横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ港北ニュータウンステーションレジデンス【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 北山田
  8. センター北駅
  9. ライオンズ港北ニュータウンステーションレジデンス【2】
松崎しげる [更新日時] 2008-02-02 23:18:00

所在 神奈川県横浜市都筑区北山田1丁目
交通 横浜市営地下鉄「センタ−北」駅下車徒歩20分、「北山田駅(仮)」徒歩1分、
総戸数 94戸(住居90戸、店舗2戸、集会室1戸、パーティールーム1戸)
専有床面積 80.97m2〜 131.05m2 (3LDK〜5LDK)

竣工日 平成19年12月10日(予定) /入居開始日 平成19年12月14日(予定)
施工 西松建設/売主 大京

〜過去スレ〜
●ライオンズ港北ニュータウンステーションレジデンス【1】●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9056/

地下鉄延期でいろいろありましたが、いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2007-02-04 02:53:00

ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス
ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田1-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄「センター北」駅 徒歩20分
間取:3LDK
専有面積:83.05m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 92戸(住戸90戸・ガーデンラウンジ1戸・ゲストハウス1戸)・その他店舗(戸数未定・H20.3開業予定)
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    >120
    おおっ、センヒル購入者登場〜

  2. 122 匿名さん

    センヒルは買う気ない!だって、もう駅に近いトコ完売でしょ?そこ以外に興味でないです。

  3. 123 匿名さん

    込み合った団地に住みたくない。
    センヒルは微妙に駅から遠いし、便利ってほどでもなさそうな感じ。

  4. 124 匿名さん

    駅に直結していないセンヒルには魅力を感じませんでした。
    とにかく、地下鉄駅がらストレートに自宅にいけることがここの最大の魅力

  5. 125 匿名さん

    122>
    駅に近いとこはA棟とC棟だよ。
    A棟は完売したけどC棟はこれからだよ。
    多分3期目。2期目はB棟。

  6. 126 匿名さん

    キャンセルでても売れませんね!センプレだったらすぐになくなるのでしょうけど・・・。
    高値つかみしたかな?

  7. 128 匿名さん

    田都や東横の駅直結なら価値大だとおもうけどね。
    緑線って日中12分間隔ぐらいなんでしょ?

  8. 129 匿名さん

    緑線って・・・面白い。

  9. 130 近所をよく知る人

    7680万円 専有面積 93.45平米 って、いくら何でも高くない?
    駅直結といっても市営地下鉄の支線で、乗り換えが必要だからねぇ。
    都心まで通うのは結構大変だと思うよ。
    終電も早いし、鷺沼や日吉からタクシーに乗るにしても結構並ぶし、2-3,000円かかりそうだし。
    港北NTは、他から来た人が見ると、こ綺麗で住みやすそうだけど、結局、車が無いと不便で暮らせないし、でも車が入れる道路が少なくて、土日はどこも大渋滞だし...
    ニトリに入るのに駐車場待ちするのって、ここぐらいだと思うよ。

  10. 131 匿名さん

    >>128 緑線って日中12分間隔ぐらいなんでしょ?

    ま、田園都市線にしろ東横線にしろ、日中の急行間隔は大したことないから似たようなもの。このあたりあから各駅停車に乗っても渋谷に着く前に抜かれるからね。
    12分間隔なら普通の人間の生活なら何の問題もないでしょう。人生、ノンビリ行こうね。
    無理するなよ。体壊すぞ。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンウッド西荻窪
  12. 132 匿名さん

    >130
    日吉よりも綱島の方が近いのよね♪
    入れ知恵で語ってんじゃないの。。

    であんたは買わなきゃいいだけよん。
    何ゆえ購入者を責めてんの?

  13. 133 匿名さん

    >終電も早いし、鷺沼や日吉からタクシーに乗るにしても結構並ぶし、2-3,000円かかりそうだし。

    そんなセコイこと言ってないで遅くなったら都心からタクッたらどう?せいぜい1万前後。
    繁華街から雨でもない限り乗れば殆ど並ばなくていいし、あっという間に着くよ。

  14. 134 ご近所さん

    >タクシーに乗るにしても結構並ぶし
    タク◆ーの捕まえ方知らないから並ぶんでしょ。
    タク◆ーってのはね●●●否できないから○○○○○で捕まえなくても良いんだよ。
    知らない人(=普段からタク◆ー使ってない人)が並ぶんだよね〜。


    >ニトリに入るのに駐車場待ちするのって、ここぐらいだと思うよ。
    <近所を良く知る人>がわざわざR246ソバの○トリを引き合いに出す事ないんでない。
    それにしても○トリとはねぇ。
    たまプラに行くときにここのソバ通ってますが入ったことないな〜。

  15. 135 匿名さん

    このマンションが建つ近くに住んでいます。
    確かにタクシー2-3,000円は高いですよね。
    でも、鷺沼から深夜バスがかなり活躍してくれていて、
    平日は毎日の様に乗っていますがかなり助かっています。料金は通常の倍の420円。
    私はセンター北〜北山田は同じ生活領域で、
    センター北のお店は更に増えますし
    食料品、生活雑貨で北山田のOKストアは愛用していますし、
    住めば都という感じでしょうか、とても気に入っています。
    バスも車もケースbyケースで利用しています。

  16. 136 匿名さん

    No93北山田さん。すいません以下コピペしました…

    市営地下鉄(グリーンライン)中山〜日吉間の、運賃や列車の運転間隔はまだ決まっておりませんが、現在の市営地下鉄線と同じ程度を考えております。

     (参考:現在の市営地下鉄線の運賃と運転間隔)
     運賃(おとな片道) : 3キロまで200円、7キロまで230円、以降4キロ毎にプラス30円。
     運転間隔(早朝深夜を除く) : 平日朝ラッシュは4〜5分、平日夕ラッシュは6分、平日日中と土休日は8分。

  17. 137 匿名さん

    7680万は高いけど、10階だからねぇ。
    それを言うなら、この前3期で出てた、3階で5千万のが高くない?

  18. 138 匿名さん

    今日、大京から連絡があった。
    入居を2ヶ月遅らせると・・・。
    説明会が月末にあるようです!

  19. 139 匿名

    うちにも連絡ありました。
    いろいろありますね。。。
    ただの雨が原因で2ヶ月遅れるって、ちょっと信じられないんですが。。。

  20. 140 匿名さん

    金曜日、完成2ヶ月遅れの連絡が大京担当者から来ました。
    思わず「ほんと色々ありますね〜」と言葉が出てしまいました。
    入居が平成19年が平成20年にずれ込むことにより、住宅ローン控除対象額が2500万円から
    2000万円に減額になり、最大控除額が200万円(10年間)から160万円に減額になりますが、
    それ以外に遅れによる何か不利な点はあるのでしょうか?
    詳しい方がいらっしゃれば教えてもらえませんか?

  21. 141 匿名さん

    確定的な損失は、税金の控除額ですね。
    もうひとつ不安なのは、金利上昇の局面でこの数ヶ月で上昇にならないかどうかです。
    あと、人によりけりですが、利点もあるかと思います。
    通勤通学の当初数ヶ月のバスしかない期間が大幅に短縮されること。
    引越閑散期のためその費用を割引交渉し易い可能性があること。
    でしょうか。

  22. 142 匿名さん

    2月は引越し閑散期ではないですよ。少なくとも、12月や1月よりは。
    それに、実質的に2月末から3月にかけての入居でしょうから、
    引越し代の割引が期待できる方はほとんどいないのではないでしょうか。

    安全な住まいを作って欲しいので、無理に工期を短縮してまで
    12月に間に合わせる必要は無いと思いますが、
    12月に入居できる=住宅ローン控除を(平成20年完成の他のマンションより)
    受けられる、というのがウリのひとつでしたからね。

    私も139さんと同様、雨?で2ヶ月も工事が延びるのか甚だ疑問です。
    単なる工事ミスや設計ミスかもしれませんが、証拠はわかりませんしね・・・。

  23. 143 通りすがり

    大手のデベに現場の職人を取られて、充分な人員を確保できなかったのでは。
    今マンションラッシュですから。
    長い不況で職人さんが減っていますから、タイミングも悪いのでしょう。
    ここに限らず、工期の遅れる理由として最近よく挙げられることですよ。
    もちろんこちらの事情は知らないので、勝手な推測ですが。
    それにしても、これでキャンセルする人って出てきた場合、やっぱりキャンセル料
    とられるのかな?それだとちょっと。皆さん賠償責任を問わない風ですが冷静ですね。

  24. 144 匿名

    今の住まいは賃貸なので、延期される2ヶ月間の家賃については、大京に負担していただきたいと思っています。
    あと、私もローン金利が気になっていますね。

  25. 145 匿名さん

    >144
    同感です。説明会の時に言おうと思ってました。
    購入者たちが動かないと変わらないですよね!
    地下鉄が遅れるのはしょうがない気もしますが、入居が遅れるなんて・・・
    キャンセルは考えてないけれど、住宅ローン控除や今の家賃のことは大京の考えをちゃんと聞きたい。
    住民票は、年内に荷は移せないといっていました。そうすると、住宅ローン控除はダメですかね?

  26. 146 匿名さん

    山田富士って登山?できたんですね!登ってみましたが疲れましたv
    桜も楽しみ〜v

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    リビオ新横浜
  28. 147 匿名さん

    140です。
    色々参考になります。ご意見ありがとうございます。
    3月まではバス通勤を覚悟していたので、通勤の面の負担が軽くなるよりもやはり金利と
    税金面が気にかかります。
    しかし、2ヶ月遅れと言うのはよっぽどのことがあったのでしょうか?
    古い水道管があったためとかとも聞きましたが…本当のところはよくわかりません。
    説明会で詳細を確認しようと思います。大京側の考えもよく確認したいですね。

  29. 148 匿名さん

    最近昔から住んでいる地主さんに聞いたんですが、このマンションが建つ土地は昔、
    田んぼで横の遊歩道には小川が流れていたそうです。それと今回の遅れとの関係は判りませんが、
    ここが軟弱地盤かどうか不安です。購入する前に営業担当者に地盤の事を質問しましたが、
    問題ない土地だと言っていました。
    当然マンション建設前に地質調査を行っているはずなので、
    説明会で大京に地質と地盤についてしっかりとした説明を求めたいです。

  30. 149 匿名さん

    うちも 現在 賃貸なので 2ヶ月も遅れるのは納得できません。 しかも、2月となると、更新料までかかってしまうので、実質3ヶ月分です・・・。 住宅ローン減税も12月に入居できなければ
     全く条件が違いますし・・・。 144さん同様 大京さんの方に きちんと対応して頂きたいと思います。

  31. 150 匿名さん

    >148
    このあたりは、田んぼ、小川に加えて湿地帯でもありました。犬蔵地区と同様です。
    よって地盤は他地区に比べて軟弱なほうだと言えます。大京側も当然把握しているでしょう。

  32. 151 匿名さん

    そこは北側の遊歩道が昔の地面で谷間の小川と田んぼ
    現在の一階は5〜6メートルの盛り土というこが前のレスにもでています。
    分譲戸数が90戸台で第3期2次まで分けるとはハテナ?と思っていたが
    やっぱり完売後まで待って入居時期を遅延してきましたか。
    不信感が増してきました。
    当然団体交渉して損害賠償すべきで大幅な値引きなりを請求すべきですね。

  33. 152 匿名さん

    購入者です。
    現在の持ち家を売却し譲渡損失が生じたので、先日確定申告をしてきたばかり。
    入居延期ということは今回の確定申告が無駄に終わり、資金計画が狂うばかりか
    提出した申告を撤回しなければならず、余計な作業が増え憤りを感じています。
    工期が延びることは仕方ないにしても、発表のタイミングをもっと早くできな
    かったのかと不信感がつのります。

  34. 153 匿名

    >148
    購入者ですが、地盤については、大京の営業に直接質問し
    「もともと山だったところを削っているので安全です」と言われましたよ。

  35. 154 匿名さん

    雨で遅れるなんて絶対ありえない。
    そもそも去年から今年にかけて雨量はさほど多くないし(この辺り)近くの川が氾濫したって
    いう情報もないし、きっと何か隠してるか販売を遅くして利益を吊り上げるかして
    るのかもしれない。
    ったく、購入者のこと考えてくれ!

  36. 156 匿名さん

    私も日曜日工事現場に行きましたが、工事していませんでしたよ!
    現場監督どころか作業員が一人もいませんでした。155番さん本当に
    話聞いたんですか?
    あなた大京の人でしょ。

  37. 157 ご近所さん

    下記参考にしていただけたらと思います。

    参考情報①
     北山田作業所BLOGに本物件に関する情報もたまに載りますよね。
     '06.09.26、'06.10.10が興味深いですよ。


    参考情報②
     国土地理院の空中写真閲覧サービス
     http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/index.html


    参考情報③
     住宅地盤情報GEODAS
     http://www.jiban.co.jp/geodas/

     都筑区は、多摩丘陵と下末吉台地とに位置しており、西側のおよそ三分の一には丘陵地が、
     東側三分の二には台地がそれぞれ分布する。この付近の下末吉台地は、隣接する多摩丘陵と
     同様に斜面と複雑に発達した大小の谷によって構成され、いわゆる平坦面は少ない。また、
     鶴見川・早渕川の流域には氾濫低地が分布している。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    クレストプライムレジデンス
  39. 158 契約済みさん

    地盤はたしか、中央部分が直接基礎、周囲が杭打ちの基礎だったと記憶しています。
    古い水道管と聞いた方もいらっしゃるのですか?
    私は雨による、土止めの土砂崩れ と聞きました。

    確かに基礎構造の工事で、深ーく穴を掘っている状態から、なかなか進まないんですよね。
    どこが崩れたんだろ・・でも、これが本当なら 補強ミス=工事ミスでしょうね。

    1. 地盤はたしか、中央部分が直接基礎、周囲が...
  40. 159 匿名さん

    2度目のマンション購入者です。
    1度目のデベは契約後にA4サイズ(両面プリント)のウィークリーレポート
    が送付され続けました。正直ウザイ時もありましたがこういった些細な心遣
    いが信用を得るんですよね(某経済誌のCSランキングも上位デベでした)。

    売りっぱなしだけじゃだめですよ!

  41. 160 匿名さん

    購入者です。
    我が家も問い合わせたところ158さん同様、10月の2度の大雨で駐車場に
    なる地下部分の土止めの土砂崩れと聞きました。
    12月入居に合わせて、ピッチを上げていたそうですが、手抜き工事に
    なってはいけないとのことで、入居延期を決定したらしいです。

    入居してから土砂崩れがあるよりはいいのですが、やはり税金面や
    賃貸家賃など保証していただきたいものです。

  42. 161 匿名さん

    キャンセルできるのでしょうか?出来るのであればセンヒルが気になります。

  43. 162 匿名さん

    >税金面や賃貸家賃など保証していただきたいものです。
    するでしょ、普通は。当然の責任だと思います。

  44. 163 匿名さん

    >>162
    普通しないって契約書に書いてあるよ。

  45. 164 匿名さん

    >163
    え!絶句!!

  46. 165 匿名さん

    >161
    いつでもキャンセルできるのでは?
    センヒルも見に行きましたが、団地式なので視界などを考慮すると
    ここよりも値段が高かったです。駐車場も青空ですし駅からも
    歩くし、ここをキャンセルするほどいい物件とは思いませんでしたよ。

  47. 166 契約済みさん

    前回の地下鉄の開通延期は大京の責任ではないですが、
    今回の件についても、担当者は大京は責任が無いなんて言ってましたよ。
    西松に損害賠償を請求できるか検討しているなども言ってました。

    大京はいつでも責任を負おうとはしないようです。
    キャンセルなどの対応も今のところ考えてないのでは?

    大京は売主として何に責任を持っているのでしょうか?
    購入者に対して、フォローをしなければいけないと考えているのでしょうか?

    10月の大雨の影響を今頃発表するのも、どうも大京を信用できない要因です。
    工期の延長を決めるのに4〜5ヶ月もかかる筈無いですよね?

  48. 168 契約済みさん

    北山田作業所BLOG 2006/10/10 の様子と記述は、
    「先週だいぶ雨が降ったので、だいぶ土留支保工を設置していない部分の押さえ盛土が写真のとおり崩れたようです。」そのまんまです。
    押さえていれば崩れなかったんですよね。
    重要事項説明書の「責めに帰すことの出来ない事由」じゃないと思われますので、賠償に該当すると考えています。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 169 匿名さん

    小耳に挟んだ情報です。もともと12月迄には終わらない工程に無理があったとか。それが事実だった場合どこまで大京に賠償してもらえるのか・・・・・。大京は裁判好きと他のデベ営業マンに聞きましたが、裁判になった場合勝算は?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス
ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田1-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄「センター北」駅 徒歩20分
間取:3LDK
専有面積:83.05m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 92戸(住戸90戸・ガーデンラウンジ1戸・ゲストハウス1戸)・その他店舗(戸数未定・H20.3開業予定)
[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸