- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-02-10 16:45:00
田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件を
ご存知の方どんどん情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2006-09-18 20:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線沿線で・・・
-
521
匿名さん
田都が基盤なんて勘違いも甚だしい。
東横には一生追いつけません。
田園都市線は、もう再開発も出来ないし、駅に魅力がありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
521さん
東急の収益基盤を切り口に考えれば、田都でしょ。住人が増えてるから。
資産価値と勘違いしてるのでは?東横沿線はやはり土地が高いところが多いでしょうね。逆に言えば、安いことが田都沿線の魅力です。最近はそうでもありませんが・・・。
沿線住人及び小田急や市営地下鉄からのお客だけで、かなり利益を得ているようだから、他地域の人たちに来てもらう必要ないですし。
沿線住人やその周辺の人たちが都心に出なくても、地元でそこそこ不自由なく買い物できる程度の商業施設があれば、それで十分なんです。
それに、再開発なんて、いくらでもできますよ。
古くなったら壊して、構想練り直して立て直せばいいんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
物件比較中さん
>522
そうかなあ。
東横の方が便利ではるかに、乗客数も多そうだけど。
東横に乗り入れしてる地下鉄は日比谷線、南北線、みなとみらい線、さらに副都心線が加わります。それにともない渋谷駅は地下にいき、多摩川〜日吉間は複々線になります。東急の力の入れ方が違うと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
523さんが言っている通り、東急は田都より東横の方に資金を使っているように思えます。東横の増強は、JRとの競争があるためある程度仕方ないが、その財資は田都からの収益です。比べてみてください。田都は既に全てが10両編成で、出勤時だけでなく、帰宅時も超満員です。朝は2分間隔で走らせており、現在の延長線上ではこれ以上の輸送力の増強は望むべきもありません。田都もJR並に12両、或いは15両編成にするか、複々線にするか、或いは渋谷駅を拡大し、渋谷発着を増やす等の大改革を望みます。
田都で得た収益は、田都の乗客に還元すべきです。東横は東横の中でまかなって下さい。越村さんよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
物件比較中さん
田都の混雑がイヤなら住まなきゃいいじゃん。住んでるなら引越せば
いい。
企業は収益を追求するもの。混んでても(文句を言いつつも)乗車
してくれるネギカモがいるのに更に巨大な投資するほど東急も
アホではないということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
東横と田園都市では競争の晒されかたが違うからでは。田都はとりあえず小田急だけ意識すればいいだけだろうから(それもどこまで意識しているのかは微妙だけど・・・)。
東横はうかうかするとJRにとられてしまうし、逆に田都は沿線開発の進捗に加え、何もしなくても小田急・横浜線・市営の利用者が黙ってても乗ってくれるからね。
しかし、着席目的の小田急・横浜線利用者は、なんとかならんものか?邪魔とまでは言わないけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
524です。確かに、東横は競争があり、田都は競争が無いことが現状を引き起こしている最大の理由でしょう。
逆に、競争が無いということは、乗車賃を高めに設定しても、住民は利用するということでは。昔小田急が実施していたと記憶していますが、設備投資(複々線?)を行う上で、一定期間運賃にある金額を上乗せしていたことがあったと思います。同じことが可能ではないでしょうか。
多少の運賃の上昇は、将来のためを思えば、住民も受け入れてくれるのではないでしょうか。勿論そんなことをしないで投資をしてもらえばそれに越したことはないですが。
それともう一つ。鉄道会社は、営利追求を目的とする純粋な民間企業とは異なると思います。株主のための利益追求勿論ですが、一方では公益を満たすことも求められていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
地下の部分を複々線化なんて、コスト的に簡単にはできないでしょ。
12両編成化、ホーム延長が出来ずにドアが開かない駅もアリ
というなら実現可能かもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
大丈夫。
田都にお金をかけることはありません。
この庶民路線には窮屈が似合います。
東急の柱は、東横です。そんなこと誰でも分かることです。
不満があるなら東横に引っ越してきてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
京急の次は、東横か・・・。
今度の敵は強敵です。
参りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
匿名さん
田都エリアはいい場所だが、電車がひどすぎる。だから住めなかった。
東横線もたいしたことないけど、ややましということで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
物件比較中さん
東急の駅配布冊子みたいなので
「かつて東横で走っていた8000系(だったか?)
がインドネシアで見ることが出来ます」みたいな
記事があったけど、普通に田都で走ってるんですけど、、、。
車両のぼろさは池上線とタメを張り
夜は4分間隔と本数少ないくせにギューギュー
朝は仕方ないが夜はとっとと3分間隔にせい、まじで。
今は賃貸で中目黒と池尻大橋との間に住んでて池尻のほうが
近いんだがなるべく東横利用してる、田都は気が滅入るよ。
家購入するにはどのみち川渡る羽目になるんだが
どっちにするか、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
ご近所さん
田都は、黒塗りのハイヤー通勤か昼からの社長出勤になって買わないと地獄だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
田都と東横では東急の戦略が違うんでしょ。
田都は街づくり。
東横は輸送力。
533さん、そういう人、本当にいました 笑
うらやましい限り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
532さん
東武線の電車じゃなくて?(東武線の方、失礼)
東急の車両をぼろいと感じたことはなかったなあ。
まあ、電車のことはよくわからないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
No.532
東横で走っていた8000系は田都の8500系とは別扱いだと思う。
No.533
>昼からの社長出勤
ダメな会社の例
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
>>532
こないだ夏休みで長野に行った際、角ばった車体の銀色に正面赤帯の見慣れた電車が走ってましたよ。どこをどう見ても田園都市線を走って車両にしか思えませんでしたが、実際どうなんでしょうか?
そうそう、小田急ロマンスカーだった車両(多分、これは間違いない)と並んだ姿を見たときは、なんとも言えない感じに・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
534さんに同意。田都は街づくり。東横は輸送力。
どっちが好みかで選択すれば良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
>>536
マスコミ関係は、お昼から出社が普通にあります。深夜まで働きますから。
当然、業務なので、タクシー代は会社から支給されますが、田都あたりだとタクシー料金が高すぎて、会社からもっと近くに住んでもらえない?と文句言われますが、無視してます。
もちろん、どんなに夜遅くとも、朝に呼び出しくらうこともあるので、
疲れた体に、田都の家畜列車のような通勤は堪えますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
混雑率最高の列車で、
家畜列車とは言い得て妙ですね(笑)
田都利用のサラリーマンさん、ご愁傷様
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件