横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ソルスクエアメイツ相模原について!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. ソルスクエアメイツ相模原について!
ぬんぬん [更新日時] 2018-03-16 12:51:35

ソルスクエアメイツ相模原に決めようか、と言うところまで前向きに検討している段階です。
がいくつか、不安点もあります。
ソルスクエアに興味を持っている方、契約した方、メリットデメリット等いろいろ話しましょう。
自分としては、下記の点が少し不安なのですが皆様はどうお考えですか?
不安点
1.2重天井ではない。(リフォームがしにくい)
2.排水管の遮音性について
3.ディスポーザの使用時の音について

しかし、不安点以上に周辺環境・日当たりのよさ、駐車場100%&そこそこ安い駐車場代、必要最低限の設備がついている、が魅力で今一番気になっています。

その他、いろいろな事について話しましょう。

所在地:神奈川県相模原市富士見3-64-1
アクセス:横浜線「矢部駅」徒歩11分

[スレ作成日時]2004-08-30 03:31:00

ソルスクエアメイツ相模原
ソルスクエアメイツ相模原
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市中央区富士見3-64-1
交通:JR横浜線「矢部駅」徒歩11分
[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソルスクエアメイツ相模原口コミ掲示板・評判

  1. 96 みや

    こんばんは。
    私はこの掲示板にて問題解決は望んでいませんし出来ないと思います。あくまでも情報共有の場として活用すればよいと考えています。ナナさんみたいに一方的にこの掲示板の利用価値を批判し管理組合主催の会合にて持ち上げればよいと考えている方もいるかと思いますが、発言に至る前の心の内をフリーに話し合える場をしては良いと考えています。

    ナナさんは管理組合の役員をされている方なんですね。私は管理組合を批判していませんよ。役員の方は頑張っていると思っています。ただ、住民の輪番制なので役員の方のモチベーションにばらつきがあると思いますけど・・。ナナさんが理事長になり、目安箱を設置してくれたら、管理組合はすごく良くなりますね。

    では。

  2. 97 ただの人

    何気にこの掲示板を見ました。住民の方が意見を交えているようですね。
    最近、勝手口の鍵の故障や機械式駐車場の電球故障など、早急に対応してもらえない案件が出てきているようですが・・。業者の対応が悪いんですかねー。何のために管理費払っているのか疑問に思えてきます。あ、あくまでも私個人の意見ですので・・・。

  3. 98 匿名さん

    鍵や電球の故障など時間がかかりますね。
    私は駐車場裏の塀に黒いスプレーで書かれた落書きが気になっています。
    消して欲しいのですが管理組合のポストに手紙でも入れた方がいいのでしょうか。

  4. 99 ソル

    いいかげんに鍵直してよ!わざわざ正面回って入るのいつまで続く。
    そういえば、前に管理組合でアンケートして出てきた案件はどうなったの?
    そのままうやむやで忘れ去られるのかな・・。
    落書き嫌ですね。バイク駐車場によく無理やり横付けで止めてる黒いバイクも邪魔なんだけど。

  5. 100 入居済み住民さん

    ですね、やっと鍵が直りましたね。たぶん、管理組合のやる気が問題だと思うんですが。
    何のために組合費を払っているのか??ですよね。

    やはり自分達(マンション住居者全員)で管理していくべきということじゃないんでしょうかね?

  6. 101 ソル

    駐車場の更新はどうなるのでしょうか?
    なかなか動きがありませんが・・。

  7. 102 ・・・

    No.100さんへ管理組合のやる気?自分たちで管理・・・偉そうな事いうならまずあなたがやればいいのでは。軽率な発言は管理組合に対して失礼だよ。

  8. 104 入居済み住民さん

    No.102へ、軽率な発言とは具体的にどういうことですか?? あなたの言っている意味が全然わかりません。”偉そうなこと”?? 私は皆さんの意見を考えて素直に述べただけですが・・。”まずあなたがやればいい”という発言やめてもらえます?? 私は住居者全員が一緒になって改善すべきではと言っただけですよ。きちんと前後の発言を考慮して、物事を言いましょう。No.102は勉強不足ですね。

  9. 105 入居済み住民さん

    No.102へ、言い足りないので、追加で書きます。勝手口の鍵の件、数ヶ月も放置されていましたよね。破損時には鍵110番へTEL?? 全住居者用の鍵を共通して使用できる勝手口は特注ですよね??しかも修理日程は業者の言いなり。これで軽率な発言と言えますか?? 私は理事長やってもいいですよ。ただ、一人じゃ何も出来ないですけどね・・。

  10. 107 ソル

    管理組合さん、駐車場の更新は・・・。
    ご意見箱設置よりこっちが先ではないでしょうか?
    タバコの件、いいかげん決着つけたいですね。
    もう誰なのか特定されているんだと思いますし、いいかげんうんざりです。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    アージョ府中
  12. 108 ・・・

    「私は理事長やってもいいですよ。ただ、一人じゃ何も出来ないですけどね・・。」わかってるじゃないですか。一人じゃ何も出来ないんですよ。管理組合だって例外ではないはずです。みなの協力が必要です。この文章からは、あなた様が理事長をやっても状況は変わらないという事ですよね。
    匿名で掲示板にて管理組合のやる気がどうであるとかの書き込みはいかがなものかと思いますよ。直接管理組合の扉をたたいてください。きちんと話し合う事で解決していく問題なのでは?

  13. 109 入居済み住民さん

    No.108。あの〜、私が記入したNo.100の文章ちゃんと読みました???? 
    私も”みなの協力が必要”って、最初から述べているじゃないですか??

    私が言いたかったのは、マンションの問題は、役員任せではなく管理組合全員(役員と住民)で運営していくべきということですよ。いちいち解説つけなくても理解して欲しいものだが・・・。

    ま、私の記載内容がプアだったのかもしれませんね。

  14. 110 ご近所さん

    >106
    すみません。マンション名間違えていました。売りに出されていませんね。
    申し訳ありませんでした。

  15. 111 ・・・

    109さん。文章は会話ではないので読んだそのまま理解される事が前提だと思いますよ。私が言いたいのは「管理組合のやる気の問題」というところで、一生懸命やっているが思い通りにならない管理組合の役人の方が読んだらどう思うか?というところです。(あなた様が役員だったら?)
    この件についてはこれにて失礼致します。幼稚な争いになり申し訳ありませんでした。

  16. 112 匿名はん

    駐車場の更新が実施されるみたいですね。更新後、何時どのようにして車を入れ替えるんでしょう。一斉に・・、は敷地の関係上難しいですよね。トラブルが起きなければいいんですが・・。

  17. 113 ソル

    駐車場の更新・・・。
    どんな方法になるのでしょうかね?

  18. 114

    いつも気になるんですが、活魚の路駐ってすごく迷惑じゃないですか。

  19. 115 匿名さん

    多いけど何か?

  20. 116 ・・・

    入居済み住民さんへ
    結局理事長には立候補しなかったみたいですね・・・
    やっぱりな。

  21. 117 匿名はん

    なんか、このマンション、住民同士の言い合いばかりで、全然良くしようという姿勢が見えないな。悪いところは隠そうとするし、言いたい放題で結局何もやらないし。No.116は、あとからネチネチ批判するし。ガキ同士の喧嘩のようだね。お互いいい面を尊重しあって、いい方向に・・、あ、言っても無駄ですね。

  22. 118 ソル

    また雪で心配しましたが、やっと駐車場更新されましたね。

  23. 119 購入検討中さん

    昔のようですが入居中のみなさん快適ですか?
    立地環境も納得していたのですがスレ内容が気になってf(^_^;

  24. 120 住人のひとり

    なんとか快適に暮らしています。

    性能はカタログスペック通りとも言えず。
    住人が500人も集まれば、色々ありますが、
    マンションなので適当にあきらめて暮らしています。

    立地環境は、日当たりもよく駅からもそこそこ遠くなく
    思ったほど国道16号はうるさくなく、商業施設はあまりないけど最高です。
    ちょっと離れたところにアリオ・コーナンが出来たのは◎です。

    マンション設備に関しては、さすがに6年もたつと色々ボロが出てきますね。
    タイル張りは相変わらず素晴らしいのですが、吹付の汚れとかはどんどん
    進んでいます。設備も少しずつではありますが、修理とか必要な部位も
    出てきました。

    住人の皆さんは、いまだにあいさつをしていますし、だんだんご近所付き合いも
    多くなってきました。でも、住人のトラブルはたまに耳にします。
    さすがに、人がまとまって住むマンションでは、しょうがないような気がします。
    「マンションだからしょうがない」とあきらめる事が多くなりました。

    また、家族環境の変化やマンションから一戸建てに変更する方、
    転勤などで転居や売りに出る事が多くなってきましたが、
    まだまだ十分魅力的ではありますよ。
    でも、修繕積立金が増えてきたのが最近気になってきました。

    それでも快適に暮らしている住人のひとりより。

  25. 121 入居済み住民さん

    2016年の電力自由化目前で、9月の総会決議事項として中央電力の一括受電が随意契約されようとしている。
    10/15に一括受電サービス申込書が配布され、10/22 12:00までに提出せよとの案内。
    中央電力は、理事会にて供用部の削減率が60%で一番メリットが大きいという理由で選択されたが、他の業者は単に削減額が中央電力より小さいと言う理由で除外された。
    一括受電を進めるであれば、少なくとも東電、長谷工等の他の業者のサービス内容との比較を住民に十分説明した上で、住民の投票で業者を決めるべき。

    2016年の電力自由化の恩恵を見てからでも遅くない。
    東京ガス、ソフトバンク、生活協同組合等が小売り参入を準備している。
    http://toyokeizai.net/articles/-/41240
    東京ガスでは東電の協業も視野に入れている。
    http://toyokeizai.net/articles/-/37751
    石油元売り最大手のJXホールディングスも東電との協業を検討している。
    http://toyokeizai.net/articles/-/38678
    今、中央電力との15年契約が本当に正しい選択だろうか?

  26. 122 マンション住民さん

    2016年4月の電力小売全面自由化に向けて、大手が電力小売の決意表明はじめてる。
    ガソリンのエネオス、東ガス、いずれも首都圏で1割のシェア目指すとのこと。
    ガソリンとのセット割引、ガスとのセット割引、付加価値サービスに期待ができる。
    住民は東電に縛られることなく、個々のライフスタイルに合った電力契約の選択が自由にできメリットが非常に大きい。
    【JXエネ、家庭向け電力小売りに参入 東電管内で 】
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HB0_V11C14A0TJ2000/
    【東京ガスが家庭向け電力販売参入へ、首都圏でシェア1割目指す】
    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0I50EZ20141016

    そして2017年になると今度はガス小売全面自由化が開始される。
    今度は逆に東電がガス小売に参入し、東ガスのシェアを奪いにかかる。

    当面、エネルギー情勢は目が離せない。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 123 匿名さん

    >10/15に一括受電サービス申込書が配布され、10/22 12:00までに提出せよとの案内。
    いやなら出さなければいいのでは?個人の契約に干渉するなんてとんでもない話。

    >中央電力は、理事会にて供用部の削減率が60%で一番メリットが大きいという理由で選択されたが、他の業者は単に削減額が中央電力より小さいと言う理由で除外された。
    専有部分の削減がないのはおかしいのでは?

  29. 124 入居済み住民さん

    >122

    情勢はどんどん変わって行くので、今、中央電力と契約することは、時期尚早であることが明確ですね。

  30. 125 入居済み住民さん

    >123

    サービス申込書に同封されている案内文書には、
    「尚、期日までに未提出の居住者の方につきましては、本手続きを委託しております。中央電力にて戸別訪問・説明をさせていただきますので予めご了承ください。」
    と書かれています。
    9月の総会の後で、理事会によって委託契約が結ばれ、各居住者の現在の東電との契約解除および中央電力への申し込み手続きが中央電力へ委託されたようです。
    提出しないと個別に訪問されて脅されるようなイメージがあります。反対者を集めて説明するようにするべきと思います。
    全101戸中、反対8、棄権3、議決権行使未6、賛成84

    理事会によって選択された「中央電力の共用部削減のみ」のプランが議案だったので、占有部分の削減は無しです。

  31. 126 匿名S

    私の所も中央電力に切替の議決がされました。
    私は、反対で他の反対住民と力を合わせて書類を提出してません
    この時期に中央電力を導入決議をとる、管理組合は、本当に馬鹿なんじゃないかと思います。

    管理会社、中央電力に良いように、丸め込まれたのだと思います。共有部分は年間○○万削減できますよ。
    10年で15年で○○○万削減できますよ。初期費用、維持管理費用一切かかりません。とか
    多分、理事長、理事は、中央電力の、良いように丸め込まれたのでしょうね。

    自分たちが電気を使えば使うほど、中央電力が儲かる仕組みなんですけどね。
    しかも、電力需給契約ではなく、たんなる、配電サービスになるんですけどね。
    その他、倒産リスク、電気事故、震災、深夜、早朝、年末年始、夏季休暇、
    東電と同じ対応できるのかも疑問ですねぇー
    説明では良い事ばっかり説明して、都合の悪いことは、こちらが聞くまで一切言わない、
    こんな所と長期契約結ぶなんて考えられません。
    そもそも、憲法でも守られている個々の自由の契約を、管理組合が、議決で変更なんて
    出来ないでしょう
    電力自由化の様子を見てからでも遅くないのではないでしょうか

  32. 127 周辺住民さん

    2016年4月の電力小売全面自由化が開始されたときに、東電から東京ガスに小売供給契約を変更するから。
    と言って断ればいい。これに対しては何人も止めることはできないよ。憲法で保障されてる「契約の自由」。
    文句あるなら理事長が直接来い!と言ってやればいい。

  33. 128 マンコミュファンさん

    おじゃまします。

    私の住むマンションでも6月の総会にて中央電力での高圧一括受電を可決しました。

    8月にサービス申込書がポストに投函され同封されている案内文書には、 皆さんと同様に「期日までに未提出の居住者の方につきましては、本手続きを委託しております中央電力にて戸別訪問・説明をさせていただきますので予めご了承ください。」
    と書かれていましたが、提出せずにいたところ「提出期限は8/22まででした。」と赤字で加筆されたものが8月に2通、9月に1通同様の文書がポストに投函されただけでいまのところ一度も戸別訪問は受けていません。また、中央電力営業と思われる人物も見掛けていません。

    その後中央電力サイドの動きがないので、中央電力と契約予定の他物件のスレを覗かせていただいています。

  34. 129 入居済み住民さん

    >126

    反対する人で力を合わせることが必要ですね。

    理事会は、他の業者は20から40%の削減率であるので、削減率60%の中央電力を早急に導入することが、いたずらに選択肢に迷い機会損失していくことよりも得策と判断したとのことです。議案書には、現在の年間電気代246万円が60%割引で98.4万円になり、中央電力との契約期間15年で2,214万円のメリットになると試算していました。
    共用部の2,214万円削減が保障されているかのようです。専有部も15年間は現状のままのようです。

  35. 130 入居済み住民さん

    >127

    オール電化のマンションではないので、東京ガスの動向がすごく気になります。
    セット割は確実に実施されますよね。

  36. 131 入居済み住民さん

    >128

    貴重な実体験情報ありがとうございます。

    とても参考になりました。22日は中央電力の毎月の締め日のようですね。

    10/22の提出期限以降は、連日戸別訪問されるのかもと気に病んでいました。
    今後も情報のご提供をお願いいたします。

  37. 132 入居済み住民さん

    「一括受電サービスの総会決議その2」のスレッドのNo.795にここのリンクが貼られていて
    「中央電力による囲い込みで手遅れか?」とコメントされていることに気がつきました・・・。

    「一括受電サービスの総会決議その2」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 133 マンション住民さん

    「電力需給契約は当然のことながら消費者の管理組合が東電と締結する」と言えば業者は撤退するよ。

  40. 134 入居済み住民さん

    >133

    サービス申込書に同封されていた「マンション一括受電サービス利用規約」の最初に該当する条項がありますね。

    第1章 一般条項
    第1条(定義、目的)
    (1)定義
     本契約における用語の定義は、別途定めるものを除き、以下の通りとする。
     (イ)本サービス
        当社が、本物件代表者の委託を受けて、本物件に高圧受変電設備を導入し、
        当社または本物件代表者が本物件に電力を供給する電力会社との間で締結
        した電力需給契約に基づき、お客さまに対し分電するサービス


    代表者=理事長が電力会社と電力需給契約を締結するのか、中央電力が締結するのかを聞かされていませんので、確認が必要です。

  41. 135 入居済み住民さん

    >134

    昨日開かれていた理事会にて、電力会社との需給契約者について確認したところ、なぜか理事会に出席していた中央電力が「中央電力です!!」と力強く即答しました。

    需給契約者は、中央電力が中央電力にすることをすでに決定しているようです。

  42. 136 匿名さん

    ネットで中古物件として査定評価されているようでした。
    全部、1階でしたけど。
    現在、販売価格が2000万ちょっとでした。
    建設されてから約10年経過しているのに、マンションはやはり戸建てと違い余り、値下がりしないですね。

  43. 137 by 住民

    一括受電のリスクは大きい。
    メリットばかりを強調して営業する中央電力に押し切られた理事会の責任はいかほどのものか。
    専有部の多大な削減電気料金を搾取して利益を得ること自体許されることがおかしい。
    初期の設備投資は数年で基がとれ、後は何もしなくても金が入ってくる。こんないい商売は無い。
    保安体制は十分とうたっているが、電気設備は適正な稼働をさせれば故障することは少ない。委託管理費を得る手段に過ぎない。
    専有者の契約自由を迫害するものではないか。

  44. 138 匿名さん

    道路が近いですが、そこまで騒音が聞こえるようではありませんので、静かで良さそうですね。
    駅も思っているより遠い距離にあるという事でもない様なので、便利な立地にあると思います。
    このあたりで買い物するようになりそうなお店といったらどこなのでしょうか。

  45. 139 入居済み住民さん

    食料品であれば、フードワン矢部店、ヤオコー相模原鹿沼台店、ヨークマート富士見店、オーケー 相模原中央店、オーケー 相模原店、三和並木店、コープかながわミアクチーナ並木あおば店等々かと思います。

  46. 140 匿名さん

    wikiに出ている外観写真では、バルコニーの手摺に布団を干しているお宅がありますが許可されている事なのでしょうか。
    日当たりが良いので気持ちは解りますけどね~。
    マンション全体の印象が悪くなり、中古販売に影響が出てしまうのでは?

  47. 141 匿名さん

    近くに色々と買い物出来るお店があるのはとても便利そうで良いですよね。
    駅までの距離が少々気になるところでしょうが、自転車であればさほど気にならないと思いますよね。
    バルコニーにお布団を干すというのは外観的には気になりますが、日当りが良いとついついやってしまいそうですね。

  48. 142 匿名さん

    何気なく開いてみたスレですけど、驚きました。
    マンションは10年経った中古なのかと思ったら、
    掲示板ができてからも同じくらい経ってるんですね。
    すごいなと思いました。

    136さんによると、10年経っても
    価格がそれほど変わっていないとのこと、
    それもまた驚きました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 143 匿名さん

    近くに食料品の買い出しが出来るお店が何軒もあるのは便利な事で良いですよね。
    ただ、割と大きい通りに面している事もありますので音の事で気になられる方がいらっしゃるでしょうが、
    さほど音は聞こえないみたいなので静かに暮らす事が出来そうですね。

  51. 144 匿名さん

    布団を日光に干すとほんと気持ちいいですものね。
    マンションには不似合いな光景ではありますが、気持ちはよーくわかります。
    自分だったらバルコニーの内側に目立たないように干すか、リビングの日のあたる場所に干す程度ですけどね。
    バルコニーの手摺りは半透明のガラスですか?
    内側に干しても目立ってしまう感じでしょうか?

  52. 145 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ソルスクエアメイツ相模原
ソルスクエアメイツ相模原
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市中央区富士見3-64-1
交通:JR横浜線「矢部駅」徒歩11分
[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,198万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

未定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4708万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3830万円~5990万円

1LDK・2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7298万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸