横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜・神奈川の新築マンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜・神奈川の新築マンション価格動向
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-03-05 05:17:00
【地域スレ】横浜・神奈川の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。

「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜・神奈川の新築マンション価格動向

  1. 328 匿名さん

    おお、>>327氏の書き込みはリアリティーありますね〜。
    やはり金属強えな。。。

  2. 329 匿名さん

    ま、値上がりし過ぎたエリアは値下がりする。
    それが前回のバブルでの教訓。

    いつまでも高いと思うな、人気エリア。

  3. 330 匿名さん

    >>329
    武蔵小杉とかMMですか?

  4. 331 匿名さん

    すぐにでも、急落するのは、郊外エリア

  5. 332 周辺住民さん

    >327 HDは持ち株会社高給取りが多い、事業会社の J○E STEELは安い。
    まライバルの新○鐵より平均値は高いようだが。

  6. 333 購入経験者さん

    >326
    いやいや、ボーナスがあるだけよいですよ〜。
    なんかお年玉みたいでわくわくするじゃないですか。
    外資に勤めている私にとっては無縁の世界です。うらやましい。

    ちなみに私は横浜・神奈川のマンション価格はまだまだ安いと感じているのですが、意外と少数意見のようですね。
    私と同じように感じている人いませんか?

  7. 334 匿名さん

    >332

    JF○グループではこんな感じかな?
    かなり違いがあります。。。

    松:HD 賞与1回:200万、年収:1,280万
    竹:スチール 賞与1回:130万、年収:880万
    梅:条鋼 賞与1回:60万、年収:500万

  8. 335 匿名さん

    土地の価格が下がっても
    まだまだ、中国やインド等での原油・鉄等の需要が伸び
    このまま源価格が上昇し続けるのでは?
    なのでマンションの価格は上がって行くと思います。

  9. 336 匿名さん

    >335
    いやいや、
    このまま在庫が積み上がれば、嫌でも下げざるおえなくなるよ。

  10. 337 購入検討中さん

    >>336

    「〜せざるおえない」じゃなくて、「〜せざるを得ない」ですよ。
    本題とは関係ないけど。

  11. 338 匿名さん

    原料はねえ。。。なんか下がる気配ないですよねえ。。。
    ただ、製造コストは創意工夫や発注国を変えてどんどん下げるんじゃない?
    日産本社はタイだしね。アユタヤ工場だとか。
    しかし、ぼくはタイ人と仕事したことあるけど、マイペンライ文化
    (気にしない気にしない文化)が根付いているあの国で、
    納期とか品質って保たれるんだろうか、、、
    と現地の鉄骨政策工場名表示の看板をみて、ふと思った。
    タイはリタイア後に住みたいくらい大好きだけど。

  12. 339 匿名さん

    友人が建築業界で働いているのですが、やはり建築原材料上昇の影響は
    価格上昇にかなり影響しているようです。

    ものすごい勢いで建築資材の価格が上昇するので、設計時に建築で必要な
    全ての資材を明らかにしないと施工業者から価格見積もりが
    出来ないといった苦情が来るそうです。

    以前は設計時にすべての資材を決定しなくても、施工前に決めれば
    良かったのにと言って嘆いていました。

  13. 340 相場に詳しい人

    成約価格を決めるのは需要と供給のバランスです。
    供給側の「コストが○○○かかるから」という主張に対して
    需要側の「収入が増えないから○○○しか払えない」という
    主張がぶつかり合い、体力勝負になります。
    供給者側は売れないと資金が回収できないので事業が成り立たない
    のに対して、需要側は別に高い買い物をしなくても賃貸・社宅など
    の選択肢があるので買い急ぎません。
    結局需要側の購入希望価格で成約することになります。

  14. 341 匿名さん

    県内では、パークシティ武蔵小杉だけが当たり。

  15. 342 匿名さん

    >340
    突っ込みどころが満載すぎて(笑)

    推測するにこの方は転勤族で社宅住まいが長い方ですね。住む場所にこだわらない(こだわれない)、安い家賃で生活できる環境に長くいるとこういう発想になる。

    そもそも、なぜ人はマンションを購入するのか、そこから考えることをオススメします。

  16. 343 匿名さん

    「相場に詳しい人」って面白い名前からして、No.340は釣りだろう(笑)

  17. 344 匿名さん

    >>342
    まず、お前が何故マンション必要なのか書けよ。

    安く社宅に住める人への僻みにしかとれんぞ。
    家賃補助もなく自己負担100%なので買いましたとかだろ?

  18. 345 相場に詳しい人

    340です。
    個人のライフスタイルや属人的価値観を云々言っても千差万別です。
    私はマンションを「資産」ととらえた場合の「買うタイミング」に
    ついて言っているのです。
    生涯を見据えて、「買う」メリットと「借りる」メリットを比較し、
    前者が大きいのであれば買う、後者が大きいのであれば借りると
    いうことになるのではないでしょうか。

  19. 346 匿名さん

    多くの人はマンション買うのって人生で何度もあることではないので、どうして今のマンションを買ったのかという問いの答って、たいていは、どうして今の結婚相手を選んだのかっていうことの理由と似ているんだよね。

    それは「縁」
    一生で出会った相手の中で、絶対評価が一番の人では必ずしもなかったかもしれない。でもそれでいいし、それがいい。人生の機微とはそういうもの。各々の人生の中で必要と感じた時機に、最良と思える(腹をくくれる)相手がいたから、その相手と生活を共にする選択をする。
    損得勘定だけで全ては推し量れませんよ。

  20. 347 匿名さん

    分譲と賃貸とで物件の傾向が一緒であれば、コストだけで判断するというのもありでしょうが・・・

    横浜・神奈川エリアを含め、多くの都心以外の地域では、賃貸では新しくて広い物件は非常に少ないです。もしくは非常に便利なエリアにあって高い(家賃20万以上)。
    600万〜1200万位のサラリーマン世帯にとっては頭の痛い話ですね。

    ここら辺は新築が豊富な賃貸ワンルーム〜2LDKまでの物件ばかり見ていると見落としがちです。

  21. 348 匿名さん

    >344
    何様だよ!えらそうに。だいたいポイントもはずしているし。

  22. 349 匿名さん

    そう?
    10年程度で買い換える人も多いよ。
    離婚と同じ。バツ1バツ2。
    簡単に別れられるように、資産性も考えないとね。
    別れたいのに別れられない。売りたいのに売れない。

  23. 350 匿名さん

    >349
    資産性を考えたら、今の状況かつ神奈川県内ではマンションを買えないんじゃないですか。

    10年後に、それほど目減りせずに売れるとこなんて、パークシティ武蔵小杉ぐらいだと思いますよ。

  24. 351 匿名さん

    >346
    確かにマンションは損得勘定だけで判断できませんね。
    でも、損得勘定を無視することももちろんできません。

    マンション購入を結婚に例えてらっしゃいますが、
    結婚でも、相手の容姿・中身が素敵だとしても、
     「お金をたくさん使うような相手」だと
    結婚生活が続かないか、もしくは続けても苦労し続けることになりますね。

    マンションも同じ。高く買ってしまうと、生活が続かないか、もしくは続けても苦労し続けることになります(ローンの支払いが四六時中頭から離れなかったり、他のところにお金が使えなかったり)。逆に安く買えれば、その分それ以外のところにお金を使えるので、心や生活が豊かになります。

    30代の私の立場だと、これから
     ・サラリーマンは平均所得が上がらない
     ・年金はもらえないか、支給額が下がっている(老後を迎えるまでに、自 分で貯蓄しておく必要あり)
     ・子供の教育費と学歴との関連がますます高くなる中、子供の教育にお 金をかける必要あり

    ので、定年までローンを支払い続けることは危険だと判断してます。
    通常、安全に購入できるマンションの価格は年収の5倍までと言われていますしね。

    損得勘定だけで判断するのはダメだと思いますが、自分の身の丈はきちんと把握しておくべきだと思います。

  25. 352 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉が、価格下落はしないと
    思い込めるところが凄い。

    本当に価格下落はしないマンションなら、
    売れ残りなど無しでもっと早く完売してるはずです。
    いつまでも完売しないのが、将来価格下落する証拠です。

    また、前回のバブル当時に郊外で人気になったエリアほど、
    バブル崩壊での下落幅が大きかった事実もお忘れなく。

  26. 353 匿名さん

    >また、前回のバブル当時に郊外で人気になったエリアほど、
    バブル崩壊での下落幅が大きかった事実もお忘れなく。

    どこのことを言ってるのかな?
    武蔵小杉と比較して物事を捉えてもらいたい。

    武蔵小杉はもはや、神奈川県内では別格ですよ。
    東京至上主義の中の日本では常識です。

    景気後退したら、みなとみらいのほうが心配。

  27. 354 匿名さん

    武蔵小杉に土地しての魅力がどれほどあるのか疑問。
    ただのベッドタウンだと思いますが。

  28. 355 匿名さん

    >>351
    >通常、安全に購入できるマンションの価格は年収の5倍までと言われていますしね。

    というか、いくら借金するかが肝心では?生活に支障をきたさないローンの月々の返済額を出して、30年〜35年ローンを組むといくら借りられるかというところが重要ではないですか?

    それからローンを定年まで払い続ける人は少ないですよ。借り入れ期間は月々の負担を軽くする意味で最長を選びますが、実際には繰り上げ返済で返済期間を短くしていきます。ローン返済の平均年数は14年と言われています。(いくら借りたかにもよると思いますが・・・)

  29. 356 匿名さん

    >>353さん
    352が書くところの前回のバブル当時に郊外で人気になったエリアって牛久やあすみが丘のことですよ。
    利便性の高い武蔵小杉とは全く比較できません。

    352自身煽りのネタに使っているだけで、牛久やあすみが丘が何県にあるかもわかってないですね。

  30. 357 購入検討中さん

    >>356

    わかっていないと思うが、「利便性」というのは相対評価なのよ。
    小杉よりもっと利便性の良いところがあれば、小杉は落ちぶれる。
    再開発や新線建設で都心部の優位性がますます強くなれば、
    「しょせん神奈川」の小杉の優位性など一過性のものに過ぎない。

    まあ、当分、小杉の優位性は崩れないと思いますが、「利便性が高い」
    と自信過剰になるのは止めた方がよいよ。

  31. 358 匿名さん

    >355

    351です。確かに、355さんのおっしゃる通りですね。

    >というか、いくら借金するかが肝心では?生活に支障をきたさないローン>の月々の返済額を出して、30年〜35年ローンを組むといくら借りられるか>というところが重要ではないですか?

    僕もそう思います。
    マンションの価格よりも借金の額のほうが重要ですね。

    >ローン返済の平均年数は14年と言われています。

    ローンの返済期間って、みなさん結構短いんですね。知りませんでした。

    では、ご存知でしたら教えていただきたいのですが、借金の平均は年収の何倍程度なんでしょうか。

  32. 359 匿名さん

    >357
    どりあえず距離は絶対的な評価ね。
    利便性が高まる横須賀線駅開通は決定事項。

    あと、あるかどうかすらわからない仮定を前提で議論を進めるのはルール違反だよ〜(笑)

  33. 360 匿名さん

    >>358
    今後更に利便性が高まるところってどこなのかな〜。
    ちなみに言ってみて。
    50年後などと訳分からないことは言わないでね。

    けど強いて言うなら、航空需要かな。
    横浜には出来そうにないから、横田基地のほうか、羽田に近い川崎沿岸部かな?

    特に川崎の沿岸工業地帯が、一掃され、大規模再開発されたら、かなり脅威です。

  34. 361 購入検討中さん

    >仮定を前提で議論を進めるのはルール違反だよ〜

    いや、全然ルール違反じゃないでしょw。
    そりゃ、「温暖化で海水面が10m上昇するから小杉は水没するね」
    とかいう仮定はルール違反ですが。
    新線建設も再開発も東京じゃ普通のこと。ありえない仮定じゃないでしょ。
    もちろん、神奈川県の中ではNo1、というのは正しいが、その神奈川全体が
    没落する可能性があるでしょ。

  35. 362 匿名さん

    鉄道駅が廃止されるのはよっぽどのことだし、都内の地下鉄も計画路線はすべて出来上がってしまったので、そこらへんの優位さはかわらないと見るべきでは?

    今後できる鉄道はすべて郊外です。

  36. 363 匿名さん

    >361
    ごめん。
    悪いけど君の考えている武蔵小杉の地位が霞むような「都心部の優位性」が高まる再開発って何なのか具体性がなくて全くシェアできないわ。
    「普通のこと」の一言で済ませても、こっちには伝わらんよ。
    一応聞く耳はあるつもりなんだが。。。

    >その神奈川全体が没落する可能性があるでしょ。
    何を前提にこういう結論に至るんだよ。。。

  37. 364 匿名さん

    まあ、横浜も頑張れ〜

    横浜住んでいる人って、殻に閉じ困っている人が多いから、時代遅れにはならないように気をつけてね。

    時代は進んでいるからね。

    元町周辺の高級路線を続ければ東京のベットタウンとして今後もブランドは落ちないと思うけど、
    みなとみらいみたいな感じの街を続けるんだったら東京沿岸部にいっぱい出来るし、東京にはかなわないよ。

    勘違いして横浜が最高なんて言ってないでね。

    20年後ぐらいの横浜のライバルは千葉なんて事にならないように。

    けどどうみても投資するなら川崎だよね。

  38. 365 購入検討中さん

    >一応聞く耳はあるつもりなんだが。

    そりゃよかった。小杉**は狂信的な人が多いからね。
    駅がなくなるとかいう話しじゃないけど、東京駅と
    都営浅草線を直結させる話とか、小田急の複々線化(下北のところ)や
    京葉線—新宿駅—三鷹駅を新線で結ぶ話とか、色々あるのよ。
    詳しくは、「東京圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に
    関する基本計画について(答申)」を読んでくれ。
    地下鉄だけ見てもだめなのよ。そうすると、都心まで20分という
    優位性だってそれほど珍しくなくなるのは分かるでしょ。

    まあ、この答申が全て実現されるとは思わんけど、別に荒唐無稽な
    話じゃないでしょ。

  39. 366 匿名さん

    >>365
    だから?
    何を言いたい?

  40. 367 物件比較中さん

    そうなんですか。
    京急が東京駅直通になる計画もあるんですね。

  41. 368 匿名さん

    >けどどうみても投資するなら川崎だよね。

    うーん、川崎は微妙・・・
    今、住んでるけど減ったとはいえホームレスが多いし、ギャンブルと風俗の街ってとこは変化ないし・・・

    何より、再開発でマンション相場が上がってしまった。
    昔は坪150〜190くらいだったが、今は東京都心区とそう変わらない坪210〜260くらい。
    正直、川崎でこの値段は割高。
    投資する旨味はもうないと思うよ。

    むしろ、これから急激な上昇の反動で下がると予想するが。

  42. 369 匿名さん

    川崎市は多様性があって非常に面白い都市だと思う。
    もともとがあまりにも安すぎたよ。ようやく適正価格になってきた感じ。

  43. 370 サラリーマンさん

    >>365
    >>367
    都営浅草線の東京駅接続は、たしかに東京都が計画として掲げているけど
    ほとんど進んでいない。
    中央区が八重洲地区の再開発地権者に「事実上の凍結」と説明しているくらいで、
    再開発(地下街整備を含む)が接続無しを前提に進むと、線路を敷くスペースはなくなってしまう。
    その他の路線のことは知らないけど、計画だけ見ててもだめなのよ。

  44. 371 購入検討中さん

    >>370 東京駅接着には再開発一体整備案と八重洲通り案(現在の
    東駐車場をつぶすことになる)の二つがある。再開発案が頓挫しても、
    八重洲通り案があるから、中央区の説明だけ聞いてもだめなのよ

  45. 372 匿名さん

    >369
    >川崎市は多様性があって非常に面白い都市だと思う。

    なるほど。ただこの表現だと抽象的すぎて、よく分からないので、もっと具体的に説明していただけないでしょうか。

    どのように多様性があって、それがどう面白くて、
    そしてそういったことがなぜ地価上昇につながるとお思いなのか。

  46. 373 匿名さん

    神奈川県川崎市:戦前から在住する在日韓国・朝鮮人が多い町で、川崎区幸区を中心に約6万人ほどが居住する、関東では東京に次ぐコリア系住民の集住地である。在日本大韓民国民団の支部が全国に先駆けて設置された。

    これも多様性かな。

  47. 374 匿名さん

    >>369
    武蔵小杉や川崎の駅近だったら、たしかに利便性の割りに安すぎだったと思う。
    小杉は多摩川渡ればすぐ田園調布。2kmも離れてないんだからまだまだ地価が上がる余地はあるでしょ。再開発もまだまだ続くし。
    川崎だって川渡ってすぐの京急六郷土手駅周辺より、安いのは正直解せない。
    利便性ははるかに上だし、都内水準にさや寄せする余地はまだ十分あると思うけど。
    結局都内と神奈川の県境わずかの差で地価やマンション価格が大きく違う
    なんて収益還元法的な考えで行けば、今後は是正されてくんじゃないかと思う。

  48. 375 匿名さん

    >374
    確かに川を隔てて、地価やマンション価格が大きく違うんだけど、
    東横線田園都市線沿線だと、川を隔てて
    街や住んでいる人の雰囲気がこれまた大きく違いますよね。

    そこらへんが地価やマンション価格の差に現れていると思うんですが。

    地価やマンション価格の差が縮まるようだったら、私なら都内に住みたいけどな。

  49. 376 匿名さん

    >>375
    俺は京急六郷土手や雑色から徒歩5分と川崎西口徒歩5分の物件が同じ価格でも
    川崎のが良いかな。。。
    結局その辺は価値観の問題だよ。都内のステータスを取るか、巨大ターミナル駅の利便性をとるかの。

  50. 377 匿名さん

    >374さん
    「住んでいる人の雰囲気」とは興味深いですね。もう少し具体的にどのように違うのか教えていただけますか?

  51. 378 匿名さん

    まあ、今までは多摩川挟むと雲泥の違いがあるので、
    人種も違ってきますね。
    田園調布や世田谷区川崎市は比べようもありません。
    年収の違いですね。
    はっきり言うと、お金持ちと貧・乏・人の違い。

  52. 379 匿名さん

    川崎を擁護してきましたが、在日○○が多いのは大きなマイナスですね。
    都内もそうですが、こういう地域は、排除しない限り一生良くなることはありません。

    川崎の中でも、川崎駅周辺は、駄目ですね。
    武蔵小杉は、在日の影響は薄いので、今後も安泰です。

  53. 380 匿名さん

    確かに今までは多摩川を境に、地価も大きく変わっており、
    武蔵小杉も例外なく低かったですが、
    街も再開発され、駅の利便性もよくなるので、
    武蔵小杉は都内同等の地価として認識されていくでしょう。
    バブルでも何でもありません。

  54. 381 匿名さん

    川崎市南部も羽田拡張、地下鉄整備、その周辺の工業地区撤退、再開発が進むと、利用価値は著しく上がるでしょう。

    けど川崎駅周辺は在日のせいで、微妙。

    エアポケット地域になりそう。

  55. 382 通りすがり

    ここ、何かものすげえスレだな。

  56. 383 匿名さん

    人種差別に貧 乏 人差別ですか?確かに凄いスレです。

  57. 384 匿名さん

    >378田園調布や世田谷区川崎市は比べようもありません。年収の違いですね。はっきり言うと、お金持ちと貧・乏・人の違い。

    但し残念ながら23区平均と川崎市平均で比較すれば必ずしもそうではないですね。
    横浜市HPの大都市比較統計年表(平成17年)によると、
    平均1か月間の実収入は
    東京都区部535,252円、川崎市627,358円、横浜市579,274円

  58. 385 匿名さん

    都区部の中にもいろいろありますから。
    川崎と比較的近い世田谷区目黒区品川区大田区あたりの平均はまた違うのかな、と。

  59. 386 匿名さん

    平均も違うでしょうし、「川崎とは違うんだよ川崎とは」といわれても、確かにそうですね、って素直に思える地域でしょう。

  60. 387 匿名さん

    バトル板みたいになってきましたね。

  61. 388 匿名さん

    世田谷に満足のいく物件が買える人だったら、このスレにはこないでしょう。田園調布の人と比べたって、どうせ田園調布には住めないでしょ?世田谷と川崎で人種が違うんだとしたら、ほとんどの人は川崎人種じゃないんですかね。川崎・横浜が分相応でいいじゃないですか。

  62. 389 匿名さん

    ↑は23区東側・同じ坪単価の地域との競合関係が念頭にあるのでは?

    都区部といっても・・・ってあるし。

  63. 390 匿名さん

    ここ、いつも混雑中とかで
    返信できない。
    (ここが何の混雑中か教えて)

  64. 391 匿名さん

    専修大学社会知性開発研究センター・都市政策研究センターが「川崎都市白書」として次のような興味深い提言をしていますね。

    市民生活面では、市民の高度で多様的な欲求に応えるためには、従前の都市政策では見られないような斬新で大胆な戦略が必要と提言。川崎市民の特性を「高い所得で低い消費性向」とも分析した。

    川崎市民は、平均的に収入が高い割にあまり消費しない人が多いのでは?
    見栄を張ったり、虚栄心の強い人が少なそうなのはいい所とは思いますが、でももう少しは威勢をはるような面もあってもいいのかも。

  65. 392 匿名さん

    川崎は、ソープランドと競馬・競輪のギャンブルとホームレスがなくならない限りはこれ以上は上がらない。

    誰も好き好んで川崎に住みたくないもの。
    同じ値段なら、もっと環境の良い都内に住むさ。

    安さあってこその川崎と思う。

  66. 393 匿名さん

    神奈川県で、環境と利便性の両方について高いレベルを誇るのはたまプラーザ、青葉台あたりだと思います。
    田都線の混雑がネックですが、その点を考慮しても、なおかつ最も住みたい場所であることは変わりません。

  67. 394 匿名さん

    >393

    NTは?

  68. 395 匿名さん

    たまプラーザ、青葉台は生活の利便性はあるけれど、環境は……そんなにいいかな……。
    近年、どんどん自然がなくなってきて、やたらとマンションばかりが建ち並んでいます。
    それでも、どこも似たり寄ったりの環境と考えると、青葉台やたまプラは環境いいのかな、とも思いますが……。

    やたらと都内を賛美する人がいますが、私は都内は好きではないので、検討したことはありません。

    ただ、NTはないな〜。
    人工的なくせにきれいな街並みとは程遠く、田舎っぽい印象しかありません。街づくりとしては失敗なのでは?

  69. 396 匿名さん

    NT環境はいいと思うよ。
    あの公園の思想は良いと思う。
    仲町台あたりがいいな。

    ただ足が悪い。

  70. 397 匿名さん

    >川崎市民の特性「高い所得で低い消費性向」
    >川崎市民は平均的に収入が高い割にあまり消費しない

    平たく言うと川崎市民は、シブチン、ドケチ、シミッタレってこと?

  71. 398 匿名さん

    > 川崎市民は平均的に収入が高い割にあまり消費しない
    玉川高島屋に行ってみたけど、商品をみたら、すごいね。
    やっぱり、世田谷の皆さん、相当に金を落としてくれるようで。
    もしこんなレベルのが川崎市内にあっても、売れなくて商売が成り立たないんだろうなと感じた。
    食事して服買って数万使って帰ったけど、毎週ココに通っていたら、自分じゃ保たないよ。

    > 神奈川県で、環境と利便性の両方について高いレベルを誇るのはたまプラーザ、青葉台あたりだと思います。
    たまプラーザでも結構渋谷から遠いのに、青葉台の利便性が高いって同意できないな。

  72. 399 匿名さん

    >>398さん
    我々サラリーマンが考える「利便性」の大きな要素はオフィス=都心から住居の距離だったりするけど、
    結婚したり子供ができると、周辺環境、育児、教育といった点(コストも含めて)も重要な点だったりする。
    そういった意味も含めてたまぷら青葉台は総合的に「暮らしやすい」場所なんだと思うよ。
    実際、青葉区は人口も増えてるしね。(ちなみに川崎市高津区麻生区を中心に人口が増加しているらしい。)

    「暮らしやすさ」の客観的なデータだけど、土地・戸建て・マンションの値段は
    そういった様々な要素を織り込むので、>>155から>>160のリンクが参考になると思います。
    距離的な比較であれば、
    >>155中区西区>>156川崎市>>157横浜市港北部の比較してみると面白いかも。

  73. 400 匿名さん

    川崎市の人口の伸び率は、全国50万人以上の大・中都市の中でも断トツの1位みたいね。

    田園都市線では、たまプラーザまでが許容範囲かな。それ以遠の青葉台などは圏外。

  74. 401 匿名さん

    都心までの距離で考えたらたまプラも青葉台も全然変わらないじゃん。
    まだ、電車がすいている可能性が高い青葉台の方がいいよ。朝の田都はたまプラからだと既に厳しいものがあるし。
    たまプラに住んでるヤツって、必ず青葉台をこきおろすよね。
    自分だったら江田とか市ヶ尾とかより、青葉台を選ぶけど。
    それに、電車ではなく道路事情を考えたら、たまプラ<青葉台でしょ。

    川崎に人口の流入が激しいのは、新たに街が開発されていたり(新百合以遠)、川崎や武蔵小杉などの再開発があるからじゃない?
    都心に近いという点では、都心勤務のサラリーマンに好かれてると思う。

  75. 402 ビギナーさん

    青葉台から乗ってもあざみ野やたまプラ通るのだから、
    >朝の田都はたまプラからだと既に厳しいものがあるし。
    の意味わからない。

    乗り切れないってこと?

    あざみ野で乗り切れない程込んでるなら、
    田園都市線がすでに終わってる。

  76. 403 匿名さん

    >402
    だって長津田で既に全席埋まってるし、つり革だって大体取られてるんですよ。
    青葉台でいいポジションは完全になくなる。
    たまプラーザからは寿司詰めとまでは言わないけど、私としてはかなり混んでいると実感します。
    各停だったらそれなりに楽ではあるみたいですけどね・・・実際乗ったことないのでわかりませんが。

    田園都市線は終わってますよ。
    色々な要因が考えられますけどね。
    5年くらい前までは、けっこう快適だったんですが・・・。

  77. 404 匿名さん

    田園都市線の人に聞くと、都内通勤者だと、鷺沼までが限界という話ですね。玉プラでもきついと思う。鷺沼でも、二子玉川で、大井町線に乗り換えることもあるらしいし。

  78. 405 匿名

    個人的にあざみ野〜鷺沼あたり程度の混雑で厳しいと感じるなら
    京浜東北線東海道線はおろか横浜線でさえ乗るのはムリだと
    思います。田都のラッシュはたしかにすごいですがJRも都心に
    むかうものは甲乙つけがたいくらいキツイですよ。

  79. 406 匿名さん

    405さんは、人の話だけで推測で書いてません?

    私は基本は田都、ごくたまに横浜線、そしてまれに小田急線も使いますが、横浜線も混むとはいえ、田都とは格段にレベルが違いますよ。東海道線もかつて使っていましたが、田都に比べればたいしたことないです。

    青葉台の乗客は真ん中(座席前)にもぐりこめるからまだ楽だと思います。
    たまプラーザ、あざみ野から乗車だと、ドア付近でギュウギュウになってしまって見ていて既につらいものがあります。

    田都沿線で人が増えているだけではなく、横浜線、小田急線、市営地下鉄の人たちがそれぞれたくさん乗り込んできますから、きついなんてものじゃないですよ。
    東武線と合体したことで、さらに酷くなりましたね。
    なんで合体しちゃったんでしょうか?

  80. 407 匿名さん

    406さんの言うとおりですね。
    田都の混み具合は首都圏の他の路線と比べても異常ですよ。
    東海道線はかなりキツい方ですが、田都と比べたら楽です。

  81. 408 匿名

    405です。仕事がらラッシュ時いろんな電車を利用します。
    田都はあざみ野から8時〜8時15発の準急によく乗りますがあざみ野で
    ぎゅうぎゅうはありえないです。鷺沼までなら『これくらいで渋谷まで
    行けたら楽なのになー』といつも思います。乗ってる車両によるのでしょうか?
    横浜線は長津田から乗車することが何度かありますが長津田ですでにそれこそぎゅうぎゅう状態です。とくに京浜東北線は大井町〜品川間が
    自分の中では田都の池尻大橋〜渋谷間に勝るぐらいツライです。

  82. 409 匿名さん

    井の頭に比べればまだましだとは思うが田園都市線はかなりの
    レベルだと思う。
    (乗車してからホーム出るまで足が地につかなかった事があった。
     違う意味で楽だった(どうにでもなれって感じで)けど夏は
     最悪...)
    それに比べれば横浜線なんてかわいい物です。
    ちなみに青葉台の方がいいというけど、この状態の時間をできるだけ
    短くしたいという意味で私はたまぷらの方がまだましだと思う。

  83. 410 匿名さん

    みなさん通勤電車に苦労しているようですね。通勤で嫌な思いするくらいなら東横線沿線に住みませんか?
    東横線はおすすめです。電車はすぐ来るし、たいして混んでないし。
    それに、地下鉄と直通だから東京方面への通勤はとても便利です。

  84. 411 匿名さん

    まあ、人それぞれですよ。
    たまプラも青葉台も変わらないと私は思うので。

    私は仕事柄、ラッシュ時に乗ることはほぼないのですが、昼間の急行・青葉台でも、既に最近は席が埋まっていて座れないことが多々あります。
    1年前までは、必ず余裕で座れていたんですけれどねぇ。

    また、帰りの電車も青山一丁目から乗るのですが、当たり前のように座れないですねぇ。やはり、東武と提携してからですねぇ。

    皆様、本当にご苦労様です。

  85. 412 匿名さん

    田園都市線もすぐ来るし地下鉄と直通なので便利ですよ。
    めちゃめちゃ混むけど。

    でも、私が東横のった時は相当混んでたけどな・・・。

  86. 413 匿名さん

    http://www2.athome.co.jp/atweb_static/research/vol07/index.html

    アットホームの人気沿線ランキングで東横線が20代女性、30代男女で1位という結果でしたけど、
    意外にも武蔵小杉以外話題にあがりませんね?
    日吉、菊名、綱島あたり話題に出ても良さそうな感じもしますが。

  87. 414 匿名さん

    >>413
    住みたい街と家賃の組み合わせを見たら、
    狭い1Kが駅から遠くに借りられるかどうかという組み合わせだよな。
    独身者ばかりに問い合わせたんだろうか?

    本気で引っ越し考えている人の答えというより、
    現実見ていないあこがれだけの回答に思えて、
    参考にして良いのかどうか…。

    家賃相場と広さや駅自体の利便性や駅からの距離をまじめに考えない限り、
    東京都から出て住みたいという選択肢が上位になるはず無いよ。

  88. 415 匿名さん

    調査対象 :  以下の条件に該当する20代・30代の男女
    1.東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県在住
    2.ひとり暮らし
    3.未婚
    4.職業:サラリーマン・OL
    調査内容 :  いつかは暮らしてみたい憧れの街

    ひとり暮らしが対象だからそんなもんでは?
    まあ、出せる家賃と街の組み合わせからして、かなり妥協が必要だろうが。

  89. 416 匿名さん

    田園都市線沿線には住んだことないので比較はできませんが、沿線イメージが上位にあがる東横線の神奈川寄りは、一部の地域を除いて、工場が多かったりして、どちらかというと下町の雰囲気です。海沿いのJR/京急沿線ほどではないものの、413さんがあげている日吉、綱島、菊名もそうですし、話題の武蔵小杉もそうです。確かにラッシュの電車はそれほど混んでいませんけど、私は東横線沿線の下町風のごちゃごちゃした雰囲気が好きになれないので、マンションを買う気にはなりません。

  90. 417 匿名さん

    東横と田都では狙う世代が違うと思う。

  91. 418 ビギナーさん

    例えば?

  92. 419 匿名さん

    >>413

    日吉は慶応もあるし、高級住宅街もあるし、それなりにイメージはいいんですが、やはり駅前の雰囲気は下町ですよね。私は嫌いじゃないですけど。ああいったごちゃごちゃした感じの町が急速に少なくなってきたような気がして残念です。

    でも、菊名とか綱島ってよく知らないんですが、素通りした限りでは住みたいと思える街並みではありません。武蔵小杉はかなり様変わりしましたが、昔のことを伝え聞いた限りでは住みたいとは思えない・・・。

    東横線ってそんなにいいのかな〜。
    東京に限っては東横はいいと思うけど、神奈川になったら東横より田都のほうがイメージははるかに上と思うけどな〜。

  93. 420 匿名

    街の雰囲気は田園都市線の方が好きですが利便性は東横だと
    思います。ほんとに便利ですよねー。あと田園調布、自由が丘、
    中目黒、代官山と人気がある街が沿線上にたくさんありますよね。
    それにしても東横沿線は渋谷〜横浜までどこの駅を選んでも高い
    です。

  94. 421 匿名さん

    小田急線沿線はどうですか?

  95. 422 匿名さん

    小田急線沿線は、そこそこいいんじゃないかな?

    1、複々線化
    2、多摩線沿線開発
    3、地下鉄延伸計画
    これからも夢あるし。
    一般サラリーマンには、実(じつ)を取るならバランスいいと思うよ〜

  96. 423 匿名さん

    小田急ってがんばっているのに、なかなかブレイクしない感があるのはなんでだろ?
    何年かしたら突然ブレイクスルーしたりするんだろうか?

  97. 424 匿名さん

    小田急沿線はどこがお勧め?

  98. 425 匿名さん

    小田急だったら、玉川学園、新百合ヶ丘、成城学園、ぐらいじゃないでしょうか。
    玉川学園は急行が停まらないからNGとすると、新百合・成城、この二つでしょう。

  99. 426 匿名さん

    新百合かぁ・・・マンションのお値段、随分高くなりましたよね。

  100. 427 匿名さん

    分譲マンションで売れ残ったら、やっぱり一部賃貸マンションになることあるんですか?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ新杉田フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~6,500万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~80.90m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4858万円・5198万円

3LDK

62.59m2・70.04m2

総戸数 24戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,388万円~5,948万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~6300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,098万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

未定

3LDK

70.93m²~85.61m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,968万円~5,268万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

レ・ジェイドシティ橋本 III

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1LDK~4LDK

45m2~105.73m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円

3LDK

70.95m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸