横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア新川崎 美・Revo」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. イニシア新川崎 美・Revo
匿名さん [更新日時] 2008-02-22 15:58:00

新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!



所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)

【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】



こちらは過去スレです。
イニシア新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 352 匿名さん

    当たり前のことですが、高いか高くないかは市場が判断する
    でしょう。ただ少なくともここで高いだのなんだの言ったところで
    1円も下がることはないでしょうけど。
    自分は小杉の御三家購入者なんでまだ未入居につき、
    ここも気になって見てますが、
    装備は良いし、駅の近く、駅前の利便施設は未知数とはいえ、
    東京、新橋、品川、新宿、渋谷、恵比寿、横浜、川崎にダイレクト
    アクセスできることがメリットと感じれるなら、非常に便利な駅だし
    、今後発展が見込めるし、非常にお買い得と思いますよ。(現在新川崎のバス圏在住)
    但し、新川崎駅の利便性が感じられない、例えば南武線の沿線に勤務
    や生活圏がある人には、不当に高いんじゃないでしょうか。

    最初の話に戻りますが、高いか安いかは1年後のこのスレッドで
    わかるんじゃないでしょうか。ここは当たり前と思いますが、
    価格を全てはじめからOPENにしています。万に一つも値下げは
    ないと思いますが、もしそうなればわかるでしょうし。

    シンカの北も気になりますが、ハセコーなんであまり構造等は
    南と変わらないかと。そうすると二重床、二重天井、ペアガラス等は
    つかないんじゃないかな。まーどっちにしろこのぐらいの値段なら
    売れるんじゃないかな。

  2. 353 匿名さん

    ↑訂正です。
    シンカも二重天井でしたね。失礼しました。

  3. 355 購入検討中さん

    ハセコーに電話で確認したところ、シンカ北の構造は南と変わらないそうです。間取りの違いは当然あると思いますが。
    西と南側なので手に届く価格内でワイドスパンの部屋はないと予想しています。なので、間取り、設備ふくめてイニシアの方が良いと思っています。ふそうも陸橋も、ものづくりエリアも実害はなさそうですが、貨物と1階の店舗は気になりますね。

  4. 356 匿名さん

    >355
    貨物
    二重サッシだから、貨物連結時のガガガガガガーンっていう音も室内には聞こえにくいのでは。確かシンカ南は、東側だけ防音サッシで、南・西側は防音サッシでなかったはず。ディーゼル機関車の黒煙やエンジン音も窓を閉めていれば影響ないでしょうが、気になるところです。
    店舗
    1F店舗はコンビニが入るとヤンキーがたむろしないか心配。他スレにこのあたりはヤンキー人口比率が高いと書いてありました。

  5. 357 匿名さん

    貨物
    二重サッシだから、貨物連結時のガガガガガガーンっていう音も室内には聞こえにくいのでは。
    >・・・っと勘違いしている人も多いのだが、換気口・通風口からの音の侵入を食い止めるのは不可能でしょ。ディーゼル機関車の黒煙やエンジン音・警笛、トラック工場への車両の出入りまで、納得済みで買わないと、後でこんなはずではなかった っと思うのでは?

  6. 358 購入検討中さん

    換気口は防音されています。 でも、実際の音は未知数です。
    他の貨物駅の隣に建設されたマンションの住民掲示板では、夜窓を開けてるとかなりうるさいけど、二重サッシにするほどではないとコメントされていました。実際はどのくらいになるのかな。MRで、実際の音を再現してくれるとありがたいのですが、MRでは、一角で二重サッシの効果と称して紹介しているだけ。換気口の影響や、貨物の音を使ってのデモではないので、いまいち信用にかけます。公開しているMRの部屋で、実際にベランダに貨物の音を流して効果を検証するというようにしてもらえないでしょうかね。

  7. 359 匿名さん

    所詮、二重サッシでも貨物騒音防止に限界があるということですね。

  8. 360 購入検討中さん

    契約予定にしていますが、コンビニがはいるならやめます。 何が入るかわからないっていっていますが、コンビニは入れませんって言わなければ今回の契約見送るかもしれません。

  9. 361 ビギナーさん

    コンビニが入ると便利だなって思ってたんですけど、何か良くないのですか?
    今は、駅からの帰り途中にコンビにがある生活をしていて便利です。
    イニシアの立地上、途中にコンビには期待できないので、そうするとテナントで入ると嬉しいなと思っていたのですが・・・。

  10. 362 匿名さん

    自分もコンビニは第一希望です。
    ただ別にコンビニじゃなくても検討にはそんなに影響ないですが。

    コンビニあったら便利ですよ。個人的には100円ローソンがいいなー。
    今のマンションの近くにあって非常に重宝してます。
    ヤンキー溜まり場うんぬんはあんまり気にしなくてよいのでは?
    賃貸とは違いますし、管理組合もあるわけですし、心配ないでしょ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 363 購入検討中さん

    ヤンキー 心配ないですかね・・・・・。

  13. 364 近所をよく知る人

    ヤンキー多いよ、この辺。
    南加瀬中上がりの**がいっぱいいる。
    街の景観損ねるから、どっか行ってほしんだけどね。
    昔の悪い川崎イメージがそのまま残ってるんだよな。

  14. 365 近所をよく知る人

    ↑消えちゃったけど、
    **=D Q N です。

  15. 366 匿名さん

    ここは東向きの部屋がとても気に入っています。
    新川崎という立地で悩んでいます。。。

  16. 367 申込予定さん

    こちらの東側の部屋の購入を前向きに考えている者です。ひとつだけ気になることがあります。目の前の鉄道は、駅チカの利便さゆえ、まったく気にはしていないのですが、現在の貨物操場(横須賀線の西側エリア)もゆくゆくは再開発エリアに飲み込まれ、当マンション東側にも何らかの建物が建ち、東部屋のメリットが無くなるのではないか、ということです。どなたか情報ありましたら教えてください。

  17. 368 匿名さん

    ここは南加瀬中の校区ではないのでは?

  18. 369 ご近所さん

    SHINKA買いました。鉄塔と再開発が期待できないとぼろくそいわれても完売です。小杉は我が家では買えない価格なので。横須賀線は便利です、小杉にも止まるようになるし。過剰な期待はいけませんがそれなりな駅にはなります。(平成23年ですが・・・)マンション価格は高騰してるので土地と価格が見合っているかということでしょうか?SHINKAは駆け込み需要もあったので売れたのかも。価格については市場の原理なので納得できるかだけだと思います。

  19. 370 申込予定さん

    なんだかんだいってこの物件は注目されているんですね。
    私は東側の部屋で登録しました。

    新川崎周辺の再開発は川崎駅や武蔵小杉駅などの
    圧倒的な再開発ではないと思いますが、
    SHINKA側と三井タワー横に5階建てくらいの商業施設が
    できるということで日々の生活はしやすくなるのでは
    ないかと思っています。
    ビルとか超高層マンションをじゃんじゃん
    建てる再開発ではなく、
    アットホームでまったりしつつ、かつ生活環境重視の
    再開発を新川崎に期待します。

    もうすぐ正式価格発表&契約会ですね!
    みなさまに会えることを楽しみにしています。

  20. 371 匿名さん

    シンカと比べて坪20万円以上上がっているんです、ここの値段。
    建物仕様が多少よくても、新川崎の加瀬側であることや工場近くであることを考えると、この値段で妥当なのかは悩ましいところです。
    でも鉄塔がなく、電磁波の心配がないのはここの魅力です。
    二重サッシなんで、貨物の騒音はシンカより緩和されそうな気がします。

  21. 372 購入検討中さん

    外壁にALCを使っているんですね。超高層マンションなら致し方ないけど、ここだと建築費削減だけのためのなにものでもないですね。しかも、バルコニーと外部廊下だけがALCということはまさに確信犯。
    ALCだと何枚かの壁をつなぎ合わせる方法なので、つなぎの部分が雨風や紫外線で劣化し、雨漏りにつながります。超高層マンションでは建物を軽量化しないといけないのでALCが使われますが、ご存じの通り雨漏りのクレームが出ているようです。この問題は、雨漏りがすぐに発覚されるとはかぎらず、断熱材なんかにしみこんでカビなどの発生原因になることも考えられます。購入を考えてらっしゃる方々、ALCではなく鉄筋コンクリートに変更するよう要望した方がいいのでは?

    と、思いました。

    24時間換気も単に浴室の換気扇をゆっくり回しているだけの簡易型なんですね。

    立地もあんまり良くないんだから、構造くらいは価格に見合ったものにしてもらいたいものですね。
    どこのマンションも同じようなものかもしれないけど。

  22. 373 匿名さん

    >ここは南加瀬中の校区ではないのでは?

    ヤンキーは、お行儀良く、学区内でしか活動しないのか?そんな訳ないだろ!
    この辺りに沢山、目障りなのがうろついてるから教えてあげただけだけど、よく考えてからレスしてくれ!

  23. 374 匿名さん

    たしかに、この辺はヤンキーよく見かけますね。コンビニとかにいる人や、走っている車の改造具合から、まともでないことは用意に推測できる。
    横須賀線の西側はどうもそういう地域みたいだね。

  24. 375 購入検討中さん

    鹿島田側にも結構います。鹿島田駅でヤンキー座りで騒いでた。でも、飲んでいるのがイチゴオーレとかかわいらしかった。ちょっと怖かったので警察に届けようかと思ったくらい。 高校生が平気で自動販売機でたばこ買ってるし、服装もいまいち。これらは鹿島田駅近くの話ですが、陸橋を渡ったエリアではもっと酷いのかな。落ち込みますね。
    でも、どこも結構ヤンキーやチンピラいるんじゃないですか? 以前すんでいた大井町では、殺人事件がつづいたり傷害事件(被害者になりました)、外国人の客引きにチンピラたちが大声で騒いでいたり。目黒駅では初めてひったくりを目の前でみました。田園都市線沿いでは通り魔殺人もあったし。

  25. 376 匿名さん

    川崎駅の東口の方面と、ここの新川崎〜南加瀬地域が、川崎エリアでのヤンキーの出没2大地域だな。
    町に溶け込んでるので、慣れるとあまり意識しないが、ちょっとヤンキーネタの話が脳みそに触れると、すごく気になるんだよね。確かにこの辺ヤンキー多いわ。

  26. 377 物件比較中さん

    南加瀬はなぜヤンキーが多いんですか?
    やはり1Fコンビニだと危なそう。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    グランリビオ恵比寿
  28. 378 購入検討中さん

    どこにでもヤンキーはいますよ。
    横浜市鶴見区、南区、東京都大田区足立区
    さらに大阪市西成区に比べれば
    新川崎のヤンキーなんてかわいいもんだ。
    住んでいて問題は全くない。

  29. 379 匿名さん

    >377さん
    この地域は地図でみると分かると思うけど、今になっても工場のたくさんあるエリアで、横須賀線を挟んだ反対側と比べると、商業施設なども少なくて、あまり人の住むところとしては適していなかったみたいですね。そんな中で、それなりの方がこの地域には住むようになったらしく、当然しつけレベルもあまり高くないので、この地域の中学校は荒れてしまったようです。この地域に賃貸で暮らしている友人から聞いたのですが、よくそういうヤンキーの人たちをお店などで見かけるようなのですが、やっぱり集団でいたりもするので怖いといってましたよ。

  30. 380 匿名さん

    駅前広場に面したマンションでしょう? ヤンキーとトラブルになる間もなくエントランスにたどり着けるような気がしますが。それに、ここはゲームセンターやカラオケ店、パチンコ、風俗などは出店してはいけないエリア。そんな刺激のない場所にヤンキーがたむろしますかね…? コンビニといえば日吉小学校のそばにミニストップがありますが、あそこは夜な夜なヤンキーがたむろしていたりするのでしょうか?

    今でこそ落ち着いた雰囲気の横須賀線の東側だって、パークシティーなどが出来る前までは西側と変わらないようなエリアだったのでは? パークシティーに住んでいる友人は怖くて地元の中学には行けないからと私立中学に進学していました。西側も再開発によって、それなりの職業に就いてそれなりの収入がある世帯が増えるのだから、東側と同様に良くなるのではないかと思いますけど。

  31. 381 匿名さん

    西口の成熟した再開発と東口の名前だけの再開発を
    同じ土俵で比較するのは、ちょっと赤面ものでは?
    新川崎駅の周辺は開発から取り残された、本当に
    ダメなところだが、再開発といってもちょこっと
    交通広場とかが出来るだけでしょ?個人的な感想
    だけど、あの何か香ばしい雰囲気はこれからもあまり
    変わらないと思いました。もう、この物件は検討の対象
    からは外しましたので、もうこのスレにはきませんが。

  32. 382 匿名さん

    >>379さん
    なるほど、この辺のヤンキーの多さは加瀬の地域性と関係しているのですね。再開発で駅周辺がきれいになっても、地域性の問題としてヤンキーが自然発生しているのであれば、駅前のコンビニにヤンキーが集まっても排除するのは難しいでしょうね。この近隣では背の低い改造車を多くみかけますし、そんな車が駅前広場に集まるかもしれません。
    まだ1Fがコンビニと決まったわけではありませんが。

  33. 383 登録済み

    5月に事前登録を済ませました。西側です。

    その後の状況を担当の方にお聞きしたところ、現在の価格表(もちろん5月時点と変わっていません)と各部屋の予約状況を紙で送ってくれました。

    現在33戸登録が完了しており、見るところ西側・東側、高層階・低層階、バランスよく登録が入っています。販売員さんいわく、「本社営業サイドでも予定どおりの状況で順調」ということでした。したがって、今後の値引きなどは今のところないと断言されていました。

  34. 384 匿名さん

    あらららららららら、やっぱ30戸前後しか売れてないんですか?
    シンカの時と全く勢い違いますね。しかも、その30戸も本当かどうか分からないしね。実際より少なく言うことは100%ないだろうから。

    >今後の値引きなどは “今のところ” ないと断言されていました。
      当たり前です。今後値引きするなんて言ったら誰も買わないでしょ。でもコスモスは財務内容厳しいから、いつまでもゆっくりはしていられないと見てるんだけどね。実際、過去にも金額を下げた事例など、この会社はいくらでもあるしね。 “今のところ”って言ったじゃないですか〜 なんて言われるのがオチだと予想します。

  35. 385 匿名さん

    >>384
    シンカよりだいぶ値段が上がっていますから、勢いが違ってもしょうがないでしょう。でもシンカは契約者板で鉄塔ネタがぶり返していましたよ。シンカは今となっては安かったと思いますが、駅近であることを除けば、鉄塔・電磁波不安あり、建物が何かと評判のハセコー仕様で、物件自体はあまり魅力を感じませんでした。
    ところでここの学区はシンカと同じ日吉中なのかしら。それならあまりヤンキー不安もないのでは。
    少々立地に難ありでも、新川崎駅近で探すとなるとこの程度で妥協せざるを得ないのか。ゴクレモリモトの駅遠物件では、ここより安くても不便で話しになりません。

  36. 386 匿名さん

    >385さん
    鉄塔電磁波よりも、

    トラック工場・高架橋・自転車置き場ビュー・貨物ターミナル・ダサい外観・恥ずかしいキャッチフレーズ(美レボ)・東向き・西向き中心・有り得ないぐらい低い下がり天井など、どう考えても、こっちの方が条件良くないのに、金額が高杉だから、売れ行きが良くないのかと・・・・・・・・・・個人的に思ってしまいました。

  37. 387 匿名さん

    >>385
    モリモト物件の最寄り駅は平間ですし、ゴクレ物件の最寄り駅は矢向ですから、
    それを新川崎駅から遠いと言い張るのは、問題のすり替えのような。。。
    超高層タワーでもないのにALCはありえないでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  39. 388 匿名さん

    385さんの仰る通り、383さんとか385さんのような、営業の言うことを真に受ける、または、物事を表面的にしか見ていない人しか検討しないから、大分苦戦しているのではないですか?
    普通の人なら、今の価格だと買わないでしょ。別に悪く言うわけではないけど。ちょっとボッタクリ過ぎ。

  40. 389 申込予定さん

    >388
    普通の人で購入しますがなにか?
    ボッタクリと思うか思わないかは人それぞれ。
    すぐに旧価格に戻るとでも思っているの?
    今の時代はこんなものですよ。

  41. 390 匿名さん

    新川崎駅徒歩4分の土地を三井が@270で落札しました。
    物件化されれば当然@280以下ということはありえないでしょう。
    マンションの価格の半分は土地代です。
    現況材料費も高騰している今、1年後にはここも安く
    感じるようになることでしょう。
    長谷工は武蔵小杉の土地も高値で落札しており
    @300くらいで出すといわれています。そうなると
    シンカもそんなに低い単価で出すことは会社の上層部が
    許さないでしょう。
    イニシアにしてもモリモトにしても多少高く感じても
    購入が可能なら今のうちに買うことです。

  42. 391 匿名

    いくらコストがかかろうが、消費者の給料が上がっていない
    現在、消費者に買えないものは売れないのが事実。
    あくまで価格は、売り手と買い手の合意で形成されるもの。
    売り手がいくら強気の値段をつけても、売れ残れば値下げ
    をするしかない。

  43. 392 匿名さん

    買えない人は自分に合った価格の物件を探せばよいので
    あって、買える人は買ったらよいのではないですか?

    多分売れなくてもこの会社は正式価格が決まれば
    値下げすることはないと思いますよ。
    下げさせるなら予定価格の今がチャンスです。

  44. 393 匿名さん

    ここは売主の業者臭がキツい・・・・必死すぎるのが痛いww
    ここが売れないのは、営業のオバちゃんは悪くないと思うよ。

  45. 394 申込予定さん

    試しにクレッセント川崎のMRに行ってみたら、
    思っていたほど高くなくてビックリした。

    イニシアは消去法で最後に残ったから嫌々買うって感じだったので
    当初の予算より高くなるけどクレッセントを契約するか悩み中。
    こんなつまらない物件と比べて、購入後の満足感が全然違うよ。

  46. 395 物件比較中さん

    余計なお世話かもしれないけど、この2物件で究極の選択をして、クレッセント買うならイニシアの方がいいと思うよ。
    イニシアも全然売れてないけど、クレッセントはそれ以上に壊滅的に売れてないからね。モリモトは上場却下企業だから、決算の数字などは見れないけれども、かなり会社にはダメージを与える物件と思われ。

  47. 396 申込予定さん

    >>395
    違う違う、平間の物件じゃなくって川崎駅のタワー

  48. 397 395

    >396
    あの、ガラス貼りのダサいやつ?
    デザインコンセプトは、川崎堀ノ内の“チョンの間”をモチーフにしたんだって?
    それなら、もっとイニシアをお勧めします。
    あんなとこ買ったら、子供がイジメられそう。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ新横浜
  50. 398 匿名さん

    クレッセントとイニシアどっちも見たけど、ラゾーナの横って立地は本当に魅力だと思います。
    ロフト、ビックカメラ、スーパー、ユニクロ、100円ショップ、シネコンのが東口のも含めて三箇所など手に入らないものがありません。
    西口は本当にしゃれた便利な良い町になりました。
    マンション自体もコスモイニシアとモリモトではそんなに出来に差がるとも思えませんでした。
    まあイニシアのほうが少し新しいので風呂場のシステムは一世代先みたいでしたけど。
    値段もややイニシアが安いと言うくらいでした。
    多分新川崎の方があの街の雰囲気で人呼びにくいし地元ならともかく子供が私立入ったらいじめられそうな気がします。

  51. 399 匿名さん

    何を言っても、モリモトはヤダな。

  52. 400 匿名さん

    予算に余裕があるなら、モリモトタワーのほうが立地だけとってもいいと思います。
    ここは立地が痛すぎるし、値段も高い。ここの再開発なんてどの程度のものになるかわからないし、前レスによれば新川崎加瀬側は地域性にも難点があるようです。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸