事前案内が届いて、冷やかしで行こうと思ったんですが
どうやら坪220万円という、消費者を馬鹿にした設定のようなので
行く気が失せました。
駅前も閑静な住宅地で、南側が公園だからいいと思います。グレーシア緑園都市、グレーシア南まきが原と比較してみたらどえですか。私は結婚が控えており、入居時期を考慮して緑園にしましたが、駅徒歩2分の当物件かなり魅力的です。
坪220なんですか??
高いですね。やはり四月からの新価格設定だからでしょうか?
72㎡が標準プランとして広告に載ってましたが、坪220とすると4,800万円・・・
ちと高いですね。
坪220もするのですか?
東戸塚のグランドメゾンも見に行きましたが、東戸塚より高い・・・!
ちょと高すぎる感じですね
相鉄いずみ野線は横浜のなかでも結構高いですね。
駅前も閑静な住宅地で、南側が公園だからいいと思います。
南万騎が原ってとっても落ち着いたステキな住宅街なのに、鎌倉時代の古戦場でオバケが出るっていうんで開発が進まなかったって聞きましたが。ここはどうなんでしょう?
お化けがでるんですか?
確かに昔古戦場だったのは有名ですが・・・・・・。
ここはどうだか知りませんよ。でも、南万騎が原から緑園都市にかけての住宅街で、夜中によろい武者が歩く音がするって話を聞きました。
こわーい。
マンションの掲示板でこんなネタも見れるとは。
じゃ京都とかどうなるんだろ…
それはともかく坪220って本当ですか?
南万騎が原って緑園並の扱いされる駅でしたっけ?
南万騎が原拙者は緑園より好きでござる。
緑園はなんか人工的な感じだけど、
南万騎が原は自然な感じでちゅき。
おっすおらごくう!
緑園と同価格というのは、少し無理があるように思います。坪220はひどいですね〜。(武者もいるのに・・・・)
万騎が原だと200弱が適正価格かな、という気がします。
伊藤忠さんは土地の仕入れで相当無理したのかな?
緑園の駅前物件の予定価格がhpに発表されていますが、この価格を考えると、この物件の予定価格は普通なのかな?
いえ、普通ではないと思いますよ。
ただ、普通ではない方々が39組だけいれば良いと
考えてるんじゃないですか。
グレーシアが完売できてないのにね。
最近の相場は、購入者のニーズとあまりにもかけ離れてきた感じが強いですね。その結果がグレーシアなどにも感じますね。さて、普通ではない39組は集まるかな?