物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
225
匿名さん
>>218
詐欺? どこが?
「無料バス」と書き換えたわけでもなく、有償・無償とは別の観点で正しい記載をしただけじゃないか。
気に入らなければあなたが修正したら?wikipediaってそういうものだから。
-
226
匿名さん
WCT写真部とwikiに書きこんでいるのは同一人物だしな。
ちなみにwikiの初版は徒歩11分になっているし。
全く困った人だよ。
-
227
匿名さん
昔、まっすぐな道が開通すると徒歩11分に短縮という話があったからじゃね?
-
228
匿名さん
それっていつの話しだよ
適当書きやがって
WIKI(本物じゃなくてマンコミュの)ができるずっと前の話しだろう
-
229
匿名さん
-
230
匿名さん
>昔、まっすぐな道が開通すると徒歩11分に短縮という話があったからじゃね?
まっすぐ道路が出来る前に11分とか適当な事書いちゃってるからねー。
それが今では、公称13分以外は意味無しとか言い出す始末。
-
231
匿名さん
整理するとこうゆうことかな
①まっすぐ道路が開通すれば品川駅13分が11分になるという情報が流れる
②そんな事実はなく徒歩13分のまま。公式ブログでも認めている
③その後開設されたマンコミュWIKIに住民がウソと知りながら虚偽記載の徒歩11分と記載し、すぐに訂正される
-
232
匿名さん
11分は正しいよ。問題は品川駅が捏造で正しくは天王洲アイル駅。
-
233
匿名さん
さすがに天王洲アイルまでは歩いても10分以内で着きますよ
-
234
匿名
今度はモノレールかりんかい線か明確にしないとね。
そういえば港南にも地下鉄あったね。
-
-
235
匿名さん
品川駅徒歩13分
モノレール天王洲4分
臨海線天王洲6分
-
236
匿名さん
>なんでも都心でNo.1、住友物件でNo.1と騒いで無用に人を刺激する1人か2人の住民を締め出す事なんだけどね。
誰もそんなことは、書いていないんじゃん。眺望と共用部はNo.1と思うが。
-
237
匿名さん
訂正
①まっすぐ道路が開通すれば品川駅14分が11分になるという情報が流れる
②徒歩11分と編集
②13分に短縮だった。公式ブログでも認めている
③WIKIが徒歩13分に訂正される
-
238
匿名さん
>>235
>臨海線天王洲6分
お・お・う・そ・つ・き
-
239
匿名さん
しかし、wikipedia見ると本当に良いマンションだな。
-
240
匿名さん
>>238
訂正
品川駅徒歩13分
モノレール天王洲4分
臨海線天王洲8分
-
241
匿名さん
グーグルマップで検索すると、マンション(防災センター)から品川駅まで1.6km、
徒歩20分となってますね。
ただ、品川シーサイド駅が近いのと流しのタクシーも割りとすぐつかまりそう
ですからその辺はカバーできそうですね。
何より、共用施設・デザインの素晴らしさ、資産価値としての安定性、
24時間オープンの大型スーパー直結、細かいところでは医者も部屋まで往診してくれる
など(wiki情報)他に匹敵する物件はかなり限定的、というのが客観的な感想です。
-
242
匿名さん
そんなにここの共用部って素晴らしいですか?
赤いソファの経年劣化も激しいし、中庭の遊具もうら寂しいし、ラウンジのビューも
すぐに慣れてしまった。ジムは見ていないけど、普通そうだし、プールは興味ないし。
ロビーの天井が高いことが何かそんなに豪華なのかな?
桟橋があっても、その辺、周って戻ることしかできないし。
お台場に船で行けるならば、便利だし楽しいと思うけどさ。
結局、景色なんだろうが、橋の方向に、その真ん中に煙突が突き刺さって見えるのには
ちょっとがっかり。
中古検討者としては、割高にしか思えなかったなぁ。
(案外と値引きはしてくれそうだったけど)
-
243
匿名さん
-
244
物件比較中さん
それは俺も知りたい。
ここより共用部が素晴らしい都内のマンション。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件