ぶしつけな質問ですが、最近の売り出し物件です。そちらの方面の認識があまりないので教えて頂きたいと思います。駅周辺の利便性・安全性はそうでしょうか。またMRに見学に行かれた方の率直な意見を教えてください。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区子安通3丁目353他(地番)
交通:京浜東北線「新子安」駅から徒歩5分
こちらは過去スレです。
クレストシティタワーズ横浜の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-08 13:30:00
ぶしつけな質問ですが、最近の売り出し物件です。そちらの方面の認識があまりないので教えて頂きたいと思います。駅周辺の利便性・安全性はそうでしょうか。またMRに見学に行かれた方の率直な意見を教えてください。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区子安通3丁目353他(地番)
交通:京浜東北線「新子安」駅から徒歩5分
[スレ作成日時]2006-08-08 13:30:00
>No.71さん
去年4〜5月くらいに購入直前までいった者です。
(営業マンのあり得ない対応に不安・不満を感じ、手付け流れで購入中止しました)。
当時、MRに行った際に私も価格表もらいましたが、最上階でも4000万円はいきませんよ。例えば・・・
①アクア18階76㎡で3800万円台(手元にある当時の価格表より)。
②1F階数が上がる毎に約50万円up(これは営業マンの話より)。
→他部屋の価格は、坪単価を計算して(①)、階層補正をすれば(②)、おのずと分かりますよね?
さらに私の場合は、諸経費の半分はゴクレ側が持つ事にもなっていたので(みなさんにも同じように言っているのかもしれませんが・・・)、総コスト的にはずいぶんお安い物件でした。
誰かが以前書いてたように、人によって価格表を変えているのかもしれませんが、今の住宅情報ナビ等を見ると当時から500〜1000万くらいの値上げのようにうかがえます。
情報共有までですが、ご参考になれば。。。
物件はそう悪くもないんだから、まともに商売すればこんなに叩かれることもないだろうに、なんで、こうなっちゃうかなー。
うちも別の物件を購入して、マンション自体には今のところ不満は無いけど、ゴクレには腹立つことあった。営業マンのレベル低いよ。嘘とまではいかなくてもテキトーすぎ。体力のある会社なら、もう少しマシな人間を使えばいいのにね。まあ、もっと駄目な営業を使ってる会社も多いけどね。営業マンなんてハナから問題にしないで、自分たちでマンションを見極めるしか無いよ。
>三井、三菱、野村のどれかにしなさい。それを買えないなら賃貸がいいよ
っていうのは極端で笑ってしまうけどね。この三社のマンションだって、「えー?」て物件があるでしょ。三社以外だっていいマンションあるでしょ。「買えないなら」っていう決め付けするのも随分面白いね。
価格は需要と供給により決まります。
企業として利潤を最大化するのは当然のこと。
いやなら買わなければいいだけ。
同じものでも価格が時期で上にも下にも変動するのが不動産。
過去に戻れるなら安く買えるかもしれないが、
そんな事ができる機械はどこにもないので、これからまだ上がるのか?
それとも下がっていくのか?
それを見極めたほうがいいと思います。
買った人が不満を言うのは分かるけどが、買ってもいない人間が値上げしてるのを見てなんで文句言うの?「売れ残りが安くなったら買おう」とか思ってたから?「この私が見限って買わなかったのに値上げとはゆるせん」ということ?
売れ行きが良ければ値上げするのは不動産に限らず普通でしょ?
つうか、買った人は安く買えたと思うから得したと思いこそすれ不満はないだろうし、高いと思うなら買わなきゃ良いだけでは?むしろ値下がりしたら買った人は不満に思うでしょうに。
正義感から言ってるなら余計なお世話、子供のイタズラなら早く寝なされ
デベ寄りって訳じゃないです。
あなたがお菓子を作ってオークションで売ることにするとしましょう。ただしこのお菓子、特別な材料を使うので年に一回しか作れません。
お菓子を作ってみたら味は変わりませんが、見た目の良いものとちょっと崩れてるものが出来ました。とりあえず見た目の良いほうを売ることにしましたが、相場が分からないので材料費+αくらいの値段で売りに出してみました。
そしたら大反響であっという間に売り切れ。売り切れになっても問合せがひっきりなしにきます。さて、あなたは残りのちょっと崩れたお菓子を(ちょっと崩れていますがという注釈付きで)どのくらいの値段で売りに出しますか?売れ残りだからと最初の価格より下げて売りますか?
デベ批判?
業界批判?
その辺ごっちゃにしないで語ってよ。
たまたま、マンション業界は分かりやすいから批判しやすいだけで、分かりにくいから批判すら出来ない業界もたくさんあるからね。
「まかり通っている」のは、買う人が後を絶たないから。需要があるから仕方ないじゃない。
買えるタイミングってものもあるんだよ。業界のおかしな所が無くなるまで待ってたら、消費税上がりまくるか、トシでローン組めなくなるかさ。
92さんの例えで言うなら、お菓子を作った職人の性格が気に入らなくても、お菓子が美味かったら買う人はいるってことだよね。
売れ残ったお菓子を安売りしなかったからって、売る側の自由だから、「あの店は変だ」と騒いでも無駄でしょ。
初期に購入した者です。
100さん
幸せです〜駅も近いし便利だし。
不満はこっち側にスーパーがない事かな?
夜はすっごく夜景もきれいだし(アクアタワー)花火もバルコニーからきれいに見えますよ〜★
文句があるなら買わなきゃいいだけです。
>>社宅的に利用するのが常套手段
以前はそんな物件もあったのでしょうが、
最近は一括売却でしょ。
この物件は、
これから販売するライオンズがかなり高くなるでしょうから、
数年間ゆっくり(投売りしない)売っていくつもりでしょ。
といっても当初に較べ値段上げ過ぎですから、
完売は不可能ですよ。
駅近いところで探してたら
ここがインターネットで出てきたんですけど………
実際に行かれた方、目の前の道路とか高速の音などどんな感じでしたか?
現地ができあがっててモデルルームも棟内にあると聞いてるので。。。
忙しくてなかなか見に行けないので簡単な感想でも
おっしゃっていただけると助かります。
宜しくお願い致します。