- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。
「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00
e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。
「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00
12日大和ハウスがストップ安売り気配
http://market.radionikkei.jp/meigara/20080212_00.cfm
記事より
・大和ハウス <1925> がストップ安売り気配となっている。前週末8日に業績の下方修正を発表した。分譲マンションの競争激化、販売不振を受けて営業利益を従来の1000億円に対して880億円に修正した。
・純利益については、開発事業損失として特別損失271億円を計上することから、580億円計画に対して350億円に修正した。
・日経ビジネスの最新号では緊急特集として「不動産パニック 株安も顔負けの価格下落が始まった」との記事が掲載されている。大和ハウスの開発事業損失の計上と合わせ、国内不動産市況の動向が懸念されている。
国内不動産市況の動向が懸念されているそうです。
1月の首都圏マンション契約率、52.7%・91年来の低水準
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080214AT1D140C014022008.html
去年・おととしは、売れなくなることを見越した価格設定だったから。
暴落というよりも、適正価格に戻る。具体的には、今より2割程度は下がるよ。
これから買おうと考えている人にはチャンスかもね。
資産価値があるマンションの条件
①駅から近い
②街がきれい
③管理がしっかりしている or マンション全体がきれい
④超高層マンションではない
これに全て該当しなければ、中古では売れにくい。
そもそもマンションが資産であると考える時点で間違っていますが。
タワマンは中古は割と売れにくいよ。同じような新築タワーが近所にあったり、
似たような部屋が結構売りに出てたり、人気があると思ってつけた強気の価格設定が
裏目に出て売れ残ってたり。不動産会社が買い取ってくれるんでなければ、思ってる
ような高値ではなかなか売れない。
>④超高層マンションではない
これは全くのデマ。
例を挙げて欲しいぐらい。
今時の超高層は40階以上を指しているので、
現状では、都内ぐらいにしかめぼしい中古物件はありませんので、
その中から暴落している物件を言って欲しい。
この言い方だと全て当てはまると言っているみたいだが???
個人的願望丸出しで恥ずかしいレベル。
プレジデントも参考になる。
海沿いタワーは塩害と莫大な修繕費の事か。。
>④超高層マンションではない
テレ東でやってたけど、超高層マンションは長周期地震動で共振すると、最悪真ん中から折れるそうだ。テレ東は少しオーバーだと思うんだけど・・・
「超高層マンション」と「長周期地震動」でググると危険ではあるけど、真ん中から折れるとまでは書いてなかった。「研究が急がれている」とだけ。
制震構造も免震構造も長周期地震動は想定して設計されていないから、富士山の火山灰で作られた関東ローム層(関東平野)の超高層マンションは危険なのは確か。低層・中層マンションなどではほとんど揺れを感じないのに、超高層マンションは高い階に行けばいくほど揺れが強くなる。テレ東曰く、最悪折れる。
地震が怖い人は、低層・中層マンションの方が良いと思う。
あくまで個人的見解ですけど。
プレジデント言行録
特集/「土地・マンション」の新知識50
http://www.president.co.jp/pre/20080303/003.html
土地は無限にある。
住宅地への転用を待っている
都市近郊の農地はいくらでもあるし、
市街化調整区域も膨大に残っている。
臨海部の古びた工業地帯、
野ざらしの埋立地、一級河川の
広大な河川敷……(中略)。
私の試算では首都圏で
一人当たり150平方メートルの家を
建てられるほどの土地がある。
(「大前研一 08年大乱時代の買い方、住み方」28ページより)
急発展したエリアほど
将来性がないことは、
多くの不動産関係者が知っている。
では、なぜ、こうしたエリアが
取り上げられるのか。
それは、業者がこうしたエリアで
多くの物件を販売しており、
少しでも高く、早く売りたいと
考えているからだ。
(「どの住宅専門誌が一番信用できるか」49ページより)
など
>943
超高層マンションは資産価値がない、とのことだが、
なぜ?
超高層マンション故に、資産価値が落ちる要因とは?
>>そもそもマンションが資産であると考える時点で間違っていますが。
これも理解できない。資産でしょ。資産でないとでも言うのか?
>944
修繕積立金や一時金は、高層、中低層による違いは一概には言えないのでは?
要は、マンションの入居率に左右されるのでは。
そういう意味では、戸数の少ないマンションは、修繕積立金や一時金の世帯当りの負担金額が大きく変動する(負担金額が急激に高くなる)リスクは高いと思われる。
そうはいうものの、高層マンションは作られてから年数が浅いため、
今後、想定外の支出が出ることは否定できないが。
ぱーっとつかったあと、大地震もハイパーインフレも当分、先のことで、自分はまだピンピンしていたら、どうしましょ。
生活保護でも受けましょか。
>>948
スマン、横浜・川崎エリア限定で。
超高層マンションの資産価値が落ちる理由(仲介で働いている経験上)
1.人気がピークの時、超高層が建設される
2.中古よりも新築が選ばれる(お金持ちは中古を選ばない?)
最近、横浜周辺の超高層マンションを売りにきてくださる方が多いが、
最初の値段よりも平均で3割程度下げて売却した。依頼人からは「何で売れないんだ?」と怒られた。
超高層マンションを買った方々は、高ビーな方が多い。。。
構造に関しては知らん。ポッキリ行ったら大変だな。
資産は、資産価値が購入時とあまり変化しないもの。
住宅のように、価値が次第に減少していくものは資産じゃない。
もうすぐ出ないと。
>>955
それです。ジュセリーノの予言は信じてないけど、あのときの教授だか研究所所長だかが「長周期地震動で超高層ビルは最悪真ん中から折れる」って言ったのが気になって、怖くていろいろ調べたんですよ。
実例として「北海道苫小牧の石油タンク」と「六本木ヒルズ」が見つかりました。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/22/news040.html
http://www.security-joho.com/topics/2005/tyousyuukijisindou.htm
まだまだ研究中みたいです。
http://www.titech.ac.jp/tokyo-tech-in-the-news/j/archives/2008/01/1201...
ハイパーインフレも予言は信じていませんが、最近アメリカ経済のニュースに「リセッション」て良く書いてありますね。アメリカがリセッションになったら、日本にも確実に来ますね。
職も住むところも無くなったら生活保護かブルーシート行きですかねぇ・・・
958訂正
誤) 実例として
正) 長周期地震動の実例として
ポッキリ折れた実例と勘違いされそうなので、念のため・・・