- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-02-10 16:45:00
田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件を
ご存知の方どんどん情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2006-09-18 20:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線沿線で・・・
-
64
匿名さん
-
65
匿名さん
-
66
匿名さん
田園都市線のラッシュが尋常ではないことは認めるが、
東海道線のラッシュに比べたら大した事無いんじゃな
いかな?一応田園都市線は地に足着いていられますか
ら。向こうに居た頃は中に浮いていました。
-
67
匿名さん
-
68
匿名
朝、上りの列車は本数を多くしているものの、特に急行は徐行が多く、ほんとに急行かよ?って感じで、ストレス溜まります!!また年々人が増えているように感じます。東急さん、もう一本鉄道作んないと大変なことになるんじゃない?
-
69
匿名さん
ああ、空中に浮きますね。よく人に笑い話で伝えてます。
そうでもない人は時間によるのかな?
-
70
匿名さん
いい話題ありませんかぁ〜?。
しかし想像を超える混雑ぶりのようですね・・・。
都心へ向かう電車はどこも混雑するのが当たり前だと思っていますが
甘いのかなぁ・・・。
-
71
匿名さん
引田天功が乗っているのかは定かではありませんが
カバンはいろんなところで
浮遊しています。
-
72
匿名さん
>>68
朝の通勤時間帯はぜーんぶ各停になるんじゃなかったっけ?
#いつからん?
-
73
匿名さん
-
-
74
匿名さん
>>73
乗る駅の時刻にもよるけど、ざっくり言うなら渋谷基準で上りは8時台。
下りは23時発以降終電まで。夕方は多少空いてる各停に逃げられる。
>>72
全部各停ではなく、地上区間は急行のままで地下区間だけ各停になる準急ができる。
-
75
匿名さん
朝のラッシュ時に混むのはわかるが
遅い時間帯もいつまでも混んでるのがむかつく。。。
酒臭さも加わって。
-
76
匿名さん
田園都市線ってそんなに混むのか…。全く知らなかった…。
田都はイメージがすこぶる良かったから、混雑苦手な自分には
本当に残念でならないです。
自分は同じ東急でも目黒線利用のため、本当に快適です。
行きは小杉で普通に座れるし、立ってる方もみんな本や新聞読んでます。
帰りは三田線からだけど18〜23時台まで、普通に空席をゲットできます。
この状況から挑むには厳しいのかな…。
諦めきれず現在、田都でマンションを探していて、もし買ったらあざみ野発8:12の急行に
なりそうなのですが、この時間だとどれくらい混みますかね?もしかしてピーク??
ご存知、もしくは現在体験されている方、何卒ご教示下さい。
-
77
匿名さん
目黒線の高級な所にお住まいなら、
わざわざ田都に移らなくても・・・。
あなたが乗って8:12分の急行は混雑度UP!。
-
78
匿名さん
皆様、日々の通勤お疲れ様でございます
しかし、みなさん混雑が嫌なら空いてそうな都営新宿線とか東側に住めばいいのに、
なぜかこの沿線に住んでいるのだから、そんなに好きなのかい?
みなさんがここに住んでいる理由を知りたい。
-
79
匿名さん
-
80
匿名さん
-
81
匿名さん
-
82
匿名さん
-
83
匿名さん
混雑度日本一はJR東日本がありますから、残念ながら自慢できないですね。
[PR] 周辺の物件