所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8910/
購入検討を批判するような意見はトラブルの原因となります。ご注意ください。
こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-25 13:50:00
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8910/
購入検討を批判するような意見はトラブルの原因となります。ご注意ください。
[スレ作成日時]2007-10-25 13:50:00
<物件状況>(笑)
付近まで行ったついでに、物件の周りをグルッと一周してきました。
A棟の一部、H棟の一部に外壁が施されていました。
思っていたより茶系が強かったかなという印象です。
窓ガラスはもうそれぞれ取り付けられていましたね。
品濃小学校方面から高架橋を渡る際に、正面にⅠ棟かな、
少し視線(通行人)が気になるかなと思えましたが、、
植栽で問題ないのかとも、、。しかし大きな物件ですねえ。
購入検討者のみなさん。
住民板のほうも覗いてみるのもいいですよ。
最近少し投稿も増えてきたようなので。。。。
I棟と高架橋はそんなに接近している感じですか?
>>104
そんなでも無いけど(道一本分)見ようと思えば見える。
でも普通のマンションでも低層階は似た様なもんでしょ。
あのバカ広い敷地で通りや人目に面しているのがI/J棟だけ
だからね。ここの住民は割り切り感の強い人たちだと思うから
大丈夫じゃないかな。
105さん
そうですか・・・道路はさんで対面でマンションが建っている場合なんかと少し似た感じでしょうか・・・・ウチもそうですが、エレベーターを降りて部屋までの廊下を歩いているときには、覗く気持ちではなくなんとなく対面のベランダなんかを眺めながら歩いていたりしますし・・・・
私が見た限りでは(まだ工事中でなんとも言えませんが)グランドゲートから入ってすぐにⅠ棟ですから、低階層のお宅では(他の棟と比較すれば)敷地内を出入りする人が気になるかもしれません。ただ建物と敷地内の通路の間にも植栽があるわけですし、高さ(段差)があるわけですから、それほどでもないように思えます。また通路と植え込みと道路と線路、その上に高架橋となりますが、道路側に(ゲート入って左側)小規模な公園にするスペースがありそこにも植栽が施されるわけですから、高架橋からの通行人による視線はそんなには問題ないと思いますが、、マンション生活の許容範囲内ということでしょうか。
↑バカ広い敷地、、、確かにそうですねえ。広い敷地と里山の上部、そこに悠然と建築される物件、そこからの眺望、これがGMHの魅力、それを買いにくるわけでしょうねえ。
湘南新宿ライン、東戸塚から新宿方面の平日の午前7時〜の乗車率(込み具合)ってご存知の方 いらっしゃいますか?
通勤時間帯に都心に向かう電車はどれも混み混みですね。
この路線も同じということですか。
時刻表によると、その時間帯の東戸塚→渋谷間が各駅停で36分、恵比寿までが33分となっていますが、大体そんなものでしょうか。
GMHとは直接関係ないことですが、違うスレの投稿(上大岡とのタワー比較)を拝見して知ったのですが
東戸塚の西口の品濃町には全国有数の高額所得者が住んでおられるそうですね。きっと西口のタワーの住人の人たちの所得が高い?そのせいだからでしょうか。西口のタワーの子供たちは品濃小には通っていないのでしょうか?
F棟(南向き棟)販売中、 70㎡ 3990万
110㎡ 6430万
これってどうでしょう?
mokurenさん 本日の投稿サンキュです。
「グランドメゾン東戸塚 さくら咲く丘ブログ」のことです。
写真から よくその状況(臨場感)が分かります。
随分 出来上がってきましたね。
完成が楽しみです。
114さん ご丁寧にどうも・・です。
ブログ 見ました。
上から観ると 広い敷地も狭く感じますね。
現場では凄い迫力だと思いますが。。。
東戸塚の西口の品濃町・・は誤りでしたね。
東戸塚の東口の・・に訂正です。
119さん 応答いただきましてどうもです。
結局、グランドメゾン東戸塚は小学校はどこになるか決まったの?
中学は秋葉中って営業さんから聞いてはいるが。。。
どなたかご存知ですか?