物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
393戸(他に店舗予定7区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]小田急電鉄株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]小田急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判
-
901
匿名さん
企業は、バブル期以降、積極的にリストラを進め、遊休地等の資産の圧縮も計り、バランスシートの改善を目指したことより、市場に大規模な土地が供給され、需給バランスが崩れ土地価格の下落に拍車をかけたものと理解しています。
企業業績は好調であり、余剰資産も処分済みの現在、市場に大規模な土地が出回るとも思えず、今後の土地価格の急激な下落は望み薄ではないでしょうか。
それよりも、建設資材の高騰の影響が強く、デベとしては住宅の面積を小さくすることにより、グロースの価格を抑える方向に向かうと見ています。
-
902
購入検討中さん
あの天井の低さは、やはりあの辺りの土地が高さ制限があるからなのですかね?
無理矢理もう一階分押し込んで建てたっていう感じがしてしまうのは私だけでしょうか・・・。
てを伸ばすと天井に届きそうってどうなの?
それであの価格。。
-
904
匿名さん
マンションの価格が高騰していたときは、
マンション用地の価格も競売やらで、かなり高騰していたようですよ。
要は、デベは(相場を見誤って、今後も高騰し続けると思って)土地をかなりの高値で掴んじゃってるということです。まあ、全てのマンションが当てはまるわけじゃないでしょうけど。
最近は相場が下降気味なので、そういうことはないみたいですが。
なので、最近土地を仕入れた今後販売予定のマンションは今販売しているマンションよりも安くなるかもしれませんね。
-
905
匿名さん
>>901さん
同感です。
私も今後地下の急激な下落はないと考えています。
企業業績が好調である事に加えて、すでに余剰資産の処分が済んでいる企業が大半であり
今後土地が大量供給される可能性が極めて低いからです。
むしろインフレの影響のほうが心配です。
-
908
地元不動産業者さん
分譲マンションで、現在賃貸に出されている物件の家賃相場。
駅歩7分 万福寺 76.87m2 '04/08 23万円 (5F/8F)
駅歩6分 上麻生3 77.96m2 '00/02 18.8万円 (1F/10F)
駅歩9分 上麻生3 80.86m2 '02/06 18.2万円 (3F/8F)
駅歩7分 上麻生3 88.08m2 '96/06 23.5万円 (9F/11F ルーフバルコニー付き)
若干の値引きが入る程度なら、現在よりかなり安く、物件価格が横ばいだった99年〜05年に分譲されている物件については分譲価格と家賃を比較して損も得もない、ちょうどいい線の価格設定になっているかな。ただ、一番最初の物件は20万がいいところかな?
もし、プライムがこのレベルの賃料でしか出せないなら利回りの点では損だけど、短期の転勤期間だけ貸すぐらいに考えてるなら、さほど気にしなくて良いと思う。
ただ、処分しなければならない事態になったら大損。中古市場だと値段の比較は非常にシビアになるので、他の既存物件相場+数百万程度しか値が付かないから、これを受け入れられるかだね。
三菱物件でいうと、ともに景観形成都市区域内物件ということで、駅2分の4番街と駅9分のヒルズテラスは駅からの距離が違う割りには値付けの差はほとんどなかった。
新百合山手は独立した地域だから、プライムとノブレスは中古になったら山手物件のくくりで見られる。ノブレスがプライムよりも容積率が低く戸数に対して敷地面積が広い事を考慮したら価格差は大きすぎるのかも知れないね。
-
909
購入検討中さん
私も見てきましたが,全く同感です。
それと,125以外,全てのタイプでダイニングが狭い。
価格がそれなりならわかりますが,あの価格では!
立地は大変いいのですが,マンションミニバブル崩壊直前
との声もあるこの時期,高値づかみが怖いので迷っています。
西側の商業A地域空き地に,マンション価格低落後に,より安い物件が出るのでは?
と期待していますがどうでしょうね。ここなら日照の問題なさそうですし。
-
910
匿名さん
>908,909
こことノブレスは勘違い価格ですね。
ガーデンまではデベも欲の皮がつっぱってなかったのに
ここはひどいですね。資材の高騰だとかそんなのは価格を3−4割
上げるほどのものじゃないし。
まあ908さんのデータ通り18万も出せば(管理費込み)だから実質15万程度で
80平米借りれるから割高マンションは様子見でいいんじゃないかな。
-
911
物件比較中さん
高いのは確か。仕様がそれほどでないのも確か。将来資産価値が下がる可能性も確か。(人口減、給与の伸び悩みor減。。)
でも、M、Oさんの豊富な販売経験からくる、売り切れる最大価格を上手に設定されるでしょうから、結局は、売り切れるのではないでしょうか?
少し時間をかけてでも、高い価格で売り切ることが企業ですからね。
MRの途中の、Oさんの「新百合Y手邸宅地」販売事務所に立ち寄りましたが、まだ売れ残っているところが、あるようです。が、値引きしてまでも売ろうという雰囲気でもありませんでした。
-
912
匿名さん
やっぱり、内容に比べて、割高です。レガートでも億の物件はなかったはず。億超えてる価格設定を乱立させるなんて、バブルが復活したんでしょうか。億も出せる人なら、もっと都心を選ぶんじゃないかな。
-
913
購入検討中さん
909です。すみませんレスの対象記入漏れでした
909「全く同感」の対象は902さんでした。訂正しておきます。
ついでに追加しておきますが,
ベランダに出ようとして頭がぶつかるのではないかと思いました。
ベランダは広くていいのですが,天井高と出口の高さが残念です。
それから,MR見学後,ふつうは電話でフォローがあるのですが,
ここは今のところなし。以前,目黒の駅前タワーの時もそうでしたが,このあたりに,ここの強気さが現れていますね。
-
-
914
物件比較中さん
マンション探しを始めたばかりで、あまり比較対象できる物件はないのですが、
天井の低さは、皆さん同様に圧迫感を感じました。
現在、URの物件に住んでますが、大きな梁もなく、天井も高いので、
住み心地はとてもいいです。
高熱費が安くなる点では、部屋の体積が狭いほうがいいのでしょうが。。。
-
915
購入検討中さん
ここをデベの方が見てて、買えないから色々言ってんだと思ってたら大間違い。
皆さん買おうと思って期待していたのに、実際見てみたらあんな圧迫感があるのにあのお値段だからがっかりしてるんだ!
値段に釣り合った物件だったら高くても誰も何も言わんよ。。
-
916
匿名さん
モデル見学後は電話がある、確かにそれがセオリーですよね。
だけど、それなりの物件を購入する層をターゲットにすると考えた場合
必要以上に電話をしないのが基本ですよ。
それなりの金額なので、営業マンの誠意(?)で売るというより、他の物件と
比較する時間を与え、検討者にじっくり考えさせる方法をとります。
知り合いが東京ミッドタウンのモデル(賃貸物件)に行きましたが、
住所や電話番号など記入するアンケートは全くなかったと言ってましたよ。
これには驚きました。
-
917
購入検討中さん
915です。
無理だろうけど、今の値段のままで、ももっと天井と窓も高くしてくれたら決心つくのに。。
場所も外観も設備も仕様も好きですから。
-
918
匿名さん
>やっぱり、内容に比べて、割高です。
価格の上昇、立地条件、設備等を考えたら、別に割高でないと
感じている人もいると思いますよ。
>億も出せる人なら、もっと都心を選ぶんじゃないかな。
他人のことなんて、どうだっていいじゃないですか。
真剣に購入を考えている人に対して、失礼ですよ。
-
919
匿名さん
MRを見学し、他の物件との比較を行った上で、真剣に購入を考えておられるかたは、
ライバルが減りそうな、ネガティブな発言を歓迎しているのでは。
すでに設計済みの、この物件では、改善できなくても、このような評価が多く書き込まれることにより、今後、マンション開発するデベへの要求として受け取っています。
-
920
申込予定さん
構造・設備に不満を持たれた方は、値段が下がれば購入しようと変心するのでしょうか?
-
921
いつか買いたいさん
立地はよいので、大幅に下がれば、妥協できますね。1日中、日照のない部屋に、
6000〜7000万も払うことはできません。
私は、小さい子供がいますが、小学校までの道のりも世田道を沿いの細い歩道を
通らなければならず、ちょっと不安を覚えました。ここでうわさせれている
某社宅跡も、気になっているので、正式な価格発表を待って、購入(現時点は見送り予定)
を検討します。
-
922
購入検討中さん
5Fで240万,9Fで270万という坪単価は,おそらく様子見で
高めに出しているだけだと思います。
「この値段からいくら下げたら買う気になりますか?」
と聞かれましたから。
新百合で,この仕様で,今提示されている価格はあり得ません。
正式価格を見てから考えた方が良さそうです。
私も基本的には915さんと同意見ですが,これから天井を高くすることは出来ませんよね。
ですが,価格がそれ相応のものになれば,私は日照と天井高とダイニングの狭さは我慢して購入を考えます。
-
923
匿名さん
リビングがあまり広くないなら、天井高が高いと余計狭く感じるはずなんですが。
天井高高ければ圧迫感ないのですかねぇ・・・?
新百合ではありませんが数年前、金額の割に仕様の低さを感じた三井物件を見送ったのですが、
街の利便性・人気からかすぐ売れてました。
後から「別にあんなこと気にしないで買えば良かった」とも思ったので、
どこで妥協するか悩むところです。
-
924
物件比較中さん
最近、マイナス意見が増えてきましたね。。。
MRを見学してきましたが、ここに書かれてある通り天井の低さが気になりました。
我が家はある程度日当たりも考慮したいので、やはり南がないことも残念です。
購入される方は、日照は妥協点でしょうね。
冬至の日の日照がどう当たるか、時間別に見せてもらったのですが、
現時点で建ったと仮定したもので、将来45mの高さが建つ可能性がある場所(お蕎麦屋さんの並び)に最大に建った場合などは考慮されていないものでした。
将来が心配でもあります。
ただメリットもたくさんあるので、もう少し様子見したいと思っています。
-
925
匿名さん
>新百合で,この仕様で,今提示されている価格はあり得ません。
新百合でなくても、この仕様で、ありえない価格を提示されます。
ここの仕様で満足できないのであれば、もっと都心に行く。
ここの価格が高いと感じるなら、もっと郊外に行く。
数年はマンション購入を見送ったほうが良いと思い、私は見送り
することにしました。
-
926
購入検討中さん
今の賃貸マンションが、まさにモデルルームの一番目の部屋のLDと同じ広さと形なのです。
今は窓が横480×高さ240はあります。
とても開放感があって気持ちがいいです。ダイニングテーブルと3人掛け用ソファやTVボードなど置いても狭くかんじません。高さって重要だと思いました。
あの天井だとペンダントタイプの照明は難しいのでは?
-
927
匿名さん
いやなら買わなければいいだけなのに。
それを未練たらしく、この掲示板に登場してああでもない、こうでもないという人の気が知れません。
そのような意見をデベが聞き及んで、少しでも値下げの材料にしようと考えているのでしょうか。あるいは、結局手が届きそうになく、断念せざるを得ないが、くやしいので、一言いわずにはいられない人達でしょうか。
-
928
物件比較中さん
たとえ価格が下がったとしても、仕様に納得いかないマンションを買いますか??
価格は一過性のものですが、天井高をはじめとする仕様や日照はそこに住み続ける限り、ずっと同じものですよね。
そこまで仕様が気に入らないなら、価格が下がったからといって購入に踏み切ってもいずれ不満がでてきますよ。
予定価格から正式価格では大幅に下げてくる物件もありますが、この物件に関してはそんなに変更がないのではないでしょうか?
新百合徒歩5分、新百合山手の中心というだけで、それなりの坪単価は覚悟すべきでしょう。
すくなくとも、この仕様でこの金額をだしてもいいという方が393人いればいいわけですから、
この板の注目度からすれば、さほど問題ないと思われます。
-
-
929
物件比較中さん
良いことも悪いことも意見するのがここの掲示板じゃないのですか?
買う気のない人はプライムに興味がない人。
皆買おうか迷ってるから色々言ってるのでは?
このマンションのマイナス部分を見たくないなら、それこそ見なきゃいいのに・・・。
-
930
匿名さん
>>924
日照(南向き)が重要な要素であれば、ノブレスも比較対象では??
あそこは南向き住戸が大量にありますよ。
しかも南向き80㎡で@210万〜ですよ。
我が家も検討中です。
この板も、当初価格が出る前の盛り上がりと比較して、かなりネガティブになってきましたね。
なんだかんだ言っても、これくらいの値段でちゃんと完売しそうな気がしますが。
-
931
購入検討中さん
>927さん
買おうと思ってたのに、実際に部屋を見てみたらあれ?って感じだったから色々言ってるんでは?
買う気満々だったのにあんなだから悔しくて言ってるんです。
プライムは3LDKの80平米以上は6000万ぐらいだと思ってました。
-
932
匿名さん
感じ方はさまざまなのでしょう
高くても売れるのだろうと思います
-
933
申込予定さん
-
934
匿名さん
>>928さん
>>たとえ価格が下がったとしても、仕様に納得いかないマンションを買いますか??
仕様や立地に対して価格が妥当かどうかで買うかどうか決めるので価格は重要な判断材料では?この仕様と立地(駅近とはいえ、駅までパチンコ屋経由)で、値段が納得いくかどうか。
-
935
匿名さん
>931さん
ここで言わずに、直接デベに言えばいいと思いますよ。
悔しがって、撒き散らしても仕方がないですよ。
子供じゃないんだから。
-
936
物件比較中さん
高さ制限がある中、天井を高くしようとすると、13階だてになるので、部屋数をかせげないとか、階数の数字自体がNGなんでしょうね。12階だてにするというのは、やらないだろうし。
事前相談会では、少し高めを提示する傾向であるようです。正式な価格で値上げすると購入意欲が落ちたり、批判が集まったりするので、正式価格を下げたようにみせることによって、お買い得だと錯覚させるのが手法でしょうね。
広域に住居を探されているかたは、都心か、新百合かと迷いそうですが、近いかたの住み替えの方が多い場合は、そのような悩みはなく、自分の予算でなんとかなるかいなかの判断なのでしょうね。
-
937
ビギナーさん
良い点
CG上の外観がきれい。
駅から徒歩5分(ライトの住民のみ)悪い点
管理費&修繕積立合わせて3万円。
太陽がまったくあたらない部屋がかなりある。
階下に店舗があり、その店の選択に住民は意見が言えない。
周りより低い立地。
サウスパーキングからのアクセスの悪さ。
南向きの部屋は十数戸。
天井の低さによる迫りくる圧迫感。
あまりにも高い予定価格
梁がへんなとこにあってかっこ悪い(照明器具でつけられないものもありそう)
モデルルームを見に行って、他を検討することにしました。
値段をさげても私はちょっと耐えられない部分があの仕様のわるさ! たとえば友達が遊びにきたとしても、心の中では見た目ほど中身はよくなかったと思われるんじゃないかって。
まぁ自分が気に入っていればよいのでしょうが、自分もあの詰まったような、素直じゃないつくりには息苦しさを感じずにはいられないでしょう。
-
938
匿名さん
天井高より階高が重要です。
天井高高くても直天井で階高おさえる物件がよくありますけど、
ここは天井高も階高も低いのでしょうか?
-
-
939
物件比較中さん
>「パチンコ屋経由」
面白い表現だけど。
ある程度にぎやかな場所なら、駅前にパチンコ屋等が無い場所の方が珍しいのでは?
これだけいちゃもんの話題にされるのは、やはり新百合では唯一のお店だからでしょうね(笑)。
-
940
購入検討中さん
パチンコ屋にしちゃ、ちょっとかわいらしい建物じゃない?
私はそんなに気にならないかも。
-
941
匿名さん
外観のデザインに惹かれて、事前内覧会を楽しみにしていた者です。
正直、玄関に入った途端、まずタイル張りに驚き、各部屋の驚くほどの梁の出方に唖然となり...
リビングのエアコンすら付かず、魔法瓶浴槽でもなく、ピピットコンロもオプション...
と説明を聞くうちに、外観の素晴らしいデザインとのあまりのギャップに購入意欲も完全に萎みました。
キッチンを初め、80平米を超えているとは、とても思えない圧迫感でここに住みたいという魅力を
モデルルームですら持つことができなかったからです。
あと500万ほど高くても良いから、もう少し魅力ある内装設備、仕様にして欲しかった...
期待が大きかっただけに、とても残念に思います。
-
942
匿名さん
937さん
あなたの意見なんて、誰もききたくないって。
-
943
匿名さん
価格と仕様は当然密接な関係があります。
価格を抑えようとすれば、仕様に制限を加えざるを得ないのは自明の理です。
個人的には、このロケーション、この仕様で、よくこの価格に収まったと感心します。
尤も、仕様に満足されていない方も多いようなので、ひょっとしたら
高価格設定を行い高級志向としたほうがよかったのでしょうか。
-
944
購入検討中さん
まあ、言いたいこと言ってもいいじゃない。
仕様、値段等なんだかんだ言っても
結局全部売れちゃうことはみんな分ってて言ってるのよ・・。
なんだか、悲しい掲示板になってきてしまいました。
-
945
匿名さん
>>940さん
>>パチンコ屋にしちゃ、ちょっとかわいらしい建物じゃない?
>>私はそんなに気にならないかも。
開店前の行列、ちょっと気になります(あと、自転車とバイク)。まあ、価格が安ければ許せる範囲ですが、億ションで、この環境はどうでしょうか。
-
946
匿名さん
同感です。
仲町台の物件等から価格設定を高くして最初に仕様を良くしても、
ユーザーがなければ販売に苦労することが目に見えています。
トータルに考えて、現時点でBestの構成にしたのでしょう。
仕様と価格の両方満足した物件がほしければ、竣工済みの
物件を調べられた方が良いのでは。
-
947
匿名さん
マンション名しかわからないような時期から「高級高級」って盛り上がってたのを
不思議に思っていました。期待しすぎてた人が多いようですね。
もっと高くていいから高級な仕様が良かったら、他にいくらでも選択肢があるでしょう。羨ましい。
この仕様に満足してこの金額出せる人が買えばいいだけです。
-
948
物件比較中さん
≫937
同感。
私も今回は残念だけどやめときます。
また一から探すとしますか。。
-
-
949
匿名さん
パチンコ屋さんがあるのは、今さら、仕方ないのですが、
前を通るとタバコの臭いがするのが、ちょっと気になります。
-
950
ビギナーさん
他のアリーナ2つも天井は同じ高さなのですか?
どなたかご存知の方教えてください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件