- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-02-10 16:45:00
田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件を
ご存知の方どんどん情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2006-09-18 20:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線沿線で・・・
-
801
匿名さん 2007/12/25 09:54:00
-
802
匿名さん 2007/12/25 10:02:00
世田谷から引っ越した頃、よく「川崎市宮前区」って書くのが
いやでいきなり「宮前区●●・・」と書いたら直されて
「神奈川県川崎市宮前区・・」と書かされた記憶があります。
銀行でしたけど
通勤ラッシュでは骨折寸前までいったことが幾度もあります。
シートの外れの鉄パイプで肋骨を圧迫されたことも。
でもあれを避けて身を乗り出したとたんに座っている婆さんの
婆さんの鬘が口の中に飛び込んできたことも
もう嫌です。
-
803
匿名さん 2007/12/25 10:59:00
オー・マイ・ガッ!
でも、「生きるのが、つらいとか 苦しいだとか、いう前に・・・・」って歌がありましたね。これも「古!」と言われそうですが。
元気を出して下さい。
-
804
匿名さん 2007/12/25 11:45:00
ぞうさん
ぞうさん
おはなが ながいのね♪
こんざつ
じかんも ながいのよ♪
ぞうさん
ぞうさん
なあにが すきなの♪
や〜せ
がまんが すきなのよ♪
ぞうさん
ぞうさん
せいかつ らくですか♪
つうきん
きついけど つまのため♪
-
805
購入検討中さん 2007/12/25 11:49:00
溝の口にタワーマンションの計画は
あるのでしょうか?
ご存知の方教えてください
-
806
匿名さん 2007/12/25 14:29:00
イングランドでは、タワーマンションは人の住む環境に適さないとのことで、
だいぶ以前にこわされ、建設が認められていないようですよ。
-
807
匿名さん 2007/12/25 16:20:00
-
808
匿名さん 2007/12/25 23:43:00
>>806
タワーマンションではなく、高層マンションだと思われます。
1990年ごろのことでしたかね。
-
809
社宅住まいさん 2008/01/10 06:25:00
江田に慶応小学校ができるという話がありましたが、
港北NTに立命館が学校用地を取得したなんていう話が、
裏ネットの方で流れてます。
そのあたりの情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
「ガセ」でしょうか。
ほんとなら結構すごいかも。
-
810
ビギナーさん 2008/01/11 07:05:00
-
-
811
匿名さん 2008/01/11 12:35:00
立命館ができて何故うれしいのでしょうか?
よくわからん。。。。
-
812
マンコミュファンさん 2008/01/11 15:03:00
だれも嬉しいとは言ってないのでは。ま、こういう人って立命館OBだったりするけどね。
-
813
匿名さん 2008/01/11 16:06:00
-
814
匿名さん 2008/01/11 17:40:00
あれ?港北NTって関西人が多いんじゃないの?
関西人なら知ってるよね?
地元では痴漢・強姦・立命館って言われていることを・・・
-
815
匿名さん 2008/01/12 01:27:00
-
816
匿名さん 2008/01/12 02:32:00
横浜ウォーカーの神奈川エリア/天然温泉施設・スーパー銭湯ランキングで、
宮前平に昨秋オープンした「宮前平源泉湯けむりの庄」が総合1位となりましたね。
温泉サイトでの評価・評判もかなり高いようですし、通勤事情はやや厳しい(?)田園都市線沿線において、新しい癒しの名所になりそうです。
ちなみに同ランキングでは、田園都市線の近場では、栗平の「野天湯元湯快爽快くりひら」が総合2位に、港北の「スパガーディッシュ」が7位にランクインされています。
-
817
匿名さん 2008/01/13 15:30:00
それはともかく、港北ニュータウンに関西人が多いというのは他でも聞いたことがある。どこか類は友を呼ぶ、的なところがあるんだろうね。
-
818
匿名さん 2008/01/13 17:01:00
>どこか類は友を呼ぶ、的なところがあるんだろうね。
それが多くの人にとっての場所選びの最大の要素かと思いますよ。
もっと正確にいうと、囲まれて暮らした類が集まるところに引っ張られるというべきでしょう。
はじめにイメージありきなんだと思います。
田都沿線のたまプラや青葉台などはその典型でしょう。
都心への通勤の便を考えるなら、青葉台もNTそんなにいいわけじゃない。
でも、こんなことを言うとすぐ叩かれそうだけど、たとえばもっと都心への便のいい鶴見区などはなかなか検討対象にならんのです。
新百合の人たちは、わざわざ「アッパー川崎」なんていう造語を使って、あっちの川崎と一緒にしないでくれと事あるごとに主張する。
鶴見区ということでちゅうちょしている人に対して、デベの営業マンは、「鶴見区は山側と海側とでは住民のステータスに天と地ほどの差があります。鶴見区の山側は財界著名人や学者やその他の有名人などステータスの高い人たちがたくさん住んでいる高級住宅地です」なんて言って、買う気をそそろうとする。
その結果、どんなに通勤電車がキツかろうと人は青葉台に流れ込む。青葉台でありさえすれば246沿いの窪地だろうとなんだろうとお構いなし。
また、死ぬほど坂がキツくても、鶴見の山側のプラウドは完売間近らしい。あの高過ぎると言われる価格設定にもかかわらず。
自分はそんな購入者心理を批判しようとは思わんです。
人間なんて誰もがそんな差別意識によって動かされていると思うから。
差別するほうもされるほうもね。
むしろ人の心から差別意識を完全になくしたら生きる気力を失ってしまう人がほとんどなんじゃないかなあってね。
イラクだってあそこの人たちが白人だったらブッシュはあんな強引に戦争をおっぱじめることはなかっただろうし…。
そういえば、ヒラリーは日本人を猿と思ってるみたいですねえ…。
-
819
↑ 2008/01/13 17:08:00
こんな長い駄文、誰も読む気にならんでしょうから、あえて訂正するのも気が引けますが…
×もっと正確にいうと、囲まれて暮らした類が集まるところに引っ張られるというべきでしょう。
○もっと正確にいうと、囲まれて暮らしたい類が集まるところに引っ張られるというべきでしょう。
-
820
契約済みさん 2008/01/14 01:20:00
-
821
匿名さん 2008/01/14 02:27:00
再開発なんてどうでもいいから、鉄道にもっと力を入れて欲しい。
これ以上沿線の人口をよんでどうする?
-
822
物件比較中さん 2008/01/14 03:27:00
821
鉄道に力入れるより、再開発に力を入れたほうが会社の収益に貢献するからね。
-
823
周辺住民さん 2008/01/14 06:14:00
>>817
港北ニュータウンに関西人が多いのは
新横浜に出やすいからですよ。
新幹線乗って実家へ・・ということです
-
824
物件比較中さん 2008/01/14 06:19:00
-
825
匿名さん 2008/01/14 07:10:00
>>823
かなり説得力のある意見ですね。
逆に、新大阪にでやすい千里や伊丹空港に出やすい北摂方面は、東京からの転勤者家族が住んでいますよ。関西に転勤した経験があるからよくわかる新大阪へのアクセスを気にする東京人が多いね。
-
-
826
匿名さん 2008/01/14 09:52:00
>地元では痴漢・強姦・立命館って言われていることを・・・
「京都の三悪 痴漢・強姦・立命館」ってやつですよね?
どうしてでしょう、立命館って優秀な大学というイメージしかないのですが・・・。
同志社に比べてってことなのかな?
-
827
匿名さん 2008/01/14 10:31:00
立命館なんて東京の大学で言ったら、
MARCH(明治、青学、立教、中央、法政)レベルですよ。
例えば、法政の付属校なんてできたら、私は嫌ですけどね。
ま、だからと言って慶応だったら良いということもありませんが。
-
828
匿名さん 2008/01/14 12:20:00
学歴を語るところではないのでほどほどにしておきますが、MARCHでも十分すぎるくらい優秀だと思いますけどね・・・。でも私は高卒ですので、皆さんとはモノサシが違うんでしょうけど。
-
829
匿名さん 2008/01/15 08:35:00
-
830
匿名さん 2008/01/15 10:14:00
-
831
匿名さん 2008/01/17 09:48:00
田園都市線の通勤ラッシュのひどさが何度か話題になってますが、
実際問題どの程度なんですか?
小田急よりはひどいという意見が多いようですが、
じゃ例えば、よく混んでいると言われるのが、
東西線、山手線(上野→東京、新宿→渋谷)、
京浜東北線(大崎→品川)あたりですかね、
この辺でも当然、身動き取れないくらい混みますが、
これらと比較してどうなんですか?
-
832
匿名さん 2008/01/17 10:15:00
東西線との比較になりますが、
東西線の方が全然混んでいます。
田都は準急になってから随分隙間ができました。
ただ、乗り心地という意味ではどっちもどっちで
田都の「僅かな隙間」が電車の揺れに弱く、押されやすい。
ギュウギュウ詰めのほうが足の力は抜けるかもしれません。
また、東西線はラッシュ時から1時間もすればガラガラになるのに対し
田都はあまり空いてきません。
むしろ1時間後の急行の方が混んでいる気もするくらい。
-
833
匿名さん 2008/01/17 10:24:00
毎朝8:30頃に表参道から青山一丁目まで乗っています。
表参道は渋谷の隣でありながら到着する電車はいつも余裕状態です。 これって、渋谷で2/3くらい降りているって事なんでしょうか? 田都は死ぬほど混んでるって良く聞きますが渋谷までなんですかね?
-
834
匿名さん 2008/01/17 10:37:00
人によりますが、結論からいうと、そんなに騒ぐほどの混み具合ではないんじゃないですか。
それより、時間通りに到着しない方が問題かと。
-
835
購入検討中さん 2008/01/17 12:11:00
834>> 同感です
毎日遅れるので毎朝15分は余裕を持って通勤してます
何もなくても混雑で渋谷到着7分遅れはざらですね
この路線の住民はそれを知ってか時差通勤族が多く
朝6時台からぎゅうぎゅうです
-
-
836
契約済みさん 2008/01/17 13:13:00
>朝6時台からぎゅうぎゅうです
これは誇張では?
先日出張で8時上野発のスーパー日立に乗るため、6時半頃あざみ野から急行に乗りましたが、渋谷まで時刻表どおり21分で着いて感激しました。
都心の私学に通う小・中学生とそのお父さん(大手町勤務の優良サラリーマン風)も何組かいて新鮮な光景でしたよ。
-
837
匿名さん 2008/01/17 13:21:00
でも6時50分台の鷺沼発だったら結構混んでるよ。
キュキュくらい。
-
838
購入検討中さん 2008/01/17 15:27:00
>833
渋谷で2/3は降りるよ、山手線のターミナルである
渋谷で大多数が降りること位、少し考えたら、
てか少し考えなくてもわかるだろ**。
-
839
匿名さん 2008/01/17 19:21:00
-
840
匿名さん 2008/01/17 23:57:00
>>421
明け方の4時に書き込みしているようじゃ病気にもなるよ。
まともな職業に就いてなさそうだね。
-
841
匿名さん 2008/01/18 00:52:00
そう思いたい気持ちはわかるけどね。
実際には凄まじい混み具合だよ。
というか、乗ればすぐにわかる。
-
842
匿名さん 2008/01/18 01:27:00
私は、朝の混雑よりも、夜の混雑が不快です。
勤め先や仕事内容によって帰宅時間が分散するはずなのに、どうしてあんなに混むのでしょう。
-
843
匿名さん 2008/01/18 01:55:00
-
844
周辺住民さん 2008/01/18 02:41:00
東西線が混雑ワースト1と発表されてましたが
昼間や夜の混雑を考えると田都がダントツワースト1でしょう!
842さんのかかれたように行きよりも帰りの方が気分的にも不快ですよね。
しかも渋谷で満員状態なのにそれ以降も乗ってくるばっかりで
自分はあざみ野で降りてましたがこのあたりでちょっと余裕?って感じでしたから
どんだけ混んでるんだよ!って思ってました。
まあ人によって感じ方は違うとは思いますが
それでも田都の混雑ぶりは尋常ではないでしょう。
うちの子供は高校入学して1週間だけ田都で通いましたが
もう限界だったみたいです、ずっとこの通学が続いてたら
登校拒否になるかもなんて半分本気で言ってました。
今は違う沿線に越したので朝から急行でも座れることがあるみたいですが
田都で通学の生徒は遅刻することが多いと言ってました
これは学校の懇談会で先生も「田都は遅延が多いので余裕を持って通学
させて下さい、遅延証明がでてるときはもらってきて下さい」と
話してました。
田都沿線に越してこようと考えてる方は朝と帰りの電車に実際に乗ってみることおすすめします。
-
845
匿名さん 2008/01/18 03:04:00
>843
840のコメントは839に対する物でしょう。
「明け方の4時に書き込みしているようじゃ」というところに
頭が行ってしまって839が書き込んだ時間の04:21ところだけ
目がいってしまったんでしょうね。
ま、投稿する前に読み返せよ!ってとこですね。
-
-
846
匿名さん 2008/01/18 23:47:00
以前通勤でつかっていましたがこんなに混雑する電車は他に知りません。
しかも、何度か痴漢にあいました。(私は男です)
それがいやで引っ越しました。今は朝でもたまに座れて快適!
どこかのサイトに書いてあったのですが、痴漢にはたまらない路線のようですね。
-
847
匿名さん 2008/01/19 00:04:00
>しかも、何度か痴漢にあいました。(私は男です)
どういうこと?
-
848
匿名さん 2008/01/19 04:09:00
男→男、もしくは女→男ってことじゃないですか?
実は主人も一度触られたみたいで、その時はウソだ〜って信じなかったけど
こちらで拝見して、やっぱり本当だったんだって思っちゃいました。
-
849
匿名さん 2008/01/19 09:21:00
引っ越して使わなくなった路線のスレにわざわざ書き込みご苦労様です。
-
850
匿名さん 2008/01/19 13:18:00
>>849
別に沿線住民のスレじゃないんだからよくね?
-
[PR] 周辺の物件