- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-03-05 05:17:00
e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。
「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜・神奈川の新築マンション価格動向
-
941
匿名さん
12日大和ハウスがストップ安売り気配
http://market.radionikkei.jp/meigara/20080212_00.cfm
記事より
・大和ハウス <1925> がストップ安売り気配となっている。前週末8日に業績の下方修正を発表した。分譲マンションの競争激化、販売不振を受けて営業利益を従来の1000億円に対して880億円に修正した。
・純利益については、開発事業損失として特別損失271億円を計上することから、580億円計画に対して350億円に修正した。
・日経ビジネスの最新号では緊急特集として「不動産パニック 株安も顔負けの価格下落が始まった」との記事が掲載されている。大和ハウスの開発事業損失の計上と合わせ、国内不動産市況の動向が懸念されている。
国内不動産市況の動向が懸念されているそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
販売関係者さん
去年・おととしは、売れなくなることを見越した価格設定だったから。
暴落というよりも、適正価格に戻る。具体的には、今より2割程度は下がるよ。
これから買おうと考えている人にはチャンスかもね。
資産価値があるマンションの条件
①駅から近い
②街がきれい
③管理がしっかりしている or マンション全体がきれい
④超高層マンションではない
これに全て該当しなければ、中古では売れにくい。
そもそもマンションが資産であると考える時点で間違っていますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
>>943
>④超高層マンションではない
タワマンブームの昨今、この条件は意外ですね。
将来の修繕積立金や一時金が中低層に比べて莫大な金額になるからでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名さん
>>945さん
いや田園都市線も対象ですよ。
むしろ武蔵小杉とかのタワマンは金額以前に狙ってません。
④の条件はあんまり聞いたことのなかったのでつい聞いてみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
契約済みさん
タワマンは中古は割と売れにくいよ。同じような新築タワーが近所にあったり、
似たような部屋が結構売りに出てたり、人気があると思ってつけた強気の価格設定が
裏目に出て売れ残ってたり。不動産会社が買い取ってくれるんでなければ、思ってる
ような高値ではなかなか売れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
>④超高層マンションではない
これは全くのデマ。
例を挙げて欲しいぐらい。
今時の超高層は40階以上を指しているので、
現状では、都内ぐらいにしかめぼしい中古物件はありませんので、
その中から暴落している物件を言って欲しい。
この言い方だと全て当てはまると言っているみたいだが???
個人的願望丸出しで恥ずかしいレベル。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん
週刊ダイヤモンドの「マンションが危ない!」を読むと
海沿いタワマンを推奨していないのが分かるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
プレジデントも参考になる。
海沿いタワーは塩害と莫大な修繕費の事か。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
951
匿名さん
>④超高層マンションではない
テレ東でやってたけど、超高層マンションは長周期地震動で共振すると、最悪真ん中から折れるそうだ。テレ東は少しオーバーだと思うんだけど・・・
「超高層マンション」と「長周期地震動」でググると危険ではあるけど、真ん中から折れるとまでは書いてなかった。「研究が急がれている」とだけ。
制震構造も免震構造も長周期地震動は想定して設計されていないから、富士山の火山灰で作られた関東ローム層(関東平野)の超高層マンションは危険なのは確か。低層・中層マンションなどではほとんど揺れを感じないのに、超高層マンションは高い階に行けばいくほど揺れが強くなる。テレ東曰く、最悪折れる。
地震が怖い人は、低層・中層マンションの方が良いと思う。
あくまで個人的見解ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名さん
プレジデント言行録
特集/「土地・マンション」の新知識50
http://www.president.co.jp/pre/20080303/003.html
土地は無限にある。
住宅地への転用を待っている
都市近郊の農地はいくらでもあるし、
市街化調整区域も膨大に残っている。
臨海部の古びた工業地帯、
野ざらしの埋立地、一級河川の
広大な河川敷……(中略)。
私の試算では首都圏で
一人当たり150平方メートルの家を
建てられるほどの土地がある。
(「大前研一 08年大乱時代の買い方、住み方」28ページより)
急発展したエリアほど
将来性がないことは、
多くの不動産関係者が知っている。
では、なぜ、こうしたエリアが
取り上げられるのか。
それは、業者がこうしたエリアで
多くの物件を販売しており、
少しでも高く、早く売りたいと
考えているからだ。
(「どの住宅専門誌が一番信用できるか」49ページより)
など
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
>>948
ここは神奈川のマンションのスレです。
さらに943は中古で売れにくい条件として超高層をあげている。暴落の話は関係ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
>943
超高層マンションは資産価値がない、とのことだが、
なぜ?
超高層マンション故に、資産価値が落ちる要因とは?
>>そもそもマンションが資産であると考える時点で間違っていますが。
これも理解できない。資産でしょ。資産でないとでも言うのか?
>944
修繕積立金や一時金は、高層、中低層による違いは一概には言えないのでは?
要は、マンションの入居率に左右されるのでは。
そういう意味では、戸数の少ないマンションは、修繕積立金や一時金の世帯当りの負担金額が大きく変動する(負担金額が急激に高くなる)リスクは高いと思われる。
そうはいうものの、高層マンションは作られてから年数が浅いため、
今後、想定外の支出が出ることは否定できないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
ご近所さん
>>951
予言者ジュセリーノの特番かな?
地震が来るかもしれないし、ハイパーインフレになるかもしれないし
不動産は程ほどにして、ぱーっとつかったほうがいいよー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
ぱーっとつかったあと、大地震もハイパーインフレも当分、先のことで、自分はまだピンピンしていたら、どうしましょ。
生活保護でも受けましょか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
943
>>948
スマン、横浜・川崎エリア限定で。
超高層マンションの資産価値が落ちる理由(仲介で働いている経験上)
1.人気がピークの時、超高層が建設される
2.中古よりも新築が選ばれる(お金持ちは中古を選ばない?)
最近、横浜周辺の超高層マンションを売りにきてくださる方が多いが、
最初の値段よりも平均で3割程度下げて売却した。依頼人からは「何で売れないんだ?」と怒られた。
超高層マンションを買った方々は、高ビーな方が多い。。。
構造に関しては知らん。ポッキリ行ったら大変だな。
資産は、資産価値が購入時とあまり変化しないもの。
住宅のように、価値が次第に減少していくものは資産じゃない。
もうすぐ出ないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
958訂正
誤) 実例として
正) 長周期地震動の実例として
ポッキリ折れた実例と勘違いされそうなので、念のため・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
>>960
957は「資産価値がない」とは言ってないよ。「資産価値が落ちる理由」でしょう。
固定資産税だって毎年下がっていくものだし。
957は仲介業者として実体験から語ってくれているだけじゃん。
960のような上から目線のレスは読んでいる人を不快にするよ。かなりイタイ。
>>957
>超高層マンションを買った方々は、高ビーな方が多い。。。
960のレスがそれを現しているね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
高層なだけに見下ろしてるからそうなる(笑) 後で気付くよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
通りすがり
直下型の地震などが来た後のタワーマンションの価格が
どのようになるのか気になります。
少しずつ増えているタワーマンションですが
その中の1棟でも甚大な被害を仮に受けたら著しく
全体のタワーマンション価格が下がると思う。
(タワーの場合高さがある分かなり衝撃的な倒壊が想定され
マスコミが放っておかなそう)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
>>964
結局、そういう答えに落ち着くのかな。
倒壊などは、仮定の話なので、100%同意ではないが、
確かにそのリスクはあるな。
設計上、大丈夫であっても施工がしっかりしていないと意味がないわけだし。
そうは言っても、不確実性のリスクを現段階でどう評価するかだなぁ。
実際は、高層のほうが、設計・施工は耐震に関しては気をつけているのだが。
建築の知識のない人は、怖がるだろうしな・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
物件比較中さん
藤沢の野村のプラウドは、中層の平均的な75平米くらいで4500万前後のようですが、「高い」方なのでしょうか? それとも共用施設や仕様の質の高さからすればそんなもの、というラインなのでしょうか? マンション初心者なので教えていただければ幸いです。9割以上売れてるようですが、人気がある、と判断できる物件ということでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
銀行関係者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
971
匿名
高層マンションの賃貸(分譲のオーナーが賃貸に出しているもの)に住んでいますが、快適です。外からの目線が気にならない、カーテンをいつも全開にできる、日当たり、景色、駅近、スーパー/百貨店が真下にある、耐震の安心感など。 高層マンションを購入する人は、こういった快適性を買っているのではないのでしょうか? 資産価値なんて細かいことは気にしないほど、お金に余裕がある人が買っていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
まったく知らなかった。
グレイスとアジャクスは同じ横浜市中区だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
首都圏戸建、1月の契約率は37.9% 不動産経済研
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200802180003.html
記事より
・首都圏で1月に発売された建売住宅の戸数は449戸(前年同月比3.6%減少・前月比21.9%減少)となった。
・新規発売戸数に対する契約戸数は170戸で、月間契約率は37.9%(前年同月比1.4ポイントダウン・前月比4.2ポイントダウン)となった。
・1戸当たりの平均価格は4,841万円で、前年同月比7.5%アップ、前月比4.3%ダウンした。
1月の契約率は37.9%
1戸当たりの平均価格は前月比4.3%ダウン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん
これから始まるワールドビジネスサテライト見るべし!
資源高がマンションに与える影響
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
982
匿名さん
>>981
見ました。
三井の社長サンによると「安くできねーよ!」ってことですね♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
物件比較中さん
↑
三菱地所社長が話していました。「これ以上消費者に価格転嫁はできない。」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん
↑
営利を目的とするから普通に転嫁するでしょ。
何甘っちょろいこと言ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
マンションがさっぱり売れずに価格が下降傾向だから、その防御壁に資源高を猛烈にアピールしてるんですね。
今、デベがアピールできるポイントって、そこしかないからなぁ。
土地は値下がり、金利は上がらず、消費税も上がらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
物件比較中さん
中小デベが高値で仕入れた土地を大手デベに投売りしています。大手デベは安く土地を
購入できるので、安くマンションを供給できるようになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
さぁどうでしょうね?
しばらくはないんじゃないかな。
資産性を考えてであれば、マンションなんて買うもんじゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名さん
まったくのどしろうとの主婦なので、変なことかいてたら笑って許してください。
私が思うに、ここ最近の建築資材の高騰は2010年の上海万博開催までは少なくとも続くような
気がしています。一方で、日本のマンションプチバブルは昨年夏ごろをピークとしているむきが
多いわけです。と言っても、実際は多くのデベがここ何年かで仕入れた土地は以前に比べ高かったわけで、本音を言えば高く売りたいはずです。でも、市場が冷え込んできたら、やはり下げざるを得ない。とすると、見た目的には安くなったものでも、実際は質を下げてきたものになるんでは
ないかと私などは思ってしまうんです。
実際、ここでも人気があると思われる物件を見に行ったのですが、明らかに、価格と内容が見合っていなく感じました。こういう世間の状況下で、その価格は決して安いわけでなく、80平米台で
5500万以上が中心とのことでした。駅から近い、人気のある住宅地としても、あの仕様には
がっかりさせられました。まさに、高級物件でなく、高価格物件の見本のようでした。今ですらこんな感じだから、何年かして、少し落ち着いた価格になってきたとしてもなんかどこかで、採算を合わせるために仕様を落としてくるような気がするんです。
なんてこんなこと考えるのは私だけでしょうか?とにかく、質のいいものを適正な価格で買いたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
だから言ってるんです。
20年、30年先まで考えるならひとまず賃貸が正解。
買うなら土地。
将来、マンションが価値をもっていると思えますか?
マンション買うなら30年住むことになったとしても大丈夫と思えるものに限るでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件