- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
みなとみらいは、ホントは商業施設やオフィスからなる生産性の高い街にするつもりだったけど、
オフィスビルがあんまり建たずに、仕方なくマンションで埋めているというのが実態かと思っていたよ。
渋谷まで通勤はチョット遠い気もするが…。
そうはいっても、田園都市線を西へ同じ時間だけ奥深く行くよりは、周りが開けているかもなぁ。
地名の知名度もみなとみらいの方が、遙かに上だろうし。
田都沿線が田んぼ、谷間を埋め立てて
できた住宅地というのは有名な話。
みなとみらいを埋立地云々と下にみること
できないと思うけど。
たしかに特急みたいのが欲しいところだよね。
二子玉川の次が青葉台くらいやってもいいと思うね。
長距離利用の人も沢山いる路線なんだから。
そのかわり、急行にも手を抜かないのが条件だけど。
おいおい特急の場合は青葉台はむしろ通過でしょ。
駅乗降客数や東横特急の停車パターンからすれば、特急導入時の停車駅は
二子玉川−溝の口−あざみ野−長津田のみとするのが妥当。
だれかが、田都からみなとみらいに引っ越したって話から、みなとみらいの話になったと思うけど。別に比較したっていいんじゃない?実際、電車すいてるのは魅力的だなって思ったし。田都沿線の人間にとっては、微妙に遠いし、あまり情報ないんだよね。もうひとつ無機質で、住まう感じがしない。
みなとみらい線沿線で・・・っていうスレあればいいのに。
471さん
その辺は、地価が下がり続けている地域では?
つくし野なんか、ゴーストタウン化しています・・・。
つくし野とか南町田買っときゃそのうち騰がるんじゃない?
田都伝説になるよ。
みなとみらいなんて元々造船所だし、商業化失敗してマンション
だから気にしちゃいけないよ。
中央林間の駅は小田急に乗り換える人が結構多い。場所によっては飛行機の騒音が気になるかも。南町田のクランベリーモールは二子ともたまプラとも違う雰囲気で楽しく買い物できますよ。つくし野〜すずかけ台は閑静な邸宅街。あの金妻の舞台はつくし野だったんですよね(ロケは多摩センターの方でやったらしいですが)。
472さん
なぜ、つくし野がゴーストタウン化しているのでしょう?
南町田に引っ越すの予定なので、近くだし知りたいと思いまして・・。
あまり良い場所じゃないんですか?
それから、長津田〜中央林間って良くないのでしょうか?
>>477
別にいいんじゃないの?そんな程度で目くじら立てなくても。
鉄道おたくでなくとも、多少は思うところがある人もいるんだろうしさ。
停車駅や他線との比較を基準に考えたり選ぶ人もいるんだろうし。
もちろんやりすぎは困ったもんだけど。
私はそういう情報を得る機会もないから、逆に嬉しかったりするけど。
物件選択の上で参考にしてみたいし。
違うかな・・・?
マンションとは関係無いし、
下記に該当するわけだが。
スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
スレッドが荒れてしまうと判断するもの
そういうネタはここの方が相応しい。
東急田園都市線30番線
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1185534569&LAST=50
東急田園都市線part46
ttp://hobby9.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/rail/1185212616/l50
田園都市線に特急を!ttp://hobby9.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/rail/1183190291/l50