたいな都内にないデザインじゃないと。
    好き嫌いは別として、何か特徴がないと牧の原は。
    中央と違ってそういう街だから。

  32. 234 匿名さん 2011/05/24 17:54:53

    全く同感。極端な話、牧の原以外の地域なら今のデザインでもありかと思うが・・。

  33. 236 匿名さん 2011/06/19 03:21:18

    公式物件概要のページが、予定日を20日ほど過ぎているけど
    更新されてないみたいだな。
    まあ、だからといってどうたらこうたらと言うわけではないが。

  34. 238 周辺住民さん 2011/06/23 23:41:48

    始発駅をもっと強力に打ち出せばいいのにね。
    中央なんて逆乗りしないと簡単に座れないんだからさ。

    印旛や湯川は近隣の利便性に乏しいんだし、このマンションは
    その気になればもう少し人気を出せると思うのだけど。

  35. 239 匿名さん 2011/06/24 03:28:14

    その始発とやらもこの度のダイヤ改正で減便されるんだがな・・・。
    その代わり新鎌始発が増便される。

  36. 240 匿名さん 2011/06/24 03:33:23

    http://www.hokuso-railway.co.jp/topics/2011/023/index.htm

    これのことか。ただこれはダイヤの改正じゃなくて一部列車の行先変更。
    それを既成事実として改正を行う可能性はゼロじゃないけど。
    改正と行き先変更は同義ではないのではないかと。

  37. 241 匿名さん 2011/06/24 03:46:01

    牧の原自身に魅力あれば、どんなマンションでも売れる。街としての統一感がない。ルミエラまでがgood

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 242 匿名さん 2011/06/24 13:28:25

    >>238
    利便性を言えるのはニュータウンで中央ぐらいでしょ。

    日医大が利便性に乏しいって、牧の原に住んでて徒歩で買い物してる人ならいいんだけど、車を使って買い物する時があるなら日医大住民と利便性に大差ない。
    始発って言っても、日医大駅利用者も普通に座れてるし。
    通勤はアクトク停車の日医大住民は座れるて、早く都内に行ける。帰りは10分あとから都内を出発した日医大住民に東松戸で抜かれる・・・。

    中央>>西白井>白井>>日医大>>>>>牧の原=小室
    (ただし、牧の原のルミエナガーデンは除く、ディアランドは今後次第)
    ってところかな。

  40. 243 匿名さん 2011/06/24 15:01:33

    ルミエナガーデンズのどこがいいの?
    エレベーターないし、ペアガラスでも結露するし、管理費高いし、ベランダに雨吹き込むし。

  41. 244 周辺住民さん 2011/06/24 15:25:49

    あそこはいいよ。間取り、設備、雰囲気すべて牧の原では最高さ。

  42. 245 匿名さん 2011/06/24 18:04:57

    >帰りは10分あとから都内を出発した日医大住民に東松戸で抜かれる・・・。
    アクトクは、20時以降は2本しか走ってないので、そういう場面に遭遇する可能性はほとんど無いけどな。

  43. 247 周辺住民さん 2011/06/25 01:15:36

    いや、実はそこそこ売れてる。
    サンタクスが好調すぎて日陰なだけ。
    夜遠くから見ると意外と電気ついてるよ。

    このマンション買う人は完成後に買ってるから、
    時間かかるね。

  44. 248 匿名さん 2011/06/25 02:02:13

    同感。そこそこ売れている。
    千葉ニュータウンの環境の良さを味わえるし。
    俺的にもデザインはいいけどね

  45. 250 匿名さん 2011/06/26 01:16:37

    南側道路に面した棟は完成したばかりだからね
    北側の棟はほぼ完売

  46. 253 匿名さん 2011/07/18 07:59:24

    補修も終わったし今から売り込みに力を入れるよ

  47. 254 周辺住民さん 2011/08/13 14:08:12

    京葉銀行横で工事してますが、公園?ですか

  48. 255 匿名さん 2011/08/16 02:53:41

    牧の原住民を狙った燃料投下にも華麗にスルー

    牧の原住民は余裕が有りすぎ(笑)

  49. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン柏 レジデンス
    サンクレイドル津田沼III
  50. 257 匿名 2011/08/18 22:17:12

    牧の原の暫定駐車場に使用禁止エリアが。かなり広範囲にわたってる。
    なにすんだ?

  51. 258 ご近所さん 2011/08/19 03:29:56

    駐車場の方に何か建つのですかね?

  52. 259 周辺住民さん 2011/08/27 10:46:44

    京葉銀行の隣りはホテル(ビジネス?)を建設予定らしいですよ。

    このへんの住民としてはびっくりです。
    あの場所で経営出来るのかな…?

  53. 260 匿名さん 2011/08/27 12:45:05

    前地域スレにそんなような話あって
    みんなで盛り上がっていましたよね

  54. 261 匿名 2011/08/27 13:26:47

    アクトクが止まらないから成田の前泊のためとも言えないし。中央のマークワンは前泊する学生でいっぱいになってるときもある。
    なんの目的のどんなホテルかね

  55. 262 匿名 2011/08/28 08:49:22

    例のラブホテルでしょう。最近はシティーホテルともいうらしいが。

  56. 263 匿名さん 2011/08/28 10:02:56

    北側にはバリ風呂あるから南側にバリ風のCITYホテルができてもおかしくはない。うんと凝って、リゾート気分満点でファミリーが楽しく使えるなら
    ホテルでもいいよ。若い連中がどういう使い方しようと構わない。うんと凝ってバリそのもののプールやレストランや南国気分満喫させてくれるなら家族で使うと思う

  57. 264 匿名さん 2011/08/31 13:33:26

    そういうのもあって良いんじゃない?
    ようやく街らしくなってきた。

  58. 265 匿名さん 2011/08/31 13:39:09

    >>263
    ホテルバリアン?品があるとは思えないけど・・・。

  59. 266 匿名さん 2011/09/02 00:55:33

    マンション近くに最終処分場あるけど

    8000ベクレル以下を埋め立ててるの?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 267 匿名さん 2011/09/02 03:38:29

    大嘘つくな。

  62. 268 匿名さん 2011/09/02 04:15:05

    岩戸にあるだろ。ボケ

  63. 269 匿名 2011/09/02 07:03:38

    埋め立ててるらしい。でも遠いだろ

  64. 270 匿名さん 2011/09/05 03:40:08

    おいおい、遠くないだろ。2~3㎞ぐらいだろ。

    3.11以前なら大問題になる。震災後のズレた感覚は怖い。

  65. 271 契約済みさん 2011/09/05 04:14:48

    実際何か被害でてるんですか?

  66. 272 匿名さん 2011/09/05 04:45:52

    「どうしてこんなに売れ残っているんでしょう?<柏市>」

    ここで汚染灰について色々議論されてますね。印西市はどうするのでしょう?

  67. 273 匿名 2011/09/05 06:03:26

    今の汚染は基準値以下です。最新のは4千台だから無問題。

    2~3キロが近いなら、八千代の土壌汚染の公園から
    この前完売した新○○沿線の某マンションは二キロも離れていません。
    みんなどこでも近くなります

  68. 274 購入検討中さん 2011/09/23 13:17:57

    どうも売れ残っている割には、値引きが少ないですね。

    なぜこんなに強気なのか??

    みなさん、いかがでした?

  69. 275 匿名 2011/09/24 10:56:05

    例のキャンペーン以外は値引きなかったですね。

  70. 276 匿名 2011/09/24 12:32:14

    なぜなんでしょうね。

  71. 277 匿名 2011/09/25 05:50:33

    A棟、C棟を一通り販売して、それでも残ったら値引きするのしょうか?

  72. 278 匿名さん 2011/09/26 01:05:00

    週末ひさしぶりにモアとビッグホップに行きましたが、相変わらず閑散としてましたね。。。

  73. 279 匿名さん 2011/09/28 15:57:23

    >>276
    割引きしないのが京成の方針
    先に買った顧客に不公平感が出ないようにね
    それに販売促進のための秘策があるから強気なんでしょう・・・

    >>278
    週末は駐車スペースを探すのが大変なくらい混んでたよ
    平日は閑散としているけど

  74. 280 匿名さん 2011/09/30 23:33:15

    駐車スペースが埋まってる割には客が少ないよね;_;

  75. 281 匿名 2011/10/01 03:38:42

    広いからね、駐車場足りないのかな。

  76. 282 匿名 2011/10/04 01:48:39

    C棟がようやくスーモに掲載されましたね。
    B、D棟より少し安めな気がします。
    メインエントランスから少しだけ遠いから?

  77. 284 匿名さん 2011/10/20 15:43:22

    中吊り広告のあまりの安っぽさに悲しくなった

  78. 285 匿名さん 2011/11/11 15:31:25

    そろそろ必殺技、アクセス特急停車かな!?

  79. 286 匿名 2011/11/12 09:41:57

    >>285

    それどころか北総特急、急行をアク特へ格上げし本数減になりそう
    公津の杜特急停車化は、佐倉〜成田の快速を減便した代わりで牧の原とは事情が違う

  80. 287 周辺住民さん 2011/11/14 10:35:22

    アクトクの牧の原停車あるかもね

  81. 288 匿名 2011/11/14 11:06:36

    正に必殺技ですね。

    自分の所だからできる技。
    牧の原住人としては助かるけど。

  82. 289 匿名 2011/11/14 13:58:06

    でもアクセス特急は朝はもう日医大で満席なんだよ。
    10分くらい余計にかかっても始発、または日医大発の特急で座っていった方が楽なんじゃない?

  83. 290 匿名 2011/11/18 07:18:15

    >289

    日医大で満席にはならない。
    かりに満席に近い状態だというのであればそれは逆乗りCNT中央どもが大多数www

  84. 291 匿名さん 2011/11/18 07:25:08

    アクセス特急、いっそ通勤特急とかに名前変えて、中央、牧之原、印旛医大なんかは通勤時間帯は全部停車しちゃえば良いのにね。
    空港から朝忙ぐ人はそんな居ないんじゃないだろうか?

  85. 292 中央住民 2011/11/18 10:31:49

    開業当初は比較的余裕があったけど、今や中央からは先頭に並ばないと厳しい感じ。
    つまり日医大でほぼ満席ってことだね。

    中央からの逆乗りも多いけど、この間寝過ごした時に日医大で降りないサラリーマンの数が意外に多くて驚いた。
    成田湯川からの乗車に変更した乗客が意外と多いんだと思う。

  86. 294 匿名 2012/03/29 13:54:48

    外観がかっこいいですね。
    c棟の購入を視野にいれてますが、環境はどうですか?

  87. 295 匿名 2012/03/30 00:40:12

    環境は抜群よ。
    ここは環境で売っていると言っても間違いじゃない。
    学校は近いし、子供を安心して遊ばせられる場所は多いし
    買い物便利だし。風景抜群に綺麗で
    企業のコマーシャルに使われることが多い

  88. 296 周辺住民さん 2012/04/01 07:42:40

    環境の良さは文句無いし、北総台地で地盤もしっかりしてるから地震とかの災害にも強い。ただ、北総の電車賃が高いのがね。それさえ苦にしないなら、住んで損は無いと思う。まあ、自分の足でよく周辺を見てみる事をお勧めします。私がここの周辺に買った時は休みの度に来て、それで気にいって買いましたから。

  89. 297 匿名 2012/04/05 04:01:34

    企業のCMになんて出てますか?
    見たことないですが。。。

  90. 298 匿名さん 2012/04/05 04:08:47
  91. 299 匿名 2012/04/05 04:47:07

    あのデンデラデンデラの歌始まるとみちゃうね。トヨタのコマーシャル。ルミエラあたりだ

  92. 300 購入検討中さん 2012/04/05 05:04:30

    ニュータウン中央の新しいマンションは珍走がうるさいそうですが、このマンションはどうですか?

  93. 301 匿名 2012/04/05 06:25:52

    夜はとても静かです。
    国道に面していないので、車の通りも滅多にありません。
    二重床・二重天井で、生活音が気になることもないですよ。

  94. 302 物件比較中さん 2012/04/14 12:36:52

    両隣とのマンションとの調和がね!

  95. 303 匿名さん 2012/04/14 13:41:07

    隣のマンションは京成のマンションだから良く調和していますよ。
    南のお城マンションとあわないんだと思います。

  96. 304 匿名さん 2012/04/14 13:41:41

    北の間違いでした

  97. 305 匿名 2012/04/16 12:49:02

    れいでぃあんとしてぃって本当お城みたいですねw
    ところで先日B棟でバルコニーの柵に布団を干しているお宅を見かけました。
    共有部なので自重してほしいですね。。

  98. 306 ご近所さん 2012/04/24 13:37:53

    ガードマンの人、マンションの前で朝いつもたばこ吸ってるね。
    吸殻を道路に捨ててた!

  99. 310 ご近所さん 2012/05/15 13:53:29

    隣のマンション、ベネチアでよく見る建物でしたよ!

  100. 311 匿名さん 2012/05/15 13:55:45

    安いマンションでもいいけれど、全部できたら凄く外観良いね。
    特に東の角の部屋の並び方、けっいいじゃん!と思ったよ

  101. 312 ご近所さん 2012/05/15 14:08:55

    真黒な壁がね!

  102. 313 ご近所さん 2012/05/15 14:10:54

    中央のマンションぐらいすれば明るくて良かったのに残念です。

  103. 314 匿名さん 2012/05/15 14:19:24

    南東の角は黒くないよ。グレーのガラス板がきれいだよ。
    見て来て。
    その角の隣の東向きの部屋のバルコニーの桟がまた黒?かな。
    グレーのガラスに調和してモダンなんだよ。
    あそこは今作っている棟が一番現代的な良さが見えて良いよ。

  104. 315 匿名 2012/05/16 11:20:23

    外観良いですよね。
    こんなにスタイリッシュでかっこいいマンションて少ないですよね!

  105. 317 ご近所さん 2012/05/16 13:18:09

    棟でデザインが違うんですか?

  106. 318 ご近所さん 2012/05/16 13:51:15

    隣の住人の信号無視も多いが、このマンションの人にも信号無視がいますね。
    子供の教育にも悪いしね。

  107. 319 匿名さん 2012/05/16 13:54:37

    ほかのは良くみえないからわからないんだけれど、今作っているのはしっかりとみんなの
    目に見えるから良さがわかる。コンセプトは同じだから見えない棟も結構良いのだとは
    思うけれど、なにしろここの作ってるのはカッコ良いよ。
    ほんとのこと言ってパンダマンションなんていっていたのが悪かった。

  108. 320 匿名 2012/05/16 22:20:54

    浮いてるけど、マンション単体でみたらいいデザインだと思うけど。

  109. 321 匿名 2012/05/17 00:37:09

    見慣れるからダイジョブ。
    隣のマンションも
    ラ○○マンションとネガされたが、今や見慣れてそんなこと言うものもない

  110. 323 匿名 2012/05/17 04:00:07

    まわりがダサいのよ。中央にあれば凄いスタイリッシュなマンションだったのに

  111. 324 匿名さん 2012/05/17 10:41:30

    残念人気なし

  112. 325 匿名 2012/05/17 14:06:49

    まだこれから分譲でしょ?
    人気ないこともないと思うが。

    まぁレーベンに比べたら見劣りはするかもね。

  113. 327 ご近所さん 2012/05/17 14:24:00

    その通りです。この地区には合わないですね。
    中央にあればぴったんこカンカン!でした。
    せめてサンタクスみたいな色に塗りかえればここにマッチするかな。

  114. 328 匿名 2012/05/17 14:50:07

    この色で正解だと思いますよ。周りとの調和を度外視すると、汚れとかは目立ちにくいですから。

  115. 330 匿名 2012/05/18 14:17:25

    住みはじめて半年ほど経過しましたが、良いマンションですね。

    休日は近くの公園で、鯉や亀をみて子供とはしゃいでいます。
    設備も良いです。
    特にディスポーザがあって本当に良かった。
    こんなに便利だとは思わなかったです。

    皆さんも満足してらっしゃいますか?

  116. 331 ご近所さん 2012/05/19 08:21:33

    ディアランドともマッチング!

  117. 333 匿名 2012/05/28 13:06:52

    そろそろ浄水器の筒の消費期限が切れるのですが、住民の皆様は定期配送の契約はしてますか?
    一本5000円に驚愕しています。。。

  118. 335 匿名 2012/05/28 22:08:40

    ということは筒を着けないということですか?

  119. 336 匿名さん 2012/05/29 02:28:28

    浄水器の機能自身がその価格に見合うと思いますか?

    我が家ももう何年もサーバーです。サーバーが高いか安いかはその家庭の経済状況で
    違うのですが、水の安全という観点からそういう方面にお金をかけることもありかなと
    思っています。
    今回の水騒動や放射能汚染のときも安心でした。

  120. 337 ご近所さん 2012/05/29 13:50:42

    我が家の浄水器のカートリッジは15000円位で1年で交換しています。
    飲料水に関しては安心です。

  121. 338 匿名 2012/06/09 11:10:36

    少し期待して見学に行きましたが、冷静に考えて千葉ニュータウン中央の方が良いと思いました。

  122. 339 ご近所さん 2012/06/09 14:06:33

    そうですね。中央には100m2で2800万の物件がありますね。

  123. 341 匿名さん 2012/06/09 14:43:11

    中央の物件選べる奴の体力はうらやましい。
    毎日立って電車痛勤する体力は俺にはないわ。

  124. 342 匿名さん 2012/06/09 15:47:55

    メリットは通勤だけですか?

  125. 343 匿名さん 2012/06/10 13:43:47

    毎日のことだからね。
    通勤問題は大きいよ。

  126. 344 匿名さん 2012/06/11 00:33:23

    特急乗るには中央で乗り換えるの?

  127. 346 匿名さん 2012/06/11 10:02:46

    >>344
    通勤なら朝は北総線特急が停まる。
    アクセス特急に乗るなら確かに中央駅乗換え。
    ただし、アクセス特急停車を市が京成に要望中。
    >>345
    そんなことはない。

  128. 347 匿名 2012/06/11 10:47:05

    そんなに印西市ばかり停車したら白井市が怒らない?

  129. 349 ご近所さん 2012/06/11 13:50:19

    隣のマンション住民、セブン前信号無視多すぎますね。
    赤を平気でわたってる。

  130. 350 匿名 2012/06/11 23:22:23

    アクセス特急が止まらなくても、朝は不便しません。逆に通常の特急が空いているので、牧の原からでしたら、確実に座れます。浅草線まで行く方は、特にそれで問題ないかと。

    ただ、帰りの電車でアクセス特急が来ると、寂しい気持ちにはなりますね。。。

  131. 351 匿名さん 2012/06/14 03:14:32

    現職市長の悪行。以下、毎日新聞、東京新聞ですっぱ抜かれた記事。
    --------------------------------------------------------------------------------------
    印西地区環境整備事業組合の清掃工場移転問題で、移転予定地を所有する都市再生機構(UR)が、印西市の山崎山洋市長が04年の市長就任前に社長を務めていた造園会社「山洋」に、最近2年間で4件、計約7000万円の工事を発注していたことが分かった。

    28日の市議会本会議で追及した板橋睦市議(新政)は「移転予定地の取得費は約40億円で周辺相場より高い。仕事をもらっている市長がURに過剰に配慮したのでは、という疑念を市民に抱かせる」と指摘している。

    板橋市議によると、「山洋」は10年3月~11年3月にURの指名競争入札に参加し、印西市流山市で駐車場跡地の砂利撤去などの工事を落札した。「山洋」の現社長は山崎市長の妻で、山崎市長は約9割の株式を所有する株主。同組合は11年6月に移転予定地を決定した。
    --------------------------------------------------------------------------------------
    駅前のごみ処理場移転にからみ、市長、UR,市長の妻が経営する土木会社の癒着が取りざたされています。拠出額は200億!!しかし、図書館の蔵書は古いまま、夏休みの学校のプールは1千万の予算を削減するため開放を中止。幼稚園補助も特に見当たらず・・・現職市長の山崎氏を追い出さない限り、印西の未来に希望は薄い。最低でも金にクリーンな市長じゃなきゃね。

  132. 352 匿名 2012/06/14 03:17:11

    田中かくえいか
    鳩山ゆきお

  133. 353 匿名さん 2012/06/14 13:12:42

    マルチポストにつき削除相当

  134. 354 匿名さん 2012/06/15 03:18:58

    いや、マンションの物理的現状や近隣店舗、教育、などについてだけ語るのが掲示板ではない。街の治安、市政など広く千葉ニューエリアを知るためには様々な視点から情報があった方が良い。それが掲示板のよさでもある。

  135. 355 匿名さん 2012/06/15 05:10:34

    偏ってなければね

  136. 357 匿名 2012/06/15 12:11:51

    牧の原はいい地域だと思いますけど。。

  137. 358 匿名さん 2012/06/15 12:39:13

    名前じゃないですか?

    印西牧  の 原という意味ですよね。

  138. 359 匿名 2012/06/15 13:53:33

    確かに地名は不思議ではありますよね。

    夏にいよいよアリーナウィングが竣工しますけど、入居しさる人はいるんですかね。
    ちょっと心配です。
    ヴェレーナもレーベンも強敵ですよね。

  139. 360 匿名 2012/06/15 14:14:26

    印西牧という江戸幕府の軍馬の飼育の牧場があったからでしょ。

  140. 362 匿名さん 2012/06/24 01:22:26

    >>355
    偏ってないでしょ、別に。新聞にすっぱ抜かれた公知の事実なんだから。悪い事や疑わしいことをしたから新聞にも掲載されたんだし。

    ちなみに、先日の公開討論会に出ましたが、対立候補が板倉正直氏であることが判明しました。「URや国の干渉に物申し、印西主体の街づくりを」「URによる印西市民からの搾取防止」という主張に対して、会場からは満場の拍手が起こりました。

    現職市長とURとの癒着により、印西市民が食い物にされている構図がなくならない限り、北総線問題の解決も無く、クリーンセンター移転問題の抜本的解決もありません。

    ニュータウン市民が、新たな街づくりを本気で臨むことで、市政が大きく転換するチャンスとも言えます。
    裏返せば、我々が本気で、強く願わない限り、変わることはない、という事です。
    今回の選挙は印西の未来を大きく変える事が出来る可能性を秘めている・・・。そう思える、非常に実りある討論会だったと感じています。

    どなたか討論会に出られた方はいらっしゃいますか?ぜひご意見を交わせればと思います。皆さんはどう思われたのでしょうか

  141. 363 匿名さん 2012/06/24 03:46:37

    だからマルチやめろ

  142. 364 ご近所さん 2012/06/24 11:21:53

    税金は直接財布から出て行きませんが、高額電車賃やバスの不便さは毎日の生活で直接我が身に降りかかってきます。
    次の市長には是非この問題を解決して欲しいですね。

  143. 365 匿名さん 2012/06/24 14:57:38

    現市長は通学定期の補助をした

  144. 366 匿名 2012/06/25 08:39:27

    インターネット料金がイーサネット方式の為、通常より回線料金が500円程安いです。
    長い目で見ると月500円は結構大きいです。

  145. 368 匿名 2012/06/25 15:13:03

    値引きが始まりましたね・
    値引きしない方針と聞いて諦めてたけど
    こんなに引くんじゃ検討中。
    てか、みんな裏では値引きしてもらってたんですね。
    値引きが表に出ただけですか。

  146. 369 匿名さん 2012/06/26 08:25:42

    通学定期券補助とか、目先の付け焼刃的な施策では抜本的な解決にはならないよ。
    国交省の天下り役人やURとの関係から脱却し、モノ言える市長が出てこないと。

    言いなりになり過ぎてきたから、北総の高運賃も是正されないままだし、西の原ショッピングセ
    ンターの地上げも起こり、コモディも撤退したんだから。

  147. 371 匿名さん 2012/06/26 12:25:18

    北総のデメリットは言うまでもない。しかもここの住民は北総を使わないと都心にも行けないから、ボッタクリ運賃を受け入れるしかない。それでも、スカイライナーも高速で走るぐらいの高規格鉄道だからまだマシか。とは、言っても、千葉県内でも一位、二位を争うぐらいの人気エリアで、それでも納得して多くの人達が引越してくるんだから住民はデメリットと感じてないんでしょう。

  148. 373 匿名さん 2012/06/26 12:47:58

    北総線は建設コストが高くついた事と千葉ニュータウン事業計画の遅れに
    よる利用の少なさが理由で運賃が高くなってしまった様ですね。
    開業後10年に利用者累計5億人突破達成を想定していたのに、結局達成できたのが
    18年後だったとか。でもやっぱり電車が通っていないよりはましですよね。

  149. 374 ご近所さん 2012/06/26 13:27:31

    西の原のATM,コモディが撤退し人が居なくなった!
    一人でATM入るのとても不安です。

  150. 375 匿名さん 2012/06/26 14:00:16

    同感・・本当に困ります。

    今まで頑張ってきた商店主が地上げで撤退せざるを得ないとは、異常事態ですよ・・・

  151. 376 匿名 2012/06/27 01:36:54

    コモディ撤退したんですか。。
    10年以上頑張ってきたのに。。

  152. 377 匿名さん 2012/06/27 03:37:42

    地上げのせいだそうです。結局1店舗だけ残っても採算が合わず、もう1店舗もセットで撤退してしまいました・・・
    いまどき地上げが行われるなんてありえません。どういう市政なんでしょうかね・・・

  153. 378 ご近所さん 2012/06/27 13:42:07

    駅東側に空き地があるので、スーパーでも出来たらいいのに。
    滝の地区にも近いし!

  154. 379 匿名 2012/06/27 14:52:55

    もうスーパーは過当競争だよ。もう無理だ。

  155. 380 匿名 2012/06/27 14:56:16

    コモディだって商売になってれば高花のこしたでしょ。

  156. 381 匿名 2012/06/27 15:34:58

    みなさん、おいくらくらいの値引き掲示もしくは
    値引き購入されていますか?
    購入の際の参考にさせてください。

  157. 383 匿名 2012/06/28 12:28:24

    大幅価格改訂しました。
    電車の中吊り広告やチラシでも告知しています。

    85が1990に、100が2470になりました。

    是非みなさん見に来て下さい。

  158. 384 ご近所さん 2012/06/28 13:18:21

    これまでに購入された方にはその差額は返金されるのかな。

  159. 385 匿名 2012/06/28 13:31:13

    先に買った人は自分の好きな間取りを納得した価格で買ったのだから返金なんて無いのではないでしょうか?
    そんな良心的なことしてたらデベがつぶれます。

  160. 386 匿名 2012/06/29 02:17:32

    高く買ってる人は、売る側の言い分を多少は理解はしても納得はしないと思う。

    先に買った人と大幅に安くなって買った人、入居後の軋轢が起きそう。
    安く買う人に罪はないけど、何か問題が起きたときに、「めっちゃ安く買ってるくせに!」って思う。

  161. 387 匿名 2012/06/29 03:23:48

    そんなこと言ってたら、日本全国そんな争いばかりになっちゃうよ

  162. 389 匿名 2012/06/29 10:57:32

    アクセス特急止めればいいのに。

  163. 392 ご近所さん 2012/06/29 14:13:23

    モデルルームは何室あるんだろう!
    限りなくあるのかな?

  164. 394 匿名さん 2012/06/30 00:50:20

    もしもアクトクがここに止まるようになったら印西のすべての駅停車になって
    白井市が黙ってないと思うけどね

  165. 398 物件比較中さん 2012/07/01 11:45:09

    中央はアクセス特急停車は誰もが納得。皆の不満は2点。

    ・アクセス特急停車が牧の原通過するのに日医大には停まる。
    ・北総線の特急は全て日医大始発。加えて普通の始発もある。一方牧の原始発は普通のみ。

    ただこれはアクセス特急開業前からの決定事項だったので今さら文句を言っても…って感じ。
    これから購入する私達はそこを良く考える必要があるね。何せ通勤は毎日のことだから。

  166. 399 不動産購入勉強中さん 2012/07/01 13:59:30

    この不動産の方、かなり感じ悪かったです。見たいと言ってる以外の部屋を無理に見せつけられました。
    また、連れていった赤ちゃんがお腹がすいて泣いていたのに、配慮が見られなかった。早く帰りたかったです。

  167. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンリヤン柏 レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3498万円~4498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸